メインカテゴリーを選択しなおす
【自炊】ひよこ豆を自分で炊いた時、人はレベルが上がった気分になる!
丼さんは今ホクホクしていますよ!!!!! サラダのトッピング用にひよこ豆を自分で炊いたのです! これがなかなかどうしてお手軽簡単に美味しくできたもので、なぁーんか自炊の階段上っちゃったのかなと!!(笑)
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 料理ブログじゃないんだけど…。書くネタが無いわけじゃないんだけど…。また自炊日記です。 レンジ…
こんにちは🌷先日私の健康診断の話をしましたhttps://ameblo.jp/kyupi1jp-2020/entry-12857944223.html 『健康…
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。ひとり暮らしをしているが、全く自炊をしない私。そんな私が何をトチ狂ったのか、昨日は野菜炒めを作ってみた。
あー……お昼ごはん何にしよう……(困惑) ラーメンは週末に食べたばっかりだし、ごはん(丸麦入り)も食べ切っちゃったし……冷凍うどんは……昨日食べたか……(´・ω・`;) うーんうーん……
鬼おろしにくぶっかけうどんが食べたい!!!!! よくテレビでCMやってる丸亀製麺さんのヤツね!! だがしかし、相変わらず外食はしたくないのである!!(迫真) テイクアウトしに行くのもちょっと遠い気がするし……
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 今日はバナメイエビを使ってあんかけ野菜炒め作りました。エビの皮剥くのってめんどくさー('A`)…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 今日は手羽中のから揚げ作ったよ。暑いしダルいしやる気ないんで今日も手抜きです(╹ω╹ )調理…
【冷蔵庫】冷却レベル2上げただけで卵シャーベットができたよ!
最近ちょっと冷蔵庫内の食材が傷むのが早い気がして、冷蔵庫の冷却レベルを2段階強くしたんですよ。いやぁ~、もともとけっこうヒエヒエだったんですけど、全然違うじゃないかッ!!
さて、みんなはどの程度料理ができるだろうか。良い食生活を送っているだろうか。今日の記事は、子どもの教育の中でも、健康管理と生活力に直結する重要度が高い内容だ。“料理ができる”というスキルは、男女共に、どんな生活スタイルでも必須といってもよい重要なものだ。しかし、「どのような経験を積んだら料理ができるようになるのか」ということを本格的に解説している記事は、世の中には以外と少ない。 この記事は、単に料理レシピを載せているものではなく、教育視点から分析して身に付くように記述している。子どもを持つ親御さん向けの記事ではあるが、子どものいない大人の人にとっても料理ができるようになるためのヒントになると思…
この日の晩ごはんはこちら。チキンカレーライス、味噌汁カレーは鶏もも肉、ズッキーニ、人参、玉葱福神漬けも添えてあります。味噌汁はキャベツ、人参、玉ねぎ、油揚げこ…
今日1日何してたかなぁ。って考えるじゃないですか。出てくる答えが寝てた。になるんですよね。03:00→睡眠11:00→起床・飯12:00→ちょっと横になる15:30→起床13時間くらい寝てましたね。いやー1日凄い無駄にしました。 目次 1.唯一やった自炊 2.NISA 3.残高
久々にスーパーへ。珍しくお肉を買いたいモードにならず、魚介中心メニュー。あとは、やや(だいぶ?)賞味期限を過ぎて発酵が進んだキムチを使い切りたかったので、...
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) ここ数日、急に暑くなってきて早くもバテてます!今、珍しくゴロゴロしながらブログ書いてます(╹…
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。 この記事は 料理しなきゃいけないけどやる気でない お料理のレパートリーが少なくて最近マンネリ気味に・・・ そんな方のための記事です。
週末に仕込んでおいた和風カレーを、在宅勤務Dayのお昼に。具材はシンプルに、牛肉と九条ねぎだけ。煮込むときに、茅乃舎だしを粉末ごと入れています。ごちそうさ...
ぅわあああシミ染みしみ沁みぃぃぃッッ!!!!! 何年か前にユニクロで買ったMONO消しゴムのTシャツにお肉を炒めた油がビシャビシャに飛んでしまった件……orz お気に入りなのに……もう最悪である……。
************* セイコーマートさんの、 『クリームたっぷり北海道産牛乳入りパン』 ふわふわ柔らか生地のパンに、ミルク風味のふんわりホイップクリームが挟まっていました。 ひと昔前に流行った、マリトッツォを思い出しました。 菓…
【学割雑記】新「コンビニ人間」の私が、叶えたい夢!セブンイレブン47都道府県制覇へ_前編
こんにちは! 40代独身社会人の学割です。 あと5年後の28年を目途に社会人を卒業して、 自分の夢である“歩いて日本横断一人旅”を実現したいと思っています。 そのために、いまは社会人生活の安定した収入をベースに、 経済的自立の達成を目標に資産運用をしております。
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) ブログ、だいぶ時間経っちゃったけど…ポテトサラダ作った日私はレンジで作っちゃいます。茹でても…
こんにちは🌷長男は大学を卒業して社会人になり一人暮らしを始めました研修が終わって引っ越してから約2年すっかり一人暮らしにも慣れたようです(周りの方たちにはお世…
こんにちは!ぼくマネです。 今日はミニマリストである僕が愛用しているキッチングッズを紹介します。 この記事がおすすめな人
固定費を削減して、投資に回す資金を増やせば小金持ち山の山頂に登るまでの期間を短縮できます! ここでは、実際に僕がやってみ
【時短・節約】20代一人暮らしの自炊ってどんなものを作るの?
こんにちは!ぼくマネです。 一人暮らしを始めたばかりの20代の皆さん、自炊って意外と難しいですよね。 「節約したいけど、
こんにちは、藤本モウフです。 サイドFIRE後はほぼ毎日自炊してますが、私は料理がそれほど好きではありません。 健康のために自炊をしていますが、できれば家事代行を頼んでごはんを作ってもらいたいくらい。 今回は、いかに手間をかけずにごはんを作るか、私が工夫していることをご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); おかずの品数は最小限、もしくはゼロ 野菜はみそ汁で取る 炊き込みご飯 やっぱりカレー おわりに おかずの品数は最小限、もしくはゼロ 何品もおかずを作るのは手間もかかるし、一人暮らしの場合、経済的ではありません。 食…
時代はデジタル書籍を買い集めるだけでは無く、近年ではスッキリデータとして保存する方法があるらしい。中には、自炊と呼ばれる作業をして、所有の書籍をデータ化なさ…
おはようございます。 5月30日は、アーモンドミルクの日・530(ゴミゼロ)の日・消費者の日などです。 今日のお弁当はこちら、 2024.5.30のお弁当 今日の弁当のおかずは、カニクリームコロッケ・卵焼き・ウインナー・ミックスベジタブルです。 ちょっと隙間が気になります。 朝から清々しい光を浴びて、気持ちいい一日が過ごせそうです。 今日も一日頑張りましょう。 【冷凍】お弁当のおかず 冷凍食品 詰め合わせBセット9種 (終売等によりセット内容が変更される場合があります) House choice いいものだけを Amazon
おはようございます。 5月31日は、古材の日・世界禁煙デーなどです。 今日のお弁当はこちら、 2024.5.31の弁当 今日の弁当のおかずは、鶏かつ・卵焼き・いんげんの胡麻和えです。 今日はシンプルな構成です。 トップバリュの冷凍いんげんの使い勝手が良くてかつ安くて便利。 週末になりますが、事故のないように気を引き締めていきましょう。 【ふるさと納税】 3人に1人がリピーター! 一等米 白米 5kg~20.6kg 令和5年産 岩手県奥州市産 ひとめぼれ 岩手ふるさと米 発送時期が選べる 米 5kg×1/10kg×1/5kg×2/10kg×2/5kg×4+300g×2/10kg×2+300g×2…
おはようございます。 6月4日は、水虫治療の日・虫歯予防デーなどです。 今日のお弁当は、 2024.6.4の弁当 今日の弁当のおかずは、てりやき焼き鶏つくね・卵焼き・ウインナー・水菜の胡麻和え・ちくわです。 てりやき鶏つくねは日本ハムの冷凍食品です。 水菜は、昨日購入して夕飯に使った残りで作りました。 あまり水菜を食べたり、調理したりすることはありませんでした。 水菜は火を通してもシャキシャキ感が残り、いつまでも美味しくいただけます。 今日は、仕事が忙しいのでいつもより早く家を出ます。 送料無料 冷凍食品 お弁当 おかず 日本ハム冷凍食品 てりやき鶏つくね 6個(102g)×15袋 ケース 業…
うおおおおできた!できたよー!! 生まれて初めてオムレツひっくり返せたよー!! フライ返しを使わず空中でくるりと一回転できたというアレよ! まあ、そこに至るまではフライ返しで整えましたけどもね!?(笑)
【毎食サラダ生活】キャベツのうまたれはキュウリにもよく合うぞ!
昨日お好み焼きに使っちゃったからキャベツがなーい! \毎食サラダ生活どうすんだコレ!?/ ということで、今日はキュウリとトマトをモリモリ食べることに!! ドレッシングはどうしたもんか……
エアコンを我慢し、扇風機の暮らし 医療費の窓口・支払いが増えます。 初診で27円、再診12円ですが、入院基本料が1日当たり312円増えます。 6月も値上げラッシュとなり、電気代も高騰。 節電のポイントと併せてお伝えします。 スポンサーリンク // 医療費 電気代 節電のポイント わが家の節電 まとめ 医療費 値上げラッシュがキツイぜ 医療費の支払いが増えます。 自己負担割合が3割の人は、ほとんどの医療機関で窓口での支払いが増えます。 初診で27円 再診で12円 入院基本料は最大で1日312円アップ 引き上げを、看護師や技師など入り医療従事者のベースアップと賃上げに充てるとのこと。 www.ta…
昨晩、お酒を飲んだら久々にテンションが上がり過ぎてしまい、夜更かししてしまった。別に何をするわけでもなく、ただお酒を飲みながらYouTubeを見ていただけ。 今朝起きたら7時半。いつもより1時間も遅くなってしまった。 結構飲んで食べたので今日は体が重い。お酒はとてもおいしいのだが、飲んだ翌日はどうも体調がいまいち。普段、気にして食事をしているので体がびっくりするのかもしれない。外食した後ものどが異常に渇いて水ばかり飲む。それだけ塩分が高いのだろう。 土曜日だけれど諸事情で午前中に1時間だけ仕事をし、ご飯を炊いた。 ごはんを計量しながら、「これだけ頑張ってるんだから、今日はマックでもいいんじゃね…
こんにちは、藤本モウフです。 最近食べた朝ごはんなど、定期的に紹介していきたいと思います。 大豆入りごはん、味噌汁(小松菜、しめじ、かぶ)、きゅうり胡麻和え、春菊とツナの和物、韓国のり、チーズ。 ごはんの中の茶色いものはおこげです。 切り干し大根入りごはん、納豆、味噌汁(玉ねぎ、卵、しめじ)、中華クラゲにきゅうりを混ぜたもの。 鰹節とツナとバターとしょう油を混ぜたごはん、韓国のり、味噌汁(具は上と同じ)。 冷蔵庫に何もなくて、いろいろかき集めた結果できたもの。 クラッカー、カルディで買った缶詰(鶏肉系?)、きゅうり胡麻和え、厚揚げ。 きゅうりおいしい。 ごはん、納豆、味噌汁(わかめ、高野豆腐、…
今日はちょっと寒かった〜。腹巻きしていけばよかったな…ってくらい(ヽ´ω`) 日曜日にヘアトニックを購入しまして、お風呂上がりに塗布して頭のマッサージし始めました。マッサージといっても、これでええんか?という程度の適当な感じ。白髪が増えた気がするし、いつも髪を結んでいるので、将来薄毛にならないか心配。頭痛の軽減や顔のたるみに効果もあれば良いなー。 と、素人の適当マッサージに過大な期待をしておる🤗世の中にはヘアマッサージャー?なる物があるようですが、 続くか分からんし、手で頑張ってみるぞー(●´ϖ`●) にほんブログ村にほんブログ村
今日はなんかお弁当が緑だった…(ΦωΦ)みどみどしい弁当。 作る時には気づかなかったけど。。そして今年初☆蚊に刺されたー(ヽ´ω`) 虫刺されの塗り薬は常に持ち歩いているけど、塗るのが遅れて痒み止まらず…。 どうでも良い話ですが、私の住んでいる地域では、 蚊に刺されることを「蚊に噛まれる」と言っています。他県の人に、蚊は歯ないでしょ。とツッコまれた事があって 確かに?🤔🤔となったのですが、地域的な物なのかなー? 蚊に食われる。と言う人もいるなー。「刺す」が表現として一番正しい気がするけど、噛む食うはどこから来たんだ🤔 にほんブログ村にほんブログ村
今日も夜ご飯を購入〜。 4割引で250円のお弁当🤤 あと、お高かったけど、ハトシサンドがどうしても食べたくて購入。エビのすり身をパンで挟んで揚げた料理。美味しいに決まっとるがな〜自炊意欲が低下している時は無理せず、お店に頼ることにした。自分のご飯って飽きるんよね…( ;∀;) にほんブログ村にほんブログ村
わたしはやたらとスパイスを買い込むクセがあります。溜まりまくったスパイスを何とか消費しようと、クラフトコーラを作ってみました!
今日明日は出社なので、昨日のうちにスペアリブのカレーを仕込んでおきました。お肉ほろほろー、うまーーーーーーーーーーーー!-----------------...
豆苗1パックをたっぷり使った簡単メニューで夜ごはん。あとは、お豆腐と豚ひき肉の中華スープ、ミニトマトもマリネ、大失敗の大根の白だし漬け。美味しかった、ごち...
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 先日作ったおうちごはん。確か豚ももロース肉(薄切り)?だったかなーちょっと硬めのお肉で失敗し…
収入を増やせないなら支出を減らせ!8つの行動で月8万円生活を実現
「もっと自由に使えるお金が欲しい」 「お金でストレスを感じたくない」 あなたはこのようなお金の願望を抱いたことはありませんか? その願望を叶えるための方法の一つとして、収入を増やすという手があります。 収入を増やすためには会社で出世する、転
おはようございます。 5月16日は、旅の日・平和に共存する国際デーです。 5月16日の弁当はこちら。 2024.5.16の弁当 今日はおかずは、鶏かつ・餃子の皮でウインナーを包んだもの・卵焼き・ミックスベジタブルをマーガリンで炒めたものです。 鶏かつと餃子の皮でウインナーを包んだものは、先週の土曜日に作り置きしたものです。 今日は天候の急変に注意しましょう。 レパートリーが少ないので、増やしていきたいと思います。
おはようございます。 5月15日は、沖縄復帰記念日・国際家族デー・ヨーグルトの日などです。 5月15日のお弁当はこちら。 2024.5.15の弁当 今日のおかずは、野菜のかき揚げ・かぼちゃ・卵焼き・焼売・ウインナーです。 野菜のかき揚げの材料は、かぼちゃ・玉ねぎ・ごぼうです。 野菜のかき揚げは、作り置きしています。 今日は、いい天気なので気分よく仕事できそうです。
おはようございます。 5月14日は、けん玉の日・マーマレードの日などです。 5月14日のお弁当はこちら。 2024.5.14の弁当 今日のおかずは、肉じゃが・から揚げ・餃子の皮でウインナーを包んだもの・卵焼きです。 から揚げは、白つゆショウガ味です。 餃子の皮でウインナーを包んだものは、NHKのサラメシで餃子の皮でウインナーを巻いた料理を真似しました。 本日は、色彩的にイマイチな弁当です。 今日は忙しい一日になるので、無理せず焦らずに頑張ります。 【期間限定ポイントUP】【365日出荷】【送料無料】【1ケース】 シリカ水 くまモンの天然水 (阿蘇外輪山)500ml 42本 シリカ 軟水 国産 …