メインカテゴリーを選択しなおす
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 体育館に来まして、さっそくウォーキングを行いました。
1月のウォーキング結果です。・出かけた日数28日・出かけなかった日数3日・8000歩以上歩いた日数21日・最も多く歩いた日1/1610860歩最も多く歩いた1/16の内容です。総歩数10860歩。7.9キロメートル。1時間50分。脂肪燃焼量56.2g←焼け石に水(^-^)やはり寒い時期ですから、活動は停滞気味です。 さてさて、人は死ぬ前に、過去が走馬灯のように思い出されるという。そんな話、誰が、誰から聞いたのだろう?(+_+) 実は私も最近は、昔の記憶が鮮明に繰り返されることが有る。それなりに平穏ではない人生を送って来たので、色々と複雑な記憶があります。"あの時、なぜあんな行動をしたのか?"とか"あの時、なぜあんな発言をしたのだろうか?""あの時の判断は間違いではなかったか?"などと、実に詰まらないシーン...ウォーキング通信簿(2025.1月)
ここ数日テレビでは寒波による大雪を懸念する報道を多く見受けます。少し落ち着いてきたと思ったところ、またの寒波です。今朝、リモートカメラから見た追分の庭はおそらく1~2センチ程度の積雪でした。今年はまだ雪の日が少ないように思いますが、まだ油断できませんね。ちなみにこちらは昨日の浦安の様子です。良い天気で、ウォーキングしているとうっすら汗をかくような感じです。雲一つなく、風も穏やかでした。そろそろ冬の...
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 11時には雨になるという予報で、朝食を食べてすぐに太閤山ランドへ向かいました。 今日は、1,554歩でスタート。
数日の寒さに比べたら暖かい、曇りから晴れだした~神戸です。 打ち寄せる波を見ていたら何となく赤褐色、「赤潮や~」と歩いていた方が教えてくれた・・・ 私が子ど…
観光ではまず来ない!?難攻不落といわれる熊本城。城内も広く本丸とその周辺を観光される方が多いと思います。今回紹介はこちら「新堀櫓(監物櫓)」です。熊本城の北の入口となる新堀御門とともに通過する街道を制圧していた平櫓です。この石垣の下 空堀が深いですね。今はそこは道路になっています。この写真の右側を真っ直ぐに進み左に曲がり行幸坂を上り二の丸へ。ちなみに熊本城マラソンでは反対側の三の丸方面からこの櫓手前...
2月今月は祝日が2回🎌まだまだ寒いし特に予定無し。先月から始めたウォーキングもちゃんと続いています。 1度、家を出て少し歩いたところで「ん?」なんか変だなって…
TH69です。 昨日は嫁ハンと富田林税務署までウォーキングで往復してきました。 税務署に行った目的はこれです。 税金の還付申告書を提出してきました。 税金の還付申告は1月に入ったら可能ですが、実は確定申告も1月になったら提出しても大丈夫なようですね。だから書類が出来たらすぐに提出するのがお勧めです。 家は二人とも外国税額控除の申告です。往復20km弱のいい運動になりました(笑)。 では、素敵な投資ライフを! にほんブログ村
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 太閤山ランドへ行ってきました。 スタート時は、1,158歩。
【餃子ランチ】からの、【ジビエ料理】と【土鍋と魚と貝】の宴会。
昨日の金曜日、夜の呑みがありました。ワタシの場合、クルマ通勤ですが、住んでいる場所が田舎なため、宴会でも数年前からJRなどは使わなくなり、クルマ通勤して、ホテ…
恋愛成就💛良縁成就💛本日紹介は境内に繁る大木の緑が美しい「愛染院」です。2016(平成28)年4月に発生した熊本地震で被害を受けた熊本城の近くなので 2016年8月のストリートビューです。こちらも被災していますね。今は復興しています。入口のこの幟「恋愛成就・良縁成就」縁結びにご利益あり。それは御本尊が愛染明王だからでしょうね。ご開帳は毎年7月31日のみだそうです。パンフレットから勝手に借用しました...
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いつものようにウォーキングと筋トレをするために体育館へ行きました。 そしたら、午前中はウォーキングコースは使えないと‥‥。 いや、前日に、ウォーキングコースが利用できない一覧表が出ていたのをiPhoneで撮っていたのに、見てなかったんですよね。 まさか、2月の初日から使えないとは‥‥。 で、とりあえず、筋トレを先にすることにして、ウォーキングを筋トレが終わった1時間後(その時間が12時だったものです…
今日は日々の サイクリング⑦ のネタから 今回のネタは、何時もの河川敷から川のすぐ護岸から生えている大きな木々が県の指定する業者によって伐採されている話題です。 以前にも伐採ネタを紹介しました
イチゴのイチエさんとの出会いは、それぞれが、実に楽しいものです。(^-^)ほら、こんなに沢山のイチゴが・・・・・でもねぇ、その中には失敗談もあります。へへっそれでは失敗談のワーストスリー ③人妻に声を掛けてしまったこと。しばらく30代くらいの女性と話をしていたら、突然、子供連れの旦那が戻ってきたりする。先に言ってよぉ~(+_+)いえ、別に変な会話はしていませんし、下心もないので問題は無いのですが、予想していなかった展開に驚きますよ。今までに、2回ほどありました。それ以来、主婦らしい世代の人をパスしています。 ②見かけと実体が詐欺のようなケースマスクをして若ぶったツバ広帽子をかぶり、フリフリの洋服を着ている女性。通り過ぎていく若者男子のささやきが聞こえてきました。「なに、あの若ぶったオンナ」と。いゃぁ、それ...イチゴのイチエさんも、色々ですよぉ
ついでにウォーキング。よく歩いたと思ったのでメモ。1万歩近く歩くことが珍しいので(笑)振り返ることで新たな満足感。(木)8380歩 (金)4853歩
【40代ダイエット】1/30(木)ダイエット記録。ウォーキングのダイエット以外の効果
1/30(木)ダイエット記録です。明日で1月も終わりですねぇ。最低目標の56キロ台で終えることはたぶんできそうです。ゆっくりでいい。夏までに53キロ台になれるよう、冬のうちからゆっくりダイエット。痩せすぎの人を見ると、最近ではぽっちゃりの方がいいなぁと思う。
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 筋トレ、終了できました。 今日は、長時間の除雪作業、そして、いつもほど寝ていないということで、トレーニングができるか、ちょっと不安でしたが、なんとかやり遂げることができました。
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昨晩から雪が降っていたものの、市からの連絡に除雪車が出動するというのはなかったので、入るほどの積雪ではないのだろうと思って寝ました。 尿意を催もよして3時に目が覚めたとき、市からの連絡が入っていることに気が付きました。 除雪車が出動しているとのこと。 2時の発信です。 しょうがありません。除雪着に着替えて、外へ出ましたよ。
はいウォーキングネタ3連発です 今回は京阪と近鉄のコラボ企画 京都伏見の酒蔵めぐりです 1月24日 9時30分 スタートは京阪中書島駅と伏見桃山 […]
その理由は?あっ、これはメジロの話ですよ。毎日わが家の庭に出勤してくるメジロのカップルなのですが最近現れるのが遅くなっています。毎朝妻が心配しているのですが…近くに期間限定レストラン「サザンカ」がオープンしていました。これが人気メニューです。美味しそうですね。夢中になってますね。こちらで食事していたのですね。多くのお客さんで賑わっていましたよ。さてお腹もいっぱいになったことだし「お茶しに行くか」っ...
寒の戻りでまだ寒い日が続きますね。ここ数日少し不調な時が多かったけど冬の散歩は気持ちがよいのでちょっと無理して外出しました。 今日も歩数稼ごうとしながわ区民公…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日も体育館へ来ました。 3日連続です。 よく考えたら、今週は5日連続で来ることになりそう。 今日はウォーキングだけでしたが、明日、明後日はウォーキングに加えて筋トレもします。 果たして、自分の体が楽しんでくれるか?
11時からピアノのレッスンでした🎹朝から雷が頭上でピカ! ドーン!怖くて今日のレッスンはお休みかなって思っていたら10時過ぎには雷様は何処かへ行ってしまいました😄両手が上手く合わせられないでも先生は出来ていると言いますもう少し時間をいただいて自分が
今年もやってきました「雪ミク謎解きウォーキング」。札幌市営地下鉄に乗って、各駅にある謎を探しながら解いて回るイベントであります。コースは2つ。今年は初心者用の「雪ミクとウォーキング!」コースと中級用の「謎解きでカラダにイイこと!」コースが用意されました。初めて参加する方には、初心者用ですら難しいと感じることもあると思いますが、謎解き好きにはとても楽しいイベントであります。今まで一人で参加しておりましたが、今年は家族と一緒に参加することができ、遂に念願が叶いました。(喜)やはり、一人だとちょっと心細いので、数名で回ると良いと思います。今年から台紙を使わず、スマホでスタンプをゲットするタイプに変わりました。参加賞は雪ミクの壁紙(スマホ用)。ちょっと照れくさいのですが、なんとか初心者コースの方は全クリできたので...雪ミク謎解きウォーキング2025
【シニアの暮らし】暮らしの取り組みはゲームと思うと楽しい/8000歩が遠い。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。 6:30のリビング🌡は10.5度今朝は布団から出ると久々に冷えてるな~って感じました。昨日は起きたら外は薄っすら雪化粧でしたが(すぐ解けました)昨日よ
やはりこれか!冬に食べたくなるご飯って何?温まる鍋料理でしょうか…先日「冬 ゆず庵松花堂」で蟹は食べましたね~そんなことを思いながら散歩をしていたら「蟹」の文字が入った幟旗。おっ!前回はこの幟旗に惹かれて「和食レストラン庄屋 サンロードシティ熊本店」さんで秋の味覚の松茸と栗を食べたのですよね。今回は「冬のごちそう 蟹フェア」蟹好きの妻が注文したのは「蟹押し寿司と季節の天ぷら御前」1,780円(税抜)メインの...
今朝、森永卓郎さんの訃報を聞きました。 特にファンだとか本を読んだとかはないのですが、つい先日までテレビに出ていたのに、とちょっと驚きました。 時々、彼の発言が胸にプスッと刺さることがあり、(そうだよそうだよ)と思わされることがありました。 67才はまだ若いです。しかし出身といい、変な収拾癖、ヘビースモーカーまで夫にそっくり。末期になっても、たばこを辞めなかったということです。 違うところはちゃんとお金持ちなところ。お金を稼いでいるところ。 だから、(この人こんなこと言ってるけど、お金ある人だからなー)と穿った見方をしていました。 何にしても、人は誰しも最後は選べないです。その時まで生きてい…
寒くなりました。。。外に出たら冷たい風がッ来週にかけて寒さが強まるようです行こうかしら。。っと悪魔のささやきが多分昨日だったら迷わず車で行ったと思います。。。なぜなら1月25日から復活させていた8時間ダイエット。。。そのブログ記事はこちら昨日まではッ。。。効果が出ていましたが、、、今朝体重を計ったら1日で750gも増えてたぁ特にお便秘でもないのに、、、、、考えられる原因は。。。昨日と一昨日夜にご飯を...
★☆A Morning Revelation at the Gym☆★
On my way home, the experiences of the day lingered in
川越街道 街道を歩く その4 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 大井宿(新河岸)→川越宿
最終回は新河岸から川越宿まで12kmの街道ウォーキング。烏頭坂からは、岸町熊野神社、浅間神社、菅原神社、川越八幡と神社が続きます。喜多院からゴールの川越城跡へと向かい、市立博物館では川越の歴史を深く学ぶことが出来ます。蔵の街を散策して帰路に就くこのコース、知らなかった小江戸川越を満喫できますよ。
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 開館時間の9時に合わせて体育館に行くことができました。 ウォーキングに1時間、ゆっくりめのペースで歩きました。
陽気に誘われて自転車ひとっ走り🚲️風強くて思ったより寒っ。 春待つ桜並木🌸あと2ヶ月。その頃には、ユリカモメたちは北へと帰っていく。それも毎年の風物詩。 ロウ…
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日から筋トレの第2クールということで、週4日に挑戦します。 胸と肩、そして、腹筋のトレーニングを行いました。
冷たい風が吹く晴れ~の神戸です。日に日に日の出時刻が早くなる、次に早朝ウォーキングに出る時は、午前6時台になっているなぁ~ 子どもが診察を受けたあと、先生の…
浅草はいつ行っても賑やかでも行き交う観光客は殆ど外国の方であるオーバーツーリズムの問題はあるが観光日本の象徴でもあり歓迎したいもの中国を始め東南アジアの方が多い百聞は一見に如かずお国に居た時の知識と違う?真の日本の姿を日本人の社会を認識してこれからの友好関係を築いて欲しい着物浴衣で楽しそうにそぞろ歩きも様になってきたお店も活気づく以前は女性の着物姿が多かったけれど若者の浴衣羽織も好ましく増えてきた雷門の前着物姿の外国人人力車の車夫姿はいつも絶えない近くにはスカイツリー仲見世商店街ちょっと横に入れば昔からの店が並ぶ浅草公会堂も近い大門の本堂側巨大なわらじが奉納されている五重塔この辺りはライトアップもされ幻想的な風景になる浅草寺(せんそうじ)本堂似顔絵屋さんコメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力し...行き交うは外人ばかリASAKUSAは
能勢街道探訪1 畦野から鼓滝・池田文庫 阪急・のせでん合同ハイキング
はい今回は阪急と能勢電鉄のコラボ企画 能勢街道を畦野(うねの)から梅田は阪急本社まで、3回に分けて歩くシリーズの1回目 畦野から池田までです 1月18日 9時30分 &nb […]
新春は菊正宗で乾杯!! 弓弦羽神社から菊正宗酒造記念館 阪急ハイキング
2025年が始まってウォーキングのほうも順次始動しております 書かないまま貯まってきてるので、書いていきます 新年一発目は阪急ハイキング 東灘区をぐるっと回ってきました 1 […]
千葉浦安に戻ってきてから数週間が経ちました。こちらでもウォーキングを継続していますが、軽井沢と比較して断然に暖かく楽です。昨日リモートカメラで軽井沢の庭を見てみると薄っすらと雪に覆われていましたが昼までには融けてしまいました。このような状態でウォーキングにでる場合、軽井沢ですと(当然人に依って感覚が異なり、あくまでも高齢者の主観で)①防寒コート(私は登山用のものを使用)②下にはタイツをはいて完全防備...
冬の青く澄みきった空のもと、横浜三渓園に行ってきましたー秋や春もいいけど冬もよかった
こんにちは、ひらりんです。 秋の紅葉が美しい季節に行きたいと思っていた三渓園、タイミングが合わずに行けなかった
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 太閤山ランドへ行ってきました。 今日は、1,612歩からのスタートでした。
薄曇り〜の神戸です。今朝のウォーキングは、整形外科に行くため山に向かって 薄暗い橋の下に差し掛かる前、私の目が捉えのは嘴が長いあのフォルムスマホを取り出して・…
1/22(水)は、シニア健康講座の第2回目に参加しました。脳トレゲームのようなもので楽しみながら行いました。.健康講座(ゲーム)..ウォーキングは手の動作を色…
パスタの店 山猫軒(やまねこけん)/ウォーキング/神社仏閣巡り/買物方法変更
山猫軒 さんに行ってきました🚙コースにしました✨サラダ前菜2種盛りプレート&ガーリックトースト 私選択・・牡蠣とほうれん草のクリームパスタ「おっと」選択・・牡蠣のジェノベーゼ 私選択・・特製プリン&アールグレイ「おっと」選択・・・いちごシャーベット&カプチーノ 牡蠣がプリプリで美味しかったです。✨ごちそうさまでした。パスタの店 山猫軒住所 高松市新田町甲849-4定休日 月曜日・火曜日今日のウォーキング気温 ...
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 結局、体育館でウォーキングをしてきました。 今日は、午前中しかウォーキングコースが使えないということで、気分的にも慌ただしかったのですが、それだけにペースを上げて歩くことができました。