メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題この度の能登半島地震で被害のあった能登ワインのことをXで知りまして。飲んで応援は得意の方なので、気長に待つつもり…
こんにちは!スピリチュアルジャーナリストで電脳少女隊のミラクルもっちーです!本日は前回予告していた『神の国の法理』の動画を公開します。 私達の常識とはかなり…
【令和6年能登半島地震】何度も地震があったのに「災害時の道路復旧計画」国は検討だけ
2024年1月29日時点で、発生から4週間が経過した「令和6年能登半島地震」ですが、未だに道路の復旧が遅れているのにはこんな訳が・・・東京新聞:能登半島孤立「初動遅れ」には理由があった 何度も地震があったのに 「災害時の道路復旧計画」国は検討だけ以下抜粋----------------------------------------------- 能登半島地震に関して24日、初めて行われた国会の集中審議。道路の寸断による初動の遅れが指摘される中...
ガスファンヒーターが動かない。エラー番号調べると【ガスの供給がない】と出てガス止まってる?
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
今日はダンナの晩ごはん 大阪からラインで送ってきました。 今朝午前9時数分前縦揺れの地震かありました。 ベランダで窓を拭いていたら 窓がガタンと音を立てて あれって思ったら いきなりベ
今日は金沢錦丘中学の適性検査の日でした。雪は降らず少し暖かい日だったのが幸いでしたね。どんな具合だったのかな。次に来た時に報告してもらいます。来週の発表が楽し…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
今日、地震がありましたね。 昨夜は、なぜか眠いのに、布団に入ったらなかなか寝付けなくて。 体をあちこちもぞもぞ引っ掻いたりして、またうとうとしたかと思うと、目が覚めたりして、3時間くらい寝付けませんでした。なんだか、体がもぞもぞそわそわしたんですよね。で、朝方に地震。そのときは、揺れでも起きなかったんですけど。(気づけよ😅))これだけなら、単に偶然だと思うんですが、実は、今月の1日もそういえば前の晩(つまり大晦日)よく寝られなかったような気が……。なんだかもぞもぞしたような気が……。大晦日には年明け控えて、気を張ってたし気のせいだと思いたいです。予知などにたよらず、地震に大事なのは日々の備えで…
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は完全オフの日曜日でした。今完全オフは木曜と日曜の二日です。この二日は、基本的に何もしません。ブログは書きますけど…(笑)昨日はテレビばかりでしたが、オリンピックの代表決定だったり、選考試合が多かったよ
被災すると野菜不足になるそうで今度はカゴメ野菜ジュース注文しました。 【野菜一日これ一本 長期保存用】 (メーカーの説明によると)賞味期間5.5年で長期保存が可能な「野菜の保存食」です。1缶に野菜1日分350g分をぎゅっと濃縮して使用。緑黄色野菜を中心に、30品目の野菜を使用しています。砂糖・甘味料・食塩・香料・保存料無添加。「野菜一日これ一本長期保存用」を備蓄食品の1つに加え、普段から非常時に備えておきましょう。届いた野菜ジュース(30本入り)は約5年5ヶ月の賞味期限のものでした。非常食はこれで3つ目(アルファ米、ようかん、野菜ジュース)どれも5年以上保つ物です。後はローリングストックで缶詰…
昨日の朝9時前、洗面所にいたら「ドスン」と言うような音で最初は何か分かりませんでしたが、少し揺れたようで、テレビはちょうどTBSの情報番組が映っていて、キャスターが「今地震です」と、地震の時は直ぐにNHKを見るようにしているので選局すると日曜討論で生放送だと思いますが、まったく地震に関して伝えていませんでした。テロップが流れたのはしばらく時間が過ぎてからでした。
楽天で買った物が届きました。 クーポンで半額で買ったミニ財布。【クーポンで2144円】本革ミニ財布【choutrente シュトレンテ公式】小銭入れ付きカー…
📣('ᴗ' )و💕ꉂꉂ📣 📣('ᴗ' )و💕ꉂꉂ📣柚子ちゃん 明日、脂肪腫切除手術になりました。みんなで、応援しようね⊂(^・^)⊃ひめっちママにカレンダーお…
今朝は、昨日の地震のことについて 手短かに。 このところ、NHKの短歌/俳句のことで 頭がいっぱい、 よい案がなかなか浮かんでこない。 投稿締め切りは来週…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです 『しまむらで税込110円だった袋~☆』こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『ダイソー散歩◇野外ライブのおともに携帯用レ…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題去年買った湯たんぽ、この冬も毎日使ってます『大寒、この冬買ってよかった充電式湯たんぽ☆』こんばんは、主婦防災士の…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを…
いよいよ明日が金沢錦丘中学の入試の日です。「自分の合格率はいくつ?」って聞いたら、「60%くらい」「50%です」など、とっても不安そうでした。 だから言ってや…
2024年1月28日08時59分頃に、東京湾北部、深さ80㎞を震源とする地震が発生しています。・地震情報(気象庁)なお、地震の規模を示すマグニチュードは4.8で、震度は東京都23区、神奈川県東部で震度4、他関東全域で震度3以上を計測したようです。朝から揺れましたね。#ニュース東京都内で震度4の地震発生
日曜日。今日はちょっと日差しが弱いかな。1月本来の寒さだったような一日でした。朝から地震がありました。ここ松戸では震度3だったようです。そんな日曜日の松戸駅前です。本日は久しぶりに東口から。
我が家は2階がリビングです♪今朝9時頃?🕘東京湾を震源地とする地震がありました。我が家は震度4でした。。1階はさほど?気にならないようでしたがこの時間パパは1…
余震も続き毎日予断が許せなく落ち着いて絵を描く余裕は少なかったのですがそれでも空いた時間には鉛筆・色鉛筆などで遊んでいました。最初に遊んだのが色鉛筆で簡単なモ…
司法書士の山口です。 1月1日に起きた能登半島地震。かれこれ3週間が経過しました。 うちの事務所の依頼人の方にも、ご自身・その親族が被害にあった方がいます。 …
こちらは東京大きめの地震がありました。真っ先にキャリーを用意「これ こぶちゃんの」身を守るシェルター 。毎回、大地震の可能性を想定しこんぶの安全を1番に動くわけですが…ストーブの上でお湯を沸かしている鍋(乾燥対策)まず1番にコレが危ない!ス
地震で目が覚めた日曜日。久々だったので微妙に焦る。。一応2人娘の親父として安全確認。リビングに降り様子を伺う。誰も居ない。。親父1人。。確認終了!昼寝しよ😴
その他一般館へようこそ!館長です。たまに、日々同じようでこれでも生きているんだろうか?なんて思ったりします。生きがいって今の自分にとって何なんだろう?書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポップ!ムームードメイン
サボるにもほどがあるというレベルの久しぶりの更新ですが。。。 ちゃんと生きています!元気いっぱいに生きています。 12月の下旬には定例のHIV診察の通院もあり…
給食配るのもテクニックいるのよ/カフェオレとミルクティーって違うのね
大雪が降った24日に白山比咩神社へ参拝に行って来ましたわざわざお雪の日に行かなくても、、、って言われたけど、はじめからこの日に行くことになってたんですよ。 前…
高島に移住、別荘や新築を立てるのにローンを組んで建てる方は・・・・・ 殆どいないとのことですが・・・「田舎に住みたい」と思い立ち、探した土地(我が家で買え...
今回は土地の高さのおはなし。 地震に関する過去の記事はこちら。『大地震による我が家の被害状況』元旦に起きた大地震のおはなし。地震当日の様子はこちら。 『帰省中…
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は数カ月ぶりの外来診察でした。相変わらず病院は大盛況です。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポップ!ムームードメイン 11時予約でしたが、少し早く着き10時30分頃に到着し
正直いうと、まさか地元で震度7の地震が起こるとは思っていなかった。当たり前だけど、この日本は地震列島で、大地震はいつでもどこでも起こううるのであります。でもオイラが小さい頃は地震なんて体験したこともなかったし、日本であまり起こってなかったように記憶している。オイラが生まれた以降の日本で発生したマグニチュード7以上の大地震を挙げてみる。(年月日)(地震名)(マグニチュード)(最大震度)1978/06/12宮城県沖地震(1978年)M7.4震度51983/05/26日本海中部地震M7.7震度51993/01/15釧路沖地震M7.5震度61993/07/12北海道南西沖地震M7.8震度51994/10/04平成6年北海道東方沖地震M8.2震度61994/12/28平成6年三陸はるか沖地震M7.6震度61995/...地震について
こんにちは😊突然ですが、タイトルにもあるように1.1能登半島地震で被災しました。私は石川県の能登地方に位置する所に住んでます。震度7でした。当時、旅館の16階…
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆On Shaky Ground: These Are The Countries Hit Most By Earthquakes今週初め、日本の西部沿岸を震源とするマグニチュード 7.5 の地震が日本を襲った。生存者の捜索が続く中、数十人が亡くなられた。津波警報が発令されたものの、大きな津波被害は報告されていないが、余震が続く恐れがある。日本のインフラへの被害は相当なもので、道路が寸断されたことが援助や救助...
今回は災害発生後の情報のおはなし。 地震に関する過去の記事はこちら。『大地震による我が家の被害状況』元旦に起きた大地震のおはなし。地震当日の様子はこちら。 『…
その他一般館へようこそ!館長です。毎日毎日寒いですが、病気のせいでしょう、暑い寒いがよくわかりません。全国的に寒波が入って来ているようです。しかも、今季最強です。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポップ!ムーム
Hi、ナナマルReikoです。 今日はわたしが役員をしている女性の会の新年会があった。 それぞれに3分かけてスピーチをするという企画があった。 みんなす…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです 『ダイソー散歩◇野外ライブのおともに携帯用レジャーマット』おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日のダ…
強い冷たい風が吹く晴れ~の神戸です。 母宅に行かないといけなかったので、(またゴミ部屋化してる・・・・・)しっかりウォーキングにも行ける格好で・・・・・ 前…
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は在宅リハビリでした。特に変わったこともなく、いつものメニューをこなしました。午後からヒマで、この病気ブログを読んでました。その感想ですが、書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロ
アクシデント発生で冷や汗もりもり歩いて20分くらいのところで何が起きたのか一瞬わからなかった数秒かけてようやく理解する犬の散歩中に バッグの肩紐が根元から取れる なんて!地面に落ちたバッグを拾いさてどうすべきか…途方に暮れながら犬を見つめる「おうち帰ろ?」拒否柴 大発動~行かねばならぬ、冒険の旅~紐の取れたバッグを小脇に抱え突貫クラッチバッグの不便さを知る\(^o^)/前回の記事はこちら質素な食卓に変化が起...
フクロウが100羽以上いた by.ブルタン今日フジーといしょに塾内のフクロウの数を数えました。高校生の所を除いて、104羽いましたこんなにもいるんだと、改め…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日のダイソー散歩でこんなものを買いましたお名前は携帯用レジャーマットとなってます。折り畳みお座布団とい…
Photo by Kyonkyon 撮影場所:奈良県 桜井市 三輪 大神神社 参道付近元日に 三輪 大神神社 に初詣に行く途中、参道の近くで大きな虹が出たよ。 虹を見てたら、なんだか今年は良い年になりそうかなと思っていたのに、 数時間後に能登で地震と津波が来るなんて、、、 この帰りにドン・キホーテで買い物中、電化製品売り場にいたらTVで緊急地震速報が映った途端に、大きな揺れがあって立ってられなかった。 神社のすぐ近くの...
1.17から29年、 そして、元日の震災からは2週間あまり経ちました。 1人暮らしを始めてから、自分なりに非常用持ち出し袋を準備&管理しているけれど、 食料や水だけでも、もう少し多めにストックしておいた方がいいかな。 日用品というか、その他の便利グッズも、 避難生活...
釣りもオフシーズンに突入どころか、震災の影響で趣味に対するモチベーションがあがらず、新しいことをする気力も全くわけで このBLOGも放置気味 になっておりますので近況の報告 とりあえず、私の住んでいる「金沢」のエリアは一部道路のひび割れとかはありますが、ほぼ平常運転、平穏を取り戻しておりまして、ひとまずは安堵といったところ つーことで昨日ですが相当遅れた初詣に行ってきましたよ 大腸の不調から3年連続で通い始めている「安江八幡宮」元旦から2週間遅れだったので誰もいませんw 嫁と二人のボッチお参りです あとどうでも良い話ですが、おみくじは「中吉」でした まぁ中吉のわりには個別運勢は微妙な感じです汗…
こんにちは、潜在意識を追究して17年目の潜在意識専門家、市華です 能登半島地震の中抜きなしの募金先を見つけたらUPさせて戴くと書きましたが、 松本さんの記事…