メインカテゴリーを選択しなおす
まぶたが重い!と思ったら 奥二重の方のまぶたが下がっている感じ。 なるべくなら病院に行きたくないので このグッズを。 絆創膏は髪の生え際に細長く切って 皮を引っ張るようにして貼ります。 それだけでも少し目が開く。 アイプチの高級?版をまぶたに塗って シワを重ねて二重を作りま...
絶不調1週間が始まりましたね。散々寝たにも関わらず、頭痛と肩凝りで朝から絶不調な筆者💦カロナールでは効き目が薄いのでロキソニンを飲み、次男に背中に湿布を貼ってもらいました。更には昨日から期末テストが始まった次男がエナジードリンクを飲む際、筆
娘のプリンちゃんは、この時期に体調を崩します。去年なんか、微熱が10日以上も続きました。 季節の変わり目は体調が崩れる。 予備校でも、咳をしている生徒が何人か…
ときは6/23の金曜日。 突然業務中に妙な寒気やら、痰の混じった咳、そして頭痛に襲われました。明らかに状態がおかしいと思い、その日は早めに業務を終えて、急いで帰宅し熱を測りました。 その結果、37.8度…まさかこの時期に発熱を起こしてしまい
ご訪問ありがとうございます。 6月の初めにクリニックへ行ったときには、それほど混んでいなくて、9時過ぎに予約を入れた時には4人待ちくらいだったのですが、め…
【目次】 フレイルについて 何故、筋トレなのか? フレイル対策としてスクワットを スクワットをするときは椅子を利用しよう おしまいに フレイルについて 最近テレビを見ているとフレイルについてよく話題に上がっていますね
ご訪問ありがとうございます。 耳鼻科の次にかかりつけ医に電話しました。めまいがあったこと、血糖値を測ってほしいこと。血糖値検査には、朝食を抜いていくことを…
最近暑くなってきてバテきましたね こんにちは、ペチョマグです! 最近湿気がすごかったり、暑かったり中々落ち着かない日々が続いていますね! 自分も最近だらけてしまいます^^; 今回は、ダラけてしまう原因を調べてまとめて行きたいと思います! 『目次』 心の夏バテ 食事をとっていない 良い睡眠を取れていない 体を温める まとめ 心の夏バテ これを調べて初めて知りました。 「体」ではなく「心」の夏バテだそうです! 疲労感や倦怠感が積み重なった状態のことを言うそうです。 小さいストレスの積み重ねが積もってしまう状態だそうです。 しっかり運動などをしてストレス発散をしないとですね。 食事をとっていない 夏…
セルフコントロール1週間が始まりましたね。日曜日の夜に軽く頭痛がしてきたので、カロナールを飲み、背中には次男に経皮鎮痛消炎の貼り薬を貼ってもらいました。お陰で随分マシになり、昨朝はスッキリした気分に。肩凝りが酷いとえらくて運動しなくなる →
ご訪問ありがとうございます。 ちょっと坂道があるのがやや難点ですが、予約をして行けるのがありがたいです。 感染対策もしっかりしていて安心です。予防接種はし…
大事なもの昨日は朝から、ダル重💧ここのところ、肩凝りがあるせいかと。枕がへたってきたせいか、寝起きから肩凝りの日々。どうもスッキリしません。暑くなったのに、身体が慣れていないせいもあるのかもしれません。平日は気合いで乗り越え
塾生達の“一口伝言板”このところ、体調を崩している子が多くなってきましたね。インフルエンザはもとより急な気温の変化のためなのか、学校も塾もお休みしている子が増…
ご訪問ありがとうございます。 エアコン・・今年で10年目になります。 昨夏、エアコンの温度設定が正しくないと感じていて。温度が下がらないと感じたり、下がり…
5連勤が終わった昨夜、副業をちょっとだけしていました。(笑)その副業って何って?純粋なタイピングですよ~。(笑)昨年の今くらいから、これからのらむにとって、どんな働き方がいいのか、色々お試ししていたりもします。だって、らむ、貧乏人だもの。そして、ぼっちだも
ご訪問ありがとうございます。 ダイコンの季節がそろそろ終わります。 スーパーにはまだ並んでいるのが嬉しいです。 抗がん剤の副作用の味覚障害でも、ダイコンは…
加味逍遙散のおかげもあって 朝👁️がぱっちり開き 美容室に2ヶ月ぶりに行きました。 道々 お花屋さんの芍薬にうっとり。 先週のドタキャンを改めてお詫びして よもやま話を 前よりは気にせずおしゃべりしながら 気が上がるメッシュも所々入れてもらいつつ シャンプー技術にうっとり...
月曜日から飲み始めた加味逍遙散 カーッとほてりカーッと冷えてしまう 体温の乱高下が先ず収まり 掌が温かいけど頭に汗かく感じも いつの間にか少なくなっている。 昨日一昨日と朝は起きづらくて 先週美容室をドタキャンしてしまった。 それが今朝👁️がぱっちり。 朝ごはんが食べられ...
最近、電車の中で再びマスクをつけるようになった。というのも、乗ってしばらくすると空調の風で喉が痛くなり、やがて咳が出てしまうためで、やれやれといったところだ。そんなわけで、マスクフリーにしたいのだが、結局つけている。喉の痛みもさることながら、このところ、血圧もやや高めで不気味だ。寝つきは悪くないのだが、いったん夜中に目が覚めるとその後なかなか眠れないのも困る。どうやら最近体が黄色信号を出しているような気がするが、こういう時はどうしたらいいだろう。仕事を休むわけにはいかないので、ほかのところでリラックスしよう。新しい仕事はそろそろ断ってもいいかもしれない、もうリミットに達している。ブログ書きもちょっと負担になるので、どの程度書くかはコントロールした方が良さそうだ。書くならいいものを応援よろしくコメントお願い...体は正直、無理せずゆっくりした生活を
立谷川河川敷昨日あれから、平常通り河川敷の環境整備に取り掛かった。作業終了といっても日中は暑すぎるので、体調を崩すといけないのでほんの2時間程度で切り上げた。…
ご訪問ありがとうございます。 かかりつけ医に行ってきました。すっかりのんびりしていて、前回から1か月半経ってしまいました。 まあ、丸山ワクチンは、1回20…
コールセンターに出勤するとあちらこちらで咳きこむ人がオペレータの間で風邪が流行っててひとり、また一人と…機密情報を扱うためドア開放厳禁で窓締め切りオペレーターはひとつのフロアに密集しできる限り電話をとって話しっぱなしコールセンターは空気が悪い体調不良者が出ると短期間で大勢に広がっていく中番の出勤時間が近づき近くの席に、咳と鼻水が止まらない人が座った「昨日38度まで熱が出て」と雑談しながらゲホゲホとき...
雨が多い時期は、それだけで危険が増える 梅雨に入って、これから雨がどんどん降ってくる時期になりました この時期が危険と隣り合わせであることを、皆さんはご存知でしょうか? 雨の日は危険がたくさん! 雨の多い日でも、外出する機会が多い方もいるでしょう そんなときも注意が必要です 雨の日は視界が悪くなり、路面が滑りやすいため、事故が発生しやすいのです 例えば、 スリップ事故 雨天で路面が濡れると、タイヤと路面の摩擦が低下し、車が滑りやすくなってしまいます そのため、急ブレーキや急ハンドルを切ると、車がスリップして事故につながる可能性があります 追突事故 雨天で視界が悪くなると、前方の車を認識しづらく…
南国も昨日梅雨入りしました。 ぴったり朝から雨が降っています 家の中ではサーキュレーターが 風を運んでくれます 職場は昨日の午後から 例の設定温度は27℃だけど実際は何度? のエアコンが入りました。 入るだけでも違う 梅雨も楽しもうと 肌触りのいいデコイのシャツと 柄で選ん...
雨の日やモヤモヤする日は何もやる気が起きないそんな時は体の調子に逆らわずにいることが一番。アジサイが綺麗に咲いていて思わずパシャリ。小さな幸せだけど、1つ幸せ…
4日ぶりに出勤したら なんとまあ暑い。無風だし。 お休み中は自室の温度設定は 自分好み。 いつものように職場に行ったら 日中30℃超えで 扇風機位は付けましょうよとなり 扇風機は付けたけれども。 5月でこれってねーです。 デスクファンと 手前はクールネックタオルは 本日アフ...
おはようございます。 今日からまた1週間が始まりますね。 今週は雨が多いようですね☔️ 寒暖差にやられないように気をつけましょう! この子も今週はあまりお散歩はできないかな。 すごい格好😆 この前、スムースカットにしたばかりなので、人間同様、寒暖差に気をつけてあげないといけませんね。 それでは皆さん今日も1日頑張りましょう👋
いつもの料理?調理?に飽きて YouTubeで目についたナスの料理に挑戦 ちょっと元気になったのかな。 地元野菜優先で買って 夕方を待ち切れずに作りました。 ナスに下味を付けてから 片栗粉をたっぷりまぶして カリッカリにするという調理法 ここまでは良かったんだけど 油が足り...
身体が重く眠気が取れない 自宅で入ると片付けも面倒なので 思い切って温泉に行きました。 歩いて数分でホテルへのシャトルバスが 出ているのですが 身体が思うように動きません。 とはいえ着いてみれば別世界で 気持ちいい (ホテルのHPよりお借りしました) 1時間位したら 桜島が...
目覚めるとウンベラータが見える位置に 置きました。とても優しい気持ちになります。 乾き気味に育てて 運送ストレスから徐々に解放されて 葉っぱがのびのびしてきました。 週末+α 休養を取って心身を休めることにしました そんなもんだよね、となれない自分が居て 周りにも窮屈なおも...
ご訪問ありがとうございます。 数日前から、だるいし、喉の奥からまたまたヒューヒューと。お風呂に入ったら・・体が温まって・・またひどくなって。 そうしたら、…
体調不良その後昨日、カロナールを飲んで出社しました。まだ体調がイマイチだったからです。薬のお陰で頭痛は回避していましたが、肩凝りは相変わらず。腕を回すとゴリゴリ音がします。塗り薬も使用しましたが、改善されず💧午前中をなんとか
月曜から…昨日は朝から肩が重い💧次男も起きてくるなり、肩が痛いと。筆者は純粋な肩凝りで、次男は久しぶりの部活で筋肉痛とのこと。月曜からパッとしない二人です。次男が今日は何位と聞いてきためざまし占い。二人とも体調イマイチだから
ご訪問ありがとうございます。 G7が開催され無事終了しました。内容はさておき、一気に海外代表が集まり感じたことは、みんなタフだなあと。 専用機であっても、…
手軽に使えるメンタル管理アプリ「毎日まめ」が、頑張りすぎちゃう人にオススメな理由
気が付かないうちにストレスが溜まっていて、急に体調が崩れてしまう…。そんな、つい頑張りすぎてしまう人にオススメの無料アプリ「毎日まめ」をご紹介します!
腰痛ですが、やっぱり3日くらいがピークだったみたい。今日はかなり楽になっています。まだ完全に治ってはいないのですが、まあまあ、普通に活動できるレベルに復活しました。ホント、酷い痛みがあるのって3日間くらいなんですよ。ただ、その腰痛になる頻度がどんどん増えて
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 日本中が危険な暑さに包まれました。 更に今日は沖縄地方と奄美地方の梅雨入りが発表…
腰痛が痛い!座っていても、横になっても、背中から膝の裏くらいまで痛いわ~
腰痛になると3日くらいは無理をしないほうが、結局早く治ると思っています。だけど、無理をしないのというのは難しいですよね。身体の中心あたりが痛むわけですからね。寝ても起きても響いてきますよね~。今朝、玄関に置いておいた芋とか玉ねぎから芽が出ていることに気が付
睡眠最低6時間睡眠を心がけている筆者。(本当は7〜8時間寝たいですけど、平日は無理なので…)6時起床なので、12時には寝るようにしています。…なのですが、ここ数日なぜか5時20分に目が覚めます💦変な習慣がついてしまったのかな
めにとも会のオープンチャットに新しく入られた方々の書き込みで、 8年ぶりに、とか、10年ぶりに再発しました、 というのを最近よく見かける気がする。 そうなんだよね… メニエール病というの
土曜日の南日本新聞の書評欄に掲載され 気になっていた作家だったので 週末気分も手伝ってジュンク堂で購入。 書評にあったように 題名や装丁のポップさとはだいぶ違って 「苦しい」短編集でした。 「青木きらら」が感じたり したりされたりしたことは 自分や身の回りにもいくつかあって...
良い天気の日曜日だけど…明日は雨?ちょっとゆっくりしたいんだけど
とってもよく晴れている日曜日です。そして、昨日から気温が上がっております。今日も20度越え。せっかくだから、温かさのピークのちょっと前に買い物にでかけてみました。うん、心地よかったですね。こんな気候がずっと続けばいいのに~って感じです。ま~るくかわいく咲く
勤めている頃は会社の規定で嫌々健診に行った。 家に居るようになると健診が無くて良いなぁと思って居たのに、ある日 「市から来ましたぁ~」と女性が来られて「健…
土曜日ですね~。今日の札幌は最高気温が20度くらいになったとか。私らむは夕方になってから外に出たので、その温かさのピークが過ぎていたからか、あまり温かいと感じませんでした。更に、この時期、いつも思うのですが、らむんちのほうが寒いんですよね。らむんち、東側に
こんにちは♪ 雲が多めですがとりあえず晴れてます。 朝は、外より室内の方が寒い気がする。 部屋の中は、半袖インナーですが肌寒いんですよね。襟元と手首あたりが…
今日はなんだか暑くなるとのこと。 私の仕事は基本的にデスクワークですが、外で仕事をする方々は毎日寒かったり、暑かったりで体調管理が大変そう。 熱中症には気をつけていただきたいものです。 しかしそれにしても電車混みすぎ! ホント嫌になります😩 それでは皆さん今日も1日頑張りましょう👋 にほんブログ村
今年の春は早めに気温が上がり過ぎたせいか、4月後半になって急に肌寒くいような日があって、温かいものが食べたくなりました。 コロナによる営業の制約も軽減されて、街は普通に賑わっていますし、イベントも満席御礼になってもOKです。 そんな中。 有難いことですが娘のバイトの関係でジャンク系のいただきものが多くて、娘の胃腸もまた疲れ気味。 そんな時にはこんなお昼ご飯。 野菜多め玉子とじきしめん お腹に負担がかかるから素うどんならぬ素きしめんにしようかと思ったけれども、野菜を食べましょ、と。 バイトでも本業系でも人の世話と余分な役目ばかり押し付けられて気分も落ちてる様子なので、好物の卵。 そんな程度ではた…