メインカテゴリーを選択しなおす
おねこさまWeb妄想の旅 意外なとこで 美味しいのが食べられるんだって ふわふわの≪ フレンチトースト ≫ どこだと思う?奥日光の【 日本両棲類研究所 】 …
おねこさまWeb妄想の旅またまた中禅寺温泉界隈・散歩 GoogleMapぐる~っと散歩してみたら気になるとこをみつけた Openしたのはずいぶん前みたいだ…
おねこさまWeb妄想の旅 奥日光で暮らすにはこのお店が絶対いるよね~ GoogleMap 散歩してて思い出したお店 中禅寺ストアー みむらや …
次に東ゾーンです。ここでは昔の商家・銭湯・居酒屋など、下町の風情が再現されています。 (出所)江戸東京たてもの園ホームページ E2:小寺醤油店(現在の港区白金5丁目にあった商店)。大正期より営業していたそうですが、この建物は1933年(昭和8年)の建築です。味噌は醤油、酒...
絶景!景勝地 秘境 ユーシン渓谷と「富士マリオットホテル山中湖」神奈川県・山梨県の旅
ユーシン渓谷と山中湖畔に佇む温泉ホテル ■ユーシン渓谷 ゆーしんけいこく 眼下に広がる紺碧の世界は丹沢が生み出す奇跡の風景 西丹沢・玄倉川の上流にある渓…
【北海道】札幌〜稚内の下道ドライブ旅。片道だけで450km!日本最北〇〇が溢れる稚内へ
こんにちは、こやなぎです。 レンタカー道内旅行、第3弾!なんと今回は最北端の稚内まで行ってきました。 札幌〜稚内ドライブ 出発前の腹ごしらえ 最近ハマったかけうどん 最近のドライブは夜出発が多いんですが…恒例になりつつある出発前の丸亀製麺。
【三条】Do It Yourself!!の聖地・ものづくりの街・三条を巡る【新潟県】
新潟県のちょうど真ん中あたりにある三条市。 県下有数の工業都市であり、アニメDo It Yourself!!の聖地にもなっている。 そんな「ものづくり」の街を巡ってみました。
宇佐神宮は八幡様の総本山だそうです。表参道ではなく呉橋近くの駐車場を利用したので、参道をだいぶカットしています。上宮から下宮へとお参りしていきます。にぎやかな表参道に行きたかったけど、思ったより時間がかかったのでレンタカー返却へ。全員同じ送迎車に乗ることができたので、少し時間短縮になりました(^_^)v空港でお土産購入してANA組とJAL組はここでお別れ。って同じフロアなのでギリギリまで一緒にいられましたね。...
久しぶりになりますが、ジブリパークの話に戻ります。ジブリパーク もののけの里『もののけ姫』に登場する和風の里山的風景をイメージしたエリアです。タタリ神(がみ)を模したオブジェ。乙事主(おっことぬし)をモチーフにした滑り台。タタラ場作品に登場する建物をモチーフにした体験学習施設です。季節に合わせた体験プログラムが楽しめます。行った時は、郷土料理「五平餅(ごへいもち)」の炭火焼体験でした。...
ブログ更新も滞っておりましたが、先週は2度目の大阪万博へ彼と行ってきました♪私はお先に友人と行きましたが、彼は初万博で6月の梅雨入り前に行こうと・・その甲斐…
水戸駅ビル エクセルみなみで一休憩です 水戸駅のコインロッカーに荷物を入れていたので 駅まで戻り 次の目的地へ。 バスで向かいますが 次の便まで1時間ほどあります 茨城県の観光は
先ほどテレビニュースでJR東日本が2027年に新型夜行特急列車を運行開始すると報じていました。その内容は、常磐線で運行しているE657系を改造するとのこと。カシオペアの実質引退が少し前に発表されただけに、昔のようなブルトレ客車寝台とはいきませんが、夜行列車が復活するのは素直にうれしいですね。誰でも気軽に乗れるような列車ではなく、JR西日本のWEST EXPRESS 銀河のような運行スタイルになりそうですが、全席個室グリー...
【2025夏旅】一泊や日帰りで行く海山川あそび!夏スポット20選│ルアンマガジン
梅雨が明けると夏本番!海・山・川のロケーションで、夏のアウトドアを楽しめるスポットをご紹介します。全国のルアン会場よりおすすめをセレクト!
飯坂ホテルジュラク|福島・飯坂温泉で過ごす贅沢なひととき!ライブキッチン&温泉三昧ここは、“温泉も料理も妥協したくない人”にぴったりな大型温泉ホテル。ライブキッチン付きのビュッフェと多彩なお風呂に癒されてきました!🏨 施設紹介|広々ロビーと...
永平寺・勝山・大野 温泉旅館・ホテル 平尾ペンション ≪福井県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「福井県」 トラベル用品*生活雑貨など・・・ ランキング
土肥温泉 ホテル・旅館 坂聖・玉樟園 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思ったら・・・ぽちっと応援お願い
大事な大事なブライヤーがお空に旅立って今日で4年が経ちました🌈どんなに時間が経っても過ごした大切な時間の思い出は色あせることがありません🌸4年前の今日のあの青空と美しく咲くハナミズキを思い出します☀️お空に行ってしまったお友達があまりに多くなってしまったのが寂しいです😿今回の写真は九州旅行です🚗💨ブライヤーに変わらない愛情を届けます💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーを...
🚃公共交通で 日本一周中の女子旅人さん🌸 🍶お酒が大好きで、初日の宴はずっと笑顔😊✨ でも…2泊目はまさかの二日酔いで💦 日中はぐっすりお昼寝😴(笑) 🌇それでも 夕方には元気に復活!! 「乾杯〜🥂」の声がまた聞こえてきました♪ そして次の目的地は奈良県のゲストハウスUMEさんへ🏡🌿 今回はなんと🚗同日宿泊されていた奈良の旅人さんが 送迎してくれることに👏 旅先でのご縁、本当にありがたいですね💓 ✨この広い日本を、出会いに感謝しながら、めいっぱい楽しんでください! またふらっと寄ってくださいね〜🌈
能登・輪島・珠洲 温泉旅館・ホテル 体験交流施設 ラブロ恋路 ≪石川県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「石川県」 トラベル用品*生活雑貨など・・・ ラ
最終日前日。 旭川に帰るのに、羽田で飛行機を乗り継ぐとたっぷり半日を費やします。 なので、この日が実質最終日。 JRで呉に向かいます。 車窓からは、瀬戸内の海。 島が多いせいか、独特の雰囲気がたま
【宿泊記】JWマリオットホテル奈良のプラチナ特典・ラウンジ・朝食・アップグレード体験レポ
歴史と自然が息づく古都・奈良に佇む、JWマリオット・ホテル奈良。関西初のJWブランドとして注目されるこのホテルは、洗練された空間と心のこもったおもてなしで、上級会員にも人気の滞在先です。 今回はチタンエリート会員として、友人4人での旅行中に
うどん県にて那須与一を推す★ おゆすき観光 @ 香川県高松市 屋島
前回の記事は、こちら 今日は、香川県高松市のご紹介 まずは、観光サイトを貼りますねLogin • InstagramWelcome back to Insta…
江戸東京たてもの園の連載を開始したばかりですが、小田原城あじさい花菖蒲まつりの報告を先に挟みます(江戸東京たてもの園の企画展同様、こちらも6月15日が最終日とのことのようです)。 この日は朝9:00新宿発の小田急ロマンスカー「スーパーはこね号」を利用しました。途中ノンス...
目次 1 ある日、用があって、京都の寺町あたりを歩いてた。2 ネルドリップか。3 そんなことを思い出しつつ、お店に入る。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 ある日、用があって、京都の寺町あたりを歩いてた。 ちょっと
2023年11月に訪れたのはこちら巨大な親鸞聖人が鎮座する温泉 毎度おなじみの新潟の珍湯 西方の湯 受付で女将さんに入浴料を払い温泉へちなみに応答がない場合は…
【福島県の郷土玩具・縁起物】扇持ち未:青柳守彦さん/年賀切手のデザインに選ばれた中湯川人形の羊
入手場所:会津武家屋敷会津若松市東山町東山温泉入口TEL:0242-28-2525バナー↓をポチポチッとお願いします福島県会津若松市は豊かな歴史と文化、そして数々の郷土玩具で知られる魅力的な観光地。鶴ヶ城の壮麗な姿に感動した後「会津武家屋敷」を訪れました。会津武家屋敷は江戸時代の会津藩家老・西郷頼母の広大な屋敷を復元した施設。戊辰戦争における会津藩の悲劇的な歴史についても深く学ぶことができ、歴史ファンにはたまらな...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 毎年恒例になりつつある牧之原の秋葉公園。 8種類約4000株のアジサイが…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 週末に雨が降らないかは未知数。降らない週末は有効利用 毎年恒例になりつつ…
絶景!景勝地 龍王峡にある虹見の滝と日光温泉郷川治温泉「湯けむりの里 柏屋」栃木県の旅
龍王峡の「虹見の滝」と湯けむりの里 柏屋 ■虹見の滝 にじみのたき 龍王峡にあり、太陽光によって美しい虹が架かることから名が付く 断崖や奇岩が連続する…
銀山温泉「古勢起屋別館」|川の音に癒される、大正ロマンの湯宿川沿いに建つ木造3階建ての宿は、大正ロマンを色濃く感じさせる情緒たっぷりの佇まい。温泉街の散策に最適な立地で、静けさと風情を同時に楽しめる素晴らしい時間でした。銀山温泉の中心にある...
偕楽園を散策です 次は 偕楽園内にある 好文亭 を観光してきました。 好文亭は 徳川斉昭(烈公)が別邸・また藩内の人々と楽しむ場として建てられました。 藩主夫人の休養の場の 奥御
早一週間が過ぎてしまいましたが、先週は日月の1泊2日で約300kmを自転車で走って来ました。興味のない方だと、自転車で数百キロ走ることなんて異常な行為でしょうが、私は中学生の頃から長距離サイクリングしてきましたから、還暦すぎても普通の行為です。その自転車ツーリングの記事は、当ブログ本館で公開中です。お時間の許す方は、下記のリンクからご覧ください♪https://butoboso0217.livedoor.blog/archives/28910098.html自...
銀山温泉「仙峡の宿 銀山荘」|自然と温泉、贅沢な時間を静かに味わう大人の湯宿自然に包まれたこのお宿は、まさに喧騒を離れた癒しの隠れ家。落ち着いた時間を過ごしたい大人の旅に、ぴったりの宿でした。銀山温泉街の奥、川沿いに佇む癒しのロケーション銀...
肘折温泉「丸屋旅館」|レトロモダンな隠れ宿で“湯に癒やされる”大人の休日明治元年創業、肘折の湯と共に時を刻んできた老舗旅館ですが、館内は驚くほどスタイリッシュ。古き良き温泉情緒と、洗練された和モダンな空間が見事に調和した、まさに“大人の隠れ...
ふるさと納税 神奈川県箱根町 箱根湯本温泉 ホテル仙景 箱根湯本温泉 ホテル・旅館 神奈川県の観光スポット 箱根の観光スポット ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たい
【静岡*中伊豆】AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘)
修善寺温泉 ホテル・旅館 AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 ランキングに参加中・・・♪ 旅に
現在 BFと旅行中のA子から便りが届く今回は2週間の日本大阪で4泊エキスポ 野球観戦淡路夢舞台 買物そして飲んで食べてを満喫し1週間は沖縄 石垣島で日本の初ビ…
ビジターセンター(旧光華殿)で企画展やっています:江戸東京たてもの園①
江戸東京たてもの園は、3つのゾーンに分かれています。 (出所)江戸東京たてもの園ホームページ 各ゾーンを紹介する前に、センターゾーンC1にあるビジターセンターを紹介します。これは、1940年(昭和15年)に皇居前広場で行われた紀元2600年記念式典のために建設された式...
このたび、初めて都立小金井公園に行ってきました。これまで近くに行く機会が何度もありましたが、実際に入園したのは今回が初めてです。 小金井公園の開園は1954年。面積は80haと都立公園最大で、小平市・西東京市・武蔵野市にまたがります。 (出所)東京都公園協会ホームページ...
拙いブログにお立ち寄りくださり誠にありがとうございます。今日は、身辺整理!!というとちょっと仰々しいタイトルですが、まあちょっと気分を変えるべくパソコンのフォルダ整理をしていたら…。まあ、けっこうあるじゃああ~りませんか?。何故か投稿してない?画像とか未編集の動画なんぞがけっこうあったりしませんか~。残念ながら、金目の画像情報はありませんでした~。_  ̄ ○ wwこれからお天気もみていると、☔や☁が多くな...
旅に行く言い訳、そろそろ見つけへん?財布に優しい世界一周の夢、ここにあり。
「ほんまに行ってまうで…」って言いたなる海外旅行の話やねん え?海外旅行って、こんなに気軽でええの? 「海外旅行って、なんや高そうで準備も大変そうやな〜」って思てる人、おるやろ? せやけどな、それ、だいぶ昔の話や。 今どきはな、ほんまにびっ
【成田山参道でソフトクリームを編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行成田山参道を散策してソフトクリームを食べる編 養老渓谷の紅葉を目当てに、千葉に行って来ましたそし…
絶景!景勝地 竜神峡と全室オーシャンビューの磯原シーサイドホテル 茨城県の旅
竜神大吊橋から見る竜神峡と磯原シーサイドホテル ■竜神峡 りゅうじんきょう 日本最大級の歩行者用吊り橋「竜神大吊橋」から見る紅葉は絶景 深山幽谷と呼ぶべ…
【🏍️ツーリング旅行記】信州めぐり&善光寺|中尾山温泉へ1泊2日ツーリング2日目
晴天☀️に恵まれた信州ツーリングの2日目。今日は、長野市内の名所「善光寺」をはじめ、温泉♨️やお土産スポット等を経由しながら自宅まで戻ります。全行程229km、走り応えのある一日でした! (adsbygoogle = window.adsb...
お一人様歓迎!日帰りで大島の三原山ハイキングへ1人で行ってきた。(3時間8Km初心者OK)
こんにちは。 急に「山に登りたい」「大自然を味わいたい」衝動に駆られ、三連休に特に予定がなかったため、前日にチ
たまたま名古屋へ出張へ行く機会があったので、サクッと出張帰りに日帰りでどこか行けないかな。とふと思いついた。そ