メインカテゴリーを選択しなおす
ここ数ヶ月で名古屋市内にある「障がいのある方が働くカフェ」、いわゆる『福祉カフェ』を回りました。どのカフェも素敵な店構えや丁寧な対応をされており、充実した時間を過ごせました。そこで今回は福祉カフェに行った感想や、そこで学んだことをお話しして
先日あるテレビ番組で介護の問題が取り上げられていました。その中で、介護する側は、何でも自分でやろうとせず、積極的に他人の支援を受けようと提案されていました。親を老人ホームに入れるのに罪悪感を感じる人もいるが、そんなことは全然ない、とも。 こういうこと
パーフェク豚です。風邪を引くとなかなか治らなくなった。2~3日で治っていたが、治るのに1週間ほど掛かる。これも年のせいなのであろうか?いつもは、気を張っているが、年末年始に油断することが多い。昨日は1日中寝てようやく治った。だから、3日間実家には行っていない。良心がご飯を食べているか頭をよぎる。最近、実家で私が料理を作る事が多い。だが、自分の家以外で料理を作るのは大変だなと感じる。いつもフライパン...
パーフェク豚です。ケアマネから連絡があった。ケアマネとは話をしたくないので、LINEでやりとりさせて貰っている。介護施設を検討しており、母親が友達がいる施設なら入りたいと言っていたので、ずっと探していた。母親の友達が入っていると思われる施設のあたりがついたので、ケアマネを通して確認して貰っていた。以前の記事:介護施設を検討中 2023.01.10ケアマネから連絡は「見学に行って、入所の手続きをしてください」との...
パーフェク豚です。結局、風邪は治らなかった!!だが、訪問診療の日なので実家に行く事にした。そして驚いた。母親の左目あたりにあざが増えていたからだ。。あきらかに父親の暴力である。暴力がエスカレートすると、大変な事になる可能性もある。母親は体重も落ちている。ふらつく事もある。少しの事で万が一ということもある。私の心の中がざわついた。父親に母親のあざについて聞いたが知らないと答えた。母親は父親に殴られた...
パーフェク豚です。介護を始めて病気には気をつけている。だが、最近電気代が心配になり、暖房をつけずに厚着をしていた。嫁と二人で雪だるまみたいに着込んでいた。そうしたら、風邪を引いてしまった。症状は熱は出ていないが、のどの痛みと鼻水である。私の風邪はこの症状が多い。親の事が心配だが、無理して風邪をうつすよりましだと思い、この2日間実家には顔を出していない。明日は訪問診療なので、いくつもりなので、早く風...
年末年始は、母は孫達が帰省したのでお年玉をあげたくなってしまった。 母は金銭の管理はもうできないので、私がしている。 孫たちへのお年玉 ね~。もう、いいよ。 と放っておいた。 そしたら母は 孫にお年玉を上げなくては、と不穏になってしまった。 何度も何度もお年玉を上げなくてはと繰り返し言われて 私もゲンナリ。 用意するのは私かよ。 と思いつつ、 銀行からお金を下ろしてきてポチ袋を用意して名前を書いた。 これを無事に孫達に渡すのも大変だった。 そして年賀状。 もう母は忘れているから 今年から出さなくていいかな なんて思っていた。 が母への年賀状がちらほら届いてしまった 。 私は見て見ぬふりをしてい…
筋肉は大切なもの。ということはだいたいの人が知っている。 だが筋肉がなくなれば歩けなくなる。筋肉が減れば疲れやすくなる。筋肉が減れば飲み込みにくくなる。筋肉が減れば内臓もうまく動かなくなる。などなど。 筋肉の大切さを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
いつも ご訪問いただき ありがとうございます お世話になっている方から シスターズの大好物 明日葉を頂きました ここ何か月も こちらの店頭には並んでいなか…
昨日は早朝から、こまごまとした家事や用事を済ませました。 洗濯、お袋の介護サービス費用の振込、お袋の部屋の片づけ、デイサービスの持ち物の準備、薬カレンダーのセット、観葉植物の水やりなどなど、一気にやりきりました。 その後、確定申告の準備をしました。年に
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 体調の芳しさがなかなか解消されません。 また、仕事の師匠が数年の寝たきり生活の末に他界されてしまい、テンションが…
骨盤の大切さを私は知ってほしい。骨盤周囲をほぐすことによって身体は楽になる。不思議だけれど。 骨盤周囲をほぐすことで誰かのことを受け入れやすい人になる。 骨盤矯正。骨盤。などなど。言葉はあるけれど。 骨盤の大切さをもっと知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
おはようございます。お陰様で義母が退院しました。心不全で1週間以上も飲まず食わずからのまさに奇跡の生還です。義母が入院した時は父の四十九日も済んでいない状況で…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
コロナ感染が怖くて、ずっと迷っていました。 昨日の朝もまだ決心がついていませんでした。 朝から洗濯をして、ストーブの灯油を買いに行った後、思い切って、温泉に行くことにしました。 温泉と行っても、車で5分ほどの場所にあるスーパー銭湯です。 コロナ前には、
こんにちは、ケアマネのとうえのです。 病状が悪化してきて思うように動けなくなり、薬の副作用で突発性の眠気が発生し、自損事故を起こしてしまってメンタル大ダメージでどんどん気持ちが沈んできて、今後更なる大惨事を起こす前に引退をした方が良いと思い始めていました。 しかし今の職場では一人ケアマネで辞めるに辞められない。 スパーンと「辞めます!」と行動できれば良いかもですが、なんとなくできない自分がいる。 それは職場が嫌だからという理由ではないから。 ケアマネの自分がいなくなり、その後ケアマネの不在が続くと減算が起こります。 みんなが頑張って稼いだ介護報酬が3割持っていかれるなんて、ありえない。 でも調…
親の介護をとるか,昇進をとるかというネット記事をみた. 昇進すると全国勤務になるので転勤族になるとのことだ.一方,親の介護もあるので転勤しながら介護は難しいとのこと.どちらをとるか?という相談のようです. komachi.yomiuri.co.jp 多くの意見があって,なるほどなぁと思った. 昇進を取るべきという意見が結構たくさんあったので,そういう考えが普通なのかと結構驚いた. もっとも,質問者はまだ30代のようなので,昇進を取る方がいいという意見も一理あるでしょう.私も30代ならそう考えたかも. だけど,今の私は全く逆で,昇進より介護の方をほぼ100%選ぶと思います. それは50を過ぎて先…
昨日は、早朝から京都市内の大きな病院に行ってきました。 午前7時15分に、家を出ました。 京都市内に近づくにつれ、道路が渋滞していました。 人間ドックで肝臓にしこりがあると言われ、2012年9月11日にこの病院で精検を受けました。 肝血管腫ということでした。
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 弱い犬ほどよく吠えるとい…
めんどくさいけど。 このめんどくさいことをしなければ、肩凝り腰痛など人のお悩みを自分で治すことはできない。 逆を考えれば自分で肩凝り腰痛などを治すことができる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
おはようございます!今日は1並びの日だ11時11分の時計を見れるだろうか?偶然見れたあなたはラッキー!3分前から待ったあなたはちょっとラッキー!3分過ぎちゃっ…
こんにちは、めいですお元気ですか 1月9日は 初市まつりでした。 だるま市とも言われ 縁起物のダルマや招き猫を売る露店が並びます。 お散歩がてら 行ってみ…
パーフェク豚です。父親の母親への暴力が気になっており、介護施設への入居を検討している。以前だが母親の友達も認知症でグループホームに入っおり、そこなら入りたいと言っていた。母親からはA脳外科のグループホームと聞いていたのだが、A脳外科にグループホームなどない。以前は、ネットで調べてA脳外科の近辺にグループホームが数件あったので連絡してみたが、個人情報の関係で教えて頂けなかった。中には気持ちいいぐらい...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます お正月明けの 穏やかな日またもや たーちゃんが上を向いてねんねしていました にほんブログ村 自然界で…
パーフェク豚です。最近、ご飯問題が浮上している。冷蔵庫を開けるとご飯で一杯だった!!ある時は、炊飯器をあけるとご飯がカピカピになっていたり、ご飯がおかゆ状態でべちゃべちゃだったりする。母親は、ご飯を炊かずに、冷蔵庫の中の冷や飯を優先して食べると言った事ができなくなったのである。。ご飯は1回で4合ほど炊いていると思う。父親と母親の2人ぐらいで、そんなに食べないのだが、以前からの習慣??のようだ。少し...
パーフェク豚です。母親の混乱は12月が終わるとピタっとやんだ。12月がなんだったんだろうと1日で112回の電話には驚いた。電話も電話線を抜いたままにしている。もちろん万が一の時の事は心配だが、私のメンタルが持たない。もう少し様子を見ながら再開する予定である。私だけではなく、親戚や友達にも電話しておりかなり心配をかけているようだ。伯母から聞いた話だが、1日数回電話があり、話の内容も支離滅裂で認知症が...
先日、スマホを買い替えました。 古いスマホをカーナビとして使うことにしました。 カーナビの無料アプリをダウンロードしました。 車を買った時についていたカーナビは、3年前にデータ更新の期間が終了しました。 新しいカーナビを買うのはもったいないので、古い
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
割高 って感じる小多機なんだけどホントに利用の仕方で違うと思う日々在宅生活をする高齢者の方には、本人にもご家族にも安堵の気持ちが大きいのかなぁと感じる定額の料…
できないからやらない。やらないからできない。人はこうしてだんだんとできない人。人はこうして だんだんと介護老人になっていくのかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 昨日のけつ曜日の続きですが『けつ曜日と福袋』いつも ご訪問いただき ありがとうございます けつ曜日と言っ…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 昨日は成人の日でしたね成…
こんばんは。 マダムあずきです。 四十は「不惑」と言いますが 不惑どころか今年は五十路というのに惑いまくり。 azuazuazukina.hatenablog.com 今年のやることリストの成人式は 大雪の中でしたがなんとか無事終了しました。 無事、でもないか・・・。。。_  ̄ ○ そしてリスト外の 父の病院の付き添いというミッションが明日追加されました。 今まで頑なに付き添いはいらないと言い続けていた父ですが それほど弱っているということでしょうか、父の方から付き添いを頼んできました。 がんのステージや進行状況など 父に聞いてもわからないので せっかくだからいろいろと聞いて来ようと思います。…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 新年になって もう1週間になりますね年賀状を送ってくださいました皆様 ありがとうございました こちらは 失礼し…
病気だから。何もやらなくてよい。病気だから。やってもしょうがない。このように感じている人は多いのかもしれない。が。 骨盤周辺をほぐすだけで身体は楽になる。私はモルモット体操を通して感じている。私はもったいないことだ。と考える。 にほんブログ村
パーフェク豚です。今日は実家の地デジのアンテナ工事の立ち合いに行って来た。実家も30年経つとあちらこちらが壊れる。実家に行くとまだ業者は来ていなかった。珍しく母親がいなかった??父親に聞くと知らないと言っている。そうこうしている間に母親がリックをしょって帰ってきた。どこに行ったのか聞くと、母親はどや顔で「買い物に行った」と言った。。今日は調子がいいようだった。顔色もよかった。だが、下はパジャマのま...
田嶋陽子さんが、都内の自宅を売却し、都内にあるシニア施設へ入居しました。2023年春のことです。シニア向けの住宅から仕事へ行く先輩の話を聞いて、そういう生活もいいなと思うようになったことが、シニアハウス探しのきっかけでした。私が意外に思ったのは、田嶋陽子さんのような一歩先を進んでいるような考えの方が、「死に水を取ってもらえる」と安心したことです。私は、投げやりになっているつもりではありませんが、別に死...
パーフェク豚です。昨日のブログの続きである。父親の認知症もかなり進んで来た。前日の記憶はほとんどない。同じ話を5分毎に話す。最近、私に話しかけるようになった。それは、母親の暴言、暴力が減ってきたからだと思う。以前は熊さんのぬいぐるみのように無言で1日中テレビを見ており、挨拶しかしない日が多かった。だが、父親の話は回りくどくて、何を言いたいのか分からない。たまに、みかんとかサワーポメロとか散歩の途中...
azuazuazukina.hatenablog.com こんばんは・・・。。。_  ̄ ○ めまぐるしく変わる状況に、心が追い付いておりません。 そして早速揉め事の火種が発生(´・ω・) ワタクシはできれば 最後まで揉めたくないのです。 しかし 「我」の強い人に挟まれて ワタクシが意見をひっこめるということで終わることが多いのですが 今回はちょっと自己主張させていただきたいと思っています。 ワタクシだけでなく、大事な家族(あず夫氏・マダム子君)にも関わることなので。 ワタクシが主張する=揉め事をおさめる人がいない ということなので 決着がつくまでこちらも引けません。 揉め事の本質はちょっと言え…
母の精神科受診の付き添いでした。 疲れた。 精神的にドッと疲れた・・・ 母は同じ精神科病院に何十年と通っています。 その精神科病院が老朽化の為にすぐ隣に新しく病院を建て去年11月に移転しました。 そこには、同じく老朽化していた救急病院も一緒になり入院施設も備え、精神科と救急病院という珍しい組み合わせの大きな建物となって生まれ変わりました。 大きな病院になるとシステムも変わってしまうだろうといつもより早めに病院に到着する事に。 老人保健施設からの受診です。 この老人保健施設からの受診です。の言葉で理解してもらえないと受付お会計に時間がかかります。 老健入所中の国民健康保険の扱いは「老健入所中=病…
令和6年能登半島地震にて、被害に遭われた方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。不安も恐怖も悲しみも、拭えない日々を過ごしてることと思います。医療や介護を必要…
パーフェク豚です。年末に排水溝のつまりと水漏れがあった。年末に排水溝にお湯を注ぎ、それでも駄目だったので、トイレのスッポンを使って排水溝のつまりはなんとか解消した。水漏れは1月3日頃まで続いた。知り合いの業者に依頼をし、見て貰ったがちゃんと流れているので大丈夫との事だった。床下まで潜ってもらい確認して貰った。実家は築30年なので、あちらこちら不備が出ている。。水道管の破裂が2回ほどあったので心配し...
困ってからしか人は動かない。 でも。困りきる少し前でなければ何もできない。このことを私は知ってほしい。 歩けなくなる前に。動けなくなる前に。気力がなくなる前に。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
年末年始に放送していた『ポツンと一軒家』を部分的に観ました。 長時間のスペシャル番組なので、すべてを観ていませんが、面白かったです。 UターンやIターンで、早期退職した人や若い人が田舎に住んで、農業や酪農を始めたことを紹介するいくつかの番組は観たことが
パーフェク豚です。正月モードも消え、介護モードに入った。1月3日は、実家の床下収納の整理を行った。床下収納が大変な事になっている。床下収納を触ると母親の機嫌が悪くなるので、なかなか床下収納の整理が出来なかった。大変な事は知っていたが、私も無視し続けた。前回、床下収納を整理したのは2022年12月の事だった。それから1年が経つので、賞味期限切れがあふれている。母親はこの床下収納にしまうと記憶からなく...
こんにちわんこ。あのお方はやっぱり不死身としか言いようが、、、、のエンジェルタルです。これは2009年8月・4歳の時のタルちゃんです。昨年の日本帰国時ぐーママたちが故郷の町に到着した日に、血圧が極端に低くなり、訪問してくれている担当医からあと2〜3日の命でしょう。と宣言されたもうすぐ102歳になるS伯母ですが、→不死身伝説は続く?奇跡的に回復し、ぐーママたちが会いに行こうとしたその日にS伯母の介護をしている...
年末ってあっという間に過ぎていきますね。 12月27日の23時頃に札幌に帰ってきました。 父が最寄り駅まで迎えに来てくれて、母も後部座席に乗っていて その日は日付が変わるころまでみんなで話したりして起きていました。 札幌に帰ってきてから早くも3日目が過ぎようとしていますが、 母の状態はよろしくないです。 すぐ泣く。 なにもしてないのに急に怒り出す。 私や父の言うことを聞かない。 トイレに頻回に行く。(ちょこっとしか出ないor全くでない) 「座っていいよ」と言われるまでずっと立っている。 常に顔が不機嫌。 表情が重力に負けている感じになっている。 まさしく顔からして認知症の人だなぁって感じです。…