メインカテゴリーを選択しなおす
#食料品
INポイントが発生します。あなたのブログに「#食料品」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【2022年12月】食料品がもらえる株主優待②
12月権利確定の銘柄は非常に多いです。今回は、食料品がもらえる10個のうち、残り5つを紹介します(4578)大塚ホールディングス大塚ホールディングスは、「ポカリスエット」「カロリーメイト」「オロナミンCドリンク」「SOYJOY」などの健康飲
2022/12/01 22:04
食料品
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【2022年12月】食料品がもらえる株主優待10選
12月が権利確定の銘柄は非常に多いです。今回は、食料品がもらえる銘柄を10個のうち5個紹介します。※最低投資金額、配当利回りおよび優待利回りは、2022年11月27日現在(2914)JT※2022年12月末基準日の贈呈をもって株主優待を廃止
2022/11/30 00:29
成城石井が素敵過ぎる
久し振りに、成城石井に行きました。 私好みの商品が多くて、ヤバいわ。 買っても買っても、キリが無い。 もっと家の近くに、成城石井が、欲しいっ。 ワクワクする品揃えのスーパーって、素敵。 食料品の買い出しで、心が躍る体験が、出来れば。 毎日の生活が、楽しくなる。
2022/10/21 11:43
家の値段は
こんにちは、リーズンです。 おかしな人とも交渉の余地は残すべきと思うわたしです。 以前からそうですが、10月から更に商品の値上げが多いですね。 特に毎日使う食料品の値上げは家計に影響が大きく・誰もが気になってしまうと思います。 あとは建築費もかなりの高騰が続いているようですね。 給料は30年増えていない・・という話は聞いたことがあると思うのですが、 建築費は10年くらいでも30%近く高騰しているようです。 鋼材価格・木材価格共に上昇しているようですが、特に木材はロシアのシェアが高いために影響が甚大なのかもしれません。 あとは建築業に就労する人の人数が減っているために人出不足による人件費の上昇が…
2022/10/10 18:38
値上げの秋
~~引用ここから~~10月の食品値上げ、今年最多の6699品目に年内の約32%が集中帝国データ調べ家計への負担を押し上げる食品値上げは、10月が今年最大の山場だ。帝国データバンクは1日、10月単月での食品値上げは今年最多の6699品目に達すると発表した。今…産経ニュース家計への負担を押し上げる食品値上げは、10月が今年最大の山場だ。帝国データバンクは1日、10月単月での食品値上げは今年最多の6699品目に達すると発表した。今年1年間に値上げとなる累計2万665品目の約32%を占める。帝国データは、年内の食品値上げは10月でいったんピークアウトするとみる一方、為替の円安やエネルギー価格の動向もあり、「しばらくは予断を許さない状況が続く」と指摘している。上場する主な飲食料品メーカー105社の9月末までの状況を...値上げの秋
2022/10/01 20:01
買い物レジが高速完了 スマホでレジゴー
たまに行くイオン。用事を済ませた後、寄りました。 しばらく前にテレビで、レジが簡素化してきている話を見たんですが、(レジなし無人コンビニなど) イオンでも簡素…
2022/09/30 15:17
高い買い物
こんにちは、リーズンです。 すっかりお金を使わない生活が馴染んできたわたしです。 仕事の人間関係が煩わしくなりセミリタイア生活を計画しています。 その資金を貯めるために資産運用してみたり・節約生活してみたりの毎日です。 お金の流れを意識するようになってからは・・あまり嗜好品にお金を使うことは無くなりましたね。 別に欲しいものがあっても無理矢理に我慢している訳ではないのですが、自然とそういう気持ちになってきた・・というのが正直なところです。 ですが時には高額な買い物をすることも・・ありますね。 高い買い物 ① 某有名メーカーの高反発マットレス わたしは睡眠に重きを置くタイプでして、快適に日中を過…
2022/09/08 17:57
https://mariiinu.com/mama-katudou/momey-m/y-kaimono1/
こんにちは!まりーぬです! 子どもたちは2学期が始まり、落ち着いた感じかな(*^^*) こちらはというと・・・
2022/09/07 00:10
2022年もこもりがち。。。私が家でトライしていることとは? ー パート 2
一昨年から家にこもりがちな日々が続いていましたが、しばらくの間、毎週届くあるプレゼントを楽しみにしながら過ごしていました。それは、ハロー・フレッシュ(HELLO FRESH: https://www.hellofresh.com/ )というカタログ...
2022/08/22 22:36
変わり映えしない買ったものと今日から平常モード
昨日は焼き肉で食べたい野菜を買うために、買い物に行ってきました。ついでに卵や牛乳なども購入。昨日買ったもの牛乳、ヨーグルト、卵、豆腐、もずく、ささみ、ちくわ、キャベツ、もやし、ピーマン、しいたけ、人参、バナナ合計1,801円でした。それにしてもいつも買うもの同
2022/08/18 17:15
久しぶりの買い物で買ったものと、半額パンまつりと、パルムほうじ茶ラテ
1週間ぶりにスーパーに行ってきました。ヨーグルト、卵、牛乳は絶対買いたかったのだけど、それ以外は無計画で、しかもかなり疲れた時に行ってしまったので、全然頭回らず、買ったものはこれだけ。卵、ヨーグルト、牛乳、水菜、オクラ、厚揚げ、ひじき、鶏むね肉、豚バラ薄切
2022/08/11 15:20
値上げ&外出自粛によりルール崩壊!うっかり【ダブり買い】激増でトホホでやんす…。
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第124回でございます!今日は買い物と収納の話ー!!最近、毎週のようにいろんなものが値上げされていますわね。自分は、普段からあまり無駄遣いはしないようにしているので、影響を受けるとしたら食料品や日用品ぐらい?(
2022/08/05 00:51
食料品の見直し 賞味期限チェックで食品ロスを防ぐ
ストック食品(長期保存できる缶詰や瓶詰め、乾物など)は、時々見直しをしているのですが、今回期限切れと期限間近のものをいくつか発見してしまいました。・トマト缶(2021.8.31)・フルーツ缶(2022.2.1)・かけるすき焼き(2022.6.21)・赤飯の素(2022.7.18)・とろろ昆
2022/08/04 22:59
ドラッグストアという
北海道のクラシックギタリスト松木幸夫が日々思うことを書き綴る
2022/07/05 13:27
毎日が楽しみになるお買い物
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 新型コロナウィルスの影響によってライフスタイ…
2022/05/26 22:53
整理を始めるのと同時にやりたいことは、ものを増やさないこと
整理をして、ものを減らしたら、スッキリとした状態を維持するために、ものをできるだけ増やさないようにすることが大切です。ものを増やさないようにするために、意識したいことを書きました。
2022/05/10 15:10
買い物に行く気がしない
買い物。 と言っても、必要な食料品の買い出しなのですが、チラシを見ても安いと思えない。 どこも高い。 結局、そろそろ行かなくちゃと思いながら、数日が経過。 冷蔵庫は空っぽに近いです。 何か仕入れに行かないとね。干からびち ...
2022/05/09 12:04
ワタシが怠ってはならない件
買い出しパターンがほぼ確立している我が家です。 週1回の生協の個配。 ほぼ週1回のスーパーでの買い出し。 怠ってはならない事があるのです( ̄∇ ̄) それは、メモ!メモ!メモる! 何を注文した
2022/04/11 09:31
不安になって思わず買いだめ
3月末に同僚と4月からの光熱費の値上がりについて話をしました。彼女は、食料品も値上がりするだろうから長期保存のできる物を買いためておくと言います。そんな予定はありませんでしたが、言われると不安になり私もそうすることにしました。幸いなことに4月を過ぎましたが、現在のところは3月と同じ値段で食料品が買えるようです。値上げも痛いですが、戦争の影響で特定の品物が手に入らなくなるのも怖い。ひまわり油とそれで...
2022/04/11 02:58
お気に入りのスーパーへ行く日の朝は。
雑破な我が家の食材調達システム。 週一回の生協の個配。 週一回の買い出し。(稀に二回の時も) 買い出し前の冷蔵庫… ヨーグルトとビールが目につきます(笑) 後は味噌やチーズやら。粉物の残りやら
2022/04/10 09:54
意識高い系か?
昨日は買い出しに行きました。 いつものお気に入りスーパーです^ ^ 生協で届いた分と週一回の買い物で1週間食べ切りを目指してます。 このパターンで楽活! もうワタシなりに上手くパターン化でき
2022/04/07 09:35
地震の備えの見直しを!
地震の備えの見直しを!ローリングストック品チェックお読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 最近日本各地で地震があって仕方…
2022/04/06 16:43
冷蔵庫の整理&食料品期限チェックと、晩ごはんは鶏肉茄子ピーマンの甘酢炒め
今日の晩ごはんは、鶏もも肉茄子ピーマンの甘酢でした。美味しくできましたー(*´▽`*)
2022/04/03 22:50
スピード晩ごはん 焼きそば
今日は夕方用事があって帰宅が遅くなってしまいました。スーパーに寄ったし、何かお惣菜買って帰っちゃおうかと思いましたが、色々頑張りたいという思いを書いたばっかりだったので^^;簡単なものでもいいから作ろうと思い、帰宅後ぱぱっと焼きそば作りました。4月1日(金)の
2022/04/01 23:06
お家まるごと見直し計画■食器を減らしてストックを増やす
ご訪問いただき、ありがとうございます。 お家まるごと見直し計画。 今度は、キッチンに着手します以前、子どもたちが独立し、一緒に暮らす家族が減れば、 食器の…
2022/03/31 23:06
日曜日、食料品の買い出しは、コッチ と アッチ、、、
2022年2月6日 曇り 外気温32度 微風 今日はゴルフのない日曜日。 ゴルフの日は疲れるので、特に予定が無い限り買い出しに行く日と決めている。 嫁さんは、始めはダイソー、次にスーパー😅 私は、始めは
2022/03/27 09:58
缶詰(かんづめ)と缶切り(かんきり)の発明
缶詰は1810年に発明され、缶詰を開ける大切な缶切りは48年後の1858年に発明された。あとになって大切な物事に気付く。生活の中で悪徳な業者や政治家など様々な出来事に惑わされぬように写真とイラストを使用した写真ブログです。
2022/03/25 15:03
ロシアとウクライナ 2
みなさん、こんにちは。今日はお金の話です。 紙幣金融が曲がり角にきています。できるだけわかり易く綴ろうと思います。 一昨日、ブロッコリーを収穫して、冷凍しました。 上から見ると、雑草との競争で勝ち誇ったかのよう
2022/03/20 17:49