メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 毎日寒い日が続いていますね。みなさんの体調は…
-準 備- やっと学校から持参物等のお知らせがきた コロナは心配だけど 修学旅行の準備はしとかないと・・・ スキーがあるんだけど雪焼けのクリーム! 2日半もスキーがあるという 我が家の誰もスキー経
去年の手帳を読み返しても "眠い""ようよう起き上がる"etc etc やっぱりまだまだ冬眠中なんですね。 南国の3月で突如目覚める感じです。 今はそれを自分の中の"当たり前"として 卑下しないで受け止めてます(・・;)仕方ない。 しかし季節は確実に春で 昨日見つけた初物?...
受験のシーズンです。健康管理大切ですよね。R1ヨーグルトって健康に良さそうです。ただ他のヨーグルトに比べてちょっとお値段がお高い^^;家族分を毎日となると、ちょっと手が出せません。そこで、10年間実践してきたヨーグルトメーカーでの増量作戦の紹介です。
雪!雪!と言われ 職場でも降雪時の注意喚起がありましたが 南国は2,3℃迄下がっても まだ雪らしい空模様でもありません。 朝は冷え冷えしてきましたが 温かいコーヒーと のっけトーストをしっかり食べて 体内温度を上げてます。 サラダ菜、ゆで卵、ツナなど。 夫が大腸検査後 更に...
昨年の夏に年1回の特定検査をしました その結果… LDLが高かったんです やばっ とりあえず冬にまた検査することになりました 10月には2年に1度の胃カメラ 2年前に初めて胃カメラにチャレンジしました
ちょっと疲れでダウン!最強寒波に要注意するためケーキ買ってくる
昨日は、今年初めてブログが更新できませんでした。昨年からブログを更新できないで眠ってしまうことが、時々出てきましたね。(笑)今のらむの仕事は、今までしてきた仕事を振り返ってみて、こんなに簡単な仕事はないというくらい単純な仕事。楽しみのない仕事です。労働環
55才を過ぎた辺りから 歯茎の下がりや口中の乾燥が気になり 歯や歯茎のケアはそれなりにしているつもり だったけど、何となく違和感がありました。 何かなーと悩んでいたら ショコラさんがブログで紹介されていた コンクールを思い出し早速購入。 数滴垂らして水で希釈してブクブク。 ...
お風呂上りなのだ♪このまま、素っ裸のままブログを更新したいのだ!でも、お風呂上りなので、湯冷めしてしまうので、そういうわけにはいかないのだ。風邪をひいてしまうのだ。ちなみに、お仕事を終えて帰ってきてすぐに時計の写真を撮ったのだ。室温は11.6度しかなかったの
夜になってから、ついお菓子を食べてしまう習慣をなんとかしたい。 6時から6時半くらいに夕食をたべますが、そのあと片付けをしてゆっくりしていると、ついついお菓子に手が伸びてしまいます。 炭酸飲料は飲みたいと思う事はあまりないですが、お菓子とりわけせんべいの類が無性に欲しくなってしまいます。 甘いものも塩分も控えないといけないと思いつつ、しょっぱいせんべいやスナック菓子、その後チョコチップなど…無限ループです。 草加せんべいは大好きです! 小腹がすいた時用に、アーモンド小魚もあります。 今月定期健診があるから、食事を気を付けるようにしていたのに、気が付いたら止まらなくなっていました。 食べすぎると…
久々のブログ 最近は高2の娘も楽しんでる様子なんで 私も楽しい 入学当時は環境に慣れず中学の友達も 高校バラバラで 泣いてたなー そんな中のコロナ 2月は修学旅行なんだけど‥ 中学校3年にな
お正月休みも終わり 仕事始め5日のお昼に 『母さん喉痛くてだるーい』 あーー とりあえず帰宅し休んでもらう 翌日病院でコロナ陽性でした コロナの間は家族も本当気を使うし トイレなんか使う度ふ
先日から修学旅行のための キャリーケース検討中 【49%OFF】★さらにクーポン発行中★ GRIFFINLAND スーツケース Mサイズ キャリーケース キャリーバッグ DL-2823 M フレームタイプ 安い 軽量 あす楽対応 海外 国
1月も2月もまだまだ寒いですね。寒いので朝布団から出るのが辛いです。早く暖かくなって欲しいものですが、いつも、この時期受験シーズンには、雪がチラつくことも多いです。 部屋が寒いと、身体が縮こまって肩こりや頭痛になったり、運動不足になりやすく免疫力が落ちてしまいます。 室温だけでなく、適度に加湿していないと喉も乾燥して風邪をひいてしまいます。 コロナも感染者が増えていますが、インフルエンザやノロウイルスも増えています。 先週、子供の具合が悪いと仕事を早退したBさんは、子供さんがノロウイルスに感染していたようで、自分と長男の子も下痢とおう吐の症状が出てしまったそうです。 始めは長女の子だけだったの…
微妙にストレスがたまる最近 朝から脈拍が100超え。不整脈の薬飲んで出勤 だとしても 社会生活を営める仕事は失くせない。 息子達は 夫も、仕事=ゆっくり出来ないでしょ もうゆっくりしたら?のスタンスですが 一度介護離職した身には そこから復帰する困難さを知る身には 中々決断...
こんばんは~♪昨日はぐったりだったらむ。でも、今日はかなり元気回復しています。まあ、完全に元気回復した、という感じでもないのが悲しいですが……。なんか、今日は強烈な肩こりで、ばっちりの体調ではないです。ただ、昨日まですごく強く出ていた寒気は、今日はそうで
何故か急に嚙み応えあるものが食べたい 肉、にく、ニク!という珍しい気分になり 遅番勤務後20時過ぎにスーパーに行ったら もう豚肉しか残ってなくて・・ どうせなら厚みのあるのを買いました。 帰宅して すぐに粉を袋にいれてもみもみ。 着替えて手を洗って 米油でジューっと焼きまし...
昨年の今頃。幸いにも昨年はインフルエンザは流行していなかったのでよかったのですが。とにかく、家庭にウイルスを持ち込まないようコロナ対策には本当に気を使いました…
怒涛の一週間の終わりと共に強い寒気でぶるぶるして寝込んでいる
おはようございます♪こんにちわ♪こんばんは♪怒涛の一週間を乗り越えたらむでございます。で、今日お休み。お休みだから、うきうき♪のはずなのに……。なんと!体調が悪くて、ほぼ寝たり起きたりしながら、食べる物だけは食べています。ここ数日強い寒気でぶるぶるする時
瀬尾まいこさん、エッセイを読んでから 一度読みたかった作者さん。 偶然3冊並んでいたので借りました。 いつも一冊は美味しいものを借りたいので これもお初の一冊。 平松洋子さんが紹介している『まつや』や『飯田屋』『ぽんた』は馴染みのお店で嬉しい。 ハンさん紹介のうどん屋さん、...
こんばんは~!今宵は、仕事から帰って、軽く腹ごしらえをしてからすぐに湯船に浸かって体を温めました。胃に食物を入れてすぐにお風呂に入るのは身体によくないと聞くのですけれどね。なんだか体が冷えてしまって、すぐに温まりたかったので、お湯に浸かることにしました。
なるべく毎日ブログを更新したかったのですが、 子供達の冬休みの中、仕事も始まり、変にバタバタしておりました💦 長男のスーツも、今のうちに買いに行きたかっ他のですが、冬休みが終わってしまうので、2月(3年生は学校が休み)に行くことにしました。 さてさて題名の通り、仕事(副業)から帰ってくると、届いてました! 私バカなので、あまり本は好きじゃないんですが、 こんな楽しみに本を待っていた自分。 かなり珍しいです。 早速見てみたら、良いことも悪い事も書いてました。 今まで、ネガティブになる自分かいたが 「本気で取り組みたい事に挑戦」 「周囲に惑わされず、自分の好きな事に挑戦」 の時期だそうです。 そう…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。なんだか喉の辺りからゾクッと襲いかかるものがありきゃ〜〜〜〜っ熱発。ぐったりんこう〜〜。ごめん。にんじんちゃんもぐ...
今日は仕事が休みなので、朝からちょっとだけお電話の仕事をしていました。しかし、朝は喉の調子がすごく悪いんですよね。だいたい、喉の調子が上向きになるのは昼以降なんですよね。特に寒い時は喉の調子がすごく悪いです。最近、喉の調子が安定して悪い……最近は普通に仕
1月17日(火)から2月3日(金)まで冬土用です。体調管理に十分お気をつけてお過ごしくださいね。特に一白水星・九紫火星の方はくれぐれもご無理などなさらないよう…
年末からこの三連休 眠くて眠くて殆どベッドの中にいたのに 今朝5:30に突然パッチリ目が覚めました。 シャワーを浴びて シーツなど洗濯をしました。 洗面回りも掃除しながら 年末に全然掃除意欲が湧かなかったのを 思い出しました。 「冬眠」期が去ったのかは分かりませんが さわや...
毎年恒例⁇ですが 冬場になるとびっくりするほど体重増加 55歳前後は冬になると 減っていくタイプだったのに。 ・・再就職してから明らかに増えた‼︎ ストレスは恐ろしいが働かなくちゃ 身が持たない・・悩みどころです(*´-`) 早速平日休みにミストサウナに。 昨年もびっくり増...
結構在宅時間も長かったのに さほどな出費になりませんでした。 特に電気は毎日の使用量が分かるので 昼間のうちは節電出来るのと 本当に冷える日はベッドに潜り込んで 過ごしたからでしょうか? 水道はほぼ月換算¥2,000なので 固定費枠を超えずに済みました。 その他費も¥67,...
ジプシーナースも実践している‼️視力低下予防に効果的なセルフケアとは?
社会人学生になりパソコンやスマホを見る時間が増えました。最近、目のピントが合いづらいと思ったら視力が低下していました。一度、レーシックで視力回復したのにまたメガネ生活には戻りたくありません。これ以上は視力を低下させないために目のケアをすることにしました。
今日は病院(精神科)に行きました🏁 最近の事を先生に話したところ 「回復傾向ですね」 と言っていただきました。 ほんとうに めちゃめちゃ嬉しかったです😊 まだまだお薬は同量のまま継続だけど 自分の努力?の方向性が 間違ってなくてほっとしました笑 (私は頓服は使わないよう...
年末間近でまさかのダウン!人生初で受診した病院と健康第一だと改めて痛感した数日間。
クリスマスイブまで元気いっぱいで、普通に過ごしていた私。まわりの家族も元気だし、風邪の兆候もなく年末年始まで安心して過ごせると思っていたのですが…。25日...
最近は「冬眠」なの?と思うほど 朝遅く起き、活動殆ど休止で、食欲は衰えず 昼間も夜もベッドでぐっすりです。 初夏から夏に掛けては 日の出と共に目が覚めるので 体内時計なんでしょう。「そういうもの」なんだと最近思えます。 鬱なのか、はたまたストレスか 多分そういうのではなく ...
私は通勤中、県道をまっすぐ西に向かって走るところがあるのですが、ここ、西のはるかかなたに高い山が見えるんですね。この山、数日前から完全に雪化粧しています。毎年…
睡眠の質を上げるには努力が必要‼ジプシーナースが不眠を改善した話
現代人はストレスや不規則な生活により、睡眠の質が落ちていると言われています。睡眠の質を上げるにはそれなりの努力が必要です。睡眠不足は生活習慣病にもつながります。今の生活を見直して睡眠の質が高められると良いと思います。
項部(首後ろ・うなじ)の皮膚皮下腫瘍を摘出してきた。 最近、首の後ろにほくろのようなものが出来てきた。 しかも、絶賛成長中。 1年ぐらいに気が付いたら、その後、日ましに大きくなってきた。 膨ら
桜島がほんのり初冠雪で 雪が降ってる日の大気の冷たさ。 暖かい部屋だからかぐっすり眠れて 体調も良くなる気がします。 ランチに揚げ物食べたい欲と さすがに少しは歩かなきゃ念がせめぎ合い デパ地下散歩しました。 いつも買う肉屋のイカフライとコーンコロッケ 『あなたの番』劇場版...
こんばんは。 今日は1日を通して 寒い1日でしたね。 静岡県は暖かい方なので こんな事を言ったらいけないとは 思うんですが😓 さっきからくしゃみがとまらないです🤧笑 今日は服屋さんで 160デニールのレギンスと モコモコ靴下を買いました。 ズボンの下に仕込ませようと思い...
いつものバス停ですが 朝6:47で真っ暗。そんなには寒くないけど 南国にも冬到来を感じさせる風景です。 2年位前から動悸に悩まされ 心療内科の先生からお薬処方中です。 いい時。ドキドキして無い時は服用無し きつい時。インデラルを一錠服用 最近の起き抜けの測定。インデラル一錠...
今週は苦しかったぁああ綱渡りの毎日でした鬼の霍乱やな(笑)風邪の症状かなあ、扁桃腺が痛い通常の疲労を超えた状態でありましたパンパンのスケジュール迷惑をかけることはできませんので悪化しないように死に物狂いの対策を取りました念のため、コロナの検査もやりましたしっかり付き合いたい会合もありましたが早めに切り上げ体調をキープ。。。。何とか、、、、土曜日の朝を迎えることとができましたよ慢性的な疲労の蓄積がありますので仕事の量を抑えることが第一目標であります今日も2つ予定がありますからボチボチのやっていこうさあ~~今日も一日大切に過ごしましょ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【求人】正社員・パートタイム、有資格者又はチャレンジ中の方募集中👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykro...今週は苦しかったです🙋♀️
おはようございます。寒いですね。今朝もらむは早く起きてはいたのですが、寒くて、なんとなくぼ~っとしておりました。やっぱり寒いと、起きてすぐに体を動かすことはできませんね~。12月下旬から2月上旬くらいまではストーブ点火は起床時刻の最低でも1時間前今現在、らむ
昨日から南国も冬本番 先週から降灰で起きている?と思ってた 鼻炎が全然良くならず・・ ついにロラタジンEXという一日一回タイプの 鼻炎薬を買いましたが イマイチすっきり効きません。 寒冷蕁麻疹体質なので 寒さ寒暖差が身体の アレルゲンを刺激してるのか⁇ とにかく栄養付けて乗...
今日は私がよく使う食べ物の栄養素を だらだらと書き綴っていきます。 (自己満です。 ド素人なので 不足や間違いなどあると思います。) にんじん →βカロテン、カリウム、食物繊維 じゃがいも →ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6 ナイアシン、パントテン酸、食物繊維 カ...
【適正な摂取エネルギー】 摂取エネルギー量(kcal)=標準体重×身体活動量(下記参照) ☆食べる量 →1単位=80kcal(食べ物によって1単位の量は違う) ☆標準体重求め方 →【身長(メートル)²】×22 ☆身体活動量 →25~30 軽い労作(デスクワークが多い職業)...
おはようございます。 今日は朝から活動的に動けています。 夕飯の仕込みも終わりました笑 布団干しや掃除なども終わり、今のところ順調です。 (ちいちゃんの湯たんぽも更新OKです笑) さて、タイトル通りなのですが これからこの空いている時間を使い 栄養学の勉強をしようと考えてい...