メインカテゴリーを選択しなおす
ダメ!って言いたいけれど、言えば逆に罪悪感を感じてしまいます
公園に遊びに行って夕方になったのに「帰りたくない!」と駄々をこねる。ベビーカーに乗せたいのに嫌がって大泣きする。 今までだったら、「ダメ!」で済んでいたことな…
心のザワザワの正体は罪悪感でも自己嫌悪でもなく見捨てられ不安でしたー!
ふんわりやってくる心のザワザワ、正体は罪悪感でも自己嫌悪でもなく「見捨てられ不安」でした。「楽をしようとするのって悪い事?」の続きの話です。
ふんわり「楽しようとする=悪い事」という図式が頭にあって、自分が楽をしようと考えた時に罪悪感を感じて心がザワザワしてしまう。 と、思っていたけれど、自分の感情を紐解いてみたら・・・「これって罪悪感と違うのでは?」と気付いた話の第一話です。
今年もやってきた。季節の変わり目。メンタルゆれゆれの春。 (※春のイメージの癖の強さ) 毎瞬、これでもか!ってぐらいに自分を責め立ててるような昔の鬱状態にまではならないけど、些細なことで凹むことが多くのなるのが今の時期。 普段だとそこまで考えないところを深読みしてなぜか勝手に凹むんだよね。 そして毎回凹んだあとのバランスをとることに疲れてしまう。 たとえば、今日は修理が終わった愛車を家まで届けてもらったのだけど、届けてくれた営業の人を同じ会社の人が別の車で迎えにきたのね。 「お手数をおかけします」「ありがとうございます」「助かりました」 言葉でしっかり伝えたいことは伝えたけど、2人が帰られたあ…
夜遅くなって風が強くなりました。 日中は暖かくて、喉が渇きます自販機のロイヤルミルクティーをゴクゴク。 見上げた空は 青くて この雲だけが 流れていきま…
美味しさキープ、カロリーDOWN! ダイエット中でも楽しむ麺類の選び方&食べ方のコツ
「ダイエット中でも、ツルツルした麺が食べたい」 ダイエット中でも、時には炭水化物の塊とわかっていても食べたくなる麺類。焼きそば、担々麺、ラーメン、うどんなど麺類にも、様々な種類があります。 ダイエット中は、炭水化物を摂りすぎないように気を付
日本では「恥(Shame, Stigma)の意識」を「罪悪感」と区別して 語る専門家が少ないように思います。 漠然とした居場所のなさを感じたり、自分を責めたり…
昨日、「恥」の意識について書きましたが ★←この記事で書いたように 「私は生まれてきてはいけなかった」という思い込みが湧き上がってきたとき 感じていたのは、ま…
誰だって弱い時はあります。嫌で嫌でたまらなくて、逃げ出したくなる時だってあります。弱い自分に負けてしまい、大切な人に嘘をついてしまうこともあるのです。私だって…
誰かの言いなりになっていると感じて嫌なのだけど ついつい、言うことを聞いてしまう。 かといって、断るのは罪悪感がある、怖い。 そんな時、ちょっとずつ抵抗して、…
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 自己不信 自己批判 罪悪感 不安 自省 災難 失敗 パニックいつも、いつもブログを見ていただきありがとうございま…
先日、Twitterでトラブってしまいました。あくまで私からの視点であり、相手がこの投稿をみたら、嘘ばかりと思うかもしれませんが、簡単に経過を説明させて頂きま…
いつものスーパーで 買い物の会計が終わって 買ったものを袋につめて さて帰ろう、とカゴを持ち上げたとき 小さな揚げ物のかけらのようなものが 台の上にたく…
おはようございます♪ 寒いけどお天気もよいし張り切って参りましょう。 昨夜は、コチラ 21時過ぎに食べてしまった 罪悪感いっぱいだったけど美味しいからヨ…
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 自己不信 自己批判 罪悪感 不安 自省 災難 失敗 パニックいつも、いつもブログを見ていただきありがとうございま…
朝、起きて歯ブラシをくわえながらリビングへ行くと目立つ付箋が置かれていた。 母の置手紙だ。 『悪いけど、花の水かけをお願いします。』 ここ最近、終わらない流行の風邪に職場が翻弄されて毎日が忙しい様子の母。 日頃はもちろん、どこか遠出をする直前でさえ花の水かけを忘れない人だから、珍しいお願いだ。 付箋を確認し、歯磨きをしながら1階をぐるっと回って家のなかの状況が確認できたら口をゆすぎ、ついでに体重を測る。これが日課。ちなみに体重は普段より2㎏ほど増加してた。 生理前のお決まりとはいえ、少しショックを受けている素直で可愛い自分を鼻で笑う。 すでに洗い終わっていた洗濯物を洗濯機からカゴへ移し、まずは…
自分が経てきた、「トラウマ」を見つけて解消してきたプロセスを逆算して、 なぜ自分が生きづらい性格を作り上げてきたのかを考えてみました。 幼いころ(いつか…
アダルトチャイルドは、よく「責任を取りすぎるか、取らないかのどっちか」と言われます。 自分の負っている責任を適切に判断することができずに 「何でも自分が悪い」…
私はアダルトチャイルドを卒業できたのかな、 トラウマが解消してきたかなと思えるのは。。。。 ・将来のことを心配しなくなった(といっても、老い先短くなったので…
「罪悪感」は長い間、私が悩まされてきた感情、と思っていたのですが 実は、最大の問題は「罪悪感」ではなくて、「(存在に関わる)恥の意識」だったのですね。 (自分…
アダルトチャイルドは、何に対しても白黒思考、0か100かと考えがちです。 「~べき」と考えると、それを完全に実行しようとしてしまう。 なので、「べき、ねば、を…
ご訪問どうもありがとうございます。 昨日(1/4)のブログでは沢山のコメント、いいね、どうもありがとうございました。 ちょっと不安にさせてしまったかもし…
発達性トラウマを抱えたアダルトチルドレンは 心の奥底に恥の意識や罪悪感を抱え、それに触れないように生きているので 「恥ずかしい」と思われること、「間違っている…
私はずっと、自分の人生は牢獄のようなものだと思っていました。 幼稚園の初日から、どこかに通うのが辛かったです。小学校三年生の時には登校拒否もしました。仮病をつ…
アダルトチャイルドの抱える心のトゲ(トラウマ)は、 何か特別の出来事というわけではない場合が多いです。 私も一時期、「親に対するわだかまりがなくなったからゴー…
人間、清廉潔白なだけでは生きていけない。 (私は、いい人になろう、清廉潔白になろうとしてつぶれたわけですが) 年もとって、ずいぶんと図々しいおばさんになって、…
罪悪感との葛藤(1)の続き とは言え、私も以前は同じようなことをしました。 義父の介護をしていた時、歩けていた間は私がトイレ介助などをしていたのです。 嫌が…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、セルフデベロップメントコースでモラハラの加害者、被害者について学びました。かなりハードな内容でしたが、みんな、真剣に…
こんにちは。FSD・セックスレス専門カウンセラーの松尾 聡子です。今日はお金のブロックについてのお話です。「お金のブロック」と言いつつ、単なるお金の問題で終わ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!あなたはお母さんから支えてもらっていますか?以前、「うらやましいな~」と思ったことがありました。帯広でお世話してくださって…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は、お母さんから支えてもらっていますか?支えてもらえなくても、大丈夫だよ、という記事を書きました。ここをクリック(^_…
以前の私は、家族、特に夫を「罪悪感」や「正義」でコントロールしようとしていたと思います。 その時々でお互いを理解して合意するための話し合いではなく、 「私はあ…
日本酒を一升瓶で飲むのが好きです。しかし飲み終わった翌日に素面の状態で空いた一升瓶を見た時の気持ちというのは何とも言えないものがあります。
岩波先生にふわふわの毛の子のこと話したとき、「あなたが悪いんじゃないよ」って右の肩甲骨辺りをぽんってされて、私が言ってほしかった言葉ってこれだったのかなって思ったの。 先生はよく、話さなくてもその人がどんな人生を生きてきたかわかるみたいなことおっしゃってて、私も、誰にも話したことないことズバッと言い当てられたりしてる。で、その人の人生に必要な言葉を雑談の中や、帰りがけの何気ないように思える一…
アダルトチャイルドは、「役に立たないと存在してはいけない」と思っています。 自分が役に立つことを、自分と他人に証明したくて、何かを頑張ったりします。 何か失敗…
並木良和さんの著書『目覚めへのパスポート』に、 地球に根づくために、本来の高い波動を落とすことで分離して生み出した地球の周波数である罪悪感や無価値感、あるい…
アダルトチャイルド、発達性トラウマを抱えている人は、 罪悪感や恥の意識を心の奥底に抱えていることが多いと思います。 私も、以前は何に対しても「私が悪い」と思い…
昨日、夕はんを作りながら ユリエさんという方の YouTubeライブを聞いた 今の時代、多くの人が 罪悪感と 無価値観を感じているという話 自分は そんなことないだろうと 思っていたけれど、 聞いているうち だんだん そんなこともないのかも。。 と 思い始め・・ 自覚のないまま、 どこかで そういうものを 感じているのかもしれないと思った お話の中で あった “無価値観チェック” 1 人から ものをもらったら、 多くを返しすぎる 2 常に、申し訳ないという気持ちがある 3 人に なかなか頼れない 4 承認欲求が強い 5 人のためになることを しないとならないと 思っている 6 人の評価が 気に…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!残念なニュース、9歳の女児に体をさわるなどのわいせつ行為をした男が逮捕されました。幸い被害者にけがはなかったようです。ほん…
発達性トラウマを抱えていることは、罪でも恥でもありません。 トラウマがあると、「罪悪感」や「恥の意識」が生まれるので 自分のいろんな特性を「悪」とか「恥」とか…
(前の記事の続き) 私の場合、★←ここで書いた、「安全安心」な環境が整ったから 「さあ、トラウマ解消に取り組もう」と思ったわけではありません。 リラックスして…
ついつい、他者の期待にこたえなければと思ってしまう。 他人のニーズより自分のニーズを優先しようとすると、罪悪感が湧く。 世間で「これが正しい」とされていること…
タロットカードからのメッセージ11月30日 すべて完璧で正しいわけではありません
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 自己不信 自己批判 罪悪感 不安 自省 災難 失敗 パニックいつも、いつもブログを見ていただきありがとうございま…
☪ご縁をありがとうございます。島根県出雲市・心の調律サロンVioletAster (バイオレット・アスター)の糸賀みやこです。生きづらいのは魂の本音に気づけて…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は妊活とトラウマについて書きました。ここをクリック(^_-)-☆トラウマがあると、ホルモンバランスにも影響を与えますか…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
君の家には希望が満ちていたでも君はやり直したいと言って聞かないだから僕は魔法をかけた君は無敵になって、でも再び朽ち果てたねえ手を伸ばしてよ君よまだ君はやり直し…
セックスをしても、しなくても「夫婦がお互いを信頼しあえる関係」と「毎日を心穏やかに、自由に暮らせるあなた」を取り戻しませんか?【 今、こんな状態に悩んでいませ…