メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、アジです。 楽しいこともありつつ、何かと慌ただしかった3月も今週で終わり。3月は世間一般でもお祝い事やら新生活の準備やらでイレギュラーな事が起こりやすい月。 私のひとり飯も先週は手抜きの様子がありありと出ていました。 では先週末の出来事と共に「ひとり飯」のまとめです。 【3月21日(木)】 鶏の煮込みうどん 【3月22日(金)】 生姜焼き 【3月23日(土)】 晩飯抜き 【3月24日(日)】 のり弁 鶏のアッサリ煮込みうどん 生姜焼き 奮い立たせて自炊 晩飯抜き のり弁 まとめ 鶏のアッサリ煮込みうどん 3月21日の晩ごはんは、鶏のアッサリ煮込みうどん。 たしか、ご飯を食べるか寝る…
シニアステーションの午前のプログラムはフレイル予防。シェアバンドを使っての全身運動です。わずか30分のほぼ椅子に座ってできる運動ですが終わると身体の隅々ま...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。あれよあれよとリノベーションが決まって、気づいたら年度末。nikeneko's apartmentでは家計も3月末締めにしています。リフォームローンを組むことになりましたので、予算編成も変
明日も雨の予報です。一瞬雨が止んだのでツンツン咲き出したムスカリ。可愛いです。30年近く咲いてくれています。小さな鉢ひとつが最初でしたがほったらかしていた...
最後の楽しみにしていたチョコレートのパウンドケーキ。パッケージを捨ててしまったのだけど確かオレンジ🍊ショコラだったような気がするのだけど、...
朝から降ったりやんだりの雨で寒い。お彼岸中吹き荒れた風はおさまったかな。それにしても寒い1日でした。*****3/23土曜ランチミニ食パンで卵ポテサラハム...
今日は日差しが出て暖かくなる予報だったのでは?相変わらずどんよりで雨もチラホラ、薄ら寒い。インスタのリールを見てたらカンタンで美味しそうなレシピ発見。夕食...
おはようございます、アジです。 先日のおやつはカステラの老舗「福砂屋」のカステラ。お裾分けで1切れ頂戴したのですが、食べるタイミングを逃して数日冷蔵保存していました。 カステラといえばとくにスーパーのパンコーナーで購入したものなどが顕著ですが、冷蔵庫の中でパサパサになったり固くなってしまう事もあるもの。 貴重なカステーラが残念な食感になっていたらどうしようと心配しましたが、まるで開封したてのような状態で美味しくいただく事が出来ました。 【先日のおやつ】 福砂屋のカステラ 水出し緑茶 福砂屋 パサパサにならなかったカステラ 美味しいカステラはそうでないものとは別の食べ物 福砂屋 私が食べてきたカ…
こんばんは、アジです。 最近気になって仕方がない事がひとつ。しばらく頭の片隅に引っかかっています。 どうでもいいといえばどうでもいい事なんですが、「やけに気になる」というのが気になる。 それは、最近あった民間ロケット「カイロス」の発射延期のニュースを見ていたときのこと。 ロケット発射を見ようと現地に集まっていた人のインタビュー映像。そこに登場した女性に既視感があったんです。 あれ?この人、先日の熊出没のニュースに近隣住民としてインタビューを受けていた人だよね?違う?と。 私の見間違いか、よく似た人か、真相がハッキリしないまま約2週間。 本当か嘘か、ニュースやテレビのインタビューには役者が使われ…
こんばんは、アジです。 「忙しくて食事にかける手間暇を時短したかった」という言い訳をしつつ、マクドナルドの「マックフライポテトML250円」の誘惑に負けてしまった春分の日のひとり飯。 その日のポテトは近年稀に見る最高の味でした。 揚げたて、サクサク具合、塩加減。こんなに私好みのマックフライポテトを食べられるのは毎回とはいきません。 これは提供されたタイミングと店員さんの塩の振り加減が良い具合に合わさったのか、最近行けていなかったから余計にそう感じるのか。 軽食、おやつ感覚ではもう食べられない贅沢品となったファーストフード。食べたい時に手軽に食べられていた頃は幸せだったなあとしみじみ。 ポテトを…
こんばんは、アジです。 一時期ハマりにハマって頻繁に作っていたガパオを久しぶりに作りました。 【3月19日のひとり飯】 ガパオライス サニーレタスとスナップえんどうのサラダ エビのスパイススープ エキゾチックな雰囲気の晩ごはんに気分良くなった日。 シーズニング 便利なものに頼りながら楽に生きる ガパオ エビのスパイススープ 3月19日のひとり飯の食費 シーズニング 毎日毎日「ちゃちゃっと出来るもの」を作っている私のひとり飯。 そのちゃちゃっと作れる便利アイテムには「掛けるだけ」「混ぜるだけ」と色々ありますが、その究極がS&Bのシーズニング「ガパオ」。 鶏の挽肉とご飯さえあれば本当に簡単にそれな…
1か月ぶりシニアステーションの体操 りんごジャムのビスケットサンド
白内障手術後1か月たったので今日から体操再開です。腰痛対策としてのストレッチは自宅で5日ほど前から開始。これは腰にも良いのですが便秘に効果大でした。起き抜...
【春の献立】ツワの油炒め、自家栽培スナップえんどう、シャケのホイル焼き
こんばんは、アジです。 今週は慌ただしく時間が過ぎ、ひとり飯記事どころかブログも更新出来ぬまま週末を迎えました。 さてさて、満開の桜はもう少し先のようですが、食卓には春が訪れています。 冬は散々だった家庭菜園も春野菜(豆)が実り、初収穫を迎えたこの日。採れたての自家栽培スナップえんどうは、これまで食べたどのスナップえんどうよりも美味しいものでした。 貰いもののツワブキも並び、春の植物から栄養をもらっているところです。 【5日前のひとり飯】 シャケのホイル焼き サニーレタスとスナップえんどうのサラダ 煮干しと大根とワカメの味噌汁 ツワの油炒め シャケのホイル焼き シャケのホイル焼きレシピ 自家栽…
こんばんは、アジです。 やけに喉が渇いていた先週。渇きを潤そうとバナナを購入したものの役不足感は否めず。 もっとこう細胞に浸透してくるような物を欲しているんだよワタシは。ということでヨーグルトと牛乳を購入してきました。 いやはや、どちらもが贅沢品ですよ、今の私には。 果物とヨーグルト 冷凍パインと金柑の甘露煮 ブルガリアヨーグルト はちみつとヨーグルト 健康オタク風ヨーグルト ヨーグルトを食べて1週間 果物とヨーグルト ブルガリアヨーグルトに果物を加えれば、私の求める「何か」を満たせるような気がしました。 その何かが何なのかは分かりません。 焼肉を食べたあとにシャーベットを食べたくなるあの感じ…
今年のお彼岸は強風のイメージしかない。そして寒いです。午前中に自転車でokへ。東京元気キャンペーンが土曜日で早期終了するので備蓄食料etcの購入です。明日...
地震に強風と寒さのお彼岸。コンサートを挟んでランチにおやつとカロリーの摂りすぎ。で、夕食はメイン無しで控えたつもり。支度が面倒ということもある。3/21木...
開演10分前に到着。初日開けて2日目の今日はまだグッズ購入の人が多そうなのでペンライトは諦めて人の流れに乗って客席へ。前から5列目、センターブロックかと思...
今日は望海さんのコンサート「Hello」の日。午後1時からなのでその前にランチ、、、とのんびり楽しい予定を考えていました。そろそろ外出準備と思った時に地震...
「東京元気キャンペーン」やはり早期終了3/23までとなりました。PayPay分は済んだので楽天ペイがまだ2500ポイント分が残ってます。今日も備蓄できる消...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。今朝は雪が積もってたよ。お彼岸過ぎて雪が見られるなんて、春は目の前なのに。ママンはリノベーションで毎日ハラハラドキドキだからか、こんな春の嵐は訳もなく不安になっちゃう。それでなくても春はメンタル不安
昨日の強風で思った以上に体力消耗したみたい。朝起きたら9時でした。9時までぐっすりではなく小刻みの睡眠です。いろんなところで「老い」を実感する今日この頃。...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。いよいよ日銀がマイナス金利解除に動きそうですね。ママンがリフォームローンを組むタイミングで、ですよ。なんちゅうか、タイミング悪いのかいいのか。タイミングがいいというのは、ローン審査では低い金利で計算
鴻巣の駅ビル内のスーパーのさらにインストアベーカリーのドーナツ。同じフロアのフードコートにはミスタードーナツもありますが素朴なビジュアルに惹かれて購入、一...
晴れか雨かだけ気にして決めた墓参りの日。昨日の日曜に続き今日もとてつもない強風でした。毎日が日曜なのだから明日にすればよかった😮...
あさはさほどではなかったけど洗濯を干したとたんに強風😤一度竿ごとガタン!と落ちたのでビニール紐で固定した。なんのことはないお隣さんもしっか...
こんばんは、アジです。 祝い事で連日ご馳走だった私の食事も、昨夜からは通常運転のひとり飯に。 最近では食費節約のため全く手が出せなかったウインナー。どうしてもポトフを作りたい衝動に駆られ、商品券を使用して購入していました。 【昨夜のひとり飯】 ポトフ ガーリックトースト 土鍋でポトフ ローリエ ガーリックトースト ポトフのレシピ 昨夜のひとり飯の食費 土鍋でポトフ 昔から、頻繁に作る料理の一つであるポトフ。人参、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツがあると、カレーよりもポトフを作りたくなります。 【簡単】【時短】【片付けが楽】【優しい味】とイイトコ揃い。 大きめの鍋でたっぷり作り、翌日にはトマトを入れ…
こんばんは、アジです。 そういえば最近めっきり運動をしなくなりました。もともとそんなにしないけれど、ごくごく稀にやってきていたストレッチブームも長らく訪れていません。 (※ストレッチブームというのは、突然スイッチが入って連日ストレッチに励むシーズンのこと。たいてい数日で終了する) それが昨日は思いがけず自転車に乗ることになり、運動らしい事をすることに。 という事で、今週のお題「卒業したいもの」。 遠出 サイクリング 甥の成長 運動不足 筋肉痛 卒業したいこと 遠出 「遠出をしたい」と毎度毎度つぶやいていた私に、やっとその機会がやってきました。 といっても片道65km(1時間20分)。すぐそこと…
こんばんは、アジです。 賞味期限は大丈夫だろうか?と少しばかり気掛かりだった残りのキムチ。 豚キムチ丼を作った際に半分は白ごはんで食べようと残しておきました。しかし、その後は麺や丼物が続いて出番がありませんでした。 賞味期限に寛容になってきた私でも物によっては恐る恐る食べています。 【3日前のひとり飯】 キムチうどん キムチうどん キムチうどんレシピ 3日前のひとり飯の食費 キムチうどん まだまだ余裕のあった賞味期限にホッとし、冷蔵庫にあるものを詰め込んでキムチうどんにすることにしました。 1人前の土鍋は、私の秋冬の必需品。簡単に済ませたい時も、一人鍋を食べたい時も大変重宝しています。 半熟卵…
こんにちは、アジです。 3日あいだが空いた「ひとり飯」記事。 特にルールを設定しているわけでもなく、なんとなく始まった「ひとり飯」報告はいつまで続くのやら。 ボンカレー 進化していたレトルトカレー 家庭のカレー感 4日前のひとり飯の食費 まとめ ボンカレー 先日の「じっくり煮込んだカレー」と一緒に購入していた「ボンカレー」。 もともとレトルト物が嫌いだった事もあって馴染みがないのですが、ボンカレーといえば昔からあるロングセラー商品。 今回知ったのは、ボンカレーは世界初の市販用レトルトカレーだったということ。 私がレトルトカレーを買い始めたのはここ1年ほどの話ですが、レトルトカレーの誕生はそれは…
姪からもらったカルディの人気商品「青いニンニク辣油」実はかなり前にもらってました。当時は1人1個と制限があったそう、綺麗な緑色です。今夜これで豚肉を炒めま...
ヘルメット着用が努力義務になってそろそろ一年になります。やっと買いました。東京都の元気キャンペーンを利用しペイペイで支払い。自転車を買った店で試着?装着?...
ショートメッセージで夜中に届きました。口座持ってないし💢💢💢シニアステーションで講習を受けました。アドレス...