メインカテゴリーを選択しなおす
ニュー・オーダーの「All The Way:オール・ザ・ウェイ」で、アルバムは89年『Technique:テクニーク』です。世代的には一世代年下、40代・50…
さて、 親父はリハビリパンツを履いていますがトイレには行こうとします。 もちろん介助が必要ですが、ベッドからトイレは近いので、毎回後ろから親子でタイタニック状態で連れていきます(笑) はい少しずつ歩
パーフェク豚でごわす。母親が「もう、ほがしれんごとなった(鹿児島弁)」と繰り返し言い出した。すると、ほんの数秒後に「ほがしれんって何?」と言い出した。自分が言った鹿児島弁がほんの一瞬で分からなくなったようだ。。「ほがしれん」は「駄目。ぬけている」という意味である。「ほがしれんごとなった」は「駄目になった」「ほ」は船の帆である(諸説あり。稲穂のほという説も)。重要な部分が分からないから来ているようだ...
特定技能外国人の方を採用し遂に明日出勤です想定外のアクシデントが幾つかありましたがアルムの皆さんの温かさで明日の勤務を迎えすごく嬉しそうな笑みを見せられていま…
↓Wクーポンで最大40%OFF!楽天★4.40:レビューより「美味しいです 忙しく疲れた日には超ありがたい1品です」【39%OFFクーポン配布】Wクーポンで最…
司法書士の山口です。 30代女性、介護のお仕事。カード7枚で借金250万。小口で多くのカードを利用したケースです。 任意整理前は、カード返済で給料がなくなって…
さて、 大学病院の外来。輸血を中断していたのですが数か月ぶりに再開する事になりました。 朝から親父も調子良さそうで支えながら車に乗る事ができました。食欲は無かったのですが輸血中におにぎりを1個食べてくれました
パーフェク豚です。日曜日の事だがとうとう電話の回数が大台にのった。52回である!!減るどころか増えている。。私が電話に出れば少しは回数が減るかもしれないが、その日は今年最後の畑仕事と大掃除をしており、電話に出れなかった。朝の5時から電話が入っていた。7時から10分起きに電話を掛けていた。留守電には「正月の準備が出来ていないから来て」と言っている。少し心が痛むが、結局実家に行っても同じ説明の繰り返し...
パーフェク豚です。最近、ブログに愚痴を吐き出す事が多くなった。認知症の介護されている方は、愚痴は貯めずに、どんどん吐き出した方がいいと思う!!精神衛生上よくない。でも、なかなか吐き出す場所がない。それで、ブログを書いている。ブログで愚痴を吐き出している!!いろんな方のブログを見せて頂き共感したり、たまにコメントを残させてもらっている。介護をやっていない人には理解できない事がある。ホームヘルパーに任...
パーフェク豚です。実家に行くと、不穏な空気だった。父親と喧嘩したようだ。父親に「○ね」と言われたようで、母親はその事をぶつぶつ言っている。母親のぶつぶつは無視して、生協の個配の日なので、届いたものを冷蔵庫に入れようとした。冷蔵庫に入らない。。見ると先週購入した食材が全て残っていた。えっ!!先週は何を食べたのだろう??父親が機嫌が悪くなったのは食べ物が原因だったかもしれない。恐らく、3食ともご飯とみ...
介護保険の更新に伴って、プラン作成ボケたくないこれが本人さんの主な強い意向その他にもあるんだけど、主訴を元に目標を立てたんだけどお風呂にゆっくり入ることができ…
昨日は、とても寒い一日でした。 夏の暑い日には、何もする気が起きないと言っていましたが、冬の寒い日も同じく、何もする気が起きませんでした。 洗濯と、買い物に行っただけです。 もちろん、3度の食事の準備はしています。 スーパーで、年越しそばの麺とニシン
インボイス導入前から消費税に関しては簡易課税制度がある。No.6505 簡易課税制度|国税庁www.nta.go.jp 例えば、これを採用するかどうかシミュ…
宝塚関連のニュースが多く 日々心がせわしい 意見もあちこちで 人間ってこんな風に思う人がいるんだなあと さめた自分がいる でも実家にいくと 介護で ニュースを気にすることもなくなる 徐々に何もできなくなっていく親を見ていたら 好きなことがあることだけでも幸せなんだろう そん...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
☆注意事項です!! 死別後に殴り書きで発散していた文ですので乱暴な言葉や不安定な精神状態を綴ったものです。 かなり暗くマイナス思考の発言ばかりなので不快になる…
☆注意事項です!! 死別後に殴り書きで発散していた文ですので乱暴な言葉や不安定な精神状態を綴ったものです。 かなり暗くマイナス思考の発言ばかりなので不快になる…
【横浜】生も死も、自分で選択できる世の中を!介護と育児の安心勇気づけトレーナー大場まさみです。 最新スケジュール 『最新スケジュール』■最新対面🈳スケジュール…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 年末年始、ご先祖様を大切…
高橋真琴先生70周年記念展、御年89歳です。 池袋東武デパートで20日まで開催してます。 この前、池袋サンシャイン60で清水玲子さん 画業40周年をしてましたが70周年は凄い。 先生のコ
パーフェク豚です。12月になる母親は混乱の日々が続く。その原因が「生協のカタログ」だと思っている。生協のカタログには、正月用のものがいろいろ載っている。全てが美味しそうである。母親はそれを見るたびに正月の準備をやらないとというスイッチが入る。いつも呪文のように「私は大丈夫」と言い続けている。私は、年をとったら「考え過ぎない」と言い続けているが、母親の呪文に跳ね返されてしまう。。母親の代わりに私が生...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 昨日は りーちゃんの病院でした父さんが りーちゃんをキャリーに入れて 準備したのですが頂いたU字クッションを忘…
認知症の義母の作話に戸惑った日々先の記事で書いたように、認知症からくる義母の被害妄想には、先回りして回避できるようになってきました。3秒前に言ったことを忘れたり、会話がかみ合わなかったりすることにも慣れました。なかなか慣れず、薄気味悪いのが、義母のする作り話(作話…サクワ)です。自分に都合のいい話を、さも本当のことのようにスラスラ作ってしまう。それを他人にも言ってしまう。聞けば、ふつうに信じてしまう...
足の裏のトラブルは多い。偏平足になるから。タコや魚の目にもなるから。 トラブルの理由は姿勢が悪いから。本来なら体重のかからない足の裏の部分に体重がかかるから。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
パーフェク豚です。あるレシートを見つけた。家から1㎞先のファミリーマートでパンを2個買っていた!!えっ、そのパンがまだ冷蔵庫にある。そのレシートは1週間前の日付だった。。後で聞いたら父親が買いに行ったらしい!!母親がご飯を作れなかったので買いに行ったらしい。おやじえらい!!いつも「くそ親父」と心の中で言ってごめんよ。でも、最初に話した時に話してくれ!!父親の記憶もまだらのようである。「父親に母親が...
さて、 親父に妹がいます。自分からみれば叔母ですね。父と年も離れているもののそれなりに高齢ですがまだまだ元気です。 父はもともと口数も多く、おしゃべり好きですがその妹である叔母は父も圧倒されるくらいのおしゃべ
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・私の『母』の『リハパン利用歴』は・・およそ・・『4年』くらい・・です・・!!現在はためらう事なく[4回用]を[愛用]してます・・・・・・・・・・・・・・・・・・実は『私』・・・・・[リハパン]・・・・・・『母』使用よりだぁ〜〜いぶ以前から・・[愛用者]だったりしてます・・・・(ちなみに・・2回用)・・・・・(常着じゃありませんが・・・・・汗・・汗・・)・・・・・・・・・・・・・・・『私』・・・だぁ〜〜〜いぶ以前から[胃腸]・・弱くて・・・・・・・・・・・・・ちょっとした事で・・すぅ〜〜ぐ『下痢』になっちゃいます・・・・・・・(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)・・・・・・・・・・・・・・・・主に・・仕事・徹夜明け・...『リハパン』体験談・・(笑)・・(汗)・・
こんばんは。 マダムあずきです。 実家の親の様子を見に行った。気持ちは弱っていないけど食べられる量が減ってきたみたい。これからどんなふうに変わっていくのかがわからなくてどうしようか😨そんななか、ボソッとおまえ、こっちのうちにこいと言われて困る私。 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2023年12月14日 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 確実に弱ってきている親ですが ワタクシが向こうに転居して介護するの?と思うと それは無理!と思うのが正直なところです。 だからといって 放っておけばいい とも思えな…
介護で着せやすいおしゃれな服を紹介!着脱しやすい服の特徴も解説
他者の介助が必要な方向けの「介護服」について解説し、おすすめのおしゃれな介護服を紹介します。介護服には前開きや両開閉式、大きめのボタン設計やマジックテープの留め具など、さまざまなデザインが存在します。介護服を選ぶ際は、自身に合った設計やデザインのものを選ぶことが重要です。
昨日も今日も電話口の母は泣いています。 泣いている母に対してなんて声をかけていいのか分かりません。 今日は父とも電話しました。 年末なので父の仕事は忙しく、今日は父が仕事を途中で抜け出して家に帰ってきて 母のために朝ごはんを作って、また仕事に行ったそうです。 父は仕事を終えてから、母と一緒に買い物に行って遅めのランチを作って・・・。 眠る暇がないほど動いています。 父が寝ている間、母はずっと泣いているのでそのすすり声で父は目覚めてしまうそうです。 母は急速に老いていっているような感じ。 急速に病気が進行していっているようです。 父が本当に大変。 あと2週間で私は札幌に帰ります。 それまでの辛抱…
パーフェク豚です。父親が最近口を開く事が多くなってきた。これはいい傾向だと思っている。最近、母親が言い返すのが少なくなって来たからだと思う。ただ、私に「母親はもう駄目だ。ちゃんと教育をしろ」と言った時、母親はさすがに激怒した。それは私もであるし、呆れた。。以前もブログで書いたがほんと「くそ親父」なのである。父親は家事を全くしない。したことを見た事がない。病院に行きたがらない。約束しても直前でドタキ...
パーフェク豚です。混乱がおさまる事を祈ったが、祈りは通じなかった。。今までの電話の最高記録が出た。1日で45回である!!今までは、20回が最高で、それも2時間の間に20回掛かってきた!!母親に「仕事で3日間は来れないからね」と母親に告げたのだが、それが行けなかったようである。。3日間実家に行かない事なんてしょっちゅうである。母親の不安を増幅させてしまったようである。電話の回数12/11(月)15回→12/12(...
さて、紙パンツを履いても寝たままだと出ないので(自分でも実証済)笑常時履かせてはいますが、夜中、トイレに行きたいとき弱々しく、すみませ〜ん・・・・。誰かいますか〜・・・・。トイレに行きたいんですけど・・・・・・・・・。トイレお願いしま〜す・
【令和のアグネス論争】子連れで訪問介護した職員が自治体に通報された 事業所代表の困惑、通報者の言い分、そして役所の見解は
歌手・タレントのアグネス・チャンがテレビ収録に“子連れ出勤”したことの是非を巡る「アグネス論争」が新語・流行語大賞にノミネートされたのは、1988年のことだ。それから30年以上が経ち、今また“子連れ出勤”の是非が注目を集めているという。令和の世でその舞台となったのは、テレビ局ではなく、介護現場だった——。 https://www.moneypost.jp/1084953
「人を部品としてしか見ない介護のあり方に絶望」71歳ヘルパーの訴え
「できれば最期は自宅で過ごしたい」……。多くの人が持つその願いが、年々遠ざかりつつあります。最大の理由は、在宅ケアの担い手となるヘルパーの深刻な人材不足。厳しい経営状況の介護事業所も増えています。地域の福祉を担う社会福祉協議会では、220カ所の訪問介護事業所がこの5年間に「人手不足」などで休止・廃止しました。なぜ、こんな状況になってしまったのでしょうか。「現行の介護保険制度は労働基準法違反だ」として…
入院して、先がどうなるか話も来てないし、実際分からないんだけど医療従事者では無いしねだけど、入院した方の荷物を家族に返した方がいいんじゃないですか亡くなったら…
身体を部品のように考えている人は多いのかもしれない。 腰が痛いなら腰だけが悪い。といい。肩凝りがひどければ肩だけが痛い。といい。膝が痛ければ膝だけが悪い。といい。 機械の部品のように考えている人が多いように私は感じる。 身体はつながっているのに、私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
新しい車椅子を購入しました! ケアテックジャパン コンフォート 楽天スーパーセールで通常より4000円程お安く購入できました。 こたろうのチェックも入ります こたろう、厳しいチェックです。 駐車ロック機能付(ハンドルロック)!! 購入の決め手はこの駐車ロック機能です。ハンドルをグッと握り込むとタイヤにロックが掛かります。動かしたい時は赤い部分を一緒に握るとロックが解除されます。 本当にこの機能が欲しかった!!狭い診察室では手元でブレーキと解除が出来るのはとても楽になる。 もちろんしっかりブレーキをかけたい時は従来通りタイヤに直接ロックをかけます。 一瞬手を離す時などにいちいち前かがみになってタ…
さて、トイレ介助は紙おむつと言う印象が強かったのですが、介護する事になり今は紙パンツやパットがあると言う事を初めて知りました。ドラッグストアに行っても高齢者用紙パンツやオムツのコーナーがあるのは知っていましたが素通りだったので、、、。赤ちゃ
あさイチ、性的暴力について考える、恋人・夫婦の性的同意についても
「女子専用車に乗ってなかったのだから、触られて当然、同意のことだろう」とか 痴漢するひとの自分勝手な考え方に唖然 私が20代の頃は、被害を受ける側が悪い、落ち度があるとされてしまうのが当然だった。男
のど自慢大会に出る若い人が増えた? 日曜日のお昼時と言えば、私が勤める(うちの)介護事業所ではNHKののど自慢大会を流すのが習慣になっています
こちらの記事で書きましたが、夫はリハビリ病院でそろそろ他に出来ることを探してみるのはどうかと提案されます 『脳出血で夫が倒れた!就労の壁』 機能回復訓練を…
12月になると通常の予定に加えて夫や母のイレギュラーの予定が増えます 当たり前ですが、予定の調整や、調整後に今度は連れて行くまでの手配諸々もわたしが一つ一つ…
リハビリ病院で、次は就労にチャレンジしてみては?と言われ、働けるところを探すことになりました! まさか働けるところを探すまでになるとは・・・ もちろん身…
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...