メインカテゴリーを選択しなおす
【京都紅葉情報】祇園周辺の紅葉名所のライトアップを効率的にまわる方法
祇園周辺は歩いてまわれる距離に紅葉ライトアップが集中しています。一日に複数のライトアップスポットに行く場合におすすめのエリアです。 2022年はライトアップ中止の場所もあるため、今年のライトアップのおすすめをご紹介します。 祇園周辺の紅葉ライトアップ情報 ①清水寺 ②高台寺 ③圓徳院 ④知恩院 祇園周辺のライトアップの周り方 1.清水寺 2.高台寺と圓徳院 3.知恩院 八坂神社 2022年のライトアップ中止について 青蓮院 将軍塚 まとめ 祇園周辺の紅葉ライトアップ情報 「清水寺」「高台寺」「圓徳院」「知恩院」が紅葉ライトアップの人気スポットとなっており、それぞれのスポットの詳細は以下の通りで…
11月17日(木)の夜から20日(日)まで京都に紅葉を見に行ってきました。 訪れたスポットを紹介していきたいと思います。 ※訪問時の混雑度を追加しました。 ★ 空いている。 ★★ 多少人がいるがほぼ並ばない。混み合っていない。 ★★★ 人が多い。入場に少し並ぶ。 ★★★★ かなり人が多い。少しストレスに感じる。 ★★★★★ 人が多すぎて身動きが取れない。またはかなり並ぶ。 一日目 ホテルエルシエント京都宿泊 二日目 嵐山竹林(早朝★、日中★★★★★) 天龍寺(庭園・本堂・雲龍図) 早朝参拝(早朝★★) 弘源寺(早朝★) 宝厳院(早朝★★) 鴨川沿い散策(★★★) 祐斎亭【予約】(★★★★) 亀…
日中は人が多い祇園ですが、早朝は誰もいない街並みを満喫することができます。滞在期間中の二日間周辺を散策し、京都らしい街並みを独り占めする贅沢な時間を過ごすことができました。早朝の祇園周辺の街並みをご紹介します。 ねねの道周辺 高台寺周辺 清水寺周辺 気になるカフェ ホームスタイルカフェ「KYOTO BISTRO」/パーク ハイアット 京都 鍵善良房 感想 ねねの道周辺 ねねの道。小雨が降っていましたが、石畳が濡れて綺麗でした。 お店が集まってるところ。いい感じです。 こちらの道も素敵です。 高台寺周辺 高台寺公園も誰もいません。左側の階段を上ると高台寺です。 高台寺入口。拝観時間前なので受付部…
【京都紅葉情報】京都屈指の紅葉名所「もみじの永観堂」 紅葉の見頃、混雑状況など
「もみじの永観堂」と言われ、紅葉の名所として名高い永観堂(禅林寺)に行ってきました。さすが名所だけあって広い境内どこを見ても紅葉が美しく圧倒されました。拝観した際の紅葉の状況や混雑具合などご紹介していきます。 永観堂(禅林寺)について 秋の寺宝展・ライトアップの情報 ①開催期間 ②拝観時間 ③拝観対象 ④拝観料 ⑤アクセス ⑥所要時間 見どころ 入口周辺 釈迦堂と唐門 阿弥陀堂に向かうところ 阿弥陀堂 お庭 多宝塔からの眺め お茶処と池のまわり やすらぎ観音とお地蔵さん 紅葉見頃の状況 混雑状況 まとめ 永観堂(禅林寺)について 真言密教のお寺として始まり863年に清和天皇から寺院設立の許可を…
【期間限定】嵐山紅葉名所の宝厳院!秋の特別拝観は12月11日まで(見どころと紅葉の状況)
京都嵐山の紅葉名所、宝厳院(ほうごんいん)に紅葉を見に行ってきました!見どころや紅葉の状況をご紹介します。 宝厳院とは 拝観について ①拝観期間 ②拝観時間 ③拝観志納料 ④アクセス 見どころ ①受付~モミジのトンネル ②庭園「獅子吼の庭」 ③書院 紅葉見頃の状況 混雑状況 周辺のおすすめカフェ ①茶寮 八翠 ②パンとエスプレッソと嵐山庭園 まとめ 宝厳院とは 宝厳院は京都嵯峨にある天龍寺の塔頭寺院です。庭園「獅子吼の庭」は宝厳院を代表する文化遺産で、嵐山を借景として取り入れた借景回遊式庭園となっており、春は桜や新緑、秋は紅葉の美しい景色が見られます。 拝観について ①拝観期間 春と秋の特別拝…
今年初旅はまたまた京都でした~⑤ ハイアットリージェンシー京都
ハイアットリージェンシー京都 2023.1/20(金)~21(土) 大阪から高速で京都に行くと降りたら1号線沿いにある手作りハンバーグのお店 とくらの近…
今年は、一人ですが、 ちゃんと節分をしました 夫が好きだった巻き寿司を買って、南南東に向かってかぶりつき 豆まきは、いつ頃からかしなくなったので、 今年は初めて、豆の代わりに鬼饅頭を食べました
今日は、日曜日なのにデパートへ お仕事関係の手土産を買っておかないといけなかったのです 日曜日は、家族連れが多いので よほどの用事がないと行かなかったのですが 今日は、仕方ないので用事だけ済ませて
この間の大雪から10日ほどたちましたが あの有名な大文字が雪で『白大文字』となっています もっと真っ白だった時に写真をとればよかったのですが^_^; それでもこのように残っているって いかに気温が低いか
今朝も、この冬一番の冷え込みでした パジャマから着替えるのに、寒くって震えましたよ 昨年の暮れあたりから、寝ているときに足の指からふくらはぎ、膝の裏側を通って太ももまで強烈なこむら返りで、息もしに
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。現在とは違い、ちょっとクセのあるものを作っていました。以下です。二鶴工芸です。2月の新商品です煙草入れ、信玄袋、道中財布の和装小物類です。クロコは本革ではなく合皮の型押しになります。後はデニム生地製になります9年前同日の投稿
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2023年も節分になりました1877年(明治10年)までは、この節分が大晦日でした。そのため京都の神社仏閣では大晦日の行事の一部が、この節分に行われます。まぁ京都の多くの神社仏閣でも豆まきは行われますが、壬生寺では代わりに狂言や護摩焚きが催されます。今回は壬生寺の最寄り駅から坊城通を通って、壬生寺まで進みます。京都駅ホームの北...
一か月ぶりの有喜庵です。 うっきー先生は相変わらずお元気です。 京都は先月末に何年かぶりで大雪が降りました。 結構な積もり具合でした。 子にゃんこ達は元
こんなにかわいいあたちなのに鬼にさせられちゃったよ。変なのかぶらされてさ、ほんと頭に来ちゃう。でもご褒美が待ってるんだよ。だから我慢してあげてるんだよ。にほんブログ村にほんブログ村...
「東本願寺」徘徊日記 2023年1月30日(月)京都あたり 永く、疎遠だった従弟と久しぶりに食事をして京都駅で別れたのが、お昼過ぎでした。このままJRでトンボ返りするのもなんだかなあ・・・という気
日本★京都|宇治☆黄檗山萬福寺ランタンフェスティバル❻ 抢红包(2023.01.26)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 1月26日(木)1/31まで開催の京都宇治のお寺でのイベント“ランタンフェスティバル”に行ってきたレポート…
アムール・デュ・ショコラで、追いショコラ!お取り寄せスイーツとしても人気の「RAU」が好き♡
こんばんは。 週末はいかがお過ごしされておりますでしょうか 先日は、玉川高島屋さんで開催中のショコラの祭典「Amour du Chocolat! 」へ。高島屋…
【京都府京都市】2023年2月11日(土)、12日(日)『DOG PARTY in 岡崎公園』開催❗️
2023年2月11日(土)、12日(日)京都市左京区にある岡崎公園にて『DOG PARTY in 岡崎公園』が開催されます。 最近はお買い物だけでなく 愛犬と一緒に参加できる 体験型のコンテンツが増えてるなぁと✨ お外寒い〜な
全国旅行支援で京都のホテル予約(きょうと魅力再発見プロジェクト)簡単!直接予約の方法
全国旅行支援で京都のホテル予約(きょうと魅力再発見プロジェクト) 全国旅行支援とは 旅行代金割引 地域クーポン 全国旅行支援利用で必要なもの 全国旅行支援はいつまで? ホテル直接予約で全国旅行支援を利用する方法(京都) 全国旅行支援 その他の予約方法 ①旅行予約サイトからの申込 ②STAYNAVIを利用 まとめ 全国旅行支援で京都のホテル予約(きょうと魅力再発見プロジェクト) 1月19日から22日まで京都旅行を計画しています。1月初旬にホテルを予約したのですが、そのときにはまだ各旅行サイトでの全国旅行支援の京都取り扱いがなかったため、今回はホテルへ直接宿泊予約の申し込みをしました。 全国旅行支…
1月19日から22日まで3泊4日の京都ひとり旅に行ってきたので、簡単に振り返ります。 1日目 東京→京都 ホテルにチェックイン ホテル→四条河原町 喫茶ソワレ休業中 ソワレ→koe donuts koe donuts(コエドーナツ)でドーナツをいただく 四条河原町周辺を散策 京都タワーで展望台に上る ホテルへ戻る 1日目 東京→京都 仕事を早めに終わらせて14時18分東京発の新幹線に乗ります。お昼がまだだったので、東京駅で半額だったすしざんまいの鉄火丼を食べてビールを飲みながら京都に向かいます。 雲は多めですが遠くには綺麗な青空が見えて気持ちのいいお天気です。 新幹線から ホテルにチェックイン…
京都ひとり旅 2日目①(平安神宮、京都市京セラ美術館 アンディ・ウォーホル・キョウト)
1月19日から22日までの京都旅行の2日目。京都ひとり旅 1日目の振り返りの続きです。 2日目 2日目の計画 朝食 平安神宮 京都市京セラ美術館 アンディ・ウォーホル・キョウト ENFUSE ランチを食べそびれる 2日目 2日目の計画 2日目は、10時に京都京セラ美術館の企画展「アンディ・ウォーホル・キョウト」、14時に知恩院の特別公開を予約しています。京セラ美術館の予約の前には平安神宮をお参りして、あとは祇園周辺をふらふらする計画です。 朝食 朝7時、朝食はホテルでいただきます。朝食は3種類のベーグルの中から選べます。この日はサーモンとクリームチーズのベーグルとホットコーヒーにしました。 ベ…
青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)の見どころ・アクセス・拝観情報・ライトアップ(京都市東山区)
知恩院のお隣、円山公園から平安神宮に向かう神宮道沿いにある「青蓮院門跡」に行ってきましたので、見どころや拝観情報などをご紹介します。よく通る場所にあり目立つのでずっと気になっていたのですが、オフシーズンでも見どころが多く立派な寺院でした。 青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)とは 拝観情報・アクセス 拝観時間 拝観料金 アクセス 青蓮院門跡の見どころ 入口(長屋門・くすのき) 華頂殿(かちょうでん) 宸殿(しんでん)~大玄関 小御所 本堂・聖天堂 庭園 鐘楼周辺 ライトアップ情報 将軍塚青龍殿 評判・口コミ まとめ 観光に便利な周辺のおすすめホテル 青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)とは 青…
1月19日から22日の京都旅行二日目の午後です。京都市東山区を寺院観光とお散歩でふらふらして過ごします。 1日目、2日目午前中の記事はこちら。 tabino-blog.hatenablog.com tabino-blog.hatenablog.com 2日目② 京都市京セラ美術館 日本庭園 京セラ美術館→青蓮院(粟田口あおくすの庭) 青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき) 花園天皇 十楽院上陵(はなぞのてんのうじゅうらくいんのうえのみささぎ) 知恩院 2日目② 京都市京セラ美術館 日本庭園 アンディ・ウォーホル・キョウトを楽しんだ後は、京都市京セラ美術館の日本庭園に立ち寄ります。日本庭園からは先…
京都旅行2日目、知恩院の続きです。 京都ひとり旅 1日目の振り返り - たびブログ 京都ひとり旅 2日目①(平安神宮、京都市京セラ美術館 アンディ・ウォーホル・キョウト) - たびブログ 京都ひとり旅 2日目②(青蓮院・知恩院と周辺をお散歩) - たびブログ 知恩院~圓徳院 圓徳院 金剛寺八坂庚申堂 東山八百伊 鍵善良房 おでん・串かつ 戸張屋 ホテル「TUNE STAY KYOTO」でジンとショートフィルム 知恩院~圓徳院 知恩院は黒門から入ったので、三門から出ます。三門は国宝で、わが国最大級の二重門です。(二重門とは2階建ての門で一階部分にも屋根をもつ門の総称。 門の中で最も格式が高い門と…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です薄着で屋上に居てもそんなに寒さは感じません屋上庭園…とあったので屋上に来てみました座っているといろんな音が聞こえます東の方…
二鶴工芸です。週末恒例の過去の投稿です。懐かしい商品です。こんなものも制作していました。以下です。二鶴工芸です。画像はかかえとよばれています和装用バッグです。読んで字の通りかかえて持つバッグです。かぶせ(蓋)に当方がラベンダー色の帯地に本金箔でモザイク状に加工し銀の部分は月を表現しています。本体ベースは綴れ調の畔織(あぜおり)の金色です。このバッグも近鉄草津店で展示販売しております。よろしければ9年前同日の投稿
二鶴工芸です。スマホポシェット各種。※参考画像のスマホは縦約15・7cm×横約7・7cmです。※このサイズよりも縦が長いスマホはホックが留められません。ご購入はこちらより🛒➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougeiスマホポシェット
キコさん結果発表、ヤフー・ラインとちゃいな、100万円で売られるA宮。大阪城の金の御座船。
昨日は節分、倫理をぶっつぶしてニタ笑う鬼は外!のお話 でしたが、その「公務しました」アピール記事がいつものように各社から入っておりますその一つ:紀子さま 読書…
【京都】『真如堂』に行ってきました。 京都紅葉 そうだ京都行こう
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『真如堂』に行ってきました。(22年12月5日) 22年7月25日に訪れた時のブログです。 こちらは青もみじの写真をたくさん載せています。 拝観料の必要な本坊の庭園も載せていますので、ぜひご覧ください⤵️ 【山門】 山門前でどんだけ写真撮ってるんだぁ🤣🤣 山門前の紅葉は目を見張るほど美しかったです。 『真如堂』は天台宗の寺院で、正式には真正極楽寺といいます。 永観2年(984年)、戒算上人が円仁(慈覚大師)が彫った阿弥陀如来をご本尊として開山したのがはじまりです。 こちらの表参道の紅葉は、半分ほど落葉していて、さびしい感じでした。 22年の紅葉は落葉の時期が早…
今日はHaruche〜結〜で販売しているハンドメイド商品についてアクセサリーですが、金属アレルギー対応はしていないため、ご購入の際は自己判断でお願いします。ハ…
大雪のあと。さすがに28日ともなれば融けてきて、あちこちの屋根からスベってきた雪がどさーっ。まずは東側から、30日ともなれば西側の屋根からも、雪がオーバーハング。道路の脇はめちゃくちゃデンジャラスである。水滴が落ちるだけでもつべたいもんね。雪国原産のくせに
阪急電車 大阪梅田駅 9307F 9407 京都河原町方 👍️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村に…
こんにちは!子連れで年間30泊旅行している管理人のまーちです。 今回は京都で和室のある子連れにおすすめのホテルを12軒紹介します。 赤ちゃんや小さい子連れで旅行する際にまず気になるのが、靴が脱げる客室があるのか?というと ...
今年初旅はまたまた京都でした~④ ハイアットリージェンシー京都
ハイアットリージェンシー京都 2023.1/20(金)~21(土) ハイアットリージェンシー京都は地下1階・地上4階建てのホテルで、お部屋は3階の311号…
【ふるさと納税】京都府京都市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額30,000円
京都府京都市のふるさと納税の返礼品『京都府京都市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額30,000円』です。30,000円の寄付で、9,000円分のトラベルクーポン券が貰えます!トラベルクーポンは、ホテルグランヴィア京都 他多数
みなさん!ありがとうございます予祝をしたおかげでブレスが人気!BASE店限定〜結〜 YUI /ブレスレット Haruche item powered b…
みなさん!お待たせしました。CHIIプロデュースアクセサリーの販売日決定!2023年2月3日販売開始スターシードスターシードとは元々他の惑星に居た魂が地球のア…
《PR》【烏丸御池】バレンタインギフトは会話も弾むキュンとするワッフルバーはいかが?
今日も更新だよ!ヨーゼフです。 インスタもぎりぎり頑張ってます。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨーゼフのインスタ本日の紹介はコチラ!…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで坊城通を花屋町通まで北上して、そこから元花街「島原」を散策しました。現時点では公衆浴場の島原温泉から東側通を約20m南下して、目の前で東側通が花屋町通と交差した場所にいます。今回は花屋町通を東に進み、そこから坊城通を五条通まで北上します。途中置き屋さんの輪違屋など、島原関連施設に立ち寄ります。撮影日は、202...
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 朝:ホットケーキ昼夜:うどんでは栄養が足りなすぎると医師から注意されたのでよき昭和の時代の殿…
△91△道の駅ガレリアかめおかと草津と〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
明石を出発して🚛午後になると毎日の事ですが車中泊🚛できそうな所を探して彷徨います💦『△90△明石で明石の玉子焼〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅』道の駅…
【セブンイレブンとさつまいも】リアル検証!この白玉はAIRDROPみたいに全ての人に受け入れられるか?!
コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第266回目は、和スイーツ専門コンビニと言っても過言ではないセブンイレブンの【お芋さんだんご】です。 sweets365days.com さつまいも餡の魅力 さつまいもの甘さを活かした、砂糖は控えめでなとってもおいしい【さつまいも餡】。さつまいもの品種で仕上がりが変わるほど、味わいが異なるさつまいもです。 ほっくりした食感→紅あずま or 金時 ねっとりした食感→安納芋 or シルクスイート 作って、冷蔵庫にストックしておくのもありですね。色々なスイーツに合わせられる「さつまいも餡」です。 さつまいも餡の魅力…
多宝塔たほうとう(重要文化財) 内容はこちらをごらんください。 ↓ 日本三文殊のひとつ 智恩寺(ちおんじ) 京都府宮津市字文珠466 天橋立駅 - Poc…
【二条】三条会商店街そばにある小さなビストロはいい意味で期待を裏切る大人の隠れ家☆ビストロ315
2月初更新。ヨーゼフです。ちょっと忙しすぎてシャレになりません。痩せそうです。食べてるから大丈夫だけど(笑) インスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です入院先で素敵な本を見つけました没後80年 金子みすゞ〜みんなちがって、みんないい。谷川俊太郎さんの本も知らなかったことも書…
お弁当食べたのに...『そろそろトレンチコートの出番? 今日のお弁当』おはようございます今日も晴れているけれど風が冷たいダウンをそろそろしまってトレンチコート…
二鶴工芸です。道中マルチケース栗家紋の納品。オンラインショップのCreemaさんの企画で受賞したものです。ご購入ありがとうございました<m(__)m>現在はオーダー品として承っております。道中マルチケース栗家紋の納品
二鶴工芸です。早くも2月になりました(^_^;)あっという間ですね!!振り砂子加工。金色ぽく見えますが、金色よりも薄い色目の中間色の箔を使っています。白地に加工しておりますので、ぱっと見、金色ぽく見えます。発色が黄色過ぎないように調整する場合はこのような中間色の箔を使います。振り砂子加工
【京都】『宗忠神社』に行ってきました。京都観光 そうだ京都行こう 京都紅葉
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『宗忠神社』に行ってきました。(22年12月5日) 前回22年7月25日に訪れた時のブログです。 参道の青もみじの写真を載せています。 逆立ちする狛犬の写真も載せていますので、ぜひ、ご覧ください⤵️ 今回は「吉田神社」から歩いて行きました。 「吉田神社」の末社「竹中稲荷社」に隣接した場所にあります。 こちらの鳥居は「吉田神社」にもっとも近い鳥居で、ご本殿に直接行くことができます。 こちらの鳥居から境内に入りました。 【神井】 神井です。 周辺の紅葉が美しかったです。 【拝殿】 『宗忠(むねただ)神社』は、文久2年(1862年)、黒柱教の教祖・黒柱宗忠を祀った神…
「京都駅」徘徊日記 2023年1月30日(月)京都あたり 今日はJRに乗って京都駅にやってきました。電車を降りたプラットホームには親近感がありました。50年前に、山陰線に乗ってやってきた駅ですが、山陰
日本★京都|宇治☆黄檗山萬福寺ランタンフェスティバル❺ 麒麟瑞獣(2023.01.26)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 1月26日(木)1/31まで開催の京都宇治のお寺でのイベント“ランタンフェスティバル”に行ってきたレポート…
新選組巡礼御朱印巡り京都モデルルート 9000歩 4時間コース(新選組巡礼会特別御朱印帳:壬生寺・聖護院・金戒光明寺)
このルートを辿るきっかけとなったのは、2022年2月の3連休に『The Prince 京都宝ヶ池』宿泊時に買い…
【関西旅行】購入したお土産や気になったお土産✨行列の人気店「出町ふたば」の購入方法も♪
関西のお土産で何かオススメはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!関西に行った際に購入した商品やオススメの御品物をご紹介しますね! 今回は、2泊3日の航空券&ホテルで1万円台の仙台空港からの格安旅行で観光しました🛩
Hi! ななとなな夫です。 今回は、「大人のチキンライス」がすっごく美味しいと聞きつけて京都市役所の近くに位置するレストラン&カフェ サラオ を訪れました。 *2023年1月現在、外観工事中のため少々お店の入り口が分かりにくくなっています。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの サラオプチコース ¥2,130 × 夫婦2人分 前菜盛 白レバーのテリーヌ 聖護院大根のスープ 大人のチキンライス ミニアイス&ドリンク アクセス方法 住所:604-0941 京都府京都市中京区亀屋町379-1 コンフォール御池フォルテ1F 営業時間:11:30〜15:00 / 17:30〜20:00 定休日:月…
英会話ロングアイランドカフェの英作文会話2/1 - シャドーイング用音声↑↑↑レッスン後には毎回添削文と音声をお送りしてます。サンプルとして音声リンクも入れ…
英会話ロングアイランドカフェの英作文会話2/1 - 英検準2級.シャドーイング用音声↑↑↑レッスン後には毎回添削文と音声をお送りしてます。サンプルとして音声…
次男の受験合格祈願と体調改善のため、昨日綴った北野天満宮への参詣だけでは飽き足らずにもう一箇所、足を延ばしてお参りすることにしました。
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで参拝した豆之子稲荷から坊城通を約50m北上して、少し東にズレて、坊城通を北に向いています。目の前で坊城通は正面通と交差していて、正面通以北のこの辺りが元花街の「島原」です。歌舞練場を廃業させて名目上は花街ではないのですが、置き屋やお茶屋などは現在も機能していて、置き屋さんには現役の大夫さんが活躍しておられ...
【京都】『吉田神社』「竹中稲荷社」に行ってきました。 京都紅葉 そうだ京都行こう
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『吉田神社』、末社「竹中稲荷社」に行ってきました。 22年7月25日に『吉田神社』へ行った時のブログです。 こちらでは『吉田神社』の境内をじっくりまわっていますので、ぜひご覧ください⤵️ 【本宮】 『吉田神社』は、貞観元年(859年)、藤原山蔭(ふじわらのやまかげ)が奈良の春日神を吉田山西麓に勧請したのがはじまりです。 藤原氏の京都での氏神とされました。 【若宮社】 【菓祖神社】 坂道を登って行きます。 鳥居を振り返っています。 参道の紅葉が美しい❤️ 【斎場所大元宮(重要文化財)】 斎場所大元宮(さいじょうしょだいげんぐう)には天神地祇八百万(てんじんちぎや…
みなさん、初LIVE配信の動画削除しちゃいましたが悲しまないでくださいねすでにCHII企画がスタートしぐだぐた検証動画がアップされてます!ある日のお昼ご飯/辛…
やほ KUKUだよ!KUKU♡ブレスどう?KUKU♡ブレス Haruche item powered by BASEharucheitem.base.sh…
はるちぇスタッフSERIです HARUTOとCHIIちゃんのLIVE配信のアーカイブを本日2023年1月31日削除?非公開にします!まだ見てないみんな!今日ま…
高台寺 桜ライトアップ2022は4月1日満開! ベストタイミングは18時半から ベストポジションは?
高台寺は北政所ねねが豊臣秀吉の菩提を弔うために、創建された壮麗なお寺。高台寺の名前は北政所が出家した際に賜った…
知恩院 桜のライトアップ2022 『月かげプレミアムツアー』で大鐘楼の中など非公開エリアも
『月かげプレミアムツアー』は浄土宗総本山『知恩院』主催のツアー 2022年は4月3日までライトアップをしている…
次男が数日前から耳の聞こえが悪いと訴えていまして。どうしたんだろうねーと話しながら少し様子見していたらば急に痛みが勃発!あかんがな!とオタオタしてる間にも刻々と痛みが増してきてしまい、 急ぎ耳鼻科へ駆け込みました。
① This Tuesday, JR West had big problems because of the heavy snow. I read an…
英会話ロングアイランドカフェの英作文会話1/30 - シャドーイング用音声↑↑↑レッスン後には毎回添削文と音声をお送りしてます。サンプルとして音声リンクも入…
イングリッシュキャンプ5,000円割引、本日までOK! お申込みフォームはこちら(未定の登録も可) 遠方からのご参加も大歓迎です! こちらの募集記事に『英…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですいろいろあって更新できませんでした28日(土)は文化パルク城陽ふれあいホールにて前にもお伝えした「親子で楽しむホールde講…
1月24日、25日と京都へ友人と京都旅行。昼食に水簾のカウンターで日本酒と共に美味しい会席料理を頂いた。料理長と話していたら東京に出店をしたいと。「リピートしたい飲食店のポイントは何だろうか?」と昨日
初夏の京都、お呼ばれウエディングに着物で出席。レストラン・利便性抜群の宿泊ホテル・美味しい朝食カフェ、京都で過ごした某日の日記です。
蕎麦屋 樹庵京都市内、四条大宮近くにあるお蕎麦屋さん。清潔感があり雰囲気も良く、石臼挽き自家製粉十割手打ちそばとお酒(純米酒)が愉しめるお店。一品メニューも豊富で居酒屋としても利用できます。お蕎麦は、その季節に一番と感じたそばの実を製粉し、
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で ぬくも…
日本★京都|宇治☆黄檗山萬福寺ランタンフェスティバル❹ 『不許葷酒入山門』
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 1月26日(木)1/31まで開催の京都宇治のお寺でのイベント“ランタンフェスティバル”に行ってきたレポート…
本当に無事に帰れてよかった火曜日。 雪予報は18時くらいからで、降水確率もそんなに高くなかったので「まぁ、定時で帰れば余裕やろ。どうせチラチラ降るだけやろうし」と思っていたのは私だけではないはず。住んでいる地域と行動時間を考えたら、スタッドレスは必要ないと思ってたし、パート先の人もほぼノーマルタイヤ。 働いている場所からは外が見えないので、まさかまさかあんなに雪が積もっているなんて。扉をあけて「やばいーーーーー!」とにかくダッシュで出発。帰るまでの山場は2ケ所。川を渡る高架さえ無事に越えられれば、雪は水分が多くシャバシャバ状態なのでいける!しかし車は帰宅ラッシュも重なってなかなか動かない。みる…
【京都】旅の締めくくりは、大黒屋鎌餅本舗、鍵善の葛切り、かねよのきんし丼
大黒屋鎌餅本舗でお買い物 何軒かお寺が続いて、たねママがちょっと飽きてきていた(^^;)。 &n
英会話ロングアイランドカフェの英作文会話1/28 - シャドーイング用音声↑↑↑レッスン後には毎回添削文と音声をお送りしてます。サンプルとして音声リンクも入…
英会話ロングアイランドカフェの英作文会話1/27 - 英検準1級.シャドーイング用音声↑↑↑レッスン後には毎回添削文と音声をお送りしてます。サンプルとして音…
英会話ロングアイランドカフェの英作文会話1/26 - シャドーイング用音声↑↑↑レッスン後には毎回添削文と音声をお送りしてます。サンプルとして音声リンクも入…
英会話ロングアイランドカフェの英作文会話1/25 - シャドーイング用音声↑↑↑レッスン後には毎回添削文と音声をお送りしてます。サンプルとして音声リンクも入…
今年初旅はまたまた京都でした~③ ハイアットリージェンシー京都
ハイアットリージェンシー京都 2023.1/20(金)~21(土) またまた今年の初旅は京都から始まりました~o(*^▽^*)o~♪しかもお初のハイアット…
【京都】【御朱印】『百万遍知恩寺』に行ってきました。 京都観光 そうだ京都行こう 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『百万遍知恩寺』に行ってきました。(22年12月5日) 『百万遍知恩寺』は、京阪・出町柳駅から徒歩約10分です。 【総門(重要文化財)】 『百万遍知恩寺』は浄土宗七大本山の一つで、正式名称は「長徳山功徳院百万遍知恩寺」といいます。 法然上人が賀茂社(上賀茂神社)の神宮寺である功徳院を一時の住まいとし、専修念仏の教えを説いていました。 この今出川烏丸にあった功徳院が『百万遍知恩寺』のはじまりです。 元弘元年(1331年)の大地震で疫病が流行り、後醍醐天皇の勅命を受け、八世の空圓上人が百万遍(百万回)念仏を唱え、疫病を封じました。後醍醐天皇がこの功績から「百万遍」…
「京のお店 今日お品」カテゴリーに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅北西端の33番ホームからJR嵯峨野線に乗って、1駅。こちらは、JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅です。今回は七条通から坊城通を北上して、豆之子稲荷に参拝します。撮影日は、2023年1月26日木曜日午後3時半。まだまだ通りに、雪が残っていました。こちらが、自分が乗っていた園部行きの普通電車です。「梅小路京都西」駅は2019年に成立した...
台湾友達来日!可愛いお土産と京都話し 台湾ブログ台湾滞在記ANGELAKです。 実はこの春節期間に台湾から友達が来日、しかも大阪に来てました! …
二鶴工芸です。デニム製道中財布桜散らし銀の納品。桜好きのお客様が一目惚れと。本当に光栄です。ありがとうございました<m(__)m>デニム製道中財布桜散らし銀の納品
*** モーニングスタバ *** 阪急河原町から出たトコのスタバでドーナツ & カフェミスト(カフェオーレ)の朝ごはん♪ 土曜日のせいなのか英語を話す家族連れ…
日本★京都|宇治☆黄檗山萬福寺ランタンフェスティバル❸周辺散策(2023.01.26)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 日曜日も朝から父の買い物に付き合いショッピングモールへ、その後、歩きたいR-pandaは父と分かれて、いつ…