メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、アジです。 庭の植物があっちもこっちも顔を出してきて、ハーブの1種「ボリジ」の花が満開になっていました。 仕事を始めてからというもの、休みの日と帰宅後の暗闇の中でしか庭を見る事ができていません。たまたま明るい時間帯に帰宅した先週の月曜。花が咲いているのが目に入り、いくつか摘み取ってハーブティーにしました。 【4月8日のおやつ】 ボリジのハーブティー 蜂蜜バナナ 梅ジャム 理想と現実 理想 現実 今の私の姿 ボリジ 蜂蜜バナナ 梅ジャム 理想と現実 働いていると、植物の日々の成長や変化にゆっくりと向き合えないのが悔しいです。 夜勤の仕事をしていた時には出来ていたそれらの事も、日勤だけ…
午後からの体操に遅刻した💦💦💦今日の体操はなぜか30分早く開始で1時間でした。勘違いしてた。でも40分はた...
家の前の公園の桜はまだ花盛りです。身近に咲いている桜も愛しい。明日は久しぶり多摩川の土手を自転車で買い物に行きます。今年初の土手の桜はどんな感じかな。午後...
約1ヶ月ぶりのスーパーok 。自転車で多摩川の土手を走ります。葉っぱも出てるけど枝を広げて咲き誇る桜🌸木の下はブルーシートが敷かれ場所取り...
こんばんは、アジです。 植えるタイミングを失敗し、散々だった冬野菜。その脇で細々と植えていた春野菜のおかげで、この春は食費を多少なりとも節約出来ています。 今年の夏野菜はさらなる収穫を目指し、せっせと準備中の最近の休日。 気温が急にあがり、その春野菜も最近はややくたびれ気味です。紫のサニーレタスもトウが立ってしまいました。 雑草も勢いを増し、草をとったり野菜を植えたりといつもより忙しくなりそうなこの春。 約1000円分の苗を買い、食費節約といいながら何やってんだかと思いつつ、未来の食卓を豊かにするための大事な支出だと信じています。 (冬野菜は苗代を無駄にしただけだったけれど) 植えた野菜の苗 …
おはようございます、アジです。 賃金上昇、株価上昇の話題と共に上昇し続ける物価とガソリン価格。 先々週からまたガソリン代が1円値上がり、ゴールデンウィーク前に更に上がることを思うとゾッとします。もう夏の涼を感じるために怪談を読んだりホラー映画を見なくても、店頭の表示価格を見ていたほうが背筋を凍らすことが出来るのではという勢い。 そんな情勢の中でもゴールデンウィークの旅行の計画を立てる人、飲み歩く人、ライブに行く人、美容にお金を掛ける人、周りを見渡してみれば不景気なんて存在しないかのような錯覚に。 あるところは潤い続け、ないところは枯れていくばかり。 その枯れていく方の私は、節約しなければならな…
バルミューダのトースター オムレツとトマトのトーストサンド 挽肉とキャベツのミルフィーユグラタン
先日QVCでバルミューダのトースターを買いました。色はベージュ、思ったよりコンパクトでキッチンのカウンターに置ける。今のはレコルトの赤で幅は狭くて奥行きが...
バルミューダでペリカン食パンのトースト 豚肉と野菜の赤いジャン炒め
午前中は理学療法士の先生(デイサービスにお勤め)の出張の体操でした。そのタイトルは「心も体も元気に導く体操」です。簡単基本のストレッチから椅子を支えに立位...
まだまだ明るいうちに帰宅。日がだいぶ長くなってトクした気分になる。夕飯はひとり暮らしあるあるの間に合わせのおかずです。野菜たっぷりの味噌汁のおかげでこんな...
浜松町のJR高架下を抜けたら右手に入り口がありました。シニア入場料70円でした。マイナカード提示でありがたく割引きしてもらいました。一歩入ると手入れが行き...
こんばんは、アジです。 毎日眠気と闘いながら乗り切った1週間。先週末から先週に渡り、ひとり飯記事も全く書けていませんでした。 昨夜は、寝続けられる限り眠るつもりで就寝。そうだというのに珍しく早朝に覚醒。二度寝後のぼんやりとした起床と8時間睡眠でなんだか損した気分の朝。(予定では12時間以上眠るつもりでいた) やっと落ち着いて先週を振り返りながら、ひとり飯記事のまとめを。 【4月6日のひとり飯】 【4月7日のひとり飯】 【4月8日のひとり飯】 タケノコご飯 天ぷら そら豆の塩茹で 切り干し大根とひじき煮 即席あさり風味噌汁 【4月9日のひとり飯】 【4月10日のひとり飯】 【4月11日のひとり飯…
こんにちは、アジです。 先週末はお裾分けで野菜やらを豊富にもらったと書きましたが、〆に掘りたてのタケノコがやってきました。毎年タケノコの時期になるとこうしてお裾分けがやって、他のことそっちのけでアク抜き作業に取り掛かることに。 タケノコはこの作業が大変で、タケノコをそのままもらうと困った顔をする人も。そのため、大量にいただいた時にはアク抜きを済ませてから人に持っていくと喜ばれます。 いつもはそうして1度に大量に茹でるのですが、今回は1本だけだったのでサクッ済ませてしまいます。 アク抜き 唐辛子 アク抜き後のタケノコ 唐辛子と皮付き アク抜き タケノコのアク抜きには「米ぬか」や「重曹」を使用する…
こんばんは、アジです。 黄緑色のバナナが手に入らず仕方なく購入した熟したバナナ。なかなか食べる気になれず2本残したままに。 ちょうど先週は甘いもの(お菓子ではなくスイーツ)を食べたくて、ファミマのネットチラシのスイーツを眺めては「食べたいなあ」と思い続けた1週間。 週末になっても甘いものへの欲求がおさまらず、業務スーパーへホイップクリームを買いに。 冷凍ホイップクリームで作るチョコバナナクレープは想像以上の美味しさでした。 ホイップクリーム アマンディホイップクリーム クレープ生地 クレープ作り トッピングにミント トッピングにチョコ 完成したチョコバナナクレープ ホイップクリーム これまで使…
東京タワー🗼に吸い寄せられるように足が向かう。これは芝公園から撮りました。桜もまだ咲いている。葉桜の一歩手前、辛うじて間に合った。やっぱり...
青空の下、明るい日差しのなかで桜が見たい!で、今日もひとり街歩き決行です。昨日の暴風雨でどれだけ持ち堪えるてくれたか。今日の桜はきっと強い桜です。しかし日...
この台風並みの雨風のおかげで眼科は患者さんが少なく予約時間より早く終了しました。術後順調に回復、しかし目薬はまださします。花粉症の薬は今あるので足りるでし...
雨風が台風のようです。こんななか予約してある眼科へ。途中ビル風で傘が壊れたー😱😱😱傘の骨が折れて指にささる...
こんばんは、アジです。 先週末、冷蔵庫の掃除を終えて食材を調達しにいかなければとしていたところ、野菜のお裾分けを貰いました。ナス、人参、じゃがいも、そら豆、グリンピース、豆腐で庫内が一気に華やかに。 1週間を過ごすだけの充分な食材。肉類もまだ残っている。買い出しは行かなくても良さそうなものですが、今回の買い出しは業務スーパーのホイップクリームが目当て。 行ったついでに忙しい日用の冷凍食品を購入してきました。 アマンディホイップ 栄養成分 大粒むきえび 冷凍讃岐うどん えびカツ 野菜かき揚げ 板こんにゃく・糸こんにゃく まとめ アマンディホイップ 冷凍ホイップクリームの「アマンディホイップ」。1…
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。例の知事が辞職されましたね~。ぴっかぴかの経歴でもって知事になられたそうですが、政治家に限らず人間中身ですよね。そういうママンも属性とかそんなものに振り回されてきましたが、今はすべての人にありがとう
ありがたいことに街歩きの時間は雨が降りませんでした🙏商店街を一直線に下ってハドソンマーケットベーカーズへ。麻布十番は老舗も多いけど新しい話...
ミッドタウンガーデンとヒルズ桜坂、例年は順番に見てたけど今年は桜坂だけです。私が都心部の桜が好きになったきっかけの場所です。毛利庭園の桜は遠めに眺める。年...
六本木までは地下鉄で20分くらいで行けるのだけど初めての「ちぃばす」で都心ドライブしようと思います。赤坂見附始発で終点は六本木ヒルズ。20分間隔の運転です...
食後、雨も小休止のようなので旧李王家東京邸の庭など桜を見ながら散策。とは言ってもいつ降りだしてもおかしくないので足早に。真っ白、巨大なトナカイのオブジェ邸...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。お引越しが無事終わりましたー。ちいにいにが駆けつけてくれて、ちいにいにとママン二人で荷物とわたしを運び出して無事仮住まいでの暮らしがスタートしました。そうなの。お引越しと言ってもnikeneko&#
東京の桜🌸満開宣言から4.5日たちました。なんとなくお出かけしたくて身体がムズムズする。明日は大雨だし、でも今日も夕方から雨の予報で朝から...
こんばんは、アジです。 ごく僅かな品数しか購入しなかった先週分の買い出し。使える食材が日に日に減っていく中で、1週間なんとかやりくりすることが出来ました。 上段には味噌と自家製ジャムなど。下段には豆苗、じゃがいも、玉ねぎ、人参、里芋の残り。 すっからかんになった冷蔵庫のなんと寂しいことよ。冷蔵冷凍合わせて270Lの、一人暮らしにしてはやや大きめの2ドア冷蔵庫が余計にそう感じさせますね。 このあと次週分の買い出しに行く予定だったので、この機会に冷蔵庫の掃除をすることに。 出てきた賞味期限切れ トレーを洗って拭き掃除 冷凍庫の掃除 まとめ 出てきた賞味期限切れ 昨年何度か食べた夏メニュー「冷やしお…
朝、窓を開けたらベランダの手すりに水滴💧が。明け方降ったのか。ここ何日か雨の降らない日はない。でも午後からは薄青空のもと桜の花を見ることが...
このブログを始めて2ヶ月が経過し、気付けば80記事を投稿。なんとも無職らしいハイペースぶりで日常を綴っていました。 その間に、はてなブログの読者登録をしてくださる方が居たり、閲覧数が増えたり減ったり。誰かしらが40代おひとりさまの、なんてことのない日常に興味を持ってくださている様で、「ありがとうございます」の言葉をこの機会に伝えたいと思います。 ほとんどが「ひとり飯」記事で、特に人目を惹くような話題もなく淡々と流れていく投稿。 私がこのブログでしたかったことは、今の自分の姿を生活を想いを綴ること。ようはただの日記で、私の生活が参考になったり憧れられるようなものではないのは百も承知。 ただ時々、…
昼ごはんは備蓄食品のレトルト小豆粥に作り置きのおかず。夕ご飯はレトルトのブラックカレーです。レトルト便利で美味しい😁4/6土曜夕食トッピン...
今日は1週間の締め「みんなで体操」参加者の顔ぶれはほぼ決まってるけど今日は初参加の人も多い。プログラムを見直したら「みんなで体操&唄おう」て15分...
アークヒルズから溜池山王に向かう途中にある小径。4/2火曜日にもひとり街歩きできました。今日はトゥエルブガーデンズでパンケーキをいただきます。こんな感じで...