メインカテゴリーを選択しなおす
たぶん、今週末が伊豆の桜の見ごろ。今年もコロナ禍の中だから、ただ桜を見るだけか?桜の木の下で宴会ができるのは、いつになるのだろう。行ったことのあるソメイヨシノのきれいなところは…伊豆地区・狩野川さくら公園[伊豆の国市]・六仙の里公園[伊豆市]・大室山 さ
暖冬の影響だろうか?日本の国でも早咲きのさくらが。と聞く。 日本の国ではさくらの花が咲くと春到来ということなのだろうか?さくらの花は日本の人にとってとても大切な花の一つであるとぼくは思う。東京では靖国神社でソメイヨシノの標本木が5から6輪咲いたら東京でさくらが咲いたとされているようだ。 ソメイヨシノは一本の木から挿し木や接ぎ木によって増やしたもののようで人の手によって増やされたもののようである。同じ遺伝子を持っているため寿命も60年ほどと聞いたことがある。ぼくの街でも腐ったさくらの木が多いようで危ないと切断されているところも多いようだ。残念だが。 さくらの木はぼくたち日本の人にとって大切な木の…
前回からの続き。雨の西吉野、川岸を散策しました。なぜか霧が出ると写真が上手くなったような錯覚をするので、シャッターを切りすぎてしまいます。前回の最後の写真...
私は今でも加藤紀子さんを応援しています。彼女は1992年に放送された「桜っ子クラブ」(テレビ朝日)でデビューを飾っています。1990年から1999年まで日テレ系列で放送されたクイズ番組「マジカル頭脳パワー‼」で見せてくれた天然っぽさは、今も心に残っています。フランス留学・結婚・離婚・再婚等と色々と経験をなさいました。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。加藤紀子さんに付いて
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*またまたお久しぶりなblog更新です。🤗なかなか本調子にならず、まだ咳き込んでおります。生活リズムも乱れて、寝てばっか😪10月は不調で終わりそうです。母がダウン中 体調崩さず一緒に寝んねしまくってくれてたリヨンすわん。ユルP…ゲリP…寒いさに弱いのよね〜動けない時にこれはきつかったぁーだからホント今でよかったぁーお腹のお薬...
雨が降る春の西吉野。濡れる花々と立ち昇る雨霧が美しい世界。春の色をより一層演出してくれる雨情の光景。賀名生皇居。枝垂の共演です。少し移動してみます。ここは...
合羽橋から浅草寺をお散歩し、スカイツリーを目の前に隅田川沿いをお散歩しました🌸川の両側を満開の桜が華やかに飾ってとても美しい景色です✨今日はちびやまくんの始業式です🏫早いもので、今日から3年生です🥺💖充実した成長のある一年になってほしいです✏️ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2022年8月文京区駒込にある六義園(りくぎえん)にてのスケッチ会に参加。 公園入口の前には、アンパンマンやキンダーブック等で有名な児童書の出版社「フレーベ…
今日はローラの2歳のお誕生日です🎂💖出産育児のために、今は家にはおりませんが😢💦去年の9月末に我が家にきたかわいいかわいいローラ🎀ブライヤーがお空に旅立ち、寂しくなっていた我が家にきたキラキラ輝く小さな宝物です💎まだまだ子供っぽい仕草が多く、ニコニコしてウキウキしてみんなに笑顔をくれています💕お誕生日おめでとう🎉早くあって直接お祝いを伝えたいです✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとロ...
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今日もお元気で。Copyright(C) 2022 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓にほんブログ村↓↓...
今年も桜坂のソメイヨシノが見頃を迎えています🌸去年は、初めてブライヤーと一緒に行ったお花見の場所です😢✨とてもキレイです💖ローラはニコニコ🎀たくさんの方にかわいいと声をかけていただいてとても嬉しそうでした♬あくび・・・🤣💕モデルさんも上手になってきました👏 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたしま...
3月になりましたね。寒かった冬ともサヨナラし、お花のキレイな季節がやってきます。そこで、今回は「桜の名所100選」にも選ばれている都立小金井公園をご紹介します。春は桜と菜の花のコラボレーションがとってもキレイなので、ソーシャルディスタンスをとりながら行かれてみてはいかがですか?
今回、旅行の目的地を青森県に決めた一番の理由は弘前城に行ってみたいからです🏯✨桜の名所、花筏の美しさでも有名ですが既に葉桜になっていたので桜は見られないと思っていましたが。。。たくさんの桜の種類のある弘前城では枝垂れ桜や八重桜、ウコン桜などの種類の桜をまだ見ることができました🌸✨感動するほど美しかったです🥺天守閣の中に入ることもできました🐾知識はないのですが💦現存する十二の天守閣を全て訪ねることができま...
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ 庭のお花もだいぶ少なくなったので、今年のベストショットを綴っていこうと思います^^ トップバッターは、もちろんくーちゃんの桜v 今年もたくさん咲いてくれました! マロンとお花見♪ 桜が散るとちょっと物悲しい気持ちになります; 受粉作業でたくさん実をつけたけど… 結局全部、熟す前に落っ...
またリアルタイムの「ぽんちゃんの秘密基地」 ブログに戻ります だって今、富士五湖周辺は色鮮やかな 「みつばつつじ」が満開だからぁ~普通の桜よりも咲いている時期が長い富士桜とみつばつつじの、白とピンクの競演がそれは見事なんです 雨が多いのと何かと忙しくて、紅白の見事な競演写真が撮れてないのが無念です・・・ 来年の春はワンコ達を連れて、素敵なお花の写真をもっと撮りに行こうと思ってます! 富士山とみつ...
3月初旬。いつもの仲良しさん達と、昭和記念公園にハイキングに行って来ましたぁ~今日は、可愛いこの子の公園ハイキングデビュー! 生後6ヶ月のなごみっ子の ルイくんです ルイ家はご家族もとっても素敵で、ハイキングご一緒出来て嬉しぃ~早速、大好きな姉のるりちゃんにご挨拶の良い子のルイくん が、塩対応のるりちゃん・・・。次にお兄ちゃんのロッタンにもご挨拶 (完全に体重抜かれてますが・・・。笑)が、ムキ...
前回の続きです。もちろん、まぶだちメンバー も公園ハイキングを満喫 6ヶ月のパピー・ルイくんを超えたNON Stop男。。。チャロさん いつもブレた写真しか撮れないハイパー娘。。。ロージーさん えっ!? めっちゃ可愛い静止画像(笑) が撮れてるぅ~~!祝・静止画像を記念して、もう一丁チャロママ、やったよぉ~~!(笑)普段、笑顔が少ないなごみちゃんも、今日は可愛い笑顔 クールビューティーのるりちゃんも、こ、こ、...
秋咲きの桜に出会えました。春の桜のように華麗ではないけれどふんわりやさしい風を運んでくれるような静かな佇まいです。十月桜?秋に咲く桜には冬桜、四季桜などい...
半年ぶりに目が覚めて外を見ると 葉っぱが赤くなってだいぶ地面に落ちている 半年前は薄桃色の小さな花がたくさん咲いていたのに… 驚いて思わず、あなたは本当におなじ木ですか?そうきいてみた ずいぶん時間が経って、また眠りだしそうになった頃こんな声がきこえてきた おなじ木でもあるしちがう木でもあるよ おなじ場所にいてもなにかは、いつも変化しているんだ つまり進行中ってこと rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_g…
ロッタンが、あきる野でお昼寝の間 アジレッスンの間。 ぽんちゃんは、横浜のおうちの近所でまぁちゃんと「男のハイキング部」 (最近は、まぁちゃんが写真をタイムリーに渡してくれる!)この日は、新規開拓の公園に行ったそうです。 (名前は。。。いつものように忘れました。笑)今日も尻尾アゲアゲで、お一人様のハイキングを満喫する孤高の王子 手書きのキティちゃん こっちにはミニィちゃんも!男子力が高い私はこういう...
はてなの写真を整理シリーズで、2011年版です。ネタが少ない時期なので過去にUPしているかは、わかりませんが、とりあえず(笑) kanazawa.hatenablog.comkanazawa.hatenablog.com【撮影場所 金沢市:2011年4月 PENTAX K-x】 kanazawa.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村
くーちゃんの桜の接木用に、台木にするために育てている実生の霞桜&大島桜♪ だいぶ太くなってきました!霞桜 幹の太さ1.5cmくらい。 充分な太さね!大島桜 幹の太さ1cmくらい。 こっちはまだもうちょっとかなぁ(・∀・? 来年は霞桜で接木に挑戦できそう ( ´艸`)たま夫とお散歩 パート2♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
くーちゃんの桜も紅葉が始まり、ハラハラと落ちていきます… 黄色いねv 去年も一昨年も、赤く紅葉した葉っぱがあったから、これから赤い葉っぱも出てくるかな(・∀・? ちょっと楽しみにしてるの ( ´艸`)たま夫とお散歩♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
3月末の横浜地方。満開の桜を見に、少し足を延ばして大きめの公園へ お散歩大好きの我が家のちびっ子達の笑顔も満開 富士山よりも桜よりも、テンション上がるわぁ~ (親バカ度も上がりまくり・・・。笑)咲き誇る見事な桜たち ほほほほ。 季節感たっぷりなブログでしょ~?(笑)毎年、桜とちびっ子達を写真に収めるために訪れるこの近所の公園。今年も、美しい桜と一緒に撮れましたぁ~が、ぽんちゃんは、「花より団子」だ...
他の方のブログでも桜の写真がアップされてますよねぇ~。まさに満開ラッシュ!我が家の庭の前も雑木林的になっていて、桜の木が2~3本、見えるものの、パートナーのマンションは部屋の目の前にデッかぁーーーーーーーーい桜の木が。「チラホラ散ってます」とメッセージがあり、急きょお泊りに来ました!
にほんブログ村 10/14(金)3泊のプチ別居から高知に帰ってきました昨日の土曜日は孫たちとナポリの風からの猫神社(琴平神社)へこの日は真夏のような陽気季節外…
15日の今日は、ブライヤーの10回目の月命日ですもう10ヶ月なんて。。。なんだかとても早いです💨穏やかで食いしん坊で、最高のパートナーであることには変わりないです❤️今日の写真は、河津桜です🌸青空に映える鮮やかなピンクいろと、艶々の完璧なモデルさんのブライヤー✨大切な思い出です🌸 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックを...
ガタゴトと嵐電の電車に揺られて行った先は車折神社。多くの芸能人の名が書かれた玉垣がびっしり並び、芸能・芸術の神様として殊に人気のスポット。また桜の名所でもあって、河津桜はすでに盛りを過ぎていましたが枝垂れ桜の渓仙桜はまだ咲き始めたばかりでした。一回りした後は少し時間に余裕があったのでついでに嵐山に行きました。 1. パトトレイン 2. 満開の桜...
3月中旬初め頃の智積院や梅小路公園です。早くも梅の多くは終わり、花桃(ハナモモ)や早咲きの桜が見頃の時期でした。 1. 東山七条にある京都国立博物館。周辺には三十三間堂をはじめ豊臣家ゆかりの豊国神社、方広寺、 そして今回訪れた智積院があります。 2. 智積院の梅。今年は桜と同様、咲くのが早く、全体的に見頃はやや過ぎていました。奥の建物は金堂...
今年の京都は3月末頃から4月3日頃までが桜のピークという感じでした。早く咲いて足早に終わったという印象です。ちょうどその時期に胃の不調で1週間程入院したので入院前後を含めて10日以上撮りに出かけられず、コロナの影響だけでもない残念なシーズンになってしまいました。日本は南北に長いので、北海道ではちょうど今頃エゾヤマザクラ(別名オオヤマザクラ)が開花し春を告げる。関西などでは早春に咲いてシーズン本番の前に...
桜も満開直前? 緊急事態宣言が解けても観光地は近づきたくないので、植物園に行きました。午後3時を過ぎていたので、写真はあまり撮れませんでした。 1. 植物園近くの鴨川。ソメイヨシノは見頃 2. 半木(なからぎ)の道にある枝垂桜はまだこれからでしたが、この1本は見頃でした。 ...
ゆるゆると更新しています。1か月以上前ですが、この日は八条にある六孫王神社の桜を見に行きました。胃の手術で入院する前日だったので、見頃になったソメイヨシノを見る最後の機会でした。 1. 六孫王神社近くの学校の桜 2. 六孫王神社は源経基(みなもとのつねもと)を祭神としています。源経基は清和天皇の第六皇子貞純親王の 子なので清和天皇から見て孫にあたる事から六孫王と呼ばれ、清和源氏の祖と言われていま...
降りしきる雨の中、春の色を求めて當麻の里にやってきました。雲が立ち込め濡れる淡い色合いの桜の花もまた美しいものです。山に霧がかかる誰もいない場所で。。アー...
お散歩中に見つけた落ちたお花の絨毯🌸とっても華やかで鮮やかな色でかわいいです💕妊娠している可能性のあるローラですが。。。1週間ほど前から、食欲が落ちました😢💦心配です😞 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
15日の今日は、ブライヤーの11回目の月命日です✨🌸ブライヤーを家族に迎えた当時は、長野県の松本市に住んでいました🏡松本市を一望する素晴らしい桜の名所、弘法山古墳の写真です⛰💖大好きな場所でよくお散歩に行ったことを思い出します😢🐾うちにきた初日から豪快にヘソ天で寝て、食いしん坊で私のことを信頼してくれました💕かわいいかわいいブライヤー✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーを...
時期的に少し出遅れた感じがしますが、毎年恒例、藤原宮跡の菜の花と桜です。曇り空の昼間で人でもそこそこなので、なかなかドラマチックに。。とはいきませんが・・...
はてなの写真を整理していたら2008年のフォルダーを見つけました。ネタが少ない時期なので過去にUPしているかは、わかりませんが、とりあえず(笑) kanazawa.hatenablog.comkanazawa.hatenablog.com【撮影場所 金沢市:2008年4月 SP550UZ】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜
近所の桜が咲いていました。暑かったり寒かったりで勘違いかな?久しぶりに遠いほうの畑に行ってみました。畑です!ここを春までに耕したいです。放置していたオクラがまだ実をつけていました。ゴーヤも2個採れましたよ、すごいね~。菊芋の花が咲いていました。糖質制限の
八徳の一本桜(春は花2022-8) 2022-4-6213 八徳の一本桜、前面の遠方は飯能アルプス~奥多摩奥武蔵グリーンラインから八徳入線を吾野駅に向かう途中に、見事な一本桜が有る。名は「八徳の一本桜(やっとこ)」と呼ばれている。◇奥武蔵グリーンライン マップ(なす子さん) この日は程よい空の具合に合間の時が取れ、八徳の一本桜を観に行ってみた。当方からは飯能アルプスと高麗川を越えた北西側である。184 (日高市)途中の西武線...