メインカテゴリーを選択しなおす
応援ポチお願いします↓にほんブログ村職場近くで咲いていた睡蓮です帰りに写真を撮っていたら、違う部署の方も来られて・・一緒に写真を撮りました私よりもずっと前...
夏のお盆の季節にハスが飾られる理由は分かりますか?なぜハスと仏教が繋がったのか?蜂の巣みたいな塊は一体何の事でどんな意味があって仏花に入っているか知るとご先祖様にお参り行くのに気持ちを込めてお参りが出来るかもしれません。
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m もう8月も半ば、山の日かぁ! ついこの前紫陽花がインスタで賑わって いたのに早いなぁ。 このパ
蓮池の蓮の蕾に止まった、カワセミのオスです。にほんブログ村カワセミ2022年(令和4年)7月下旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
ごきげんよう、まんきんたんです。 プランター水槽の水が出来上がったので、そろそろ洗面器の針子と水草をここに移します。 この容器は浅すぎて冬越しはできない…
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
圃場蓮池に咲く蓮の花が美しい!金沢市 こなん水辺公園 圃場(ほじょう)蓮池 やっぱり蓮の花は清く華やかです。夏のこの時期に相応しく蓮の花。昔撮った写真からアップしました。金沢市 こなん水辺公園 圃場(ほじょう)蓮池 昨日は故父のお墓参りに行ってきました。🚘帰りに、小さい頃住んだ所にも少しだけ寄ってみました。自転車で遠く感じた通学路も、車だとあっという間です。今では、建物や町並みの景色も昔と違うよう...
少し前、ちょうど通りかかった道路に、蓮の花がたくさん咲いていました。 とっても綺麗で、吸い込まれるように見入ってしまいました.....人の生き死にって、わかんない。。。この頃は、その日いちにちをホントに一生懸命生きよう❣️明日のことはわからない。そんなふうに考えさせられるようなコトが多い、今の時代 ... お盆休みなんて、あっという間ですね。ゆっくりとした、いつも通りの暮らしだった我が家ですが、、、さあ 明日から、また頑張らなくっちゃ ですよね? gooブログ及びランキングサイトの皆さま、いつも応援ありがとうございます。 *ブログ内の画像、そして記事の無断転載はお断りします。お盆休みなんて、あっという間ですね...(^◇^;)
暑い日が続いていますが、8月もあと半分ですね。近所の池の蓮は、8月に入ってもそんなに葉っぱが増えませんでした。いつもなら池を埋め尽くすぐらい葉っぱが茂っているのですが…。それでも、少しはお花を咲かせてくれました。八重咲きの蓮です。蓮の葉の下で、カルガモが休んでいました。カモも日影がいいのでしょうか。元気に泳ぐカルガモもいました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村写...
蓮池のカワセミ・オスです。待つこと 2時間。 やっと、カワセミがハス池に飛来しました。蕾に止まったところを縦構図で撮影しました。にほんブログ村カワセミ ♂2022年(令和4年)7月下旬 撮影EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
散りぎわとて光る、里山点景:蓮ハス2022.7.23里山の懐、ひそやかな蓮池は夏の陽も静かな朝でした。山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2022.7.23】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花散る、蓮の里山
紅濃き淡き、静謐そめる光の朝里山点景:蓮ハス2022.7.23里山の懐、ひそやかな蓮池は夏の陽も静かな朝でした。山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2022.7.23】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅染め、里山の朝
大船フラワーセンターの蓮の花今年も沢山綺麗な蓮に出会えています(*^-^*)蓮の花の命は4日ほど1日目はおわん状の8分咲き、2日目、3日目は満開で、4日目...
もう8月に入ったら、蓮の花もあまり咲いていないのかなぁと思ったのですが、撮影した8月1日の時点ではまだきれいに咲いているお花もありました。(万博記念公園)蓮は蕾もお花も散った花びらも、みんな美しいなぁと思います。蓮池には蓮の花の一生が凝縮されているような気がします。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
綺麗な大船フラワーセンターの蓮の花暑かったので日陰で一休みしているようだった蓮の花可愛かった蓮雨のしずくが目と鼻と口に「こんにちは。」と話しかけられている...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII レンズベビー Velvet56 SE 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
負けないで!/Don't lose!/不要输!/Ne perds pas !
あなたが求め続ける限り、いつも光はあなたに降り注いでいる As long as you keep asking, the light will always shine down on you. 只要
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII レンズベビー Velvet56 SE 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII レンズベビー Velvet56 SE 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
光溜めて咲く。里山、夏の朝里山点景:蓮ハス2022.7.23里山の懐、ひそやかな蓮池は夏の陽も静かな朝でした。山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2022.7.23】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます目覚めの蓮、里山の夏
薄紅ほのぼの、曙光ふわり里の夏里山点景:蓮ハス2022.7.23里山の懐、ひそやかな蓮池は夏の陽も静かな朝でした。山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2022.7.23】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます曙は紅蓮、里山の夏
地元のお寺にお参りした時、鉢植えの蓮の花が咲いていてきれいでした。蓮池の蓮の花より小ぶりで、かわいらしかったです^^葉っぱからひょこっと顔を出すような…。チューリップみたいなかわいい蕾。お寺の蓮の鉢植えが年々増えているような気がします。今年はいつもよりたくさん蓮の花を見られた気がします。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
朝風ゆらす、光透かして里山の夏里山点景:蓮ハス2022.7.23里山の懐、ひそやかな蓮池は夏の陽も静かな朝でした。山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2022.7.23】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅蓮の朝、里山の夏
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 生徒さんから昔の制作途中でストップ した万華鏡を使って先端のガラスを フリットで作ってみました。
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
先週の 夏休みの様な数日は 歩いているとクラクラする陽気だった、 私の住む先週の藤沢は 辻堂の地点観測で 最高気温30度から31度。でも、すご~く暑いと感じる。 これに慣れているので 35度越えの地域の事を想像するとゾッとする💦 暑いと言いながらも私は このところ鵠沼の蓮池の様子が気になっていて先日やっと時間を作って 気温の高い昼前だったが、池を覗いてきた。 江ノ電の線路近くにある 住宅街の小さな池2つ。 第一蓮池の方の「舞妃蓮」が 今見ごろだ。 地図で見ると 境川からちょっと離れているけれど。。。 元々は 境川はこの蓮池あたりを流れていたと推定されている。。。 日照りでいつもより、水が少なか…
今年は蓮の花をたくさん撮影しました。何度かご紹介しましたが、まだご紹介しきれていないものがあるので、少しずつご紹介していきたいと思います。(撮影 万博記念公園)蓮は大好きなのと、咲いている時間帯に限りがあるので、あれもこれもと撮りたくなります。撮っていて楽しいお花です^^地上に咲いているのに、どこか別世界に咲いているような雰囲気があります。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほん...
純白ふわり、朝露ひらく臺の夏山岳点景:蓮ハス2020.7.5丹沢足柄エリアはこの時期、里山では蓮の花が見られます。山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2020.7.5】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます露臺、蓮の朝
いったい花弁は何枚あるのでしょう? 一重咲き15〜16枚、半八重咲き18〜25枚、八重咲き30〜200枚程度だそうです。 ブログランキングに参加しています。 いいね!と思っていただけた…
南信州県道一号線を南下すると金野の蓮池が左手に現れます大輪の蓮の花が見事ですいつだったかなぁ金野の蓮池でカワセミに出逢ったのはいい感じのクネクネ道の県道一号線(笑)いい感じのツーリングルートなんです梅雨明けしたらカブツーなんていいですね??えっ?梅雨明けしてましたっけ?・・・あはは最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 蓮と紫陽花のパネルはガラスカット迄 進みました。 背景にどのガラスを使うか迷いました。 なかな
今年初の"ハス"撮影。時間が取れないので手軽に東京都立上野恩賜公園・不忍池。今、マイブームのオールドレンズも持って。いざ出陣。 【ブログテーマ】6月1日は...
万博記念公園に咲いていた八重咲きの蓮の花。毎年近所の池に八重咲きの蓮の花がたくさん咲くのですが、今年は何かあったのか、花どころか葉っぱも少ししかない状態で…。しばらく見に行っていませんが、少しは葉っぱや蕾が出てくれていたらなぁと思います。(万博記念公園 7月8日撮影)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
早崎内湖ビオトープのついでに他の場所の蓮の様子も観察してきました。実は早崎内湖ビオトープの蓮の消滅に時を合わせるように、すぐ近くの延勝寺地先のびわ湖岸で蓮...