メインカテゴリーを選択しなおす
「豊かさ」の中にも色々とありますが、今現在、この世界で生きる上で、「お金」と「豊かさ」は、切ってもきれないものであります。 お金に対するイメージは、育った環…
こんにちは。あたたかな春の陽差し。春の空はやわらかいですね。今日から、家の前の道路で工事が始まりました。年末に向けて行われるそうで、今年の12月って…自分はどうなっているのだろうなぁとまったく想像できません(笑)昨年の今ごろはまさにどん底で、(まあ、表面的には笑っていましたが、汗)なかなかにハードな心持ちで過ごしていたのに、一年後の今は、人生でいちばん!な穏やかさの中にいるのですから。人とのご縁って...
三連休の二日目が終わろうとしています 連休の前はいつもルンルンでウキウキなのですが終わってみると だらだら過ごしてしまった罪悪感があります 金曜日はまあ初日だ…
「パワーっ」「パワーっ」「パワーっ」と息子が 帰宅そうそう叫んでいるので聞いてみると 「中山きんに君のものまね。めっちゃ似てるやろ?」 との返答に一瞬、言語機能を見失ったcocochiです。 春の暖かさと花冷えが勝負している(?)今日この頃 みなさまいかがお過ごしでしょうか...
連日のウクライナ侵攻についての報道・複雑な思いになることにも意味があると感じている
連日報道されるウクライナ侵攻。むごい映像を毎日のように見て、何もできない無力感でいっぱいですが、このことにも意味があります。ウクライナは他人事ではないと私たちが感じることが大切です。
こんばんは。リビングいっぱいに、おひさまの陽射しが入り、週末帰ってきていた子どもたちの布団も、ほかほかに干せて、暖かいのかと思って、夕方出かけたら、風が冷たくて、まだまだ寒いなぁとがっかりしたよな、ホッとしたような…気持ちも季節を行ったり来たりしています。久しぶりに、今朝の日本経済新聞の記事より、23面Women@Workにある、【母親の罪悪感「マミーギルト」】お母さんが子どもや夫に抱く、罪悪感のことを、いう...
最近の家族とのことで自分の人生を生きていくのを改めてしっかりと心の真ん中に据えました。 罪悪感という形でこんなにも親の声が頭の中ではびこっていたのがはっきりと…
夢は見るもんじゃない。叶えるもんだって誰かが言いましたね。 感謝はするもんじゃない。感じるものだとも言いましたっけ。 昨日の家族との諍いで自分の中にある罪悪感…
罪の感情が生まれた原因はコレ、今すぐ背負ってきた罰という重荷を降ろそう
他人から「罪」を勝手になすりつけられたことによって、大人になっても苦しんでいる人がいます。この記事では、「罪」とは何か?どこからきたのか?について考えていきたいと思います。そうすることで、無意識の中に刷り込まれた「罪」を解放できるかもしれないからです。なんとなく気分が晴れない、すぐ罪悪感にかられる、体調がなんとなく優れない、いつも元気がない、という方はぜひ読み進めてみてください。 罪の感情はどこからやってくるのか 唐突ですが、あなたには「罪」がありますか? 「罪」を抱えて生きている人はいますか? ところで、「罪」って、なんだろう。辞書によると、罪とは「道徳・法律などの社会規範に反する行為」 と…