メインカテゴリーを選択しなおす
4月に食べたスイーツの記録なり~。 石川県の観光クーポンで買った「金箔入り あんころ ひゃくまんさん」は、 チャンと金箔が入っていたのだ! にゃんと! 同じく、お土産で買
あまりにも可愛い、素敵な見た目に惹かれて 3色お団子を買って来ました。 その可愛い色や順番にも意味が込められているそうです。 三色団子の順番は、 桜が咲く順番を表しているそうです。
BIGBOSS プロデュースのユニフォームのことと、初めてピザを作ったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、4.7℃ 最高気温、21.5℃ 朝は冷え込んでましたが、ぐんぐ…
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m2023年のGWも、名残惜しいことに本日で終わり…今年もいわゆる「カレンダー通り」の稼働でしたので、3日から7日までの5連休でした。今年の我が家の予定は、楽太郎も書いている通り「引きこもり」(爆)4年ぶりの制限の無いGWと世間では
富澤商店で桜餅のキットを見つけたので購入しました。全部準備されているのが本当にありがたい!あと材料が国産って言うのも嬉しいです。以前購入したキットは桜の葉が外国産だったので。。。説明書の通りに作っていって、本当に簡単に出来ました。10個も~
5月2日は緑茶の日だそうで🍵 お茶はいい…うん、いい…暖かいのはもちろん冷たいのも好き。 スーパーなどで売られているお茶の中では『おーいお茶』がやはり一番美味しいと思ってます。 story.nakagawa-masashichi.jp ということでお茶と言えば静岡県。 大河ドラマ『どうする家康』でも注目の静岡県。 そんな大都会静岡県の中心部、静岡市葵区で一服したお話。 歴史博物館や駿府城の櫓を見学しムホムホしてちょいと一休みでも… という時に駿府城公園の一角にちょうどいい感じにあります。 紅葉山庭園 sumpu-castlepark.com 東御門や巽櫓など、歴史的な遺構を今に伝える駿府城公園…
月に一度のお茶のお稽古。北欧での実用性を重視し、先生にご無理を言って長い間【盆略点前】のご指導をしてきていただいていたんだけれど、そろそろ新しい形にも取り組んでみたくなり、盆略に加え今回から茶箱のお点前も教えていただくことに 日に日に暖かくなり外で過ごす
太陽の上がる前はちょっとどんよりしていて、肌寒く感じましたが、今はお日さんが上がってきたら晴れ晴れとしたお天気に。今日も暑くなるのでしょうか。昨日は汗ばむほど暑かったですもんねぇ。昨日は朝からお客様。お客様からおもたせでいただたのは桜餅。そういわれれば、桜餅を食べる前に今年は柏餅の季節になりそうと思っていたところでした。桜の葉3枚も使ってあって贅沢なことでした。 ...
昨日、餅屋さんで買って帰った 桜餅と柏餅 夕飯の後に 二つも食べました(๑•🐽•๑) 大好きな器に 盛り付けて かなり古い器です❣️ ちょっとピンクが濃い気がします こちらも古い漆器 上手に撮れたらいいんだけど スマホで自由に撮ってます🌸🍡🌸 夕飯はカレーライスだっ...
桜の時期もおしまいだなと思っていたら先週お散歩中にこんなにモリモリな八重桜🌸を発見❣️色といい形といい桜餅に見えてしまうのはママちんだけかしら??4月に入っ…
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村隅田川沿いのお店で買った長明寺の桜餅。桜餅と言えば道明寺しか食べたことがなかったのですが、初めて食べた長明寺、こんなふうに、数枚の桜の葉で包んであるんです知らんかった~豊かな桜の香りに包...
今日は、夕方の散歩。散歩道の桜の木も葉桜になって来ました。葉桜を見ると、父は毎年なぜか、口の中にツバが広がって桜餅が、食べたくなります。恥色合いが、似ているよなあ、つむぎ?あたしに分かるわけないワン、とうさん!!それより、散歩バッグに入っとるおやつ、ちょうだいやあ〜!?◇しばらく歩くと、汗ばんでくるほど。つむぎが、突然、よそのうちの駐車場の中に入って本格的にぺった〜ん!!そんなにオーバーにぺった〜んするなやあ、つむぎ!とうさんが無理やり散歩させとるみたいに思われるじゃろうがあ〜!!汗ファア〜親の心、子知らずの大あくび!!うちに近づくにつれてほかのほうに行こうとするつむぎを抱っこして歩き、うちの隣のうちの前で降ろしたらそのうちの駐車場の中に入り込んで、ぺった〜ん!!困上目遣いに、まだ、帰りたくないワン?!う...2023.4.4の今日のつむぎああ、桜餅ぃ〜!!
周りで体調不良が続出した1週間でした。季節の変わり目だからなのか・・・それにしては重い症状ばかりで心配です。 土曜日はさくらまつりへ『さくらまつり*2023』…
昨日はスタート早くて途中で商品切らして機会損失カナリあったので、今日は10時まで玉数揃えて満を持してオープンしましたが、昨日同様クリスマスのケンタッキーミニバ…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)♪近くのダム公園でお花見しました。吹く風に舞い散る桜は、ほんとうに雪みたいできれいでした。(スマホで撮影)スーパーで買ったお弁当、数種類のおこわと少しずつのお惣菜に食欲がわき、完食しました^^桜餅もごちそうさまでした(*^^*)いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。今週、一番多くの方に見ていただいた献立は、3月27日☆鮭のフライパン蒸し&かぼちゃのチーズ焼き☆でした。昆布のだしを甘塩鮭に吸わせながら蒸し煮に。いっしょに蒸した春キャベツやアスパラ、スナップえんどうもシャキシャキっとたまらなくおいしい。春のお気に入りおかずのひとつです。今週の人気ごはん3月27日鮭のフライパン蒸し&かぼちゃのチー...♪お花見と今週の人気ごはん♪
朔日餅は桜餅 米国保有株総資産が久しぶりに含み益が少し出るまで回復
米国保有株総資産が久しぶりに含み益が少し出るまで回復しました。あとは、世界と名の付く投資信託とペイペイ運用投資の回復を待つことと。iDeCoがまず昨年の含み益を回復すること。日本株総資産の含み益は、この時期こんなものでしょう。 日本たばこ産業 2914 が一時、何年振りかの含み益がでたのですが、終値で残念。ダイコク電機 6430 も2倍株まであと少しまで迫りつつ、こちらも終値 3,220円 でした。
桜餅の季節もそろそろ終わりです。スーパーなどでは年がら年中売っていますが私的にはやっぱり桜餅といったら春のおやつ春が近づいてくると無性に食べたくなって近年はいろんなお店の桜餅を楽しんでいます。が老舗和菓子屋さんのはちょっとお高いでも美味しい♪背景の写真は梅です。こちら桜の開花予想は来月ですがその前に東京で満開の桜を見てきます。今日お昼の便で上京~にほんブログ村にほんブログ村...
今日も店が忙しくって、姪っ子が赤ちゃん連れて遊びに来てたけどゆっくり会えず💦それと、ネットの友達が、こちらの池田川の桜を見に来るついでにうちに顔を出すと言ってたんだけどやっぱり接客中だったのでゆっくり話せず💦手作りの桜餅を頂いてちゃちゃっと記念撮影📸この桜餅が超絶美味しくてヤバいんですけど💦必死で2個でやめたけど、あと3個くらいペロリといける美味しさでした🤤お店で買うよりも美味しいってどーゆーこと🫢凄過ぎる、、、🌸桜餅🌸
東京・九段南「宝来屋本店」さんの「桜餅」と「導明寺の桜餅」をいただきました。「長命寺」と「道明寺」の両方の「桜餅」を楽しむことが出来ます。
侍ジャパンおめでとう 母の豆大福好き 息子に付き合ってもらってる
今週のお題「あまい」 WBC、日本勝ちましたね~! 侍ジャパン、おめでとうございます! 今日は夫は仕事がらみのゴルフ、息子は友達と前から約束していたお出かけ。野球に興味のない息子が珍しく見たい見たいと言いながら出かけていきました。 母は予定なくてよかった~!と言いつつ、TVを点けては消し消しては点け、9回まで落ち着いて見られませんでした。だって私が見ると負けそうで・・・。悪いけど(?)決勝は最初から最後まで見る。 9回、「もう仕方がないよね、見させてもらおう!」とTVを点けたんですが、見てよかった~!でも村上様が座席に立った時、あ、大丈夫だ、と思いませんでしたか?目がきゅっと鋭かったから。栗山…
まあちゃんが買ってきてくれました~ 桜餅 こしあん ぽぽちゃん 11か月クンクンクンクン~いい香りね~ ももちゃん 23歳日向ぼっこ中~ 寒がりもも…
この時期のお楽しみ、ローソンの「桜餅(こしあん)」(・∀・)氷砂糖を使用して炊き上げたこしあんを、桜の葉と餅生地で包んだ桜餅です。ローソン公式サイトより華やかでかわゆいピンクの道明寺。中のこしあんは「粗ごし」的な舌触りで牧歌的な雰囲気も。塩漬け桜
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。春は桜餅!桜餅についている葉っぱが大好きです。てことで・・桜の葉っぱの塩漬けパウダー入りのクッキーを焼いてみました...
今週のお題「あまい」 関東風のクレープ見たいな桜餅を作ってみました╰(*´︶`*)╯♡ この間、桜シフォンケーキを作った時に桜あんと桜花の塩漬が余ったので、今度は春の季節に良く食べてた桜餅を作ってみました。 chocoblog218.com 桜餅はもち米を使った関西風と、小麦粉と白玉粉を使ったクレープ見たいな関東風の2種類が有って、食べるのはどちらも好きですが、今回は簡単に作りやすい関東風にしました。 普通はこしあんが中に入っていますが、あんこは粒あんの方が好きです。手に入りやすい市販のあんこの中では甘すぎなくて好きなコメダ珈琲店の小倉あんと、富澤商店で購入した桜あんの2種類のあんこを入れまし…
【うまい鮨勘熱海店】山形だし軍艦、炙りえんがわ まずは、一ノ蔵で乾杯です。メニューを見ていたら目についた山形の郷土料理の山形だしを軍艦にした「山形だし軍艦」からいただきます。職人さんが、その...
毎年飾る私のひな人形旧本陣に毎年飾られるおひな様たち🎎わが家の定番“ひな祭り料理”食事は夜ですから画像はwebから拝借しました🎎ひなちらし🎎🎎はまぐりのお吸い物🎎🎎菜の花のからし和え🎎紅白の道明寺さくら餅クリックして頂けると嬉しいですひな祭りにちなんで🎎
墨田区 向島「長命寺(ちょうめいじ) 桜もち 山本や」 「長命寺 桜もち 山本や」さんは そもそも桜餅の歴史・由来は 店内の様子・お値段・賞味期限など こちらが「長命寺の桜もち」 アクセス・店舗情報 「長命寺 桜もち 山本や」さんは 1717年(享保二年)の創業。向島界隈には「志”満ん草餅 」や「言問団子」など、古くからの美味しい和菓子屋さんが幾つもありますが、桜餅一品でここまで愛され続けるお店はすごいです。実に300余年にわたって桜餅を一筋に作られてきました。看板に歴史を感じます (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そもそも桜…
大島桜の桜餅(税込 108円)期間限定販売の、シャトレーゼの桜餅です。3月3日、ひなまつりの日に差し入れでいただきました。季節感を感じられるの、いいですね...
今朝の一服 桜餅がありました(*^-^*) 大島桜の葉の桜餅です♪ 抹茶碗は雀と竹です。 お庭の風景がお気に入りです(*^▽^*) 美味しゅうございました.。*・゚゚♪ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
夫の大阪出張土産の桜餅春ですね〜桜餅、大好きなんですよね〜甘じょっぱいから3歳息子に一口あげてみましたがダメでした。まだ大人の味だったかこちらはリピートです大…
昨日、3月3日はひな祭りでしたが、子供の学校のお友達が来ていたので、我が家の夕飯は無難にカレー。 ということで一日遅れではありますが、今朝「おにぎりおひな様」を作りました。 材料:おにぎり2個、薄焼き卵、うずらのたまごうずらの卵が手に入らなかったので、代わりにホワイトチョコレートのイースターエッグで(笑) おにぎりを半分に切った薄焼き卵で包みます。うずらの卵を顔に見立てて、おにぎりの上にのせます。ゴマで目をつけたのですが、何だか宇宙人風のお顔つき、、、。外すことにしました。 庭に咲いてる桃の枝を一緒に飾って、出来上がり。 この「おにぎりおひな様」のアイディア、うん10年前に家庭科の授業で習った…
追憶編・桃の節句晩~ちらし寿司✿*:✼雛あられ白ワインも~こみやまや閉店セ-ルは来週か?(笑)
3/3 の札幌の積雪は・・・ 71cm? ・・・大雪だった昨年よりはマシ?! ちなみに 最高気温3度ぐらいでした! 春の陽…
ひなまつり 桜餅だけにしておけば良いものを、 和菓子大好き主婦の暴走~ 和菓子愛がとまらない。 ちなみに、自分の嗜好品を買う時は、自 分のお小遣いから出します。
桜餅は、見た目が華やかで、桜の葉の良い香りもしますから和菓子の中で人気があります。しかし、桜餅は見た目の良さや美味しさだけではありません。桜餅には食べることで様々な効果があることはご存じでしょうか。今回は、桜餅の効果や種類、ひな祭りとの関係
昨日の桃の節句は母の所に、ちらしずしを持って。いつもは3カップで炊くご飯を、4カップにして少しちゃんとお裾分けも出来るようにしました。母と一緒に頂く分、あ...
今日は、雛祭り。ちらし寿司と桜餅を、みかんちゃんにお供えしました。後は、ママのお雛様のうち、お内裏様とお雛様を玄関に飾っただけがトニー君のお家の雛祭りでした。…
こんばんは、ねこうさです。 今日はひな祭り。だからと言って私自身は特別なことは何もしていないのですが、実家ではひな人形を出していたようです。 そして、会社で上司から桜餅をいただきました。 和菓子大好き石川生まれなので和菓子は嬉しい。もちろん洋菓子も嬉しいです(笑) 桜餅と言うと、つぶつぶのイメージがありましたがそれは関西風の道明寺タイプで、これは関東風の長明寺タイプらしい。また一つ勉強になった。 今日の一曲 J-HOPE - on the street with J. Cole Amazon MusicApple MusicSpotify 今日配信開始となったJ-HOPEくんの新曲。イントロだ…
楽天スーパーSALE、明日4日から始まりますね。でも、待てなくて、ポチッ。数日前から、和室で、シワを伸ばしてました(笑)200円OFFクーポンが出てるな...けど、ポイント5倍だったから、いっか肌触り良く、と〜ってもふかふか。選んだアイスグレーは、思った通りの色味でし
ひな祭りですね〜。 平日なのでわが家は休日に、実家で母と姉と私で簡単に食事をしました。 毎年恒例というわけではないけれど、(転勤や遠すぎるとムリなので)3…
明治43年(1910年)創業の『ときわ木』。平日しか開いていない和菓子屋さんです。店内には、ショーケースがなく、重箱(商品見本)が置いてあるのみ。入店すると、それを広げて見せてくれます。今日は桃の節句に因んだ上生菓子があるんじゃないかと思ったのですが、桜餅の予
おつかれさまです。 花より団子な腰掛けOLです。 桜餅の季節。 東京にある老舗和菓子店の、 タイプの違う3つの桜餅 を紹介します。 芝神明榮太樓の“黒い桜餅” 玉川屋の“こし餡を使った道明寺” 餅甚の“皮がうまい長命寺” 芝神明榮太樓の“黒い桜餅” 芝大門にある明治18年創業の老舗和菓子店。 栄太楼総本鋪からのれん分けの支店です。 店の前にある置き看板の文字は、先代と親交の深かった故・岡本太郎氏によるもの。 ここで買って欲しいのは、珍しい“黒い桜もち”。 その名も『夜桜もち』。 夜桜を連想させる黒糖を使った道明寺ベースの桜餅です。 芝神明榮太樓 東京都港区芝大門1丁目4−14 営業時間:午前9…