メインカテゴリーを選択しなおす
水辺の紅葉の写真をいろいろ撮ったので、ご覧いただけたら嬉しいです。(京都府立植物園 11月25日撮影)水辺の紅葉に心惹かれます。見ていてほっと落ち着くような、紅葉の写真を撮れたらなと思います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
今朝の体重です。まだ大台( ´ー`)フゥー... すごい体脂肪率(´;ω;`) 昨日の朝飯 カレーマフィン カルディの塗るだけカレーが娘の残骸荷物にあったので、せっせと消費中 ポテトスープ 珈琲 カレーの上にトマトものせて、2個食べたのだ マフィン2個では足りず、 栗饅頭...
こんばんは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
9日(土)、なんとか天気が持ちそうだったので、「 蓮 」の花を見に行ってきました。場所は、兵庫県姫路市の北部、夢前町。 「 ヤマサ蒲鉾 」が、無料で開放している「 蓮の花苑 」です。 関西で「 かまぼこ 」というと やっぱり1番は「 カネテツ 」かなあ。 そう、関西人はCMソング「てっちゃんの歌」が歌える! ♪ てっちゃん てっちゃん かねてっちゃん ちくわとかまぼこ ちょうだいな ヘイヘイ毎度ありがとさん ♪ そして「 別虎 」(大阪南部の会社) こちらは鳥羽一郎さんの声が渋いCM。これも歌える! ♪ 海の資源にゃ 限りがあるが かまぼこ作りに 命をかける 別虎 ♪ さて、皆さんは「 ヤマサ…
コロナ禍になるまではよく行ってた植物園春は桜夏はサルスベリ秋は紅葉冬は梅や椿四季折々色んな花を咲かして楽しませてくれた自宅から電車やバスを乗り継いで1時間半こ…
蓮池で、バンを見つけました。額には、嘴が伸びたような、赤い「額板」があります。グリーンのハスの葉に赤が印象的でした。にほんブログ村バン2022年(令和4年)7月下旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
4日目の朝ご飯は前日の夜と同じ高田ターミナルホテル内の大黒屋さんで蓮の朝粥を頂きました。おしながきです。とても美味しかったし、量も丁度良かったと思いました。この旅行中ホテルで食べた朝食としては唯一バイキングじゃなかったです。年齢的にもバイキングだと食べきれない事が増えてきましたのでこういった定食形式の方が安心できます。...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村この日は曇り蓮の花にゾウムシ?が来てました横から見たら、蓮華によく似ていますね蓮華の名前の由来は、蓮の花によく似ている...
「枯蓮のうごく時きてみなうごく」は西東三鬼の有名な句。枯蓮は秋の季語。立秋を過ぎれば秋。秋とはいえ、蓮は青々としています。実際に枯蓮が見られるのは寒い冬です。
応援ポチお願いします↓にほんブログ村この日は、朝から晴天でした早めに職場へ着いたので、ミラーレスで撮影を開始!赤とんぼが止まっていましたお天気が良い日はス...
ハスの蕾に止まったオオヨシキリです。にほんブログ村オオヨシキリ2022年(令和4年)7月下旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
今年は7月が繁忙期過ぎて全然趣味の撮影にいけなかったのですが蓮の花はどうしても見たいなと思って藤原京に行ってきました。見頃は少し過ぎてましたが広いのでまだまだいっぱい咲いてました。9時ごろに着いたのですが暑過ぎて立ちくらみがするほどでした。
ハスの花に止まったカワセミの幼鳥です。カワセミ2022年(令和4年)7月下旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村先日、ミラーレスで撮った睡蓮ですSDカードの出し入れがめんどくさくて・・・さっき、やっとPCに入れました遠くで咲いてた...
202208カワセミ(翡翠)カワセミ科カワセミ属 留鳥蓮にカワセミの第四弾になります。。。ハスにとまってくれました。。◇◇◇カワセミはブッポウソウ目カワ...
蕾に止まったカワセミの幼鳥です。にほんブログ村カワセミ2022年(令和4年)7月下旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
蓮池で出会ったオオヨシキリの幼鳥です。ハスの葉っぱの隙間から見つけ出し、撮影しました。にほんブログ村オオヨシキリ2022年(令和4年)7月下旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村昨日の朝に撮った睡蓮です雨が丁度上がってました曇りだったので、ちょっと薄暗いかも・・花びらの散った後がありますね朝なの...
202208カワセミ(翡翠)カワセミ科カワセミ属 留鳥蓮にカワセミの第三弾になります。。。ハスにとまってくれました。。◇◇◇カワセミはブッポウソウ目カワ...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村昨日は、朝から晴天に恵まれてました旦那さんも1日お休みが取れるとのこと!山梨にある「正徳寺温泉・初花」に行くことに~向...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村職場近くで咲いていた睡蓮です帰りに写真を撮っていたら、違う部署の方も来られて・・一緒に写真を撮りました私よりもずっと前...
夏のお盆の季節にハスが飾られる理由は分かりますか?なぜハスと仏教が繋がったのか?蜂の巣みたいな塊は一体何の事でどんな意味があって仏花に入っているか知るとご先祖様にお参り行くのに気持ちを込めてお参りが出来るかもしれません。
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m もう8月も半ば、山の日かぁ! ついこの前紫陽花がインスタで賑わって いたのに早いなぁ。 このパ
蓮池の蓮の蕾に止まった、カワセミのオスです。にほんブログ村カワセミ2022年(令和4年)7月下旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
ごきげんよう、まんきんたんです。 プランター水槽の水が出来上がったので、そろそろ洗面器の針子と水草をここに移します。 この容器は浅すぎて冬越しはできない…
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
圃場蓮池に咲く蓮の花が美しい!金沢市 こなん水辺公園 圃場(ほじょう)蓮池 やっぱり蓮の花は清く華やかです。夏のこの時期に相応しく蓮の花。昔撮った写真からアップしました。金沢市 こなん水辺公園 圃場(ほじょう)蓮池 昨日は故父のお墓参りに行ってきました。🚘帰りに、小さい頃住んだ所にも少しだけ寄ってみました。自転車で遠く感じた通学路も、車だとあっという間です。今では、建物や町並みの景色も昔と違うよう...
少し前、ちょうど通りかかった道路に、蓮の花がたくさん咲いていました。 とっても綺麗で、吸い込まれるように見入ってしまいました.....人の生き死にって、わかんない。。。この頃は、その日いちにちをホントに一生懸命生きよう❣️明日のことはわからない。そんなふうに考えさせられるようなコトが多い、今の時代 ... お盆休みなんて、あっという間ですね。ゆっくりとした、いつも通りの暮らしだった我が家ですが、、、さあ 明日から、また頑張らなくっちゃ ですよね? gooブログ及びランキングサイトの皆さま、いつも応援ありがとうございます。 *ブログ内の画像、そして記事の無断転載はお断りします。お盆休みなんて、あっという間ですね...(^◇^;)
暑い日が続いていますが、8月もあと半分ですね。近所の池の蓮は、8月に入ってもそんなに葉っぱが増えませんでした。いつもなら池を埋め尽くすぐらい葉っぱが茂っているのですが…。それでも、少しはお花を咲かせてくれました。八重咲きの蓮です。蓮の葉の下で、カルガモが休んでいました。カモも日影がいいのでしょうか。元気に泳ぐカルガモもいました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村写...
蓮池のカワセミ・オスです。待つこと 2時間。 やっと、カワセミがハス池に飛来しました。蕾に止まったところを縦構図で撮影しました。にほんブログ村カワセミ ♂2022年(令和4年)7月下旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
散りぎわとて光る、里山点景:蓮ハス2022.7.23里山の懐、ひそやかな蓮池は夏の陽も静かな朝でした。山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2022.7.23】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花散る、蓮の里山
紅濃き淡き、静謐そめる光の朝里山点景:蓮ハス2022.7.23里山の懐、ひそやかな蓮池は夏の陽も静かな朝でした。山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2022.7.23】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅染め、里山の朝
大船フラワーセンターの蓮の花今年も沢山綺麗な蓮に出会えています(*^-^*)蓮の花の命は4日ほど1日目はおわん状の8分咲き、2日目、3日目は満開で、4日目...