メインカテゴリーを選択しなおす
2020年 (55-2) 中宮定子鳥戸野御陵-剣神社22Nov5
*** 鳥居橋 *** 『往きと帰りはできれば違う道♪』の私、参道を戻ることなく(泉涌寺北側の)谷筋を下ることにしました。今熊野観音寺(*1)の手前、朱塗りが…
今日は京都にある はも料理 魚 市 さんを紹介します。 場所は京都の東山区東大路通沿いにあり、3年前に行った京都の旅の際に初めて利用して昨年もリピートしました。 ただ今回の主題である「
今朝は随分と暖かな朝です。 もう来週には12月だというのに。過ごしやすいのはありがたいです。暖かいせいか、我が家の兄妹猫今朝は、家におりません。どこへ行ってるのでしょうねぇ。雨の昨日、お昼は家族にチゲを作って、私はおにぎりを頬張り仕事へ行きました。何も考えられない時にはチゲ。キムチがあってよかったです。 仕事、いつもより早く終わらせお出かけ。タイミング悪く大雨と落雷の...
*** スタイルチェック *** 春秋のジャケットは手薄です。この3か月あれこれ捜してみたのだけど、今ひとつ《ビビビっ》と来るのがなかったから買わなかったのね…
今回は京都の 月輪こはく庵 を紹介します。 ここは3年前に利用した京都の東山区にある町屋のお宿でした。 旅仲間のT氏と年に1回 上洛の旅 と称して京都を旅する中で利用したお宿の一つで、ここはその
(21.10.16) ゲベッケン 泉涌寺店 に 行って来ました。 ゲベッケン さんは、 1961年創業、 焼きたてパンと洋菓子のお店です。 お店には、 70種類ものパンが並んでいるそうで、 夕方くらいにお伺いしても、 パンの種類が多い、 ありがたいパン屋さんです。 いくつか購入して来ました。 下の方が、 普段よく買うパンで、
泉 涌 寺 山門[大門] 重要文化財 広い山内に数多くのお寺がある 塔頭寺院からなる泉涌寺をお参りしました。 なんと9つものお寺があるのですね。 ワクワクです!! (*’▽R...
今日は京都の東福寺【臨済宗東福寺派大本山】を紹介します。 京都駅から東南端に位置しておりそれはかなりの格式高い禅寺であります。 またその名前はかの奈良で最大の寺院である東大寺の「東」