メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) すみだ環境・SDGs検定を(-ω-)/受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です。墨田区に住んでなく…
マッカロー博士「55万人の米国人が接種後に死亡している。第二次世界大戦の犠牲者よりも多い」(動画)(Total News World 2024/3/21)だそうですが、Total News Woldを「ワクチン」で検索した結果を見ると、いろいろな情報が出て来ますので、私のように「君子危うきに近寄らず」というポリシーを重視している方や自分自身がニュータイプだと思っている方や脳内でゴーストの囁きがいつも聞こえる方は、新型コロナワクチンの現実を...
我が家では貼るカイロを1日4枚使います。そんな貼るカイロが再利用できると知ったのは1年前です。 使い終わったカイロで水が綺麗になるとは驚きました。 東京海洋大学とのプロジェクトにより使い捨てカイロを資源として活用することにより、水の悪臭を抑
2月伊豆熱海🌊早春ひとり旅マンマのニッチな旅の始まりです💕旅程旅の目的(リトリート&レポート書き) 1日目東京ー熱海 熱海泊熱海山口美術館鑑賞後、あたみ桜🌸、宿泊ホテルリゾナーレ熱海においてツリーハウスでティーパーティー☕️夕食が終わったのが、9:30pmごろになっていました。ほとんど計画通り、セッションが終わりましたが、ただ一つ、肝心のレポート書きが残っていました。実は食事の前、2時間ほど空き時間があったのです。ルームツアーはこちらその時、お茶🍵をいれて、レポートを書こうと思ったのですが、お部屋の中があまりにも寒くて(暖房のエアコン入れていたのにも関わらず)予定外の部屋風呂イン〜〜🛁身体の保温を保つためにドボンと入ったわけです。別に遊んでいたわけじゃないわよ〜。バスルー...早春ひとり旅✨✨リゾナーレ熱海の部屋で。。。
処理水については、トリチウムの危険性について集中していたので、処理水の中にプルトニウムが入っている疑いがある事に気が付くのが遅れて、やはり再処理工場から出る放射能の量はすごかった!!を記した時点でやっと気が付いたのですが、今頃になって処理水の中にプルトニウムが入っている疑いがある事は大きな問題である事を皆さんにお伝えするのを忘れていた事に気が付いたので、この事について簡単にお伝えしたいと思います。処...
生活に必要なあらゆるもの、教育、買い物、仕事、育児、医療・・・それらすべてのことが15分圏内で済ませることができる街。 あなたはそういう街に住みたいと思うでしょうか? もしくは、そういう街になったら便利だと思うでしょうか? こちら ↓ はクセの強い動画ですが、 言っている内容は現在進行している 持続可能な社会、SDG's で謳われていることです。 アルシオン・プレヤデス特別版55:15分都市、ゲットー・気...
Yahoo!知恵袋(地球温暖化)にて、偏西風の蛇行が大きくなっている理由についての質問があり、ネットで調べて見たのですが、この理由についての分かりやすい説明が見つからなかったため、いつものように自力で考えたところ、概ね以下の説明図に示した考えが浮かびました。そして、地理ラボ 詳しすぎる高校地理の大気大循環(ハドレー循環・極循環・フェレル循環)を見て、私が考えた以上に大気の流れは複雑である事が分かりましたが...
最近公開されたクラピアのメーカー「株式会社エスビーエル」のサイトを見ると、クラピア用防草シートの併用に関しての記事が以前の表記と異なっていました、以前との違い…
MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5を復活させました(3)
本日は天気予報に反して青空が出たので、LUMIX G8にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5を付けて新潟市のダークサイドに行って撮影して来ました。MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5はケンコーの高いUVフィルターを付けたら、ホワイトバランスが何故か青い側に倒れるようになってしまいましたが、Lightroomでホワイトバランスを自動調整すれば問題はないようです。MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5は倍率色収差のせいで周辺部は少し解像度は低下しますが、ブログで...
【なかなか進まない断捨離・お金はあっても欲しいものも買えなくなる高齢者】
70代1人暮らしのある悩み 昨日、日本一お金持ちの『愛知県飛島村』で開催された『とびしマルシェ』に、S先輩と2人で出かけ
先日の土曜日のぽかぽか陽気を利用して、いろいろな「春の作業」を行いました。 その1つが「たい肥作り」です。 去年の秋から冬、そして春先に庭の草取りをして溜まった雑草の山を、たい肥ボックスとして使用して
本当に安全だと言い切れるのか? オスプレイが沖縄で飛行再開 立川や木更津で噴出した不安と怒り(東京新聞 2024年3月15日)によると、「鹿児島県・屋久島沖で墜落事故を起こした在日米軍の輸送機オスプレイを巡り、米海兵隊は14日、世界中で停止していた飛行の再開を発表した。」そうですが、マスコミの情報を総合すると、米軍は昨年の11月に起きて屋久島沖で墜落事故の事故原因も事故の再発防止策も明らかにしていないようですね...
大量生産大量消費の時代は終わった。多品種少量生産だと言われて久しい。しかもSDGsのために消費も控えるようになった。でもこれはモノについての話。コンテンツとなると話は異なる。すでに多種多様のコンテンツに溢れ、ユーザーの可処分時間の奪い合い。ところがこ
蚤の市 戦利品 最近は暖かくなってきたからか、週末のファーマーズマーケットは活気が出てきた☀️ 鉢植えのお花も出て来た。 ちなみに昨日は最低気温が初めて10℃越え。 今日は16℃まで上がるそう。暖かい🥰 いつも野菜と卵を買っている近所のファーマーズマーケット とってもローカル...
MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5を復活させました(2)
本日は、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5の赤と青の色収差が混じって白鳥の首やサッカーのゴールポストが黄色く写る問題が解消出来るか確認するために、LUMIX G8にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5を付けて鳥屋野潟公園に行ってテスト撮影を行ってきましたが、ついでに鳥屋野潟公園の景色を撮影して来ましたので、どうか見てやってください。ゴールポストが黄色く写る問題はGIMPを使って解決出来る事を確認しましたが、本日は全体的に発色に疑問符が...
ワンドリは地域・社会貢献ができ、ワンドリ会員はお得に飲めるそんな画期的なサービスです。飲食店加盟店は無料で掲載ができるので広告宣伝費がかかりません。ただ一つ、ワンドリ会員が来店した際に、初回のドリンクを無料にて提供いただくだけです! ワンド
こんばんは、アジです。 一昨日買ってきた有機栽培バナナも残り1本。「へえ、オーガニックなバナナなのねえ」と思うだけだった購入当日。 昨日もバナナを頬張りながら「オーガニックということは、堆肥にも最適なバナナということだ」と思いつきました。 コンポスト オーガニック 果物はいい働きをする 有機栽培バナナの皮 コンポスト 料理のたびに出る野菜くず。土作りを兼ねて庭に埋めていたのですが、最近はすっかり忘れてゴミ箱行きになっていました。 植物性の生ゴミを埋めておけば土中の微生物が分解と発酵を促し、フカフカの良い土が出来上がります。 今ではバッグタイプのコンポストから、液肥づくり用コンポストまで色んな商…
MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5を復活させました
MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5の色収差や像面歪曲に疲れて、TTArtisan 25mm f/2 Cを購入したのですが、わずかな色収差の偏りが許せなくて分解したら、レンズのコーティングがグダグダになってしまってTTArtisan 25mm f/2 Cを死なせてしまい、しかたなくTTArtisan 17mm f/1.4 Cで1.4倍のEXテレコンを使って標準レンズとして使用してそれなりに満足出来たのですが、標準レンズを失った悲しみをいつまでたっても止められないので、MD W.ROKK...
Yahoo!知恵袋[q10294533220]で原発が地球温暖化に与える影響についての間接的な証拠となるであろうこちらのデータを教えてもらいましたので、地球温暖化の最大の原因は原発と再処理ですよね?(4)の続きとして、このデータを分析して見たいと思います。まず、原発の建設・稼働ラッシュが始まった1970年代のCO2排出量が急激に増加していますので、この事については、地球温暖化の最大の原因は原発と再処理ですよね?で示したデータと同...
「すくすく子育て」と「全力イノベーターズ」の再放送があります
両方とも本放送で見たけれども、どっちも子供のことのみなので、発達障害のお子さんをお持ちでお困りだったりする方は見ると何か役に立つかも知れず、という内容だった。 で、再放送の予定が発表されていたので紹介しておく。 「全力イノベーターズ」の方はBSだな。 気になる子どもの発達 - すくすく子育て - NHK NHK Eテレ 3/14 (木) 11:20 〜 11:55 (35分) 番組概要 子どもの行動や発達が気になるという親の悩みに寄り添い気になる行動を引き起こすさまざまな特性を理解し合理的な配慮を行うことで子どもが健やかに成長できる可能性を示す 番組詳細 癇癪がひどい、言葉..
シートを使わないでクラピアを植えると被覆するまでの間は雑草取りが必要になります、そこで除草剤を散布しながら被覆させる方法をやってみることにしました。 実験は昨年から行っていますが、より確実なものとす
EV自動車って本当に良いのか?イーロンマスク世界一の富豪から転落で見えてきたこと。
くわかぶ日記です🙇♂️ ブルームバーグの記事👇 https://www.bloomberg.co.jp/ne
EUで 使い捨てプラスチック が使用禁止に(2040年までに包装廃棄物15%削減)
EUが包装廃棄物の削減に関する新法が暫定合意となり、一部の分野を除き「 使い捨てプラスチック 」が禁止されるようになるそうです。和牛やカップ麺などの輸出に影響がでる可能性が高い(日本酒は対象外になった)。
ヤクルトを冷蔵庫に入れたまま、気づくと賞味期限が切れていた。まだ一本も飲んでいないのに。 消費期限ではなく賞味期限と書いてあるのでちょっとくらい大丈夫だろう。勿体ないので飲んでみることに。 賞味期限切れ3日と6日に飲んでみた結果どうなったか。 結論を先にいうと、飲めなくはないし美味しかった。しかし、賞味期限切れ6日のものは、乳酸菌とは違うものが腸の中で活動しているような、力を発揮していないような気がしなくもなかった。 ヤクルト 賞味期限切れ3日 翌日の様子 賞味期限切れ6日 翌日・翌々日 まとめ ヤクルト ヤクルトとは、乳酸菌シロタ株が生きて腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌飲料。 お腹…
【書評】アフリカの課題とは?「あなたとSDGsをつなぐ『世界を正しく見る』習慣」を読む
SDGsという言葉を聞くようになってはや数年。こうしたキーワードは一過性のブームで終わってしまうことも多いですが、日本においてはまだまだ健在といえるでしょう。とはいえ、「SDGs疲れ」という新たなキーワードも登場し、アメリカでは2023年5
ファミマで「ハローキティ」カレンダー/推し活シールもらえる! 「ハローキティ #HelloSDGs」キャンペーンが3月12日スタート
サンリオの「ハローキティ」とコンビニのファミリーマートがコラボレーション。「ハローキティ #HelloSDGs」キャンペーンが2204年3月12日(火) 10:00からスタートします。 対象のお菓子購入で「ハローキティ […]
TTArtisan 25mm f/2 Cをこの手で終わらせた悲しみが止まらなくて、I CAN'T STOP THE SADNESS状態になってしまったので、悲しみを止めるためにLUMIX G8にTTArtisan 17mm f/1.4 Cを付けて1.4倍のEXテレコンを使って新潟市の信濃川の河口のダークサイドに行って風景を撮影して来ました。*1ローパスフィルターレスのLUMIX G8で絞りをF4にして撮影して少しだけ解像度が上がりましたが、やはりTTArtisan 25mm f/2 CのF8の状態にはかなわ...
3月8日は国際女性デー!アクセサリーブランド 「MAYGLOBE by Tribaluxe メイグローブ・バイ・トライバルクス」 エシカル・アクセサリーメーカー株式会社 スプリングの代表・立花佳代さんがすごい! や
今日は、午前中はNPO法人国際ボランティア学生協会さんの学生さんと、この団体さんがSDGsの目標達成に向けて活動をされている内容をオンラインでヒアリングさせて…
使用頻度が高かったTTArtisan 25mm f/2 Cで、左右の色収差に違いがある事に気が付いて、レンズの横方向を木槌でたたいて直そうと思ったのですが、全く直らなかったので、何度も木づちでレンズをたたいたら、中のレンズ内にゴミが付いてしまい、分解してゴミを取り除こうとしたら、レンズのコーティングがグダグダになり、結局、この手でTTArtisan 25mm f/2 Cを終わらせてしまいました。この時の悲しみは、ピンピンしていたペットを...
ニュージーランド生まれのサステナブルな生活用品ブランドecostore(エコストア)で新生活
自然豊かなニュージーランドで生まれた、人にも環境にもやさしい老舗ナチュラルトータルケアブランド「エコストア」から、新生活に揃えたい洗濯洗剤や食器洗剤などがたっぷり詰まったスターターキットを実際に使ってみた使用感など商品レビューしています。
テレビ東京の「全力イノベーターズ~SDGsに挑むZ世代~」で発達障害を扱うようです
全力イノベーターズ〜SDGsに挑むZ世代〜:テレビ東京 テレビ東京 3月9日(土)17:15 〜 17:20 (5分) 番組概要 運動発達のプロの理学療法士や作業療法士が子供の段階に合わせたカリキュラムを組んで指導する、オンラインの運動教室を運営している。 番組詳細 発達障害の子供たちのためにオンラインの運動教室を立ち上げたPAPAMO代表取締役の橋本咲子さん。もともと子供向けのスポーツ教室を運営していたが、発達が気になる子供の保護者からの相談を受けたことがきっかけに。運動発達のプロの理学療法士や作業療法士が子供の段階に合わせたカリキュラムを組んでオンラインで指導するため、世界中どこ..
千葉で地震頻発、また揺れた 5日間で18回…南部と東方沖の危険な兆候 高橋特任教授「そろそろ関東大震災並みの揺れも」(夕刊フジ 2024.3/2)という事だそうですが、関東で大地震が起きても、東海第二原発は大丈夫でしょうかね?尚、電気事業連合会の使用済燃料貯蔵対策の取組強化について(2018年11月20日)のP5を見ると、東海第二原発はリラッキングを行っているようなので、地震によって大きな揺れを食らったらヤバいかもしれな...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 みなさんはテレビやYouTubeでお勧めされ…
祝・卒業!楽天で注文できる ランドセルリメイクサービス! 【ランドセル リメイク 5点セット】ランドセル リメイク ランドセルリメイク 長財布 ミニウォレット コインケース キーケース キーホルダー ミニ
新潟市のダークサイドを撮って来ました(笑)で新潟市の「山の下みなとランド」の展望台に上った時に、信濃川の反対側にも同じような展望台があると教えられて、本日、「入船みなとタワー」の中間階で風景の撮影を行ってきました。「入船みなとタワー」は、新潟市のダークサイドを撮って来ました(笑)の1枚目の画像の左隅に部分的に写り込んでいる建物です。最後の画像は運よく通りがかった佐渡に向かうジェットフォイルを撮影する事...
撮影した事がない場所を求めて信濃川の河口にたどり着いたのですが、「山の下みなとランド」という場所を見つけたら、結構マニアックな場所でした。山の下みなとランドの展望台の建物の中間部分から新潟市のダークな景色を撮影して見ましたので、どうか見てやってください。それにしても、新潟にこんなマニアックな場所があるとは知ら中たのですが、信濃川の河口に来たのは、私が幼稚園の時の遠足で、北朝鮮政府と日本政府に騙され...
ボールアンドチェーンのエコバッグの取り扱い店舗はこちら!大阪なら高島屋へ!
突然ですがショッピングバッグってどんなものをお使いでしょうか? 毎日使うものだし、ついついあまり考えずに適当に選んでしまってませんか? でも本当は毎日使うからこそ、ちょっとオシャレに使ってみてはいかがでしょうか? そんな方に今回はデザイン性
ブログのネタが尽きてブログのネタ探しのために、いつものように、ゆるねとにゅーすを見ていたところ、【画期的】立憲・原口一博議員が(石井紘基議員の遺志を引き継ぎ)「特別会計」の闇に切り込み!暗殺された石井議員の名前を挙げ「日本政府最大のタブー」を厳しく追及!(2024.02.23)が目に止まり、その中で、なぜ日本は増税しながら海外バラ撒きを続けるのか?闇の資金「特別会計」と歴代首相が外遊しまくってきたワケ=神樹兵...
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽プルミとラムルのおすそわけ珍しく殿が買ってきたお菓子そりゃ大雪になるべさwチョコレートの妖精“プルミとラムル”が隠し持っていた商品をちょっぴりおすそわけ石屋製菓の札幌大通本店限定で数量限定ざます(購入個数制限あり)こりゃも~超絶お買得でしょ~白い恋人の規格外品SDGs(SustainableDevelopmentGoals)プロジェクトです一袋300gで540円29枚入っていました👀ラングドシャの欠けや焼きムラや穴などなど…美味しさは変わりませんから~白い恋人のネコのモチーフこの猫ちゃん達の名前は“プルミとラムル”🇫🇷フランス語の初恋(premieramour)から名付けられた🧚恋人同士のチョコレートの妖精白...プルミとラムルのおすそわけ
クラピアを植えている皆様からクラピア用防草シートに関してのコメントを頂きましたので、要約して紹介します。「まさに我が家も同じです、一昨年の春先にクラピア用防草…
甲府市のセブンイレブンで「ペットボトル回収機」が2月26日から順次稼働開始、山梨県では初の設置
山梨県甲府市内のセブンイレブン 39店舗に「ペットボトル回収機」が設置、2024年2月26日(月)から順次稼働が開始されているそうです。 ペットボトル投入時にnanacoカードをかざすことでポイントを付与 セブンイレ […]
Yahoo!知恵袋[q14294029829]にて、川の水で冷却している原発は温排水を海に放出していないので海を温めないし、世界的には川の水で冷却している原発の方が多いから、地球温暖化の最大の原因は原発と再処理ですよね?(2)と地球温暖化の最大の原因は原発と再処理ですよね?(3)の理屈で原発は地球を温暖化させていると考えるのは誤りであるという旨の反論があり、川の水で冷却している原発については考慮していなかったため、一瞬だけ反...
基板ヲタですが、何か? 貼り付けるだけでマニアックでおしゃれなインテリアが完成!
基板ってカッコいいなぁーって思う! これは古い携帯電話を分解(その他プラと不燃ごみに仕分け)し、基板だけを取っておいたもの。そろそろなんとかしよう。 余ってるキャンバスを使うよ。こーゆーの、手軽に購入できる時代だよね。材質はそれなり。けどカ
【簡単ベジごはん記録5日分】甘辛豆腐/ベイクド野菜スープ/蕎麦の実チャーハンetc...
最近の簡単ベジごはん 日本から持って帰ってきたお米が美味しすぎ〜!!🍚🤩 ◆晩ごはん記録1◆ ・雑穀ご飯 ・豆腐と野菜の甘辛(パプリカ・ズッキーニ・赤玉ねぎ) ・紫キャベツのサラダ ポーランドのお米(Sushi Rice)がことごとく失敗続きで…どれを試しても固くて不味い😢...
暖かい冬といっても岩手の盛岡はけっこう寒いですし雪もしっかりと降ります、2月の定点観測画像は雪に覆われたクラピアの庭を撮ることになりました。 全国的にみると暖冬の影響でクラピアの冬枯れも少なめで、中
東港を撮って来ましたで画角が足りなかったと感じたので、東港に思いっきりリベンジするために、LUMIX GX7にTTArtisan 17mm f/1.4 Cを付け、またしても東港に行って撮影をして来ました。下の画像を見ると、東港の殺風景さが画角の広がりの分だけさらに増幅されてしまったような気がしてなりませんので、ガソリンと時間を使って見事に返り討ちに会ってしまったと思いましたが、標準レンズの画角の適切さを見直す事が出来たという事...