メインカテゴリーを選択しなおす
桑都ペイで買った食料品 Groceries Bought at Soto Pay
おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body Text 「桑都ペイ」で買ったものを紹介します。I would like to i…
10月20日 金曜日この1週間はかつおさんが出張中だったので不安だったが無事、平穏に過ぎた。そして今日は綿子さんに食料品を届ける日だ。出張から戻ったかつおさんと綿子さんちに行った。6時半過ぎだったが綿子さんはもうベッドで横になっていた。「食べる物買うてきたで」と
10月13日 金曜日恒例の綿子さんに食料品を届ける日だ。いつものように仕事帰りに買い物をし、夜、かつおさんと届けに行った。そしてこれまたいつものように「食べ物買うてきたで」「ありがとうなぁ」という会話を交わした。が、この後がいつもと少し違った。綿「明日、かつお
おはようございます。今朝散歩にワンコと一緒に出ましたら、一面の雨の降った後でした道路は黒く濡れていて、すごく「寒い」んです。やだなー、外を歩きたくないなー、ワンコだけで散歩言ってくれないかなー。などなどをコロちゃんがぶつぶつ呟いても、ワンコ
9月29日 金曜日綿子さんは、昨日からデイサービスが再開し、やっといつものペースに戻った。夜、いつものように食料品を届けに行った。実は今日は昼間、用事があって有休を取った。なので綿子さんがデイに行って留守の間に冷蔵庫をチェックしに行った。先週の金曜日に食料品
9月22日 金曜日仕事からの帰り、いつものようにスーパーで綿子さん用の食料品を買った。菓子パンと果物、そして少しだけお菓子を。お惣菜は買っていない。明日から旅行に行くからだ。いよいよ旅行の事を綿子さんに伝えなくては。夜7時過ぎ、かつおさんと綿子さんちへ行った。
9月1日 金曜日今日は週末。いつものように仕事帰りにスーパーに寄り、綿子さんち用の食料品を買って来た。かつおさんはまだ出張から帰って来ない。こちらに着くのは深夜になるそうだ。仕方ないので一人で届けに行った。6時過ぎに行くと綿子さんは台所でテレビを見ていた。も
8月25日 金曜日今日は久しぶりに綿子さん用の食料品の買い物をしてきた。昨日、かつおさんに綿子さんちの冷蔵庫の中身をチェックしてもらっていた。先週、典さんが置いていったお惣菜は全て無くなっていたし、かつおさんが買ってきたお惣菜も無い。パンは冷凍庫に食パンが数
特に試験場受験においては、メリハリのある運転が求められます。試験官の口からもよく出てくる言葉です。受験生は、つい「ノロノロ運転」になってしまいがちですが、...
【カナダ生活・1ヶ月の食費】成果がでて、少し減った7月の食費代(夫婦二人暮らし)
今回は、少し一ヶ月の食費が減りました。 やっぱり、ほんの少しの工夫で、食費を減らせるものですね。 料理をする事が苦にならないのなら、もう少し食費も減らす事が出来るのかもしれないと思ったりします。 食 費 さて、今回の7月分の食費。 それぞ
また停電しています。暴風域🌀の真っ只中船は10日過ぎまで来ないみたい二人暮らしの我が家でも食料品が、底をつきそう!小さな子供や赤ちゃんお年寄りのいる家庭では大…
味の素の株主優待 2023年3月権利~味の素グループの食品詰め合わせセット【2802】
じーぴー03味の素の株主優待をご存知ですか?味の素は、日本を代表する食品メーカーであり、うま味調味料やスープなどのレトルト食品、健康食品などを製造・販売しています。味の素の株主優待は、毎年3月末に権利確定すると、自社製品などがもらえます。自
こんにちわんこ。日本から荷物が届いたんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年3月・4歳の時のタルちゃんです。日本の兄からAちゃんへのお祝いの品が届いたのです。いつもながら送料がお高い、、、、。その上関税まで取られました。何が入っているか興味津々のDちゃんとチョコリンリン。おお、食料品まで入っているじゃないですか!Aちゃんには服とおもちゃ。(↑水色の袋)ふんふんこれは何かしらー?あ、チョコリンリン、ダメ...
7月7日 金曜日今日も仕事帰りにスーパーに寄って綿子さん用の食料品を買ってきた。それをかつおさんと届けに行った。いつも余っても構わないつもりで、多めに買ってくることにしている。足りないよりは余る方がいい。なので買ってきたものを冷蔵庫や棚にしまいながら残ってい
少しだけ日中の気温が下がったようです。家にいてもちょびっとだけ身体が楽になってるような気がします。気のせいかも知れませんが。この日の晩ごはんはこちら。ユッケジ…
CountdownカウントダウンというスーパーがWoolworthsウールワースになることを発表。 ウントダウンの店舗は全国に 194 店舗あり、すべ…
ダイショーの株主優待 2023年3月権利~ 味塩こしょう【2816】
じーぴー03ダイショーは、調味料や食品を製造・販売している会社です。株主優待として、毎回自社製品の詰め合わせを送ってくれます。これがなかなか便利で、味塩コショウ、焼肉のタレなどが入っています。じーぴーがダイショーの株主になってから、この優待
引き続き6月23日のこと今日も仕事帰りに買い物に寄り、綿子さんちに食料品を届けた。というのも今朝、綿子ささんがわざわざうちまでやって来て「もう食べる物が無いんや。買うてきてくれ」と言ったからだ。無いことは無いはずだ。米やそうめんはたっぷりあるはずなのに何も無
https://www.handelsdaten.de/top-5-lebensmittelhandler-deutschland-2022 EHI(小売研究所)によると、ドイツで最食品小売業者上位5社で、2022 年の売上1,390億ユーロ(上図)と、食品小売業総売上高の約3分の2を占めているとのことです。結構な寡占状態と言えます。 このトップ5社のプロフィールは以下の通りです(店舗数の中には違う名前の店舗~EdekaグループのNetto、REWEグループのPennyなど~も含む)。 ①Edeka www.edeka.de EDEKA - Wikipedia ②REWE www.rewe-g…
理研ビタミンの株主優待 2023年3月権利~ ふえるわかめちゃん【4526】
じーぴー03理研ビタミンの株主優待は、同社の株式を保有している株主に対して、毎年3月末と9月末の権利確定日に、自社商品を提供する制度です。この記事では、理研ビタミンの株主優待の内容と配当金について解説します。じーぴー01自社商品やサービスの
6月16日 金曜日今日も綿子さんに食料品を買ってきた。これで明日も買い物に連れて行かなくて済む。かつおさんと綿子さんに届けに向かった。納屋を抜けようとすると扉は完全に閉まっていた。ヒナはまだ巣立っていないのに。先日、「もうツバメが居らんようになったから扉は閉
じーぴー03今回は、フジッコの株主優待について紹介したいと思います。フジッコは、煮豆、とろろ昆布などの健康食品を製造・販売している会社です。株主優待は、年に1回、3月末日の株主名簿に記載された株主に対して、自社製品の詰め合わせを送ってくれま
ニップン(2001)は、製粉業界最古参の企業。日清製粉に続く2位です。 3月、そして長期ならば9月にも権利確定があり、自社・グループ会社の製品が戴けます。優待品のほか、1株からの全株主に割引価格販売のパンフレットもあります。 優待到着月 優待品のご紹介 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着月6月初旬優待品のご紹介3月は 3,000円相当の商品詰め合わせです。たっぷり! これは生活が助かります。ケチャップも無くなりそうだったし、パスタとソースの組み合わせはすぐに食べられるし、デザートもあるという…
じーぴー03ブルドックソース株式会社は、ソースや調味料を製造・販売する老舗の食品メーカーです。同社は、株主の皆様に感謝の気持ちを表すために、毎年3月末時点で100株以上を保有する株主に自社グループ製品の詰め合わせを贈呈しています。この記事で
じーぴー03名糖産業の株主優待は、甘いもの好きにはたまらない特典です。同社ならび子会社ではお菓子類の製造・販売を行っており、株主優待ではその商品を贈呈しています。名糖産業の株主優待は、自分で楽しむだけでなく、家族にも喜ばれること間違いなしで
[blog:g:10328749687186138551:banner] お題「私○○がやめられないんです!」 どうもタキオンです。 今日はお題で書いてみよう。 やめられないものはアホみたいに沢山ある。 なぜなら我慢ができない人間なんです。 欲望丸出し、腹に外出しで、 我慢なんてできないんです。 その中でも、二つほどどうしてもやめられないものがあります。 [http://www..com/:title] ファルコに毎度言われます。 いつやめるの??口だけ? まぁーなんと心の痛くなる言葉を投げかけてくるんでしょう。言われても仕方ありませんが。 タバコなんです。 何度宣言したことでしょう。 私くし…
5月28日(日曜日) つながるマルシェーフードパントリーおおむらー
5月開催日 ー5月28日(日曜日)ー女性のための相談コーナーや生理用品など協力団体から提供いただいた食料品等の配布を行っております
じーぴー01JTから届く株主優待はこれが最後です。じーぴー03JTは配当金が本体だから気を落とさないようにね!株主優待はテーブルマークの商品ですテーブルマーク株式会は日本たばこ産業の完全子会社です。じーぴー01テーブルマークは昔は加ト吉って
今朝は、昨日の買い出しにて 買ってきたものについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇今日は家内が退院する日。 自宅にて療養しながら リハビリに励むことになる。 ひと…
インフレーションが止まらない。 特に、食料品!! 2023 年 2 月の食品価格は、昨年の同時期よりも 12% 高い。↓↓↓Annual food pr…
日曜日に冷凍庫が我が家に来たので、月曜日から業務スーパーで買い物をしています🛍気になって買った物、良かった物を紹介したいと思います💡※商品の紹介で価格を載せていますが、お住いの地域によって違いがありますので参考程度にしてくださいます様お願い
じーぴー03なんだか投資をしないと老後の資金が危ない!って噂を聞いたんだけど本当なの?あと株を持ってるとプレゼントがもらえるって聞いたけどそれも本当なの?じーぴー01あまり噂に踊らされてはいけないけど投資をするのは悪くないよ。株を持っている
特別お題キャンペーン『私がとらわれていた「しなきゃ」』とのことで書きます。 私の場合ですと 買っておかなきゃ…! ですかね お題は「とらわれていた」と過去形ですが今も好評とらわれ中! めっちゃ吟味して買うので衝動買いとかは全然しない私。 しかし食料品や日用品で安い日やセールがあると「買っておかなきゃ…!」ってなります。 事前に備えまくりマンなのもあり、食べたり使ったりして無くなっても控えが常にあるような状態ですね。 暫く家に引きこもってても問題なさそうなレベル。 と言っても買いすぎて腐らせるようなことはなく、消費期限などを把握してきちんと消費しておりますとも。 忙しい、面倒、体調崩したりなどで…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 最近いろんな食品が値上がりして大変だけど 中でも、びっくりするのは 卵 ですよ。
今週は仕事が忙しく疲れも溜まっていて、コンビニやレンチン出来る食べ物に頼る事が多く…週末の冷蔵庫はスカスカでした😇棚もたまごもチルド室もボリュームのある食べ物が無く、冷凍庫も🈳がある状態。これでは今日のご飯が思いつかないので、最近お気に入り
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。2914 日本たばこ産業株式会社
高配当株と言えばJTという名称が出てくるのが自然なほどメジャーですが、2021年に減配をしたことや、2022年で株主優待を廃止したことにより、やや雲行きが怪しくなりつつありました。しかし2022年では、再び増配しています。世界視野でどこまでいけるか。
안녕하세요?😄生徒さんがはじめられたバナナチップスをおすすめします🙆🏻♂️インスタでお問い合わせください📱現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です学割もご用意していますお問い合わせお電話 : 090-2613-1961Eメール:nwoma0603@gmail.comどうぞよろしく
今のままじゃ家計が破綻する(いつも言ってる)ということで、やっぱり私の買い物方法を変える必要があると思い至りました。 …それが実現できない意思の弱さが問題なのですがw (「今日の出費」の更新も滞りまくり…) でも今回はやります。 まず決めたことは、週2回しか買い物に行かないということ。 間にコープがあるので、定期購入してる卵はお米はそっちで。 買い物回数が減るということは、フルタイムで働いている私にとってもメリットが大きいはず。 冷凍食品やパスタソースなどで、お惣菜を買うことも防げるはず。 一番の問題は、子どもたちから「ノートがなくなったから買ってきて」などとLINEがきて、帰りにスーパーに寄…
今週は一昨日から急に寒くなりましたね…😖❄️今朝はエアコンを付けていても寒いので、膝に毛布を掛けて記事を書いています✍️今週も購入した食料品を載せて見直したいと思います👀1月22日の購入品ご飯・おかず系🍚🍗ご飯・おかず系は冷蔵庫に肉が全く無
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。2003 日東富士製粉株式会社
日東富士製粉というプロ向けの小麦粉を製造販売している会社です。業績が非常に安定しているところが魅力かと思います。配当は出続けているのですが、業績に連動する形で、減配もあるし、増配もあるというわかりやすいのかもしれません。
いつも家計簿で食費の支出の金額は載せているのですが、内容は載せたことが無いなぁ〜と思い内容を見直して行く為に載せたいと思います😊1月19日の購入品ご飯のおかず系🍚土曜日が出勤日だったので、お弁当用のおかずを買っています🍱あとは2日分位のおか
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 私の家の周りにはいくつかスーパーがあります。 そのうちの一つをメインのスーパーにして、1週間に1回くらいの頻度でお買い物に行っています。 そこのスーパーをメインにしたのは他のスーパーよりもなんとなく全体的にお安めだから。 それでも、この値上がり地獄でじわじわと値あがっています。 マヨネーズはこれまで179円だったのに、218円になってたし、 牛乳は158円だったのに185円になっている。 私の大好きなラミーも158円だったのが178円になってるし。 一つ一つは数十円の値上がりだけど、あれもこれ…
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。1379 ホクト株式会社
ホクトは業績が安定しているので高配当株の仲間になってもらいましたが、いきなり営業赤字に転落してしまい、ちょっと困ってしまいました。株主優待もやっているようなので、そこまでは株価が下げたところで拾っていきながら、様子を見たいと思っています。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『2023年春に値上げされるもの【食品・酒類・電気料金
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『2023年春に値上げされるもの【食品・酒類・電気料金・運賃】どのくらい上がる?』⇒元ネタ記事去年も、いろいろなものが結構値上げされましたが、今年も
数日前、コンビニなどで食品を爆買いしました😜 前々から気になってた、セブンイレブンの 「金の~」シリーズは、なんでも美味しいらしい 酢豚やビーフシチュー、角煮、蟹トマトクリーム パスタ🍝とりわけ、ピザは
ドンキホーテに行ってきました。主に食料品を買いました。いっぱいグラノーラが並んでて思わずカゴに入れてました。アーモンドとはちみつってなんかおいしそう。ナッツは好きなので2種類買いました。黒トリュフのナッツを買いました。早速食べてみたところ鼻に抜けるようない
ロンドンで日本の食材を調達するなら「ジャパンセンター」へ行くべし!
先日、ナショナル・ギャラリーに訪れた帰りに、ロンドンで有名な日本食スーパー「Japan Centre/ジャパンセンター」 が近くにあると知って、奥さんと2人で寄ってみることにした。結論から言うと「これでイギリスでもちゃんとした日本食が作れる
ヒロセ通商の食品は美味しいの?①【株主優待・キャンペーン品レポート】
食料品がもらえる株主優待は数多くありますが、本当においしいのか気になりますよね?!ヒロセ通商の株主優待について解説していきます1000通貨単位・50種類の通貨ペア・手数料無料\ヒロセ通商のLION FX/今回は、ヒロセ通商の概要と2022年
こんにちは、リーズンです。 寒さに耐えるわたしです。 今日はワークマンへ仕事着を買いに行きました。 ワークマンを利用された方ならご存じだと思いますが、すごくお安い価格帯ですよね。 本来は作業用などの仕事着を売っているのでしょうが、普通に着られるデザインの商品が多数ありますね。 そして一応目的としていた商品は手に入れたのですが、もうひとつ欲しいものがあったんですよね。 と言いますのも、最近の(これからも)電気代の高騰が気になっており 少し暖房費をケチってみようかと思い立ちました。 そこで裏起毛の温かい部屋着があれば欲しいと思ったんです。 厚着をして寒さをしのごうという単純な作戦ですね・・ しかし…