メインカテゴリーを選択しなおす
フランクフルトの美術館&博物館まとめ【25選を在住者が紹介】
フランクフルトにはシュテーデルやゲーテハウス以外にも数多くの美術館や博物館が存在します。フランクフルト在住者が、おすすめ25選をどこよりも詳しく紹介しています。各ミュージアムにお得に入場する方法や、知っておくべきポイント、ミュージアム関係のおすすめイベントについても解説します。
ウィーン美術史美術館は、オーストリアを代表する観光スポットの1つです。ハプスブルク家の皇帝であるフランツ・ヨーゼフ1世の命により建築され、1891年に開館しました。歴代の君主たちが集めたコレクションの数々が展示されており、今も多くの訪問者を魅了しています。この記事では、ウィーン美術史美術館の歴史と見どころについて解説しましょう。
私の名前はchappy。シャイな都会っ子だ🦁 相田みつをに関し、説教をする人とか綺麗事を言う人というように認識していたら結構人生が損だ。相田みつをは、イケメンで破天荒な性格でそれでいて「人間だもの」みたいなことを優しい筆致で書いてしまう人だ。 有楽町にある「相田みつを美術館」では作品を間近に見ることができる。 相田みつを美術館は東京国際フォーラムの地下1階にある。 初めてこの美術館を訪れた時、相田みつをが男性だったことと、結構モテそうなルックスだったことに驚いた。「みつおだから男性の名前だろ」と言われそうだが、「人間だもの」っていう言い方はちょっと女の子っぽいので長い勘違いをしていた。 ▶︎展…
こんにちは、lemonです窓を開けると金木犀の香りが秋だなぁって幸せな気持ちになります先日、お出かけしてきました!まるごと 馬場のぼる展描いたつくった楽しんだ…
こんにんちは。アラフォー独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *2022年10月某日、5泊6日で京都へ旅をしました。京都を旅するのは約20年ぶり。京都といえば、修学旅行で1度は訪れたことがある方も多いのでは?😀日本有数
国立西洋美術館 ピカソとその時代 全108作品クレーやマティスも
こんにんちは。アラフォー独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *2022年10月某日、東京・上野にある国立西洋美術館で開幕した「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」へ行ってきました!ベルリン国立ベル
国立西洋美術館(東京・上野)の常設展超久しぶりに国立西洋美術館に行ったので常設展も鑑賞して来た。一部を除き撮影可なので再びスマホカメラで撮ってみた。常設展は空…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。こんな素敵な眺めの歯ART美術館より。前編→ ★ドットアート展が開催中でした。(9/25で終了)入れ歯もこうやって展示すれば、立派なアートでしょうか。ぎゃああああ…これは結構グロい歯ART美術館は歯科技工の会社が運営している施設です。これね~保険なら何千円、自費なら10万円みたいな・・・もうちょっと安くなりませんかね古いカメラもたくさん展示されているので、お好きな方...
宮城県美術館で開催中の特別展 「ポンペイ」 に行ってきました。 平日にもかかわらずメインの駐車場は、ほぼ満車状態。 人気の高さがうかがえます。 地元仙台、宮城ナンバーの車はもちろん多いですが、山形、岩手、福島ナンバーの車もけっこうありました。 壁画、彫像、工芸品などの傑作から食器、調理具、食材などの日用品にいたるまで、ほぼ全てと言ってもいいほどの発掘品が展示されていました。 出品数は、なんと、日本初...
北海道・道央旅行の記事の前にこの間行った二科展の話を。友人からおススメさてていたんです。 「二科展の写真部門、すごいよ」 と。恥ずかしながら私、全く知りませんでした。 二科展って絵画だけじゃなかったんだ、、、。調べてみたら会期は19日まで (今はもうやっていません)私がいける日は18日の午前中しかありません、、、午後から仕事だったので、、、。開催している国立新美術館へ。国立新美術館に行くのも初めて。...
日本文化への冒涜?!∑(゚д゚lll) 東洋美術館で展示しちゃダメでしょ!! @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは(´・Д・)」 いや。。。酷い展示でした。。。 皆さんも美術館の企画展に行ってみたら思いの外残念な展示内容だったという経験はありませんか?…
【京都】嵐山『嵯峨嵐山文華館』に行ってきました。 京都観光 そうだ京都行こう 美術館
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『嵯峨嵐山文華館』に行ってきました。(22年9月22日) 『嵯峨嵐山文華館』は、阪急嵐山駅から徒歩約13分です。 今回は、「福田美術館」から歩きました。「福田美術館」から徒歩数分です。 『嵯峨嵐山文華館』の建物に入りました。 百人一首は、800年前に藤原定家がこの地、嵯峨嵐山で優れた和歌を撰んだことからはじまると伝えられています。 常設展「百人一首ヒストリー」では、百人一首の歴史や魅力を伝えています。 「どうぶつ美術館」 22年7月16~10月10日 生き生きと動く動物が描かれている日本画が展示されていました。 京都にちなんだ芸術・文化を紹介する企画展を…
【京都】嵐山、『福田美術館』に行ってきました。 京都観光 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『福田美術館』に行ってきました。(22年9月22日) 『福田美術館』は、阪急嵐山駅から徒歩約10分です。 阪急嵐山駅から歩いている途中、中ノ島橋から撮影しました。 小雨が降っていて、山からモヤが上がっていました。 『福田美術館』は、江戸時代から近代にかけての京都画壇の作品を中心とした日本画を所蔵しています。 その約1800点の所蔵品を時期替わりで展示しています。 館内は作品を含め、自由に撮影できました。(一部撮影禁止の作品もありました。) 「開館3周年記念 福美の名品展~まだまだあります未公開作品」 22年7月16日~10月10日(定休日火曜) 『福田美…
連休のお出かけはアルフォンス・ミュシャ展へ 芸術の秋を楽しむ
連休ですがあいにくの雨。 なんで休みに限って天気が悪いんだ〜>< 寝具類をまとめてカラッと洗濯したかったで
65. 「巨匠」が自分で開設しちゃった記念館 - 大田区立龍子記念館(東京都大田区)
アクセス数が1万5千回を越えていました。コロナ絡みの外出自粛期間などありましたが、多くの方に読み続けていただけていることが励みとなって、何とか書き続けることができています。アクセス履歴を見ていて感じたのですが、コロナの新規感染者が増加するとアクセス数が増える傾向にあるよう...
このところずっとフェルメール一択です。他に一応、川瀬巴水、ゴッホ、クリムトなども用意してます。やはり絵画にするのを私的には好んでます。( ^ω^ ) …
ほそうお53ちゃい。 250ccのバイクに乗ってます。 YAMAHA YZF-R25 愛称「からすまる君」(ポケモン) am 8:30 きょうは朝からひとっ走り オートバイで温泉へ。台風と競争です。 田舎の山道は 高
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
【神戸】スコットランド国立美術館,「The GREATS美の巨匠たち」へ行ってきました
芸術の秋ですね!(秋とは名ばかりで,まだまだ暑いけど 汗)昨日は,ずっと見に行きたいと思っていて暑すぎてなかな
きのうはひさしぶりに 島根県立美術館へ。 HPはこちら→● 島根県立美術館 宍道湖(しんじこ)は しじみでも有名ですね ここは眺望がほんとうに素敵 「開館時間は日没まで」 (3-9月は日没後30
大阪市立美術館「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」に行ってきました
大阪市立美術館の特別展「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」で、修復後のフェルメール《窓辺で手紙を読む女》を観てきました。正直、修復前の方が好きだなー、なんて。キューピッドの画中画、デカすぎでしょ!と、アートど素人の私は思ってしまうのでした(笑)個人的には「オランダの静物画」エリアの作品が好み
* 5日目-3【ロシアのエルミタージュ美術館がオランダにもあった】お花・芸術・自然を堪能しつくした2019年オランダ旅行記
この旅行記の期間は2019年4月25日~2019年5月1日です。【5日目 ロシアのエルミタージュ美術館の美術品がオランダでも観られる】 2019年4月29日次の目的地は美術館ですアムステルダムにあのロシアのエルミタージュ美術館の別館があるのをご存知ですか?私はオランダ旅行を
「谷崎潤一郎をめぐる人々と着物~事実も小説も奇なり~」展!!
→🐢亀チャリ㌟ジャージ好評受付中!🐢→🐢亀チャリLINEスタンプ&LINEきせかえ!→🚴LINEでつかえるロードバイク絵文字→👕自転車系アパレルに1980円サコッシュ追加!→📷インスタグラムはじめました!裏話を語ります!→🛴夫者が「LUUPアンバサダー」になりました!少
青春18きっぷの夏の旅《クレマチスガーデンの花とビュフェ美術館》
・「青春18きっぷの夏の旅《クレマチスの丘☆ヴァンジ彫刻庭園美術館》」の続きです。更新の間があまり空いていないので、よろしかったら、前の記事もよろしくお願いいたします。※前の記事は、少し訂正いたしました。トップ画像は、ガーデンの中にあったカフェです。お昼は(すでに時間は相当お昼過ぎ)、イタリアンレストランで頂く予定でしたので、このカフェには入る予定ではありませんでした。ところが利用が無くても見学がokでしたので、中の素敵な空間を楽しませていただきました。今、ガーデンの中に咲いている花だけを飾っているカウンターは、本当に素敵に感じました。そしてお庭散策です。花の数は豊富ではなくても、それでも小さな花たちを見つけながら歩く時間は癒しの時間になりました。この後、私たちは「チャオチャオ」にて遅い昼食を頂きました。...青春18きっぷの夏の旅《クレマチスガーデンの花とビュフェ美術館》
6月のある日、唐突に心の疲れを感じて、7月の初めの1週間はお仕事を休み、憧れの専業主婦&引き籠り生活をしていました。「憧れの」と書いたのは、もともと私の母は専業主婦で、実は私もハウスキーパーのプロの意識を持つ人として生きてみたいなと思っていたからです。こう書くと、母がまるでそうであったかのようですが、母は俗に言う「三食昼寝付き」。しかも料理も掃除もへたくそで・・・・って良いのか、親の事をそこまで正直に書いてって・・・(^_^;)それでも私は母が家にいる意味を、しっかり理解している子供だったので、私もそういう存在になりたいと思っていたのでした。ところがどっこい・・・・わが夫の家はと…そこを書きだすと長々と別の話題になり、「旅行記」じゃないのかって事になるので、もう止めますが、とにかく家に居た1週間はすこぶる...青春18きっぷの夏の旅《クレマチスガーデン》
蜷川実花が写す「いま」の輝き 東京都庭園美術館「蜷川実花 瞬く光の庭」展
東京都庭園美術館で、現在、開催中の「蜷川実花 瞬く光の庭」展。 コロナ感染も広がる一方で不安もありましたが、 私が大好きな蜷川実花×庭園美術館!となると、行かないわけにはいきません。 一瞬一瞬の「生」のきらめきを蜷川実花さんならではの感性で 切り取った写真と、 庭園美術館の建築物とのコントラストが素晴らしい展覧会です☆ どうぞ最後までお付き合いくださいね。 1、大広間を彩る蜷川実花ワールド 猛暑・・・暑さに少々バテながら到着しましたが、 入った瞬間、その美しさに笑顔になりました。 何回も観てきた大広間が、全く違う空間に思える! 今回の展覧会は、2021年から2022年に撮影された 花の写真展で…
8月、お盆休み期間をいただき数日お出かけする機会をもちました。そのうちの1つの目的地が神戸です。神戸には小学校の頃から転々と居場所を移しながらも大学卒業まで住んでいたので、私にとっては一応故郷みたいなところ。もっぱら家で音楽聴いてるかテレビ見てるかぐらいだ
暑い夏の日のお出かけは危険です。熱中症になったり、脱水症状になったり、怖いですよね。でも閉じこもってばかりも嫌です。それなら、涼しいところにお出かけはどうですか?私たち夫婦の夏休みの涼しい過ごし方をご紹介します。
山口県立美術館で開催中の 「庵野秀明展」やっと行けました。 巡回展です。大阪→大分→東京は終了 公式HP 事前予約制(日時指定)であらかじめ チケットを購入する必要がありました。 会期も後半な
ベルギー、アントワープのMAS(Museum aan de Stroom)に行ってきた
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
しまねのお盆は例年 ちょっぴり、若者の人口が増えます。 でもお盆が終わるとまた 老人と子どもだけの町に戻り その子どもたちも 18歳になるとみんないなくなる。 こういう未来が変わるといいなと 勝
【展覧会レポート】「イラストレーター 安西水丸展」千葉県佐倉市美術館で開催
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
つい先日 韓国ドラマ「キマイラ」を見たばかりで まさか こんなとこで キマイラに出会うとは!! 背中にアマビエ🤭 そう 三沢厚彦氏の 「ANIMARS」に行ってきました 三沢
かつてのお絵かき仲間の おじいちゃまから案内をいただきまして 美術館の企画展へ。 石正美術館(せきしょうびじゅつかん) 「小さな世界展」 40cm立方の空間に収まるなら 絵画、立体、工芸なんでもOK
ボストン美術館の収蔵品展、東京都美術館にて開催中~ボストン美術館展 芸術×力~
ボストン美術館(Museum of Fine Arts, Boston)の収蔵品の展覧会がようやくのことで日本にやってきました。2022年7月23日から10月2日までの間、「ボストン美術館展 芸術×力」が上野の東京都美術館にて開催されています。Special exhibition, Art & Power: From Pharaohs to Daimyōs. Masterworks from the Museum of Fine Arts, Boston is held at Tokyo Metropolitan Art Museum in Ueno, Tokyo from July 23rd to October 2nd i...
* 4日目-1【ゴッホの作品を間近で鑑賞できるクレラーミュラー美術館】お花・芸術・自然を堪能しつくした2019年オランダ旅行記
この旅行記の期間は2019年4月25日~2019年5月1日です。【4日目 公共機関を乗り継いで長距離移動をします】2019年4月28日オランダ滞在4日目に入りました。オランダの魅力はまだまだ出し切れていません!この日は長距離移動になるので、朝食はしっかりといただきました。ホテ
栄光と孤独が生み出す絵画 「シアトル→パリ 田中保とその時代」展(埼玉県立近代美術館)を観て
田中 保(たなか・やすし)という画家を知っていますか? 私は、埼玉に引っ越して来てから、初めて知りました。 美しさの中に垣間見られる孤独と、寂し気な光に魅せられ 私は、その名前を忘れられませんでした。 私が初めて観た田中保の絵「サン・ベネゼ橋 」(1928年) 埼玉県立近代美術館で25年ぶりに 田中保の回顧展が開催されるというので訪れました。 「シアトル→パリ 田中保とその時代」展。 (現在、開催中 2022年 10月2日まで) 時代に翻弄された田中保の人生と作品の魅力を 十分に味わえる素晴らしい展覧会でした。 1、田中保の描く女性は・・・ 「水浴」(1915-19年) 田中保は女性をモデルに…
ヴィクトリア&アルバート博物館、通称V&Aには、デザインされた、ありとあらゆる「もの」が展示されていました。その膨大な展示物の中で、突然の出会いに感激で打ち震えたのが、とあるトースター……トースタープロジェクト!!それが、こ
土曜日は、バイク乗ろうと思ったんですが 雲行きが怪しかったので また美樹館へ 例のフルーツパーラーさんで テイクアウトしたフルーツサンド。うまうま。 こちらは 参加型のインスタレーションで
旅するナムジュン。〜推しと歩くスイス・パリdeアートの旅5日間。
どうも、おはようございます。推しのエグいVLOG見せられて、瀕死状態のわたしです。 あのね。19時にナムのVLogあるのは知ってたよ?…知ってたけど…
「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」@国立新美術館と「大英博物館 北斎 ―国内の肉筆画の名品とともに―」@サントリー美術館
5月の上旬に国立新美術館の「メトロポリタン美術館展」とサントリー美術館の「北斎展」をはしごしてきました。(両方とも会期は終了)「メトロポリタン美術館展」は65点中46点が日本初公開。メトロポリタン美術館では一部の展示室が改装工事中のため、同館所蔵の中でも選りすぐりの作品が来日出来ることになったのだとか。なかなか見られない同館所蔵の西洋絵画が見られるということでラッキーでした。フェルメールも日本で親し...
ロンドン観光最後の目的地。そしてイギリス周遊旅行の最後の観光は、ヴィクトリア&アルバート博物館、通称V&A。ありとあらゆる美術品、工芸品を集めた国立博物館です。もちろん、こちらも大英博物館と同じく入場無料!ありがとうイギリス
このブログのタイトル画 全景はこちらになります。 製作時間は3時間 モデルのポーズは当時 島根県立美術館で開催中だった ある日本画を参考にしてます。 左上は、なんと偶然、私が展覧会で 購入して