メインカテゴリーを選択しなおす
オートミールの食べ方!和食と相性がいい?オートミール初体験!おいしくてハマった話
こんにちは、あーさんです。オートミールって食べたことありますか?今更ながらオートミールに興味を持った筆者ですが、買って食べてみたら、おいしくて驚きました(笑)芸人のなかやまきんにくんの動画をたまに見ているのですが、「筋肉の為に必要な食材を紹
5時半頃に目覚めて、ふと「今から起きて梅採りに行こうかな」という気が兆した。午前中は雨が降らないけど午後に近づくにつれて怪しくなる、ならば早朝は問題ないはず。それにいつも活動を始める前の時間に済ませてしまえば、この後の仕事への支障も少なくて済む。それでもやはり微睡んでしまって6時の目覚ましで起き、だけど「思い込んだら一直線」なので朝ごはん前に身支度して母の実家へ出発。思ったより到着が遅れて焦りながら...
朝作り置きの浅利・蕪菜・菊芋味噌汁に、舞茸と袋豆腐少し。オートミール。今朝はひどく体がむくんでいて食欲がなく、水分も豆腐も正直辛い。それでも食べたのは、「平和の礎読み上げ」に参加するから(勿論オンライン)。https://ishiji-yomiage.net/途中で変な時間にお腹空いても、食べられるとは限らないし。名簿は事前にチェックしていたけど、画面共有も読み上げも問題なく担当を果たせて、ほっとした。全く沖縄に縁のない、...
朝新しい作り置き味噌汁、浅利・蕪菜・菊芋。海苔も少し溶け込んでる。出汁は浅利のみ、ちょっと酒(無塩)。袋豆腐とオートミール。夕べすごーく軽くしたので、今朝はとてもお腹が空いていた。よく食べた。でも、仕事の合間に立ったり自転車漕いだりで、くちくはならず。寧ろ昼前にはまたぺこぺこ。ただ、夕方、母の実家に梅を採りに行き、その前におからで腹ごしらえしたら、帰宅する頃にはくちくなってしまった。夜蕪・油揚げレ...
【献立】 キノコとベーコン、ズッキーニとパプリカのソテー オートミールと白米の混ぜご飯 のりの佃煮 トマトジュース 100切りの血糖値を維持したい 最近高どまりだった朝の血糖値が 初めて100を切りました。 数値は96! 検査をするようになってから 朝に100を切るのはこれが初めて。 ちなみに昨日の晩ごはん前後の血糖値は 食事前:108 食事後:116 うんうん、なかなか良い数値を 出せるようになってきました。 とはいえ身体はとても繊細なのも よくわかっていますので 引き続きいまの食事内容と 十分な睡眠をキープ。 ちょっとしたことで すぐに高血糖になってしまいますから。 来週の病院での検査に向…
6/10昼ごはん カップの向きを変えたただけ オートミールのお粥で食事制限中
献立 舞茸と卵のフリーズドライスープ オートミール 2度あることは3度ある。 本日も変わらずオートミールのお粥です。 例によって写真も毎回新規で撮っています。 このことを家族に話したところ 「本当は撮りためているんでしょ?」とのこと。 そんな事はありません。 ちゃんと毎食撮影しています。 証拠?に本日は動画もアップしました。↓ 急いで撮影、急いでアップしましたため 訳の分からない内容となってしまいました。 それでも限られた昼休み時間で やりきった達成感で大満足です。 さて、午後の仕事もこれで頑張れそうでございます。 このブログが良かったらクリックお願いします。 健康維持へのモチベーションがMA…
6/11朝ごはん レジスタントスターチを試せると思ったものの
献立 冷や飯 きゅうりのだし オートミール 冷蔵庫に残っていた冷や飯を発見! かねてから気になっていた レジスタントスターチの効果を試せるぞ! と思って血糖値を測ろうとしたものの、、、。 血糖値を測定する機材を家に忘れてしまいました。 何のためにボソボソの冷や飯を食べたのやら、、、。 巷でなにかと話題のレジスタントスターチ。 効果の有り無しが未だによくわからないので 自分の身体で検査しようと思いましたが とんだ空振りとなってしまいました。 これって実際どうなんでしょう??? 近いうちに実験して試したい所存です。 このブログが良かったらクリックお願いします。 健康維持へのモチベーションがMAXに…
【口コミ/レポ】ほぼ小麦?フルタ製菓オートミールクッキー【ダイソー】
市販品で購入しやすさ一位!ダイソーやスーパーで売ってるオートミールクッキー 「Furuta製菓 窯焼きクッキー オートミールクッキー」の特徴 12枚入り 100円(税抜き)で購入可能 ※100円均一シ
【新刊メモ】高吉洋江さんの「お菓子教室tiroir 最愛の焼き菓子」、「オートミールのパン&スイーツ」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.06 小説・エッセイ発売日 » 2022.06 新刊追加、更新メモ 05/23『マイ・ポリスマン (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)【ハリー・スタイルズ主演映画原作】』ベサン・ロバーツ,守口弥生 05/20『お菓子教室tiroir 最愛の焼き菓子 (毎日焼きたくなる)』高吉洋江 05/20『はるばるカフェ ー 名古屋からの小さな旅ー』こんどうみき 05/16『Saison d' Eriko セゾン...
今日はオートミールで作る”ティラミス”を作ってみました前の晩にオートミールをアーモンドミルクに漬ける一手間がありますが。\有機オートミール600g/¥1000円ぽっきり▽▽▽▽材料の説明はこちらから。【・材料・】オートミール 30gアーモンドミルク
朝作り置きじゃが芋・新物若布・レタスは既にない味噌汁、ラスト。実家ほうれん草・若布増量に、今朝は高野豆腐を熱湯で戻して入れた。とろろ昆布足して、バターも少々。オートミール。今朝も何とか6時起き、ダンササイズの後にYoutube2本。ポモドーロメソッドのワーク時間は経ってて、休憩中もたちっぱでYoutubeのエクササイズして、ずっと室内にいたけど12時半には腹ぺこ。食べ終わっても空腹で、15時の車検(帰りは歩き)に出る...
いつもお読みくださりありがとうございます もう6月なんですね〜。 いろいろと停滞していたことをひとつづつクリアさせていきたいと思います。 そして、手…
朝作り置きじゃが芋・新物若布・レタスは殆ど無い、の味噌汁に舞茸、袋豆腐。オートミール。それと、今日は海苔。若布じゃなくて溶ける海藻を食べたい時がある。朝久々に早めに起き、珍しくダンササイズの後にもYoutubeで短いプログラムを2本。と言っても寝ながら&四つん這いの、尻に利かせるやつだけど。尻というか腰が弱ってきてる。夜ゆし豆腐・実家ほうれん草・新物若布 レンジ蒸し→少し醤油姫竹と人参味付けストック+セ...
【献立】 サーモンのマヨネーズソテー キャベツの千切りサラダ オートミールと白米の混ぜご飯 意外と低糖質なマヨネーズと糖尿病予防に効果的なアスタキサンチンの組み合わせ料理 食事制限していると、もあっさり系の食事が多くなりますよね。あらためてこの1ヶ月の食事を見直したところ自分史上一番あっさり食事月間でした。どうしてもカロリーと糖質を意識するから仕方がないっちゃー、仕方がない。そこで、こってりしつつ身体的にOKな食事はないかと考えました。そしたらこんな感じの料理が完成!鮭のマヨネーズソテーです。「えっ!マヨネーズっていいの?」と思うじゃないですか。確かにカロリーは高いんですが、意外と糖質が低いん…
失敗無し!グルテンフリーな「バナナマフィン」&「楽天SS」本日限定クーポンもあり♪
久しぶりに・・バナナマフィンを焼きました。ここでも気分屋のオーブンに振り回されたけど 苦笑いまだに、石窯にするかビストロにするか決めかね中・・ タイムセールでもオーブン出てましたよねー♪あまりにも焼きムラが酷かったので粉糖をかけて見た
朝作り置きじゃが芋・レタス・新物若布味噌汁に、茹で地場ほうれん草、菊芋とゆし豆腐。オートミール。ゆし豆腐は沖縄物産展で買ったゆし豆腐そば用のやつ、やっと開封。今朝は芋も食べたかったし、今回の味噌汁は出汁が足りないからゆし豆腐も丁度いい。菊芋はスライスして干したやつ、少し前に商店で買った。朝から雨で最低気温は9℃、最高気温も14℃。寒さに耐えかねて、10時開館から間もなく到着するくらいの時間に図書館に行っ...
朝作り置きじゃが芋・クリスプレタス・新物若布味噌汁に、舞茸と、今日はがんもどき。豆腐じゃなくて揚げた系食べたくて。それと、鰹節をたくさん。塩気じゃなくて出汁を欲していた、とても。とろろ昆布も大分食べた。蛋白質不足してるのかもしれない。夜鱈グリル 人参 米粉・マジソル茹で地場ほうれん草+酢隠元 胡麻和え(スーパーの総菜)小豆・寒天入りお粥という訳で、だけが理由じゃないが、魚。また鱈。牡蠣フライ、がふと...
ダイエット三か月経過後のインボディ計測 22.2.15~22.2.21
3か月目の結果です。まだ脂肪過多のカテゴリーに居座っています。フィットネススコアは16上昇でした。上位ハンターなり立てくらいの位置づけでしょうか。肥満のエリアからやや適正寄りに移動しつつあります。各数値の差が利幅は先々月から先月までと同じペ
今日は怪しいお天気の中、孫クン達(6年生と3年生)の運動会だったんです。今年は6年生にとっては最後の運動会で、孫からは「見に来て欲しい」って嬉しい言葉をも...
6/4朝ごはん 朝食のお供にぴったり。唐辛子ツナ缶で朝から満腹ご飯
【献立】 辛いツナ缶 オートミールの混ぜご飯 唐辛子ツナ缶なら半分でも十分におかずになります 先日のコストコで買った唐辛子ツナ缶。 初めて食べましたけど思ったほど辛くない。 ちょっとピリ辛。 辛いものがちょっと苦手な私でも 美味しく食べられました。 本気の辛党には物足りないかもしれません。 オートミールの混ぜご飯は、あっさりクセがないので これくらいの辛さはおかずとしてちょうどいいです。 全部は食べきれないので 半分ほどいただいて、あとは夜の晩酌でいただきましょう。 このブログが良かったらクリックお願いします。 健康維持へのモチベーションがMAXになります。 にほんブログ村
朝新しい作り置き味噌汁、じゃが芋・レタス(クリスプ)・新物若布。オートミール出汁(鰹節)が足りなかったかな。と、ひきわり納豆。冷凍薬味ミックス(芹・菊花)といつも通りおろし生姜。荏胡麻油・醤油。今朝は、というか、夕べから眠くて眠くて……。風呂前に20分だけ寝たし、風呂でも寝たし夜も寝落ちしたし、朝は朝で久々に6時半に起きたし。綺麗に晴れてたけど11時頃から雷鳴りだし、雨降ってきた。でも一昨日よりは気温高...
朝作り置きではなく、味噌と鰹節入れてレンチン方式の味噌汁。オートミール・おぼろ豆腐と、山東菜はこれで最後。案外あっという間だった。見えないけどレンチンした玉葱も入れてある。ぱっとしない天気だけど予報程は荒れなかった。19時頃から「きた」けど、昼までは雷鳴ってないもんな。今日は一円も稼ぎになる仕事はしていないけど、それなりにPC作業して合間にスクワット、昼前に郵便局で生活費卸して夕方ダンササイズ……とやっ...
【献立】 オートミール 野菜のフリーズドライスープ 例によってお手軽おかゆご飯。 手軽に食べられてヘルシー。 調理時間はお湯を沸かすだけ90秒。 よく混ぜてあっという間に出来上がりです。 このブログが良かったらクリックお願いします。 健康維持へのモチベーションがMAXになります。 にほんブログ村
栄養豊富なオートミールとL-カルニチンが豊富なラム肉を積極的に食べるダイエットを始めました。オートミールはあらかじめ細かく砕いてあるものを牛乳やヨーグルトで柔らかくしてフルーツを合わせて朝食に食べる。ラム肉は塩を振ってグリルするシンプルな調理法で。以前ブログにも書いた地中海食をベースに、この2つも取り入れています。
6/1昼ごはん オートミールで食物繊維や鉄分など必要な栄養素を効率よく摂れます
【献立】 キャベツと枝豆、ブロッコリーのサラダ 野菜スープとオートミールのおかゆ 不足しがちな栄養素をオートミールでしっかり補給 食事制限をしていると不足しがちな栄養素。特に食物繊維やカルシウム、鉄分などをしっかり摂ろうと考えると毎食の食事の管理がちょっと大変ですね。筋金入りの横着人間を自覚している私にとって毎食ごとにしっかり栄養素の管理なんてまず無理な話です。とはいえ以前のように食べたいものを食べ飲みたいものを好きなように飲むわけにはいきません。薬も併用していますが、まずは体質改善を中心に糖尿病の症状を少しずつ抑えていく必要があります。そこで便利なのがオートミール。私も糖尿病になるまであまり…
朝ほぼ出し汁のみの作り置き味噌汁(若布・アイコ)にじゃが芋・新物若布。島豆腐を入れたかったけど残り一食なので躊躇。代わりにというか、水煮大豆を入れておつまみ豆腐(梅)を少し食べた。夜舞茸・えのきゆかり酢和え 下に千切りじゃが芋、酢掛けてレンチン→ゆかりこんにゃく・人参・椎茸胡桃白和え(スーパー併設の米屋の総菜)アイコチーズ・芹春巻き(自家製冷食)焼きonグリーンクリスピー・山東菜 ケチャップ少々一日気温...
5/31昼ごはん オートミールとフリーズドライスープのおかゆでヘルシーにダイエット
【献立】 フリーズドライの野菜スープ オートミール25g 例によって両方をカップに入れて お湯を注ぐだけ! 簡単!便利!おいしい! オートミールを食べ始めてから 体調がだいぶ良くなってきた気がします。 体感できる主な内容はこんな感じ。 無理せずダイエットできている 血糖値上昇が治まってきた 肌の調子がよく血色が良くなってきた 特に無理せずダイエットできているのが 個人的には一番嬉しいところ。 同時に血液検査での数値も良くなっているので 引き続きオートミールのご飯には お世話になりそうです。 このブログが良かったらクリックお願いします。 健康維持へのモチベーションがMAXになります。 にほんブロ…
朝作り置きの若布溶け込み・アイコ味噌汁+山東菜、木綿豆腐。オートミール。出汁を味わいたくて鰹節追加、でも味噌も足した。昨日提出したはずのファイルが形式間違えてて(cvs⇔Excel)役に立たなかったことが判明。昼前に慌てて、残りの分も含めて全部精査して提出。二度手間なうえにクライアントにも迷惑・ぬか喜びさせた申し訳なさ。夜蕗の薹風味若布・えのき玉子綴じ 親戚の吹き味噌・麺つゆ残りレンジ蒸し山東菜+酢・粗塩...
パン食などの小麦食を減らして、オートミールを取り入れています。 冬の間は、オートミールで雑炊やリゾットを作って食べることが多かったのですが、 オーバーナイトオ…
朝0:30過ぎに寝たけど5時に目覚め、微睡んでから頑張って6:15には起き(て)た。作り置きアイコ・若布味噌汁に、昨日と同じく福島なめこ、今日はおぼろ豆腐も。オートミール。「朝抜きでもいいかも」と言った昨日の今日だが、今朝は食べられそう(≒若干お腹空いてる)だった。食べないとすぐ痩せるし、別にダイエットする必要はない(寧ろしてはいけない)のだということを思い出す。でも脂肪はつけたくないよな……主に内蔵の。(そ...
【牛乳なし】筋トレ勢に人気!プロテイン入りオートミールのホットケーキ。小麦粉なし・ベーキングパウダー使用【動画あり】
ノングルテン。混ぜて焼くだけのパンケーキ!筋トレ勢とダイエットさんも食べて欲しい。 プロテインとオートミールパンケーキのレシピの特徴 混ぜて焼くだけ超簡単 調理時間は20分 グルテンフリー。オートミー
朝作り置き味噌汁はアイコ・若布(溶けてる)。今日は福島なめこ追加。オートミール。本当は今朝も食欲なくて食べたくなかったけど、実は日曜夜によそって(冷蔵庫に)準備していたので食べないとまずい。ただ豆腐は食べる気にならず、この量でもやっと完食した。明日からは朝抜きでもいいかも(間食程度で)。そういえば今朝は5時に一度目覚めて、そのまま起きようかと思ったが結局6時まで微睡んでから起きた。無視してしまってたスケ...
肉のハナマサの『アーモンドオートミールクッキー』はサクサク食感で素朴な美味しさ!食べすぎ注意報が出るかもしれません!
肉のハナマサが、またまたお菓子系のプライベートブランド商品を発売しました。その名は、『アーモンドオートミールク 肉のハナマサが、またまたお菓子系のプライベートブランド商品を発売しました。その名は、『アーモンドオートミールク
うーん…タイトルが難しい。ヌードルという名前の物を使い、パスタとは…wそら豆もこれでおしまい。買ってまでは食べない(笑)豆って、貰うもんだよね? 認識違う?大豆水煮は必ず買うもの!今日はゼンブヌードルを使ってのメニューです。ダイエッターor糖質制限してる人ならば、恐らく知ってるであろう、黄えんどう豆100%でつくられたヌードル。代用麺としての完成度はダントツ一位!お値段もダントツ一位!(一食分¥200近い)興味が...
【献立】 ・オートミール 卵きのこスープ フリーズドライスープと相性が良いオートミール 朝に引き続きオートミールごはんです。 スーパーで買ったフリーズドライスープをカップにあけて、お湯を注ぐだけ。 あとはオートミールを30gほど入れて30秒ほど待てば完成! クセがないオートミールだからこそ、いろんなスープとの相性は抜群です。 短時間で美味しくいただきました。
16穀米とオートミールとヨーグルト 【献立】 ・16穀米とオートミールの混ぜご飯 ゆかりふりかけ ・プレーンヨーグルト 雑穀米は糖質上昇を抑える効果あり! 食物繊維が多い食品を先に食べると血糖値の上昇を抑えることは広く知られています。食物繊維は主に野菜やきのこ類に多く含まれ、毎食ごとにしっかりとることが推奨されています。糖尿病と診断された私も栄養指導の先生から「ベジファーストですよ」と念押しされるように指導されました。ベジファーストで意識する際に食べる順番は以下の通り ① 食物繊維が豊富な野菜② タンパク質のおかず(先に植物性次に動物性)③ ごはんや麺類のなどの糖質の多いもの この順番が理想的…
40代のオジサン この年になると頭がはげだしたり 身体の不調が出始める年頃 髪が薄くなるのはいたしかないところ イワシの缶詰とか色々試したけど効果ナッシング… しかし体型は日々の努力でなんとかなります 40代ポッコリお腹は避けなければなりませんな 本日は普段(最近)私が小腹が空いた時に食べている オートミール蒸しパンをご紹介します この記事はこんな人にオススメ 最近お腹がでてきた 小腹が空くとついついお菓子食べてします 便通改善したい人 オートミールとは 手軽に摂取できる どこでも手に入る 安くておやつに最適 混ぜてレンジでチンするだけ 作り方は簡単 結構な重量 便通改善 味は素朴 まとめ オ…
野菜の値段にこの先の日本を心配したり、オートミールでミニ食パン風を作ったり【ごみ減量チャレンジ#178】
ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年5月1~2022年5月7日の可燃ごみ計量結果発表!2022年5月1日~2022年5月7日の可燃ごみ2022/5/1~2022/5/7の7日分で555グ
朝作り置き味噌汁+もやし。がんもどきと迷って高野豆腐。お湯沸かすの面倒でレンチンしたお湯使ったら、案の定ふわふわには戻らなかった。しょうがない。夜おぼろ豆腐+たたき胡瓜、ぽん醤油ブロッコリー(蒸し→冷凍)+塩蔵若布・荏胡麻油小豆と寒天入り玄米粥+海鞘・塩蔵若布・アボカド買い物とかメルカリ発送とか。面接の日でもあった。昨日カナカナ見逃した……。どうにも眠くなって21:50、目覚ましかけて横に名ttら、次に目覚...
朝作り置き味噌汁、具の追加無しでそのまま。おぼろ豆腐とオートミールは入れるけど。玉葱・若布・舞茸・実家椎茸。メルカリ発送は出来なかったけど通帳の更新はしてきた。ATMだと同じデザインの通帳が選べんのだよ。メルカリはいざとなったらコンビニでもできるし。沖縄特集のフリーペーパー貰って、いったん帰宅してから遠い方のファミマまでサイクリング。帰りも遠回りしてきた。夜小松菜塩昆布レモン 切干入り 胡麻油少々厚...
朝作り置き、玉葱・若布・実家椎茸・舞茸味噌汁にもやし・木綿豆腐。オートミール。それと冷凍してあるはるかピール。今朝は柚子胡椒じゃなくピールの気分。夢うつつに思い付いた俳句を片鱗すら思い出せない。その程度だったんだよと言えばそれまでだが、これは傑作と(平和な頭)確信しただけにショック。今日こそは行きつけの喫茶店に!と思ったのに、臨時休業延長。ワクチン3回目接種の副反応は1.2回目より重いのか?夜揚げのひ...
朝作り置き、玉葱・若布・実家椎茸味噌汁に、実家サニーレタス・舞茸・厚揚げ。昨日の残りのはんぺんも少し。オートミール。何か具材たっぷりに見えるな。文面も画像も。昨日は久々に早く布団に入れた。午後に行きつけの喫茶店行くつもりでいたが、昼食片付け中にふと臨時休業だったのを思い出した。夕べから意気込んでたので切ないが、行く前に気付いてよかった。始業前に掃除する。今まで紙パックの交換しかしてこなかったが、フ...
【無印良品】おいしいの?オーツ麦のリゾット4種類食べ比べ【オートミールの即席レトルト】
お湯で混ぜるだけ。無印のオートミールスープリゾット 価格とカロリー、そして商品特徴 価格は税込み150円です。 カロリーは137kcal-166kcal。(各味の詳細は次の段落に詳細をのせました) ご
朝新しい作り置き味噌汁は玉葱・新物若布・実家椎茸少し。オートミール・おぼろ豆腐・とろろ昆布。旨味が足りなかったので鰹節も追加。新物若布、昨日買ってきたばかりの時は全く問題ないと思ったのに、昨日の昼に見てみたらもう細い部分はとろりとしてきていた。なるほどね。味噌汁には仕上げに入れたけど、それでも溶けちゃった。寝不足と鋭い腰痛、朝晩の寒さで、若干気分晴れず。風が強くて外に出たくないけど運動する気にもな...
朝作り置きの、帆立出汁じゃが芋若布味噌汁に実家椎茸と福島木耳、冷凍してた芹。オートミール。今日は豆腐も油揚げ系も食べたい気分じゃなくて、ソイプロテイン追加。帆立ももう1個。さつま揚げ入れたかったけど何となく我慢。ひきわり納豆は食べようか迷った。朝からお腹空いていて、他にも野菜やおから、ナッツなどいつもより多めに食べたらくちくなった。朝から漢方の胃薬を飲む。以前処方してもらってたのが無くなり、制限し...
朝作り置き味噌汁、実は入れていた実家大根だけが作り置きの実で、後はめかぶとカタクリの葉(2枚だけ詰んできた全部)と木綿豆腐。オートミール。カタクリの葉は灰汁も癖が無いのは勿論だけど、ちょっと食感が面白い、かも?もうないので検証の仕様が無いのが惜しい。夜おろし納豆漬け卵丼、小豆(と寒天)入り玄米粥で 実家大根おろし ひきわり納豆(おろし生姜・菊花(冷凍)・柚子胡椒少し・オリーブオイル少々) 味噌漬け...
朝作り置き味噌汁は具がもうなくて、出汁+めかぶ(ラスト)・実家椎茸。柚子胡椒、オートミール。昨晩に続き、のひきわり納豆は、おろし生姜・味噌・荏胡麻油を混ぜて、一緒にレンチンせず後乗せ。出汁が薄味なので味噌混ぜても大丈夫。荏胡麻油、冬に見切りで売られていたのを今朝開封してみたら、いつもは無色なのに黄色みが買っていて、ちょっとサラダ油に似た風味?遮光ボトル入り、の前に箱から出さなかったけど、春先の季節...
朝カレンダー、今日の分は去年取れちゃった。トマトジュース+実家椎茸・こごみ胡麻和え(ストック、だった)・木綿豆腐・オートミール、カレー塩ほんの少し。昼にスープを付ける分、朝は塩分控えてトマトジュースで……というのは決まっていたものの、今朝起きたらどうにも胃が重い。これはやっぱり昨日の赤魚か、それとも酸化したっぽいのに荏胡麻油生食したから……?これだけなのに食欲が沸かなかった。夕べ胃薬飲んでから寝るべき...