メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、買い物ついでに遠回りして、公園でお茶した。昼間にこの辺りを通るのは初めてなんだけど、こんなに素敵な場所だったとは❗️ベンチからの正面の景色。ベンチからの右の景色。優雅な一時ーーー。私の他にも、一人でお茶してる人もいたし、小さい子供連れのお母さんや、おっさん同士のおしゃべりや、高校生の家族連れが写真を撮ったりして、少し賑わっていた。そんな中、ベンチが空いてて、ついてる❗️おかき2個目を食べていたら、鳩が寄ってきた。「あげられへんで。向こう行ってください。」と言っておいた。もうちょっとお腹にたまるものを持って来れば良かったなぁと思ったけど、これ位にしておいた方が良いかもしれない。ランキングに参加しています。→にほんブログ村一人でお花見。
桜もそろそろ散りはじめ、道路脇には花びらが厚い帯状に溜まっている。坂のある散歩道から自転車道に上がってみると、ソメイヨシノは葉桜になり始めている。その後に控える、八重の桜は満開になってきた。葛城川の散歩道・自転車道を歩きながら右手の方を見ると、曽我川沿いに咲く、堤防の桜が見えている。約1.5㎞先の曽我川の桜を、ズームで撮ってみた。散歩を早めに切り上げ、サイクルチェアリングに変更し、ミキストで東の曽我...
美味しいパエリアランチを食べたあとは、公園に行きました。1週間前に訪れた際には一輪・二輪が咲いているのみだった桜は満開を迎え、桜の木の下は全て満員でした。...
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
おはようございます!昨日は1日中快晴でポカポカ陽気🌸両親とのお花見は桜ノ宮から天満橋までの大川沿いの桜並木をのんびり歩くコースにしましたこちらは桜ノ宮駅から帝…
WATARUです! 週末マラニック同好会の皆さんと、お花見マラニックに行って来ました(^^♪ 今年は、ソメイヨシノの開花も遅かったですが、待ちに待ったお花見マラニックです!! 年に1度の桜の季節、桜を楽しみながらランニングを楽しめるのはとて
春の姉妹会開催!お花見シーズン真っ盛りにお出かけしてきました。
おはようございます!満開の桜が散り始めた京都。散り際の桜はほんっと美しいけど、なんだかちょっと寂しくなりますねー。ここ数年は、「お花見」らしいことはしたことがなく、通勤途中に道端の桜を眺める程度でしたが、今年はちょうど桜の季節に姉に誘ってもらったので、お
前記事のつづきです🎵桜前線がCANDY地方に到来したお話です🌸お散歩しながら桜を見て🌸CANDYさん💕とっても楽しそうなんです🎵あはっ😆ぺろんちょが可愛すぎる🩷ここは昨日載せた階段で撮った写真の階段の上側👍このカートにタッチしてるのが良くなかったのかな〜今までは大丈夫でも、シニアはやっぱり些細なことにも気をつけなきゃいけないね💦タッタカタ〜🎵移動時がやっぱり1番楽しそうだね🎵あ、そう言えば場所を載せてなかったけどここは...
お花見弁当2024(4月2日(火)ソロお花見・4月7日(日)葉桜お花見)
今年 の 桜 は あっという間 に 散っちゃったわー あー( ꒪⌓꒪)しろめ毎年 2度 3度 と すきあらば! 行けるだけ お花見 に 行くのに 残念 でした┓( ̄∇ ̄;)┏ 大雨 め!こちら 過去分♡ お花見弁当2023 お花見ピクニック2022 お花見弁当まとめ お花見シシリアンライスお弁当その 空気 読めない 大雨 の 前 に 夫 が 飲み会 DAY で 私 車 持ち帰り 業務 が あって( ̄ー ̄)>超...
富山県の子連れにおすすめお花見スポット10選!地元民の穴場スポットを紹介
富山県の子連れにおすすめお花見スポット10選、地元民の視点から王道ではない、家族みんなで楽しめる穴場な場所をおすすめポイントとともに紹介。中央植物園、呉羽山公園、稲荷公園、富山県五福公園、神通川左岸堤防、太閤山ランド、朝日山公園、庄川水記念公園、桜ヶ池、ふくみつ河川公園
久しぶりにお風呂に入った。 昨日父が「買い物に行きたいから車を出してくれ。」って言った。外出するなら風呂に入らないとと思ったので入った。 髪の毛がサラサラになった。 清潔になったら、今までちゃんと風呂に入ってたし仕事にも行ってたし自分は思ってるよりもちゃんとした人間だったって思った。 普通になりたい普通になりたいって思ってたけど犯罪も犯してないし多少気難しいかもしれないけど私は普通の人間だって思った。普通の人間だ。 母が父に「まったくリハビリしやしねー。」「歩けなくなったら私が大変なのに!」とヒステリックに罵声を浴びせている。クソの役にも立ちやしないとか。どうして人に罵声を浴びせるのか。いつも…
洗足池満開ソメイヨシノ第六弾です、アップで4枚選んでみました、お天気が回復したので綺麗な桜写真が撮れました、私が撮りに行った時は晴れたり曇ったりだったので。もう少し遅く行けば良かったと後悔しています、それでも撮って来れたので良かったです、洗足池は花見客で盛り上がっていました、お花見もそのウチしてみたい物だなって思いました。...
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
春は眠いよね◇◇◇4月6日の土曜日TDMで朝ツーに行ってきました。雨やら旅行やらで実に2週間ぶり。勢いあまって4時半出発。まだ真っ暗さんぱち県道で針に出ます。途中から濃霧。しかもおなかの急降下ぎりぎり間に合いました。針テラスがあってよかった。そうか、ライダーの聖地かなるほど名阪国道をひたすら走ります。そのまま東名阪~新名神。路面が湿ってるなー当初は冬季通行止が解除された鈴スカを走るつもりだったんですが、霧が...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日の春の嵐とは打って変わって、今日は快晴。これがお花見のラストチャンスとばかりに、朝から車で出かけてきました。我が家の近くのお気に入りお花見スポット、都立砧公園です。結婚して10年近く世田谷区の砧に住んでいたので、昔はよく遊びにきていました。その昔ゴルフ場だったこともあり、芝生の広がる広大な公園です。満開の時期はすぎ、葉桜になってい...
桜🌸が各地でらんまん! 満開の桜って心をアクティブにさせますよね。 だんだん葉っぱが目立つようになってきましたが 桜のあとには、若葉の緑が輝く、 美しい季節が来るのがわかっているから 悲壮感はないけれど、 散りゆく前に思い切り 春の訪れを愛でておこう! ・・ということでイソイソ...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」昨日の庭仕事の様子から。流木が朽ちてきたため、はずしていたサインボードを昨日やっと新しい流木に取り付けて、立てました。なかなか思うような流木が見つからなくてようやくです。この2つのボードの角度をずらすのが、前の流木より難しくて、何度もやり直し。些細なことのようですが、見栄えが全然違います。サインボードは、「東の庭」のレンガの小道の手前からも見える場所です(矢印)サインボードから左に行くと、今は開店休業しているCafeコーナーへと続きます。...今日の庭仕事<4月9日>★花の壁とセール苗
今日は岡山に出る日だったので、 帰りに、備中国分寺に寄ってみました。 桜🌸もまだきれいに咲いていました。 手前に桃の花も咲いてました。 デイサービスのお年寄りの方々も 散策に来られてました。 今日は穏やかなお天気で、 歩いていても、気持ちよかったです。 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中旅行記
2年前の3月28日に夫と行った最後のお花見。高校の同窓生たちと何度か行ったお花見スポットらしくまだ自由に外出できた頃だったため車で30分ほどのところに連れて…
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 亀城公園 (土浦市中央) 見
昨日の嵐のような風雨傘をさしたら たいへんなことになった映像がたくさんながれました満開だった🌸も殆ど散ってしまっただろう、、、とさっき 確認ウォーキングに行…
こんにちは🌸今日は、桜が満開になっている常願寺川公園へ行ってきました。昨日は、少し肌寒い気温でしたが、今日はぽかぽか陽気で日差しが暖かいです。それでも、風は少し冷たいかな( ´△`)普段、運動不足を少しでも解消するため、桜を見ながら楽しくお散歩してきました。
こんにちは!!今日は、富山県でおそらく一番有名な桜の名所「松川」に行ってきました。2024年4月8日現在、ほぼ満開でした。元日の能登半島地震の影響で歩道は、通れませんでした。道路の修理が終わった車道側は、歩行者に解放されていました。歩道よりも桜は遠いですが、キ
こんにちは 今年の桜は開花が遅かったですね お天気も カラっと晴れる日が少なかったように思うけど みなさんはお花見楽しめましたでしょうか? 壷阪寺の桜を楽しめたので 今年はこれだけでも十分
「鴨にきて1年で自治会を抜ける事にしました」と、長文がfbに。 久しぶりの「ラテ・コーヒータイム」をしながら、自治会の普請のことなど、いろいろとお喋りを・...
花より団子!お花見ランチ天王洲💓breadworks💓に大満足!
昨日は荒れ模様なお天気でしたが、先日の日曜日はポカポカでお花見日和でした。品川の天王洲アイルでお花見をして、 ベーカリーカフェ‶breadworks″ でランチをしました。
ガーデンネックレス横浜2024完全ガイド:春夏を彩る花の祭典を満喫!
1. ガーデンネックレス横浜2024とは? 1-1. 開催概要 ガーデンネックレス横浜2024は、横浜市内各地
浮間公園のチューリップ:見頃時期、アクセス、見どころ、写真撮影のコツまで完全ガイド
浮間公園のチューリップ畑は、毎年春に10万株以上のチューリップが咲き誇る、東京でも有数の美しい花畑です。 色と
桜が開花してから悪天候続きでしたが、やっと青空の下でお花見ができました。 毎年必ず訪れます。幕張にあるパナソニックのさくら広場です。前日の暴風雨でだいぶ散ったとのことでしたが、思った以上に花が残
おはようございますー 今日は銀行に用事があったので朝一で行ってきました。 そのついでに近くの桜が見えるところを少しお散歩。 昨日は嵐のような雨風だったので、桜も散っているかなーと思いましたが ...
この週末、お天気が良かったので皆さんお花見に行かれた方多かったようですね~ 私は雑用が溜まっていて遠出はできなかったのですが休憩時間でパン屋さんに行く帰りに近…
我が家のお花見は毎年同じで 近くの歩道と川沿いの桜並木の散策。 (お花見ブログ1,2) お花見散策の後は小さな定食屋で 土手煮と 厚焼き卵。 瓶ビールと一緒に。
先日の高田川に続いて、飛鳥川のお花見サイクリング。お花見の場所はどこへ行くのか、迷わずとも、近場でもたくさんあります。だが、サイクルチェアリングとなると難しいです。飛鳥川に沿って、桜は見事に満開の見ごろ、自転車を止めて、撮影などは何ら問題はありませんが、チェアリングには適切ではありませんね。ここの桜ポイントでは、写真撮影のみでブラブラ走ります。お花見の穴場と言えば、市街地から外れて、この川沿いも穴...
【東京】桜の名所 千鳥ヶ淵〜上野公園・不忍池 お花見ハイキング
東京の桜の名所、千鳥ヶ淵と上野公園・不忍池あたりをお花見ハイキングしてきました。ちょうど満開を迎えていてどこも大混雑でしたが、ホテルニューオータニの日本庭園、国会議事堂、皇居、日本武道館などの東京観光名所も巡れて大仏山〜摺鉢山の軽登山もあって楽しい街中トレッキングができました。千鳥ヶ淵のライトアップもおすすめです。
先にこちらから↓ watanuki-eve.hatenablog.com 次に向かったのは↓ 川沿いを進んで この景色の右後方には↓ アクロス山が。 ステップガーデン:階段状の斜面に緑があふれ、滝が流れる屋上庭園。 グルリと川沿いを歩いてコインパーキングまで約20分ほどの滞在時間で。 帰宅前に カーテンフック(玄関出窓用)&コメット3匹(お父さん、最初から寄る気だった模様)&晩ごはんを購入。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
この写真をクリック*応援してね今回の運命共同体の花見はいつもの飯塚でまずは研究発表会。熱心な人は午前中から参加するがボクはいつも午後から参加。花見の参加者は11名でいつもよりちょっと少な目。リタイヤ組ばかりでなく現役さんもいるのでこれは仕方ないところ。研究発表会を済ませて、みんなで朝倉にある「卑弥呼ロマンの湯」で汗を流す。そしてそのままビジネスホテルへ移動。今日はホテルの中の居酒屋「かまどか」で飲み会。適当に飲んで騒いで、眠くなったら部屋で寝るという一番楽なパターン。今回の料理は安くて飲み放題がついた「旨辛もつ焼きコース」まずはみんなで乾杯。風呂上がりなので冷たいビールが美味しい。この仲間はみんな飲んで酔っ払ってもハム無線関係の話ばかり。こちらは真面目に技術的な話で盛り上がる。こんな趣味の集まりは、いつま...運命共同体の花見
今年の桜はいつもより開花が遅れましたね。でも、そのおかげで新社会人、新入学に桜が満開いい年初めになりそうです。日曜日のお休みに地元の城址公園に散歩がてら見に行ってきました。車だと駐車場に入るにに長蛇の列近辺の道路は大混雑赤い八つ橋と桜が良い感じでした。写真を撮る人が多く順番待ち。。。池向こうの道路には桜並木こちらの駐車場も列ができてますね。公園に行く途中のお寺の一本の枝垂れ桜毎年かわいい花を咲かせ...
晴れの国地方くもり時々晴れ今が満開~ 下り坂の天気が続いているので散るのが早そうです・・・もうすぐ桜の花筏が見えそうですね♪ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ 沖縄旅行記♪⑤ 最終回。波上宮(なみのうえぐう)「縁結び」「夫婦円満」などのご利益があると言われていて、 琉球八社の中でも最も格式が高い神社と知られており、神を祀る聖域「御嶽」に鎮座していることからパワ...
”皆さんにお願いです!!”市民の森:今年もお花見に行けました
こんばんは^^ 今日は1日眠くて ほとんど寝ていました お昼ごはん係に目覚めましたが 午後、ダーリンが会議があるので 寝室でスマホを見ていたら 寝落ちw 気付…
今年は桜が咲いてからの天気があまりよくなかったのですが思いがけず昨日は青空が!!美容院に出たついでに千鳥ヶ淵をちょっとだけ見て地元へ戻りました。一般的な桜の名所は混み過ぎています。 休日になんか行くべきではありませんね。やっぱり青空はいいねぇ。さすがに休日だから人は多いけどこれくらい許容範囲。川に映った桜。枝垂れ桜。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」の...
4月8日、歯医者からの帰り道、少し回り道をして夜桜を見に行ってきました。街灯の明かりだけでの静かな夜桜見学。こんなに桜が咲いてるけど騒ぐ人もなく、帰宅する人たちが静かに地元の桜を楽しんでいました。本当にステキな場所ですね。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします。にほんブログ村写真ランキング...
こんにちは、めいです寒いですね タイトル間違えました!鶴生田川です コストコ情報ありがとうございました とても参考になりました。 コストコも、いつもニコ…
ゴルフ内のハカランダ(メキシコ桜)。日本のお茶を、メキシコで。
日本旅行前にも、メキシコで、ハカランダ(メキシコの桜もどき)が、咲いていましたが。旅行後、メキシコに戻ると、まだハカランダが咲いていました。長っ!ハカランダ(…
2024年春のお花見シーズンが到来しました。週末を中心に、桜の名所は多くの人でにぎわっています。そんな中、宗像市近郊のお花見スポットを訪ねるポタリングに出かけました。目的地はとくに決まっていません。宗像と福津市の境目をまわりながら、手ごろなお花見スポットを探しました。▲東郷駅の桜並木まずは手始めに、東郷駅の桜並木を見にいきます。駅日の里口から線路沿いに進むと、満開のソメイヨシノが目に入りました。ちょう...