メインカテゴリーを選択しなおす
3連休はやっぱり余裕があります。今日は1日雨だから余計に。小降りな時を狙って図書館と買出しに行ってきました。ゆっくりつくったのは、かぼちゃ煮とレンコンのきんぴら。ちょっとベタかぼちゃだったけど(^^;)味付けはバルサミコ酢とお醤油で。鶏肉とごぼうとニンジンの炊き込みごはんごはんを炊くのは初めてのお鍋。手探りの火加減なのでしっかりめのおこげができてました(。-_-。)ホタテの茶碗蒸し初めて茶碗蒸しをつくりましたが...
毎年10月になるとハロウィンバージョンになるフラリエお散歩がてら撮影に行くのがお決まりで☝️頑張って歩いたのでお隣の公園で休憩クンクン隊長はお忙し😅ののは↓鳩…
豚の生姜焼き弁当 豚の生姜焼き 金平牛蒡 卵焼き ブロッコリーミニトマト レタス 白ごはん 昨夜は家族で大人しくハロウィンパーティー🎃 今年も丸ごとかぼちゃのグラタンが好評でした♡
11月になりました。世の中はハロウィンが終わったと思ったら、もうクリスマスツリーに出会いました。切り替えが早い世の中ですね^^;我が家は…もう少し経ってからクリスマスツリーを飾ろうかな。ひとりで出すのが大変な大きさのツリーなので。 そんな今
ドジャースが世界一になりました。今夜はお祭り騒ぎでしょうねお祭りといえば日本もハロウィンですよ。保育園でハロウィンパーティーをして楽しかった。かぼちゃの料理やお菓子などもたくさんで盛り上がった。余ったかぼちゃを貰ってきたよ。微妙にオレンジ色になりつつありますが。これはハロウィンかぼちゃではございませんヽ(oゝω・o)ですから安心して食べられますね。でも、私にかぼちゃのレパートリーがないなぁ。それなら...
「誰でしゅか?」トニーが興味津々なのはハロウィンのかぼちゃとおばけさんです。 このかぼちゃさん、みかんお姉ちゃんが生きていた時、お友達からいただいた物なのです…
HAPPY HALLOWEEN!晩ご飯は、カボチャコロッケ!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日、10月31日は、ハロウィンですね🎃昭和世代の夫婦にとっては、ハロウィンは馴染みが無い…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「ハロウィン」ということで、リビングくらしナビのハロウィンパーティー検定を受験しました…
10月31日はハロウィンです。 過去に材料が出たようなことにして3円動いたこともありますから警戒しています。 ドル円をロングするだけなんですけどね。 朝7時くらいのチャート。 今日は日銀会合結果があります。 日銀総裁の植田さんはハロウィン顔
~ BARで 鯖戸 ~ 2024年の冬至は 12月22日…… それに先駆けての予習として…………………………………… ……………………………………………………… …………南瓜は………… ワタと種も捨てずに利用する………… 無農薬なら皮も利用したい…………………… ※市販品は農薬の懸念があるので剥くのが吉 種は…………… 洗浄して来期へ繋げよう…………… ※種は乾燥保存し来年播くだけでなく…… 煎るなどして食べることも出来ます☆ 私は果肉と一緒に茹でて 外殻を剥いて食べることが多いです♪♡ ワタは大豆と発芽玄米で炊き込みご飯に………… ※👆ワタは微塵に叩いて在ります♪♡ 煮物と…………… 焼き南…
こんにちはふぁそらです♪ かぼちゃが美味しい季節ですね~ 今日はかぼちゃをまるごと使ったインパクト大の「まるごとかぼちゃグラタン」をご紹介します! 季節の食材・かぼちゃを豪快に使い、中にはクリーミーなグラタンがぎっしり。 作り方は意外と簡単で、味付けは「塩」だけで素材の旨みを引き出します。 簡単で見た目も華やかなので、おもてなしやパーティーにもぴったりです。 材料(13.5センチのかぼちゃ1個分) 作り方 材料(13.5センチのかぼちゃ1個分) かぼちゃ(直径13.5センチ) 1個 鶏肉 1枚 玉ねぎ 半分 マッシュルーム 1缶 バター 20g 塩胡椒 少々 薄力粉 大さじ2 牛乳 300ml…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)午後1時過ぎ。南の空に浮かぶ雲がきれいでした。(自宅よりスマホで撮影)カボチャの収穫ピークは夏だけど、甘くホクホクしたかぼちゃを楽しめる旬の季節は秋だそうです。夏の収穫後、数ヵ月の保管を経て秋になると、水分が抜けて甘みが増したカボチャが全国的に出回るのだとか。ハロウィンに食べるイメージが強いかぼちゃ、冷蔵庫に数日置いてたので使いました。北海道産のホクホクのかぼちゃにかけるのは、カレー風味のミートソース。甘いかぼちゃとよく合い、おまけにチーズのうまみも加わるから、お箸が止まらない^^白菜とほたてのスープを添えて、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月30日のメニュー・かぼちゃとひき肉のチーズ焼き・キャベツとツ...かぼちゃとひき肉のチーズ焼き&白菜とほたてのスープ
昨日は新居に電気工事の人が来るというので、ついでにこけものZの本棚を移動。 電気工事の人、朝の7時から昼の1時までの間に来ます、とか言ってて、 やめてくだ…
いつからか、カボチャの種を食べるようになりました。気になる栄養成分は?おやつは、「つまんでおいしい つぶつぶチョコ」。火曜日の早朝に、目覚める。脚の付け根が痛い。激痛ではないけれど、微妙に痛くて、寝てもまた目が覚めてしまう。前に股関節が痛くなったんだけど、原因は腰の神経でした。けっこう大事になった経験があるので、しばらく大人しくしようと思いましたとさ。にしても、火曜日は寒かった。こういう日が続くと...
カフェエデン丸井今井店の坊ちゃんかぼちゃのプリンパフェを堪能しました
今週末には11月になりますが、気付けば結構ネタが溜まっているのに書いてないスイーツの話があります。そして気づけばもうすぐ終了…というアナウンスが流れてます(焦)このスイーツもそのひとつです。 カフェエデン丸井今井店の坊ちゃんかぼちゃのプリン
今年はあちこちに!わが家のハロウィンツアー・収納が悪くて取れてた💦
今年もハロウィンの季節がやってきました~🎃 うん? 例年より準備が遅いですよね・・・ ちょこちょことは飾ってたのですが、ここにきてようやく全部開放できました~! というのも、昨年の収納が悪かったのか、手作りリースの一部が取れてました💦 ミッキーハロウィンリース コウモリ ampinpin.hatenablog.jp がっちりとグルーガンで付け直して、補強もして、と このリースを今年は和室に~ 昨年は玄関ドアでした ダッフィーにも装飾を~ 昨年のハロウィンはかぼちゃが玄関に集結してましたが、 今年はあちらこちらにかぼちゃを配置しました(*´▽`*) 和室のチェストの上には陶器でできたかぼちゃを …
今年もこの時期だけの出番が来て、ユラユラと光ってます。 週替わりプロフィール欄利用のギャラリー 今日からの1週間はコレです。 10月後半とは思えない気候が続いてますね。(^_^) にほんブログ村
10月の豆は「紫芋のスィートポテト、かぼちゃプリン豆」です 昨年までは「ハロウィンナッツ」の名称でしたが、わかりやすく名称変更しました。 378円(税込) 多分10月1日発売。 内容量65g。 1包当りエネルギー291kcal。 まめやのサイトの方にこの商品の情報がないのだけれども、店頭に「10月の豆」ってことで置いてあったので新発売だろうと思って購入。 もう10月も終わるので今更とも思わないでもなかったけれども。 因みにtwitterとインスタグラムには情報が出ている。 この投稿をInstagramで見る 鎌倉 ..
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。カボチャ麹でプリン作りました!ハロウィンが近いのでハロウィン仕様に仕上げたよ。※カボチャ麹の作り方↓なんか、キモカワな仕上がりなんよね〜 >.<やっぱりね〜、不器用さん(→私の
北海道の天気は大荒れ。大雨と暴風がすごかったですねやっと天気が落ちついて安心しております。と同時に私の謎の心臓か肺の痛みも消えつつあります。嵐と一緒に過ぎ去ってくれました。ハロウィンまでちょうど1週間となりました。と、くればジャック・オー・ランタンですね。ハロウィン用のかぼちゃを買ってきました。今年は質のいいキレイなかぼちゃをゲットできた(●^ω^●)毎年の事なんだけど、ゲットする時期が大事なんです。早く...
ファミマの「スフレ・プリン かぼちゃ」が今年も登場、2024年10月22日から沖縄除く全国で発売。かぼちゃ味のプリン&スフレを楽しめるスイーツ
ファミリーマートの人気スイーツ「スフレ・プリン」の季節限定フレーバーが再び登場、「スフレ・プリン かぼちゃ」が2024年10月22日(火)から販売が開始されるようです。価格は348円(税込)。 「かぼちゃプリン」と「か […]
※ヨーグルトメーカーを使います「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。さつまいも麹と同じくらいオススメなのが、このカボチャ麹。そう、カボチャ+米麹で作るよ。これも砂糖が入ってないのに、スイーツみたいに甘い。罪悪感無し
グラッシェル札幌ステラプレイス店の10月限定パフェを頂きました
昨日は道内のあちこちで初雪が観測されましたが、今日はいい天気で気温もそこそこ上がりました。やっぱり暖かい方がいいですね。もうタイヤ交換する人もいるようですが、基本市内しか走らない私はまだ悠長に構えてます。とは言え天気予報とにらめっこしながら
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住)です。******お知らせ***********11月のメディカル アロマ講座◉血流・リンパの流れ・代謝アップ◉…
Halloweenミニオンかぼちゃもち♪&札幌市中央区「星華楼LABO」さんの「日替わり弁当」♪白米500g入って500円って(@ ̄□ ̄@;)!!
#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #minions #終日営業 でこのお値段提供なくなり次第終了#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道グルメ #和食 #食べ呑み放題 もお得(^^♪#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox #いももち#サラメシ #hokkaido #すすきのグルメ #テイクアウト #コスパ最高 #激...
先程までファイターズの試合を見ていましたが、残念ながら負けてしまいましたね。ソフトバンクとの実力の差を見せつけられましたが、昨年までの状況と比べたら、今の時期まで試合を楽しめて幸せでした。次はファンフェスのお知らせ待ってます~。新庄監督の続
今日はとても明るい満月ですね。久々に真ん丸で大きな月を見ながら歩いて帰ってきました。先程も窓から外を見たら空に煌々と月が輝いていましたが、綺麗に晴れ渡っているという事は明日の朝も冷え込むという事でもありますね^^;今週末は札幌でも初雪?なん
ハロウィンって何?なぜ仮装をするの?由来から現代の過ごし方、ハロウィンの楽しみ方
毎年10月31日は「ハロウィン」。最近では早くも2か月前からハロウィン商戦がはじまります。欧米の伝統的なお祭りハロウィンの由来や意味をご紹介します。
白菜を消費しなきゃ〜と思って蒸し野菜にしました。豚肉と冷蔵庫に余っている野菜をのせて、蒸すからかさも減るので野菜がたっぷり食べられます。ポン酢を切らしていたの…
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村今日のパンはYKベーキング しあわせ届けるか…
ベーコンとチーズが気になる猫。(猫は食べられませんよ)秋野菜がおいしい季節です。お手頃価格で栄養たっぷりの旬の秋野菜を使ったサラダを作りました。レンコンと焼き…
世はパンプキン🎃の季節お店には飾り用のカボチャが並ぶ私は意地汚いので食べられない🎃よりも食べられるカボチャを買う一昨年は南...
お散歩コースにあるお地蔵様❣️8月のお盆前に換えてからそのままなのでこの猛暑続きの夏を越し、色あせ傷んでしまった帽子の交換です。真ん中の3体の昼間サイズのお地蔵様の麦わら帽子は全く傷みなく綺麗です✨実はこの帽子👒去年も使い、麦わらの色が褪せてしまっていた
一気に秋が進み、ちらほら秋の味覚が店頭に並んできましたね❣️実りの秋🍂 ということで、お地蔵様の帽子も秋バージョンにしてあげようと…こんなの、作りましたよ〜🎵ジャジャーン‼️ 🎃 秋の味覚 柿🟠大きいお地蔵様にはハロウィン仕様🎃柿サイズには大き過ぎ
こんにちにゃんこ ふくママです。今日はまたまた暑いですニャ~。ふくママ、朝は4時起きなんですが、朝は寒いし、ほんと着るものに悩みます。そんな暑い日ではありますが、かぼちゃを煮ました。実は昨日も煮たんです。これがね、もうほんと最悪なかぼちゃだったので、悔しいからブログに書いちゃいます。お付き合いくださいニャ。今日のかぼちゃは、よく利用してる八百屋さんなので、安心の北海道産。ほくほくで美味しく仕上がり...
【秋の味覚の甘いアレ!】何度挑戦しても好きになれない悲しみッ!
コレを半年に1回くらいやってる。↓その他食べ物に関するオススメ回はコチラ!苦手なモノをおそるおそる食べる時って、ホントにゴールデンカムイ的な顔になるのねェ…かぼちゃとか栗とか、食べられたらどんなにステキだろう…っていつも思うの☺️美味しそうだな…とは思う