メインカテゴリーを選択しなおす
月〆の仕事に追われる身としては 月初めは比較的気楽でいられる。 お気楽に構えすぎてたまに月末に痛い目に合うこともあるから 油断大敵ではあるのだけれど、、、、 というわけで 11月に入って最初の週は弟を連れて出かけてきた。 …
長期間楽しめるサニーカラー🥰『ビデンス キャンプファイヤー』
鉢植えのビデンスキャンプファイヤーです。 こちらレモンシロップという色。 とっても優秀な品種でほぼ周年開花(^^♪ 植え付けたばかりの頃はこんなでした。 真夏はちょっとお休みすることがあったけど・・・ 暑さにも強く改良された品種なので春から秋まで 元気なサニーカラーを楽しませてくれる!(^^)! またまた勢いついてきましたよ〜😙 鉢ごと庭の一部に飾るというより放置(;^ω^) かわいーッ💜💜💜 今日も良い一日を! ビデンス キャンプファイヤー 3号 PW花苗[秋苗]価格:648円(税込、送料別) (2023/11/1時点) 楽天で購入 住友化学園芸 オルトランDX粒剤 徳用 1kg(袋入り) …
コスモス畑で摘み取りOKだというので行ってきました!たくさんの人がいたけど混雑はしてなくてよかった帰ってきてすぐ花瓶にいけました。でも、センスないやこの三連休…
11月例会はツイードライド、紅葉も楽しめるか、ちょっと下見で走って来ました。市内の高田川を北上します。堤防の桜は葉を落とし、フカフカの落ち葉道に。コース最初のチェックポイント、今回は下見の今日が満開の見頃みたいですね。丘陵の坂を上がって、目指すメインポイント、葉が赤く染まる前ですが、日差しを浴びる面は赤くなってます。一段上がった、宴のポイントは、いい感じの色付き状態ですね。今日はウエアもメットもシュ...
縁結びのお守り持ってたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 縁結びのお守りどころか、あまりお守りって買ったことがないんです。😅た…
コスモスさんも枯れ始めてきましたがまだまだ見ごたえがあります。今回も鉛筆画で一昨日公園でみたコスモスさんを描いてみました。秋の光に照らされたコスモスさんが素敵…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 東かがわ市西村のコスモスロード2回目の撮影です。前回は大谷の釋王寺前で日の出を撮ったあと、こちらに移動しました。やっぱり日が差す瞬間がキレイですね。前回なかったバス停や案山子が置かれていました。またこの後日、トトロバスなどが置かれたそうですよ。虎丸山をバックに。キラキラとコスモスは朝がいいですね。イスが空いているのは可愛い案山子と記念撮影をということかな?そ...
10月31日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 和知~下山 島の上踏切付近
1週間前にトワイライトエクスプレス瑞風を撮ったコスモス畑に、再度の撮影に出向きました。車体が陽光に輝く向きも考慮しながら、カメラを設置しました。この日は通過するタイミングだけ陽が射してくれて、とてもラッキーでした。
橿原市花だより 愛犬と行く2023年最後の奈良県橿原市の藤原宮跡コスモス風景(令和5年11月2日)
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 令和5年11月2日(木)13時00分頃に愛犬🐶と奈良県橿原市にある藤原宮跡のコスモス畑の風景と、大和三山の香久山から藤原宮跡のコスモス畑がどの様に見えるかを愛犬🐶と紹介します! なお、藤原宮跡及び香久山周辺での犬のマナーは必須です🐶 1 おすすめ (1)2023年最後のコスモス風景 コスモスの満開の風景から徐々にコスモスの花の間が開きだし終わりに近づきつつあります。今回、藤原宮跡のコスモス畑の…
最近の推しは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近の推しというのか、ボクは固執しないタイプなのでいろんな好きなアーティストなんかがい…
10月7日、朝から滋賀県を走り回っておりました。1.新庄町コスモス園。初めて来ました。2.実りの秋と。3.朝から生憎のお天気。4.撮らないで?採らないで?...
観光三重のHPに綺麗なコスモス畑の写真が掲載されていた松阪市笠松町、春には河津桜で賑わうところだグリーンパークに行く前にちょっと立ち寄ってみようと出かけた松阪といえば例のショコタル家だが、残念ながら出かけているらしいフレブルが3000ブヒも集まるオフ会のよ
昨日(1日)に某写真展を観賞に行きまして、ふと目にしたのが、私も良く写真を撮りに行く、播磨下里のコスモスと、北条鉄道の気動車のコラボ写真が展示されていて、それも霧がかかった場面で幻想的なものでしたから、霧が発生するかは定かではないですが、挑戦してみたい
奈良吉野 道の駅 吉野路大淀iセンターで買った特産品&新米の季節2023
10月に入って… 最高気温が25度以下、 最低気温も13度くらいと一気に気温が低下し…。 11月中旬くらいの気候になった、 スポーツの日を含む…この3連休…。 植物の黄葉・紅葉も… チラホラと始まって…
10月中旬 の夕方散歩は 亀山市 の 関宿 付近へ。車は「道の駅関宿」へ停めて、歩きま~すJRの列車・・・1両編成なのね。線路を超えて少し歩くと見えてきました。コスモス畑です期待したほどはまだ咲いていないようでしたが畔を歩きながら眺めましょう。風が強めに吹いていて花が揺れるのでうまく撮れませんところどころヒマワリが咲いているのは夏の名残かな。あっという間に暗くなるので駆け足気味の夕散歩でした。 News...
京都府立植物園でお散歩してきました。使い慣れない言葉で言い直すならば、『お写んぽ』ってやつです。ふふふ♪電車を乗り継いで、到着。北山門から入園すると、コス...
2023秋、浜名湖ガーデンパーク - vol.2 秋の花々を楽しむ -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 駐車場、入園料共に無料の素敵スポット、浜名湖ガーデンパーク 10月下旬、…
【乾燥肌の冬インナー】綿95%コスモスの発熱コットンシリーズを買ってみた。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 あのさ~最近さ~ 足がかゆいんすよ。 (イライラして口調が乱れていることをご了承ください) 今年、夏用レギンス(化繊率やや高い)を買って、 調子よくこの季節まではいていたら、 あっという間に足がかゆくなってきたんすよ。 ちょっと乾燥してくると 律義に化繊で肌がかゆくなる自分…。こんな繊細さいらぬ。 もうコットンメインのインナーに変えないと、 だめな季節だった―! ということで。(前置き長くてすみません) そんな時に偶然見つけた、 ドラッグストアコスモスの発熱コットンレギンス。 なんと綿95%! これはかの、 コットン混インナー界…
神戸布引ハーブ園の最終覚え書きです。 風の丘フラワー園のコスモス撮りに熱中。 マクロレンズに付け替えて、接写スナップ。お花の接写を撮っているとき、花影の茎で何やら動くものが。蟻さんです。茎と葉っぱの付根に居るアブラムシを捕獲中。 小さな小さな被写体です
兵庫県芝生のまち小野市のひまわりの丘公園で「ガーデニングフェステバルinおの2023」が、本日と明日、開催されます。 サンパチェンスコンテストここ…
休耕田のコスモスもほとんどが終盤になっていましたが、遅咲きだった一部のコスモスが見頃になっていました。今年は全体的に開花が遅かったですが、きれいなコスモスが見られて良かったです^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
山口百恵さんは「秋桜」で ♪ こんな小春日和の穏やかな日は__ と歌っていましたが、今日はまだ夏の続きのようなポカポカ陽気でした。 それでも季節の移ろいを感じます。紅葉は始まり、クリスマスツリーが登場しました。 (ポートサイド公園&横浜ベイクォーターで) * ご訪問あり...
昨日の続きです。先週の金曜(シャンプー前日)に行った馬入の花畑。すっかり秋の景色の花畑を、草刈りしてある場所だけを求めて移動します。カエル池ねー。前回は水...
里山ガーデンフェスタへ10月14日に行った時の続きです。土曜日はバスが近くまで行くので急に行こう!と思い行ってきました。ガーデンベアが里山ガーデンに来る日...
里山ガーデンフェスタは10月15日まででした。10月14日に行った時の写真です。お花畑が綺麗だった里山ガーデンカラフルな可愛いお花やコスモスでいっぱいでし...
昨夜の夕食。野菜のアンチョビー炒め、冷凍の揚げ物2種。チキンカツともろこし揚げ、一つずつでちょうどいい分量。炒め物はキャベツ、パプリカ2色、マッシュルーム。園芸用のゴミ袋、たしか800円ぐらい…と思ったら、なんと1280円もしました。いつの間にこんなに値上げ?!生クリームは198円だったのに、今は税込みで250円に。つゆの素は398円のイメージでしたが、今は500円近いし。リボンのえさも、3袋210円だったのが300円以上...
2023/11/1日記:いつもの公園でコスモス畑と登山11月になったー!ちょっとだるかったけど、天気に恵まれて、公園と登山に行ってきました。コスモス畑(秋桜)は前回より咲いてたかな?登山は靴とかちゃんと準備したのに、きつすぎて400mくらいでリ
11月とは思えない暖かさ♡寒がりの私には助かるけど、夜はさすがに冷えるから、今日から掛け布団を羽毛にしようっと!ここ数日、先に羽毛布団を掛けている夫のベッドで寝ているまる子、これから私の方にも来てくれるかな?さて、先日、病院に行った帰りの貫太。秋でした〜そ
CS観戦をした主人から聞いたのですが甲子園のビールの売り子さんって腕に「売上1位」とか書いてあるんですって。そういう人たちって人を惹きつける「何か」があるんでしょうね。笑顔を絶やさず13キロの樽を背負って歩き回るなんて無愛想な私には無理だわ。確かに私は可愛げのない人間ですが学生時代にしていたバイトは全て接客業だった。知り合いの喫茶店、ケーキ屋さん、ダイエーの紳士服売り場…。感じ悪い店員で申し訳なかった。...
この秋は、秋桜に癒される毎日でした。今年はコスモスだ!って決めて良かった(´∀`*)ウフフこんなに夢中になれるとは思ってもいませんでしたよ^^頂いてきた背高のコスモスもめちゃくちゃ綺麗で毎日夢中で・・・それもそろそろ終盤です。来年は時期を逃さず種を蒔きたいなぁ。でもうまくしたら、こぼれ種で芽生えるなんてこともあるかしら?楽しみにしています^^そして今日は、冬に向けて球根を植え付けました。春に鉢から掘り起こして、車庫で保存していた球根です。ヒヤシンスとムスカリです。ヒヤシンスは昨年からの球根の半分だけ乾かしておきました。残りの半分は植えたまんまで夏を越しました。どちらがどうなのか、実験気分です^^まずはムスカリの、少し大きめのから植えて小さな鉢を4つ作りました。残りの小さな球根は面倒だから、まとめて庭に埋め...秋桜に癒された秋でした☆球根の植え付け
そして花野が傾いた陽に照るとき。日没前1時間を切ると分刻みで露出が落ちていき、キハよ早く来い・・・と焦燥感。花野にいよいよ影が伸びようとする直前、後ろから乾いたジョイント音が近づき、そして走り去って行きました。(上総村上~海士有木 10/28撮影)...
2023年10月中旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでバイクとのセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。
お出かけ写真がたまっているので 汗またまたお出かけ記事ですが。。先日、「浜名湖ガーデンパーク」へコスモスの写真撮影に連れて行ってもらいました ♪↓ここにもちらっと書いてるけど。お誘いいただいたのは1年ぶりに再会したnanaminさんーー^^以前
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)コスモスに留まったスズメ。今まではコスモスの下に潜り込んで姿が見えなかった。今は少しはコスモスの上の方に上がる様になって来た。姿が見えたら素早く撮らないと見えなくなる。何とかコスモスの花とスズメの一緒の姿が撮れた。スズメ・スズメ目スズメ科スズメ属スズメ種・西はポルトガルから東は日本までユーラシア大陸に広く分布・インドにはほとんど居ない・典型的なシナントロープで人間が住んでいる所には定着するが、人間が住まなくなるとスズメも居なくなる傾向がある。(Wikipediaより)最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味...コスモスにスズメ
昭和記念公園では開園40周年を記念してJR東日本とのコラボフォトスポットが設置されています。 コスモスまつりは終わりましたが…
コスモス畑で撮った、ノビタキです。2羽を確認。ノビタキ2023年(令和5年)10月中旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ現在、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
ちょっと前のお休みの日。コスモスが咲いてるよー!ってことで、印西市にあるコスモスの丘に行ってきました♪まずは記念撮影。アレぽんニコニコ。天気は薄曇りだった...
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
2023秋、浜名湖ガーデンパーク - vol.1 40万本のコスモス畑 -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 駐車場、入園料共に無料の素敵スポット、浜名湖ガーデンパーク 現在コスモス…