メインカテゴリーを選択しなおす
亀岡の那須与一堂(2)
地域の人々によって300年守られてきた那須与一堂御堂には、焼け仏・阿弥陀如来...
#扇の的
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
源平・義経ゆかりの史跡めぐり しずかblog
亀岡の那須与一堂(1)
那須与一堂公式HPによると、亀岡市下矢田町の那須与一堂は、那須与一ゆかりの地と...
「高松平家物語歴史館」で見た蝋人形
屋島の「高松平家物語歴史館」が2019年に閉館されたそうです。以下、私が200...
那須与一ゆかりの駒立岩
駒立岩 那須与一が、扇の的に命中するように祈ったという岩で、潮が引くと姿を現しま...
那須与一ゆかりの祈り岩
香川県高松市の源平屋島合戦古戦場にある那須与一ゆかりの祈り岩。那須与一が、扇...
那須与一ゆかりの即成院(2)
本堂裏には与一の墓とされる石塔があります。 即成院のHPによると「源義経の家来...
那須与一ゆかりの即成院(1)
泉涌寺塔頭の即成院は、伏見長者と称された橘俊綱の創建で、元伏見大亀谷に所在してい...
那須与一ゆかりの北向八幡神社(1)
屋島の戦いで船上の扇の的を射ぬいた源氏の弓の名手・那須与一ゆかりの北向八幡神社が...
隠遁者の我が日本語生徒
2022年3月21日 いざという時にはいつでも日本へ旅立てるようにと、コロナ感染を避けるため念には念を入れて、我が日本語教室は相変わらずオンライン授業に徹しています。帰国できるよ!となった時に検査したら陽性だった~なんて、もうシャレにもなりませんからね。 が、オンライン授業ができないのがGG´s(70歳から87歳までの年配者たち4人)の個人授業です。2020年3月始めに借り教室でのグループ授業も自宅での個...
spacesis in ポルトガル