メインカテゴリーを選択しなおす
【徳川家定の生涯】13代目将軍は何をした人?開国騒動に揺れる幕府をサクッと解説!
徳川家定(とくがわ いえさだ)は、江戸幕府の13代目将軍で、幕府が幕末の動乱期を迎えている時代に将軍職に就いた人物です。病弱で人前に出ることを嫌った家定は「イモ公方」と呼ばれ、実際の政治は側近に任せることが多かったとされています。 そんな家
日米最初の「為替レート」(後編): 裁定取引で日本から金が大量流出
1858年の日米修好通商条約で通貨としての交換レートが正式に決まりましたが、金銀の交換比率が日米で違うために、日本から金が大量に流出する事態になりました。
白地の中央に太陽(日章)の赤丸をあしらった日章旗(日の丸)を、誰がいつ日本国の国旗と決めたのか? 突然にこんな素朴な疑問をぶつけられたとしたら、自信を持って答えられる人はたぶん少数派だと思う。「日の丸弁当」のことならともかくも、本家?の国旗「日の丸」なの
外務省・・・その中庭に、歴代外務大臣の中でただひとり・・・後進達の仕事を見守っている銅像があります。陸奥宗光・・・日本外交の礎を築いた人物です。明治時代、日本には大きな課題がありました。幕末に、欧米列強と結んだ不平等条約を改正し、文明国の一員として認めら
7 井伊直弼 (1815 ~ 1860)3uwl1b~開国の犠牲になって暗殺された幕末の大老~ もっと高く評価されてもよい人物ではないでしょうか。井伊直弼(いいなおすけ) は日米修好通商条約で知られる日本史上の有名人ですね。当時の世界情勢からも、開国はいつか誰かがやらなければならなかったことです。日本の近代化の第一歩を踏み出した、勇気ある決断と考えられます。しかし、直弼の最期は働き盛りの44歳、予告され...
*今日は何の日? 『横浜開港記念日』であります。 横浜市の人口__ 377万2029人(2022年1月1日時点) では、横浜開港時の人口ってどのくらい? わずか482人だったという。 ちなみに江戸(東京)は100万都市でした。 ちっぽけな漁村だった横浜村が、東京に次ぐ日本第2...