メインカテゴリーを選択しなおす
【オール電化はお得の嘘】オール電化、全館空調(スマートエアーズ)の23年3月の電気代
昨年末に新築を購入して1年が経ちました。1年3か月目の我が家の3月の電気代を公開したいと思います。我が家の環境を説明します。1.家の場所関西の数年に一回雪が積もるくらいで冬場の最低気温はー1℃くらいの地域。2.我が家一軒家2階建てで建物の大
【新旧あるの知ってた?】我が家のアンペアタイムバッテリーについて
アンペアタイム(ampere time)→リタイム(li time)リブランディング「新旧どちらも欲しい」ため揃えてみた。我が家のリン酸鉄リチウムイオンバッテリーから伝える両ブランドの魅力をご紹介
こんばんは。 マダムあずきです。 電気 灯油 水道 ガス 家計管理を振り返る まだ収入金額と支給日が安定せず 家計簿は不安定です。 それでも出ていくものは出ていくので(悲) (仕方なく)計算していきます・・・。。。_  ̄ ○ 電気 4月 262kwh 7,883円 先月 269kwh 8,096円 2022年4月 240kwh 8,274円 まぁまぁ想定内。 いつも言っていますが 一軒家のくせに20Aの契約です。 節電を意識しなくても あちこち消して回らないと すぐブレーカーが落ちます(; ・`д・´) azuazuazukina.hatenablog.com 灯油 4月 191.1ℓ×100…
リタイア生活2年目の光熱費のまとめです。 まずは電気代 電気使用量と請求金額のグラフです。 節電プログラムにより 2月に3000円 3月に1000円割引がありました。 その点を差し引いても リタイア1年目よりは電気代が低く抑えられました。 リタイア1年目と2年目の電気代比較 電気代の平均は 1年目 8300円 2年目 6200円 2100円下がりました。 2022年7月ごろスマートメーターに代わり ウェブで毎日の使用量がチェックできるようになりました。 それまでは 1年目と2年目の電気代はあまり変わらなかったのですが 使用量を毎日チェックするようになって 節電を意識するようになりました。 それ…
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりしかない過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後…
使用期間(2月 23日 ~ 3月 23日)の 電気代の請求がきた! 3月の初めに冷凍庫を買ったので 今回の電気代は冷凍庫の電気代も含まれている。 ↑ 購入した冷凍庫 電気代は想像より少なく、 14,914 円でした。 使用量は449 kWh。 太陽光なしの電化住宅で 449 kWhは、うちにしたら底値。 あと節電できるとしたら 洗濯を手洗いにして(脱水のみ洗濯機で) 節電するくらいかなあ・・ そろそろ暖かくなってきたので 洗濯を1ヶ月手洗いチャレンジ してみたいと思う。 どのくらい節電できるかな・・ (о´∀`о)ドキドキ・・ 赴任先の旦那氏もかなり節電してて 2975円だったw 1Kで狭いマ…
おはようございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 電気とガスのおまとめについて気になる方はお早めにご検討された方が良さそうです。 東京ガスに電気をおまとめする際、電気代基本料金3ヶ月無料となるのは、2023年3月31日までのお申し込み分で終了するそうです。(2023年3月28日現在) また東京ガスは4月よりmyTOKYOGASのご利用でポイントがたまる「参加型ポイントサービス」を導入し、最大150ポイントためることができるとのこと。 ・電気使用量確認ポイント (50ポイント/月)・ガス使用量確認ポイント (50ポイント/月)・クイズ回答ポイント (50ポイント/月) 通常ポイントと合…
もみじこんにちは、もみじです。我が家は、ミサワホームの規格住宅であるスマートスタイルで2021年8月に家を建てました。電気代がいくらかかっているのかきちんと把握していなかったので、把握するためにブログ記事として残すことにしました。これからは
こんにちは ☀ 電気代のお知らせが届いたので✉ 早速、確認してみました!! 暖かくなりエアコンを使う日が減ったので 先月に比べ大幅に電気代が下がりました! 嬉しい季節です❁°˖✧ 去年より、使用料が 63kWh 減って 同月比▲615円 同月と比べてマイナスなのは はじめてのような気がします 特に節約はしていなかったので あたたかい日が多かったのかな❁ 4月~電力会社の値上げがあるようですが あたたかい季節の値上げなので助かります 問題は次の冬ですねー!! かといって特に節電することもなく いつも通り過ごすことになりそう! 円安ドル高・原料高はどうなるでしょうか 落ち着いてると良いな!! ロー…
2023年3月(2月中旬〜3月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 182kWh 電気代は 3150円 でした。 (1000円割引後の金額です。) 先月の電気代についてはこちら。 前月比 −3% 先月は28日間 今月は31日間だったので 使用量は増えていますが1日平均は少し減りました。 1年前の3月の電気代についてはこちら。 前年同月比 −34% 昨年よりもすっごく下がりました〜。 節電プログラムでは前年同月と比べるので 今月も1000円割引となりました。 来月までこのチャンスがあります。 それでは 先月・今月・前年同月・一人暮らし年同月と比べてみます。 先月は3000円割引だったの…
おはようございま~す東京は雨しっかり降ってますよ~桜が満開なのに散らないかな?こんな日の雨は残念って感じ…パパはゴルフ~ 今日もご訪問下さってありがとうござい…
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→小学生2人+幼児1人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯金…
おつかれさまです お金を貯めて専業主婦のイタシマです WBCの熱狂から一夜明けて、今日は朝からなんとなくどんよりした気分で パウエル発言で株価が冴えないせいなのか? 久しぶりの曇天だからか? と思いながらスマホをいじってたら、ただ単に生理前だからということに気が付いた 1か月なんてあっという間なのに、素で忘れている自分 でも、なんとなく気分や体調で気づくんだよね 私は寝付けなくなることが多くて、寝れないなぁと思っていたら生理前だったということがよくある 生理日は、ルナルナアプリで管理しているんだけど なんと来月は旅行とまるかぶりしていることがわかり 生理日をずらすために、婦人科に行かないといけ…
我が家の電気代、世の中の大変な悲鳴とはよそに実はあまり変わらない…なんてここまで余裕ぶっこいてた私でしたが…使ってるアプリ(「エコ電気」)の今月の電気代予測、…
初めてのブログ投稿はこちらです『初めまして!』初めまして✨40代、2人の子を持つアルパカです🦙突然、原因不明の急性肝炎を発症し、2023年1月11日から17…
何もないよりはいいけど、800円ってラーメン1杯分やん・・・! 収入は増えない 物価は上がる 車は注文してもこない良い話はWBC優勝くらいな気が( ゚д゚) ないよりはマシやと思うけど、養育費の負担軽減や娯楽の負担軽減とかも考えてほしいわー タバコもお酒も値上がりばっかりじゃスト...
お疲れ様です。 昨年の11月から国の節電プログラムに参加しています。 参加表明だけで2000ポイント 1〜3月は前年より節電できれば1000ポイント×3ヶ月 家に届いたハガキを見て、2000ポイントもらえるならと、アプリを入れて始めてみたら 月の電気代予測額が見られるせいで、ついつい頑張ってしまいました。 最高額を叩き出しそうな予測金額だったので(´ω`) 不定期で行われる節電チャレンジにも挑戦してコツコツと1ポイントを貰いつつ 1〜3月で日当たり使用量を昨年と比較して3%減らすチャレンジも多分クリアできた、と思う。 見てこれ。 これでクリアできてなかったら悲しいくらい、めっちゃ頑張りました。…
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー取出し 自作ポータブル電源の分解
せっかくdiyした「大容量ポータブル電源のリン酸鉄リチウムイオンバッテリー返却日」来ました。組み立てた逆順で分解するだけの「ポタ電からリン酸鉄リチウムイオンバッテリー取出す作業」をほぼ写真でお見せします。
『常識人』原子力緊急事態宣言発令中です10年以上この国は緊急事態なのですそれなのに原発を動かすのはイカれてるだろう電気代が安くなると嘘をついてまでちなみに原発…
エネファームtypeS(アイシン製)導入 その後 2023年2月分
エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。 2023年2月(2/1~2/28)のエネファームの電力自給率は51%(総使用量720.2kWh、発電量368.2kWh、購入量352.0kWh)でした。 うちはガス、電気、共に東京ガスです。2023年3月分の請求書が届きました。ガスの使用期間が2月5日~3月7日 16,252円 110㎥、電気の使用期間が12月25日~1月24日 18,107円 417kWhとなっていました。 2023年1月11日~2月4日(25日間)の光熱費削減効果は、まずまずだと思います。毎月この位の削減効果があれば、十分に元が取れるのですが。 2…
今日はずっと雨でした。明日は晴れる予定なので洗濯をする予定です。こたつ布団も家で洗えるかなと思ったけど、今日みたいに寒くなっては困るのでこたつもしばらく出しておきます。 さて、3...
一条工務店(セゾンF)で建てた家に住み始めて4年目に突入したディーンです。この記事は、・どのハウスメーカーで建てようか検討中の方・一条工務店での家づくりについての情報を集めている方にとって有益な情報です。ディーン一条の家に住み始めて3年が経
電気代高い?安くする方法は「ソーラーパネル+バッテリー」生活
マッキー ソーラーパネル+バッテリー生活も3年経過しました。 電気明細書も大量にあり、タイミング的に我が家の電気代について話したいと思います。 ※一般的な住宅用太陽光発電+家庭用蓄電池=売電ある「自家発電・自家消費」の話しでは無いです。もち
1月の電気代に悲鳴😨2月で少し落ち着いたのは、、、/節約のはずが出費がかさむ😂
電気代が半端ない!1月の電気代が衝撃的でした😨 ・我が家の基本情報 オール電化 家族4人暮らし(次男はひとり暮らし中) 2023.1月59,328円(1,928kwh)…昨年2022.1月34,760円(2,059kwh) うそでしょ😨 昨年より使用料は減っているのに😨 電気代だけでこんなに支払ったら家計が破綻する(>_<) と悲鳴をあげていました。 これには焦った! 2月の支払いが怖い😨と恐れました 寒い時期だから7万円台もあり得る! ただ、家族で節電に取り組んだので昨年より使用料が減っているのは達成感😉 2月の請求は? 2022.2月42,701円(1,797kwh)…昨年2022.2月3…
大寒波襲来前に今月の電気代が確定…(;゜-゜;)ドキドキ先月の電気代は…驚異の前年比120%アップでした同じ使用量でもどんどん高くなる電気代物価高もあって家計にダメージ大です。。。今月はなるべく節電を意識していましたが使用量280kWhという結果に (割と使ってた!)◇前
https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co.jp/g_skip2ww…
< ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日は曇天 今 少し晴れ間がでてきた。 今日明日は買い物せんでもいいけど お昼 チャーハン 夫 一旦起きてまたベッドに入りまだ眠ってる。 私 お先に頂きました(笑) S太郎のロングステイで生活費オーバー 毎月...
こんにちは、Lovesandです。 3月に入った奄美大島は雨が少なくて暑くもなく、寒くもなく、とても過ごしやすいです。 さて、先日、我が家にも九州電力から価格高騰のお知らせが来ました。2023年4月からということなので、来月からの請求額が上
電気代が高騰してるなか、我が家の電気代がおかしな動きをみせている・・・ちなみにガス代は使い方が変わらんのでほぼ前年と変わらん。立方メートルて単位もなんだかよくわからん(笑)二人暮らしなのに高いのは私の風呂でしょうな(☆゚∀゚)いつだって熱めが好きぃ(`・ω・´)そ
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はまた光熱費を報告したいと思います。 【電気代】 今月も1万円を超えてしまいました(/ω\) 使用量は昨年とほぼ同じ。 【ガス代】 前年と比較すると、使用量が増えていました。 当然、請求金額も上がっています・・・ 【水道代】 2か月分です。 使用期間 使用量 金額 7/22-9/10 10㎥ ¥4,028 9/10-11/11 12㎥ ¥4,064 11/11-1/12 13㎥ ¥4,083 1/12-3/14 12㎥ ¥4,064 3/14-5/13 13㎥ ¥4,083 5/13-7/12 12㎥ ¥4,064 7/12-9/9 10㎥ ¥4,0…
加賀市の事業者向けの物価高騰に対しての補助金が明後日で締め切りですぞ
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
先日、電気代の値上げ率がキツイ~( ;ㅿ; )と思っていましたがガス代の料金も確定のお知らせが…!<前回の記事はこちら> ドキドキしてみてみると、、、高い?普通?なんともいえない請求金額前年比を計算してみたところ10%の値上げ単純に料金だけで計算したので値上げ率は
おはようございます今日のお弁当海老フライ菜の花お浸しネギ入り卵焼きミニトマトきのこマリネ切り干し大根サラダ自分のテンション上がるようにお弁当作ると今日は同じ海…
スーナク首相はプライベート温水プールで電気を使用する中、英国民の光熱費の心配を理解する
The Guardian, 13 March 2023 英首相、電力需要に対応するため、地域の電力網の整備に数万円を支払うとのニュースに反応 イギリス・ノースヨークシャー州ノースアラートンにあるリシ・スナックの自宅「ザ・マナー」。 写真:zoopla リシ・スーナクは、彼が新し...
こんばんは、青だんごむしです。いつもご訪問ありがとうございます。 2月は、中旬まで最低気温の低い日が続いた影響で、暖房による消費電力が多くなりました。下旬か…
電気代の高騰・値上げが続く中、補助金が出てどのくらい変わったのか比較しました。CASE:九州電力の場合
今日は電気代についてのお話です。以前、電気代の値上げと今年1月からの補助金について記事を書きました。 気になったらどこまでも調べたい私にとって、こんな疑問を調べるのが好きで。(笑) 電気代についての詳細を記載した記事はこちら↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 前回の記事においては、燃料調整費がかなり上がっている!ということで、請求金額が1,000円以上変化していました。そして、2023年1月から補助金が出るので請求金額はどうなるのか・・・というところまで書いていました。 まずはこの2か月の差を。 ※auでんきは2ヶ月遅れなので、12月と1月(最新)で比較しています。…
【三井ホーム×全館空調×太陽光発電】2023年2月の我が家の電気使用量&電気代
こんにちは^^ 妻と息子と3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。 2023年2月の電気代/消費電力等の月次報告です。 この記事はこんな人におすすめ! 約40坪の三井ホームの家の電気代はどのくらいか知りたい 全館空調と太陽
【ポータブル電源diy大容量】ソーラーパネル充電がおすすめな理由
「diy大容量ポータブル電源」ソーラーパネル充電やってみた。12V100W2枚から「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー400ah充電についておすすめ理由」書きました。再生可能エネルギー太陽光を使ったオフグリッド記事
3月になりましたので、先月2月の電気代報告です。あいかわらず価格は高いんですが、春に向けて徐々に使用量は減っていくはず。とはいえ、値上げも控えてますからね。憂鬱ですね。燃料費調整額まずは燃料費調整額。来月も下がります。4月から電気代が上がる
暖かくなってきて過ごしやすい日が続いています。 そんな中でも家にひきこもっている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 毛布を洗濯 冬の間はプリマロフトの掛け布団、ニトリの毛布にもなる掛け布団カバー(Nウォーム)
電気料金の請求額には毎月ドキドキします。 我が家は10年前にリフォームした際、地下水を生かした空調システム設備に換えています。 快適と言えば快適ですが、省エネをうたっている割にはそれ以降電気料金が跳ね上がり、特に冬場の電気料金は家計を圧迫するようになりました。 2年前には新...
2月の電気料金が7210円!の理由【節電効果】3人家族木造住まい
2月の電気料金が7210円でした。節電効果がバッチリ出ました。 最高気温16.9度 最高気温2.5度 節電していても、気温が低い日は電気消費量は上がっています。 電力消費の高いものをどうするか! それが、電気料金節約の決めてでした。 効果が
おととい家の裏手にある堤防で今年初めてツクシを見ました。 前日は気づかなかったのに、いきなりドワーッと芽吹いたような・・・ きのうは近所の天神山公園で1本だけソメイヨシノに花が付いているのに気が付きました。この木は背が高くて毎年一番最初に花を咲かせる木です。 けさ夫が毎月9日が電気代の引き落としの日で、電気代高騰のおり気になってみてみたら、前月14000円ぐらいのところ、今月は5000円台だったとのこと。 石油ストーブ導入が影響しているのでしょうか? 石油ストーブ導入前は、リビングと私のいる部屋で、朝2時間ぐらいエアコン、その後オイルヒーターで正午くらいまで。夕方6時ぐらいから9時ぐらいまで再…
【ポイ活】2023年3月9日 友達紹介 招待コード クーポン お得最新情報メモ!主婦・主夫必見!【Twitter懸賞】
私がはてなブログで読んだ記事、Twitter懸賞、ポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年3月9日現在)等をメモしておきます。