メインカテゴリーを選択しなおす
共働きで働く母が、増えています。 それでも時代背景の異なる先輩達からの、助言を受けることがあって・・・ちょっとモヤモヤし
私は、天涯孤独だー!と思っていた時期もあったけど 天涯孤独になれない―!というのが真実でした。
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 それは、、、 自分の生誕60周年記念パーティーを自分で企画して 当日をむかえる前までに浮上してきたネガティブ感情たち。 私なんかのために時間とお金を使ってきてくれる人なんて 誰もいる訳ないじゃん!!!と言う恐れの中、 グダグダになってる私の話を聴いてもらい 頭と心の整理整頓をしてもらってようやく出せた招待状 すると、、、 招待状届いたよー! ありがとー! 行くよー! というメッセージが届き、 そのメッセージを読んで泣くという(笑) 来てくれる人がいる、って嬉しさとホッと心が緩んだんだよね この時点で私の願い…
夜遅くに食べるもんじゃぁないぜ?コンビニで買って寝る前に食べたビーフメンチカツバーガー
どうも、最近買い食いがとまらない二児のパパ達也です。 何故か食欲旺盛の夏 普通は暑いから食欲が低下し、さっぱりしたものが食べたいとかむしろ何も食べたくない…
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 手元に資金がないまま企画した誕生会。 いろいろ悩みながら お金ないな~、 どーしよう?から出てきた無価値感と向き合い ようやく誕生日を迎えられることになったタイミングで 赤字だと思っていた収支が、な、なんと!!!黒字に!!! めっちゃ嬉しいはずなのに私の中での第一声は、 どーーーーしよう!!! ひとり占めしちゃだめだよね。 手伝ってくれた人たちと分け合うべきよね? みんなも欲しいよね。 えーーーー、 どうする?どうする?どうする? 私は、どうしたいの? 私は、全部欲しいって言ってみたい。 じゃ?言ってみよう…
お寺さんからお盆の行事の案内が来ているのを見て、 亡くなった義父母のことを思い出しました。 義父母も毒親的な人たち、つまり「家族のリーダー的な役割」を きち…
何年も経って、曖昧な記憶を辿り目星をつけた日付けだから確かじゃありませんが、30年前の今日7月14日は、私にとって大きな転機となった日、だったかもしれません。…
いかついタイトルをつけた前回記事のまま早1ヶ月が経ってしまったけど、 今回のほうがもっといかついタイトルになってしまった感。(/ω\)アチャ‐w この1ヶ月の間、 1年以上ぶりにケーキ(ショートケーキ)やヨーグルト(無脂肪・無加糖)を食べ、 祖母がデイで転倒をして入院し、 心臓が不整脈なのか何なのか連打するような変な動きをし、 愛猫にノミがつき(動物病院でレボリューションプラスを買って駆除した)、 約10年前に死んだ祖父から電話がかかってくる夢をみたり、とまァ~色々あった。 自分に起きた色々なことを話すより先に、有名人の自死があって思うことがあったので少し書いておこうかなと思う。 自分も小学2…
ってな本日であったのだが夕刻になって急に罪悪感の波が来た。親に対して私も悪かったもっと~すればよかったと苦しくて堪らない。今更どうにも仕様が無しあの世の親に謝罪をし感謝をしてみた。存命だったら未だに嫌ぁな関係なんだろうな😅にほんブログ村人気ブログランキング...
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は心の中に巣くうある感情「罪悪感」について考えてみましょう。そして、その罪…
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 明け方の雷と豪雨の音で 目が覚めてしまい、 結局、 ヘンテコな寝方をしてしまったので まるっと1日、眠たくて 寝ていたという😅 もともと 今日は、 何もしない日と決めていたので やり切った感があるのですが(笑) この時間になると 元気になるという・・・😅 とは言え、 眠気が残ってるので ガッツリ寝れそうです。 こうやって 眠くて仕方ない時は、 眠気に逆らわず 寝ていることが多いですが やることが溜まってたりすると やることあるのにな~ どーしよう、、、 なんて思いながらも 寝てしまいます。 だってさ、 眠た…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は少しモラハラについて書きます。モラハラをする人は、けっこう怒りをあらわにしたり、強い態度に出ます。いっぽう、愛着障害…
昔なら、介護が必要になった親を、自宅で看るのが当たり前のような-親を老人ホームに入れる-なんていうと、親不孝だと思われるんじゃないかと心配したり、罪悪感に苛まれた...
こんにちは。 うつ当事者で、統合失調症の家族をケアしていますピケといいます。 前回の記事で、怒りと罪悪感について書きました。 罪悪感は、怒りの矛先が自分自身に向いているときに生じる感情です。 相手に怒りを向けると「攻撃されて自分が傷つくかもしれない」と不安になる ↓ 怒りの方向を自分に向ける ↓ 罪悪感 と考えました。 今日は、このことをもう少し掘り下げたいと思います。 心理カウンセリングでの仮説 理不尽な感情は、意識せずに自動的に起こってしまうことが多いです。 心理カウンセリングでは、 心の動きの根底には、幼少期からの親との関係がある という考え方があります。 生まれてから大人になるまで密に…
こんにちは。 うつ当事者で、統合失調症の家族をケアしているピケといいます。 蒸し暑いですね~ さて。 わたしは、強い怒りを感じると、そのあとで必ず罪悪感を感じてしまいます。 どうしてなんでしょうかねえ 今日はそれについて書こうと思います。 梅雨ですね 目次 怒りのあとで罪悪感を感じる 怒りはおならやげっぷと同じ アンガーマネージメント わたしは、なぜ罪悪感を感じてしまうのか? 無意識とは 自分の心を守る「防衛機制」 防衛機制「自分自身への向きかえ」 実体験の分析 自己への向きかえと鬱の関連 まとめ 怒りのあとで罪悪感を感じる わたしは、もともと怒りをうまく表現したり、解消したりすることが苦手で…
こんにちは🥰ご訪問ありがとうございます!アラフィフちょこらです!こちらのブログは大好きなチョコレートプラネットやシソンヌのこと、愚痴や日々のあれこれをつらつら…
マーズリターンで起こった2つの個人的な大変化。理由は火星のスイッチや冥王星の影響。
今回は、マーズリターンを迎えて個人的に大きな変化があった話。 最近マーズリターンを迎えたこと 私は現在、マーズリターンの真っ最中。 マーズリターンとい…
続きです。“今までに体験したことのない不思議な気持ち“というのも、私は人生で人から誠意を持って謝ってもらった経験がほとんどないからです。まあ、あの販売者はAmazon側から促されての渋々の謝罪対応&返金対応だったとは思うのですが、それでもちゃんと丁寧に謝罪していただいたので、表面的とはいえ、こんな誠実に対応をしてもらったのは人生で初めてでした。私はアダルトチルドレンで罪悪感が強く、なんでも自分が悪いの...
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日は私の体験談…
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日は揺らがな…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日はゆがんだメッセージについて書きます。育った家庭が健全なコミュニケーションで満ちていたらそれはいいですよね。でも私の育…
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日は私の体験談…
食べ物を捨てると心が痛むけれど、自分が捨ててないからそれで良いということもない
今まで自分は食べ物をムダにしていない、フードロスとは関係ないと思っていました。しかし、親戚から大量の規格外の野菜をもらうようになって、考えが変わりました。着々とフードロスは起こっていて、他人事ではないのです。
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日は私の体験談…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は夫婦関係や恋愛関係で感じがちな罪悪感の話です。 『はじめてブログをご覧…
こんばんは〜何日かぶりになってしまいました💦相変わらず元気に過ごしてるのですが週末にちょっと考えてしまう事が、ありました(^o^;)娘と会っていたのですが‥子供ってやっぱり純粋だしキレイな心持ってるし、凄くキラキラしていて。客観的に自分を見
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日は私の体験談…
セッションを続けていくと、けっこううれしいお話をクライアントさんからお聞きすることがありました。個人セッションを受けて、ブログを読んでいるうちに、「あれ?私が…
1年ぶりぐらいの壮絶な無価値感&希死念慮から2日で復活したぞーーーぉ!!w \( 'ω')/ウェーイ♪ 今回こそヤバい…って毎回思うんだけど、今回も踏ん張った&乗り越えた。偉い。 事は19日の夜に起きまして、母から『もう、ゆきこの話を聞きたくない。』という趣旨の内容を伝えられたんだよね。言葉としてはこんなにダイレクトではないのだけど、要約するとそんな感じ。 母は今まで本当に粘り強くわたしの話を聞いてくれていた。 心の中の葛藤の話、幼少期から現在に至るまでに受けた父からの理不尽な言葉。 母に対しては4年ぐらい前から「人の話を聞くのって本当に大変だし、身内(娘)の悩みや苦しみを聞くのは親として、も…
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日は私の体験…
最近まで、中学校の歴史の教科書は、GHQ(アメリカ)の戦後の日本占領政策の方針は「日本の民主化」としていましたが、はっきり「日本がふたたび連合国の脅威とならな…
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 自己不信 自己批判 罪悪感 不安 自省 災難 失敗 パニックいつも、いつもブログを見ていただきありがとうございま…
【後日談】料理苦手がつくる2歳児のお弁当【罪悪感とともに・・・】
こんにちは、るんるんママですいいねやフォローありがとうございますとっても嬉しいです●夫・私・娘(2歳)家族3人の賃貸暮らし。夫の休みがシフト制なので土日祝は…
鏡の前でふと思った。 『なんか子どもっぽい…』 きっかけは手持ちの服。 今まで自分に合っていると感じていた服に突如大きな違和感をもった。 20年程前、20歳ぐらいのわたしは服に夢中だった。 ヴィジュアル系と言われるアーティストの人たちをたくさん知り、今はなき雑誌KERAなどに掲載されているロックやロリ&ゴスロリなど、個性的な人たちの衣装を眺めるのが好きだった。 少し中性的な恰好が好きでカッコイイと言われることも多かった学生時代を経て、社会人になっても手持ちの服はほぼそのままだった。 働いて貯めたお金も自分のために使うことはほぼなく、28歳で仕事が任期満了。そのまま大人のひきこもりになったわたし…
アダルトチャイルド関連の本やブログを読んで 「親もその親からひどい扱いを受けてきたり、大変なことがあった」 「だから親を許しましょう」というようなことが書いて…
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 自己不信 自己批判 罪悪感 不安 自省 災難 失敗 パニックいつも、いつもブログを見ていただきありがとうございま…
私の性格を的確に表現する言葉として、“過剰適応“というのがあります。職場や義実家との付き合いなどで、過剰適応しすぎてしまうところがあって、燃え尽きてしまったことも一度や二度ではありません。私が過剰適応しすぎてしまうのは、エンパスの傾向があり、他人の感情が自分に入ってきやすく、かつ、影響を受けやすいので、他人のニーズを満たさないと!という強迫観念に自然と元来の性質的に駆られてしまいやすいのと、アダルト...
旦那さんの稼いできたお金を使うのって罪悪感で…私もそうでした^^
前回の投稿、 そうはいっても旦那さんが稼いできたお金だし私の自由になんか使えません… それって満結実さんだから出来たことでしょ? って、 ノンノンノン~~です😉 ほんの数年前ま
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
ご覧いただき、ありがとうございます。 今日は感情に蓋をするとはどういうことなのか?についてお話ししたいと思います。 例えば、子供の頃、親から理不尽…
サプリを飲んでるから大丈夫。仕事で身体は動かしてるから大丈夫。ストレスも遊びで発散してるから大丈夫。思考さんは、自分の健康は何とか維持できてるって思い込もうと…
持つ必要のない、あるいは、あなたの人生のブレーキとなってしまっているそんな「罪悪感」を持っていませんか? 実は気づいていない、無意識に抱えている罪悪感が、あ…
こんにちは~! 最低気温が10℃を割らないので大分、楽になって来ました。 昼間は丁度いい感じ。 庭ではミツバチが忙しそうにお仕事をしています。 邪魔しないよ…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は夫婦関係や恋愛関係で感じがちな罪悪感の話です。 『はじめてブログをご覧…
極端な白黒思考って本人も周りも窮屈になったりする、のですが・・・自分の白黒思考を自覚して「直そう」と思っても「白い場所」か「黒い場所」のどっちかにしか立っていられなくて、また悩む、というスパイラル・・・
こんにちは。歴史17年のNLPNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 あ、あとで散歩しなきゃ…天気が良いとお散歩したくなりますよね。 ちなみに、…
皆様、こんにちは私のブログに遊びにきてくれて、ありがとうございます私はアメリカコロラド州在住10年、ライトワーカーのイクコです早いもので、東日本大震災から12…
私自身は、教師の仕事は極めて創造的で魅力のある仕事だと思っています。 仕事と労働の違いは以前も戸田智弘著「働く理由」(ディスカバー)『日本人にとって仕事は生き…
【毒親ストーリー④】何も悪くないのに罪悪感を植え付けられたお話し
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日は久しぶりの…
冷静に客観的に考えてみれば「別に自分が悪いわけじゃない」「不安になるような理由は無いこと」なのに、染み付いた思考の癖で抱いてしまう「不安」や「罪悪感」 手放そうと頑張るほどに自分が辛くなる癖を手放すヒントを実体験をもとに綴ってみました。
アダルトチャイルドに関する本を読んでいて 「自分と他者の間に境界線を引く」ということが書かれていました。 長い間、それがどういうことかわかりませんでしたが、 …