メインカテゴリーを選択しなおす
ふたり暮らしの電気代 2月の電気代の請求が来ました。 うちは、紙のお知らせは来ないので、毎 月アプリで確認しています。 2月検針分から政府の補助があり、 我が家の場合、今回の請求から電気代が 安くなっています。 8462円でした。ほっ。 ちなみに先月は、10610円でした。 晩御飯 豚丼を作りました。甘辛の味付けです。 紅しょうがは欠かせません。
3月分のオール電化3人家族の電気代少し前に、電気代確定のお知らせが届いていました。今月はというと………20,550円でした。また安くなっています♪日数は2月と同じです。減ったのは、長男が一人旅で留守にしていた分かしら?暖かい日も...
【節約】電気代の節約方法|暖房効率の向上と防寒対策グッズ導入のススメ
電気代が高騰電気代対策はエアコンの使い方と効率が重要。我が家は夫婦と飼い猫1匹。自身は在宅ワークのため、仕事中も含め、ほとんどの時間を自宅で過ごしています。昨年は夫婦のみ(猫なし)。同様に在宅ワークで自宅中心の生活で冬の電気代は月1万円程度
東北電力のよりそうeポイントをdポイントへ交換で15%増量♪
ポイントがお小遣いのマメカです♪只今、dポイントへの交換キャンペーンを行っています♪我が家で利用している東北電力の「よりそうeポイント」も対象でdポイントへの交換で15%増量のキャンペーン中♪画像:よりそうeネット、ホームページより。3月1
2022年 全部見せます!再生可能エネルギーから発電する我が家の電気代
2022年の電気代12か月分まとめてみた!我が家には自作設置した「太陽光発電+蓄電池」からオフグリッド生活(電力)チャレンジ中です。再生可能エネルギー太陽光から電気の自給自足暮らし3年目の電気代を紹介します。
ついに今年は、年金受給者、そしてオットは定年を迎えます。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村昨年10月に買って使い始めたリードディフューザー。まだ使えてます、半分くらいです。ほんま長持ち。しかもよ~く香ってます。玄関に行くた...
仕方ないの… 仕方ないのは分かってるんだけどさ もうほんとにツラミちゃん(´;ω;`) おはようございます haru3 です(*・ω・)*_ _) 朝ポストをのぞいたら届いてた封書 何のお知らせだい? って開けたら電気代値上げのお知らせだった(´△`) 電気代が上がる = 身の回りのものも値上がり にゃんずのご飯もビックリするくらい上がった 猫砂も倍になってたしさ かなちぃ… そうそう 先月の電気代も倍以上になっててさ 見たことない数字が並んでてぶっとびよ Σ(゚д゚;) 物価が上がっても収入は変わらないし しんどいね しんどいのはみんな一緒だよね (*´・ω・。) みんなどのあたりを節約して…
[太陽光発電]建て得バリューからの電気料金値上げの悲しいお知らせが来た~ZEHの我が家大ピンチ!
工務店で高気密高断熱×パッシブデザインのお家を建てた施主、ふみです😊 昨今話題になっている電気料金値上げ! 周りのママ友も「今月電気代4万円だった…😨」とか「いつもの倍の請求額だった…😱」と言
今月のオール電化電気代!エアコン我慢した甲斐があった(^^)
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→小学生2人+幼児1人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯金…
暖かくなってきて過ごしやすい日が続いています。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 冬用防寒着を洗濯して仕舞う いつも冬は暖房を使わず、厚着をして布団に入って寒さを凌いでいます。 今冬も一度も暖房を使う
こんにちは 本日はこちらもエントリー! バッグやお財布安くなってます 【 46%OFF SALE セール 】トートバッグ レディース A4 2way 大きめ …
【2023年2月】電気代高騰で家計直撃…一条工務店で建てた我が家の電気代と太陽光で稼いだ金額
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて3年目のディーンです。この記事では、・東北地方で建てた一条工務店の家庭(オール電化・床暖フル稼働を含む)の電気代・2月に太陽光発電で稼いだ金額について紹介します。ディーンもはや高額の電気代の請求に
自宅立て直しのために、仮住まいに引っ越しして1ヶ月が経ちました。 収納場所を見直したり、家具の配置を変更したり、などをしていてやっと落ち着いたかなぁと…
冬の節電プログラムに参加しているタカハラ家、3月の検針結果のお知らせメールが届いた。2月2日から3月1日までの28日間だ。先月は20%以上のマイナスで目標をクリアできたけれど、今月はどうだったのか。ビクビクするけど、なんだか楽しみでもある。
今のところ確定している電気料金をExcel2010でまとめました。2023年1月1日〜1月31日 31日間 78kWh使用 請求金額 2,858円12月に比べると使用電気量30%減!利用料金は国の7円効果もあり36%減!!差引1,592円減!!!これも以前記事にした寝袋のおかげ2月分確定したら直ぐ
(同名の前稿のつづき) 先月の中頃、松原湖高原(八ヶ岳東麓)にある 小屋の電気供給契約の見直しについて、 記事を掲載した。 今朝は、その続編。 ◆◇◆◇◆…
正弦波インバーター分解→修理→直す!壊れた「経緯・原因」調べてみた
車載用DC/AC正弦波インバーター12V2500W(LVYUAN/リョクエン)壊れました。中古品購入から毎日使って3年です。買い替えるには勿体ないため「正弦波インバーター修理」します。「本体分解+アルミ電解コンデンサー取り換え」記事内容です。
アンペア契約を見直す 電気料金が値上がりするため対策として良く耳にするのがアンペア契約を見直して、低くできるようであれば変更すると言う対策です。 仕事場でバイトさんに「うちは60アンペアみたいよ」と話...
12月・1月の電気代が高かったので2月は節電に励んでみました。 2月は日数が短いのもあり1月より約8,000円下がりました。 暖かい日が多かった事もあるか…
寒冷地にある別荘の冬季電気代については過去にも記事にしていて、2019年の記事を下に貼っておきますが 誰もいない山荘の電気代が二千円アップして五千円に(泪) その後、未だ外してなかった台所の水道凍結防止ヒーターを2本外して、更に電力会社を中部電力からLooopでんきに切り替えて毎月の基本料を1000円⇒0円にするなどの対策をしてきた。 山荘を「Looopでんき」に切り替えて基本料を無料に(笑) 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング その結果、誰も別荘に行かない月はご覧の通り電気代は0円にすることが出来たのですが 2022年11月の電気代 冬季はシャワートイレが凍結して…
リタイアで在宅時間が増えたが1月請求12,466円(オール電化)~電気代節約マインドの知恵
電気代の高騰が続いて家計に厳しいですね。 WATARUは東京電力のスタンダードプランを使っていて1月分の使用量が269kWh(キロワットアワー)で請求額は12,466円でした。 自宅はオール電化でガス代が無いこと、アーリーリタイアをして在宅時間も多いことも踏まえるとかなり安いかも...
先月、特に意識してないのになぜか下がってた電気料金。でも実はガス代の方は使用量変わらず。(=ガッツリ値上がり)正直電気代の値下がりもたまたまか?と思う部分があり今月は結構本気出して光熱費の節約に努めてみました。まずは意外と高くて震えたガス代の節約。我が家で
ガス代は高くなり電気代は下がった2月。 ガス代は リタイア2年目 今年度で一番高い請求金額。 電気代は割引のおかげで下がりました。 割引がなくても今年度で一番低い金額。 水道代・灯油代も含めた光熱費合計は 昨年と比べてどうだったか調べてみました。 昨年と今年の光熱費をグラフにすると上のようになりました。 期間はガス代と電気代は1月中旬から2月中旬。 水道代は12月中旬から2月中旬(2ヶ月分)。 2月は灯油を購入しませんでした。 1月に購入していた分が残っていたからです。 水道料金は2ヶ月分 1年のうち一番高くなる時期です。 使用量・料金は昨年と全く変わりませんでした。 ガス代は今年の方が高くな…
第二次電力戦争 圧倒的勝利!昨年より 60KW使用料減 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 千年の都 コンスタンチノポリスの陥落ハンニバル先月より 電気料金も安くなった!快進撃更新中!一日中私が家にいるのに、、、厳しい冷気の時もあったので 夜もわりにしっかりかけていました。手まめに スイッチは切って歩くのが日課にもなってますが、辛抱はなかったです。...
会社で電気代の話題となりました。 うちが今約3万円を超えてしまった話をしたところ とうに超えており、4万の大台にのった人も。 しかし、全員東京電力のままで新電力には変えていませんでした。 使用ワット数を聞いたところ、当方と近い使用数なのに3万後半の電気代になっていたので 新電力への変更はかなり功を奏した形です。 ただ、今後突如東京電力より値上がりする可能性はないとは言えないし 毎月電力動向は注視していくしかないです。 がんばって不況を乗り越えないと! ちなみに当方が契約しているのはテラセルです。 特に紹介とかはないので参考までに。 www.terasel.jp rakuten_affiliat…
こんにちは ☀ 電気代のお知らせが届いたので✉確認しました!! 1万円は超えましたが先月より下がってます!! 使用量を確認してみました !! 1-2月:292kWh 10,275円 12-1月:277kWh 11,420円 先月より、使用料が 15kWh 増えてますが 請求金額 は 1,145円 減ってます!! 政府の電気代・ガス代負担軽減策が始まったおかげですね!支払金額が減りました!! わたしの使っている電力会社さんは4月~値上げされるとのことですが その頃にはあたたかくなってエアコンを使うこともないだろうし!! ひとまず、冬を乗り越えたなーという感じです❁°˖(気が早い) 春には楽しみが…
年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。あっという間にアラカンとなりセカンドライフ模索中。孫の笑顔が原動力♬電気料金…
2月度の電気代は過去最高を記録した先月と比べてだいぶ落ち着きました。 燃料費調整額が国の補助により値引きされたのと、使用量も665kWhと2月度としては低く節電頑張った成果です。 3月以降は暖房使用が減る
">こんにちは。きたきつねです。 今回は2023年2月の光熱費の備忘録になります。 きたきつね家は奥さん(すぱねこさん)とこつね(0歳)の3人暮らしです。ちな…
母は見てないテレビを1日中つけっぱテレビをつけない生活になったら、静かでとても快適わんこにとっても熟睡しやすい環境なのかも寝顔は天使触るとデビルに豹変起きてる時はガウガウのやんちゃおじさん(笑)...
2022年も(ちょっと前に)終わりましたね。去年ふと思い立って、普通に通勤していた2019年と完全に在宅勤務になった2020年の家計簿比較をしてみたところ、食費減、趣味&交際費減、交通費増。意外にも電気、ガス、水道代はあまり変わらずという結
2月の電気代が来ました!! 太陽光なし電化住宅の我が家。 この冬(3か月分)の使用量を 前の年の比較とともに載せまーす! (о´∀`о) 【前年】 【今年】 12月 1166kwh → 509kwh 1月 1648kwh → 708kwh 2月 1366kwh → 584kwh どの月も前年よりかなり少ないです! (๑>◡<๑) (まあでも石油ストーブは使っているので 灯油代は別でかかってます。。) でも我が家の場合だと500kwhが 限界な感じはする・・ 12月の509kwhだと料金は 19812円でした。 (2月は補助金はあったので少し安く、 18798円でした!) もしこの使用量だと、 …
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりしかない過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後…
こんにちは。 マダムあずきです。 電気 灯油 水道 ガス 家計管理 今年はある程度公共料金にも気を配り 支出、値上げなどを把握したいと思いまとめることにしました。 (ちゃんとした主婦になりたい欲求) ・・・・・ (続くかな?)←心の声 心の声はおいといて 3月の公共料金です。\(^o^)/ 3月での支払いは2月使用分でやってます。 電気 3月 269kwh 8,096円 先月 309kwh 11,852円 2022年3月 255kwh 8,660円 前年より使用量が増えていても 金額が下がっているのは、補助が出ているからですよね? 去年の今ごろは夫婦2人での電気代なので 一人増えた分、増えるの…
少し気候が暖かくなってきた気がする。 毎日、バイクの通勤でダウンジャケットを 着用しているが、昨日はなくても大丈夫と感じた。 暖かくなってくると、子どもの体調管理が楽になる。 お風呂上がりに急いで服を着せなくても、 暖かければ体調は崩れないし、 就寝時の室温や布団剥がれも気を使わなくても平気になる。 さらに暖かくなると家計も負担が減る。 『暖房代』、『湯沸かし器のガス代』、 目に見えて下がってくる。 去年一年間の電気代だが、 1番高い8月の13000円に対して、 1番安い5月くらいは5000円くらいに下がる。 (8000円の差額) ガス代にしても、 寒い時期、9000円くらいの時もあれば、 暑…
こんにちはうかさです男の子二人の母飲食店で働いてます★おまかせ広告です★もう一発2月のガス&電気代45599円ってやばいよ〜ガス料金12422円電気料金329…
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 過去最高額をたたき出した先月
今月に入って電力会社を乗り換えました。 この2年ぐらいはニチガスに入っていたのですが、ニチガスはサイトにログインしないと電気とガスの使用料や明細が見れなくてそ…
先日届いた電気代の明細メール 恐る恐る開いてみたら・・・ お~~下がっていました 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニ…
依然光熱費には警戒してるんだけど、今月請求分が来たのでさらしておく。 12月よりは高いけど、1月よりは下がった。 関東圏の築30年弱の中古マンション3LDK、陽当たり良好。東京ガスの電気とセットを利用。 小学生の子供と生活(日中は在宅勤務の
昨日は寒さも和らぎ、午後からはポカポカ陽気を感じた日。このまま春に向かってほしいけど、今日は雨みたいです。あと、1度くらいド~カンと寒さがくるかもですね。 ス…
節電プログラムで割引あり リタイア生活23ヶ月目 2023年2月の電気代 新旧比較
2023年2月(1月中旬〜2月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 127kWh 電気代は 850円 でした。 なんと請求金額がまさかの千円以下!です。 (内訳は下へ) 先月の電気代についてはこちら。 前月比 ±0% 先月は35日間 今月は28日間だったので 使用量は違いますが1日平均は変わりませんでした。 1年前の2月の電気代についてはこちら。 前年同月比 −42% 昨年よりもすっごく下がりました〜。 節電プログラムに参加したのもあり 今月も先月同様エアコンは使わず 昨季 主に使っていた電気ファンヒーターを使わず 灯油ストーブだけで暖を取っているのが 電気使用量が減った原因だと思い…
待ちに待った電気代の明細!まじ楽しみにしてたの。世間では高いだの?大騒ぎになってるのは知ってるわ。でも、私は大船に乗った気で余裕かましてたの。だってメッチャ節約してるんだもの🎵エアコンも加湿器も止めたし電球は全てLEDよ。節電タイプの電気ストーブも買ったしね
来月から家計管理を変えるので今まで以上に光熱費が気になります。 今月のガス電気代が確定しました。 先月が14,519円 約3000円安いけど、政府の支援金のおかげ。 ガスの使用量は減っているけど期間も先月に比べて少ないので当然。 むしろ節約していたはずの電気が使用量が上がっている。(・・? ガスと1ヶ月ズレているから? もっと意識していかないと毎月のやりくり費等少なくなってしまう。(T_T) ランキングに参加しています。 お願いします。 一人暮らしランキング にほんブログ村 ありがとうございます。
最近暖かい日が続いたりかと思えばまた急に寒い日が続いたり…気温の変化が激しくて、当然それに伴い使う暖房器具の使用頻度も上がったり下がったり…。そんな状況なので今月の電気代が全く予想出来なかったです。もしかして予想以上に高くなっているかも…と、ドキドキしながらネットでチェックしてみました。我が家の2月分の電気代で、こちらが我が家の2月分の電気代。9,337円!とりあえずホッ!安くは無いですが、とりあえず1万円...
⚫ときど記(一昨日)まだ読んでいない方は、こちらをどうぞ!重要:爺、馬鹿にされてる???重要:皆様、馬鹿にされました!!!重要:青ペン先生皆様とコラボするなんでも掲示板応援コメント掲示板応援コメント掲示板2馬鹿も一心の嘘を暴きます!赤ペン先生添削するEPISODE0水仙の嘘を暴きます!青ペン先生添削するEPISODE0一昨日の話です。実家に顔を出すと母が絶叫していたところでした。どうしたのか聞くと...「電気代50000だって!なんでこんなに高いの!」実家は節約生活の達人です。爺の家は、夫婦どちらかだけだとリビングのエアコンをあまり入れません。その代わり、寝室のエアコンは24時間運転です。それで今月の電気代の見込みは3万円前後。めちゃめちゃ電気代が上がりました。多分、1年前の3割増くらいでしょうか。実家は...雪国の電気代の現実
最近電気代が高い高いというニュースをよく目にします完全に他人事で見ていたんですが、いや、普通に私にも影響あるんですよねなんで他人事だと思ったのかよく分かりませんが慌てて電気料金を確認確かに上がっていましたでも一人暮らしなので5万も10万も掛