メインカテゴリーを選択しなおす
長女の高校推薦入試までいろいろピリピリ 体調管理しながらの毎日でした ↓↓↓ *高校推薦入試と帯状疱疹* 12月に校内推薦が無事クリアしたので 寒さとコロナに気をつけながらの毎日 長女は小論
痛風ケア料理として、豆腐グラタンもよく作ります。 今回の味は麻婆味。 玉葱、青菜、ひき肉を麻婆味で炒めて、豆腐の上にのせて焼きました。 これは女子用お昼ご飯。これだけでご飯が完結してしまいました。 チーズを半分、残り半分はチーズ嫌いのお隣さんのためのお試しでパン粉を胡麻油で和えたものをのせて焼きました。 チーズは想像通りの美味しさ。 パン粉はサクサクの食感の下から滑らかな豆腐の食感で、口の中が楽しい仕上がりになりました。胡麻油を使ったことで麻婆感も増して、おかずにするなら絶対こっち。 豆腐の麻婆グラタン 豆腐の麻婆グラタンの痛風ケアメニュー 豆腐の麻婆グラタンガルバンゾと牛蒡の和え物サラダ盛り…
Xin chào! ベトナム移住者230日目のあみパパです。 ベトナムに帰ってきてから体調が優れません。急な発熱、喉の痛みなど・・・体調不良は私だけではなく、…
長女が中3の時 喉に違和感があった 内科で診てもらい血液検査したけど異常なし その後またプクッとシコリみたいなものが‥ 文化祭の前日でもあったけど病院へ 調べると耳鼻科とあったので早めに行
急に暖かくなってきました、気温の変化で着るものや体調管理が大変です。 どうにも2~3週間前から、くしゃみや鼻水が止まりません。私も、花粉症の仲間入りをしたかもしれません。ちゃんと診てもらったわけではないので、本当に花粉症かただの風邪かはわかりません。 朝、起きたときのくしゃみと鼻水はすごく不快です。ですが、考えてみると会社で仕事をしているときには、そんなに鼻水は出ません。家にいるときの方が酷いのは、別のアレルギーかもしれないです。 それはいったい何なのでしょうか? ハウスダスト?それとも壁を新しく塗り替えたから?やっぱり風邪? 今まで寒くて厚着をしていましたが、さすがに今日は1枚脱いで、タイツ…
酒を飲んでいた頃は、自分の体調の管理なんて何も考えていませんでした。食事とか生活は不規則だし、自分の体の状態を調べることもありませんでした。 酒を止めて1…
3/6月曜日に仕事で33000歩達成!(笑) 証拠に(笑) が、ですね…胃腸風邪…強烈でしたわ…(笑)月曜の深夜から嘔吐と下痢昨日は発熱(38.0℃)今日でやっとこ回復…— 808/2platon ?メガネ (@10plaBlog) March 8, 2023 胃腸カゼを発症…(笑)その前の週末にチビさんが発症し
鼻炎コントロールに尽きる話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 中三娘の高校受験備忘録①②③と かきました。 g3archi.com g3archi.com g3archi.com 本日は④ じつはこれが一番大切だったと 思われることです。 それは 娘の体調管理です。 管理なんていえることは 何もしていませんが・・・ 結果的には 年末に流行りの病にかかってから以降 体調不良の日はほぼありませんでした。 娘の体のことで要注意事項は 1. アレルギー性鼻炎 2. 甘いものを食べると気持ちが悪い 3. 薬治療の虫垂炎 この3つです。 虫垂炎と診断されたのはこの夏で 薬で治療しました。 しかしお…
1月の健康診断で、要観察・指導という項目にコレステロールや糖尿病がありました。 普段は、そんなに気にしていなかったのにこうやって結果を突きつけられると、ちょっと凹みます。 自分で食事をつくるなら、やはり洋食っぽいものより和食メニューの方がいいのかもしれません。ハンバーグやグラタンやカレーなど、こってりしていて油っぽいものが多いので、歳を取るとそれを分解することが出来なくなるのかもしれません。 和食のように,煮たり焼いたりのほうが脂は少ないし、ヘルシーなのは承知していますが、どうやらセンスの問題もありそうです。 私にはそのセンスは無いかもしれません。 和食の煮物は、本当に決まった味が出せなくてい…
1月に受けた健康診断の結果通知がきました。 いつも、結果が来るまでの1か月なんかドキドキします。やはり、50歳を超えたあたりから中性脂肪や悪玉コレステロール値が少しづつ上がってきています。 身長も0.8㎝縮んでいますし、体重は毎日変化していて46kgから48kgを行ったり来たりです。 【要観察・指導が認められます。所見が認められますので日常生活に注意して、医師による経過の観察が必要です。 要観察・指導は糖尿病、脂質検査です 特定健診の結果、メタボリックシンドロームには該当しません】 という判定結果をいただきました。 健診の結果、昨年に比べLDLコレステロールは数値は下がっているし、ヘモグロビン…
一昨日と昨日と 夕食後に眠気が来て もう寝よう♪と思いそのままぐっすり。 朝焼けが見られる時間に目覚めました。 体内時計のなせる技か 夏に向けて早起きになります。 いつもより早めの朝ごはん。 いつもメニューなのですが ヤブサメ卵の チュルチュル感に感激します。 県内産レタス...
ついにダウン。耳がボコボコ鳴ってる昨日からますます体調が悪くなってしまって、ついにダウンしてしまいました。一昨日もあまりよく眠れずに夜中に何度も目が覚めました。そして6時頃にもまた目が覚めてあ~嫌だな~仕事に行きたくないな~と思いつつ布団の中で寝返りを打っていたんです。すると気分が悪くなってきて、耳の中でボコボコと音がするような感じになりました。その後もずっと耳が塞がったままで、音が聞こえづらい状...
毎月2回、水曜日にお隣の寝屋川市でフラのレッスンをさせていただいてます。 私は委託を受けてレッスンを提供する講師なので自分で生徒さんを集めたりとかはありませ…
連日の遠隔と浄化で体調が良くなり、奥歯がとても良くなった! 千葉県・女性 2023年2月
連日の遠隔と浄化をありがとうございました。体調を崩さず、(むしろ良くなりました)本当に助かりました。先生のサポートがなかったら今頃病気になっていたかもしれません…我が家はまだまだ色々ありそうで、先が見えませんが、なんとか乗り越えたいと思います。お世話おかけしますが引き続きよろしくお願い致します。先日歯医者で約1年近くスッキリと良くならなかった奥歯がとても良くなっていると言われました!今回遠隔と浄化を集...
晴れて空気のいい日曜日。 南国では久しぶりの気持ちいいお休み日 洗濯をたっぷりして 枕も窓越しにほしてTHE 日常生活。 過日 確定申告の打ち合わせに実家に行くと 水仙もむっちりしてもうすぐで咲きそうでした 昨年1年間 毎月の掛かり付け医と処方で¥37,560 歯科、皮膚科...
今週始めの血圧の乱高下や 首凝り 皮膚や粘膜のカサカサ感も潤い不足を感じ 今日からエクオールを 試してみて、もうどうしても改善しないなら 婦人科に行かねば・・と考えています。 受診してお薬を処方されたにしても エクオールは保険適応しないので自費で 賄うしかないサプリ。 期待...
休みの日にゆっくり起きて 体調を整えました。 今週は血圧の乱高下があってか 中日が休みで良かった。 散歩代わりにスーパーに行き 美味しそうな煮物を買って来ました。 ホタルイカは兵庫県産になっていて 季節の移り変わりが分かります。 蓮根はちゃんと酢が効いて南国らしい 今日楽し...
体調が良くない。 受験生のプリンちゃんが言うので体温計で測りました。 37度4分。 咳も喉の痛みもない。 疲れがでたのかも? 寒いのでリビングで勉強してます。…
ハードなスケジュールをこなしている途中のらむです。今の心境としては「明日休みだったらいいのに~。っていうか、明日の朝、起きるのが辛いかもしれないよ~」って感じ。「だったら、はやく寝たらいいんじゃね?」って?う~ん、そうかなぁ……。できるケアをしてから寝た
昨日、娘もインフル感染が発覚した我が家ですが 感染源となったオットはすっかり元気です。(殺意)とは言えまだ発症から5日目なのでギリ感染力もあり迂闊には近寄れません。てことでワタクシ、本日は子供部屋からお送りしております。最初は娘もオットと一緒に隔離してたん
こんちわ~っす!ちょっと不調ならむです~。だって、腰痛がまだ治っていないだけでなく、疲れ目とかドライアイとかで、目がっかなり主張していることと、そして喉まで痛かったりしますからね~。更に、昨日は悪寒で辛かったですから。身体がぶるぶるっと震えそうな時が何回
叔母の引越しの時に左足強打 その後の様子 引越しは12月 それから左足の調子が悪い あの時のかな? いやいや大丈夫やろ! でもだんだん痛みが… ーーー ーーーー 実家に帰り一緒に買い物して
昨日は胃痛に苦しみ キリキリより食後からずっと続く膨満感。 内臓自体が下垂しているのか?と 母姑2人の先輩方がこぼしていた身体の衰えを今度は自分が実感してます(・・;) なのでごはんも恐る恐る作って頂きます。 大根を茹でてごま油、砂糖、醤油で炒めたもの 生で食べたかったけど...
ご訪問ありがとうございます。 喀血してから・・安静が大事だと・・もう症状が落ち着いているので、まず、歩くことからはじめてみたら 10000歩ほど歩けるよう…
おはようございます♪ 今日は、お天気良し 体調も良し 週末は、気温上昇するらしい。この寒暖差は私たちの年代には特に体調管理が大変になりそうです。 風邪ひきたく…
ー3日目ー 朝6時起き 今日はスキー最終日だよ〜 朝もバイキング 朝からこんなに食べられたんだね… 午前中までのスキー 寒かったけど慣れると 滑る方に夢中になって楽しかったみたいで
一晩寝たら「日」か「目」かはっきり区別できる!よかった!視界復活!
おはようございま~す!今日は早番なので、朝、早く家を出る日です。今月のシフトでは、ここ数日がもっともはやい早番で、お家を出るのが最も早い数日間となっています。そして、地下鉄を降りてから歩く距離も、最も長い所への遠征です。(笑)この時期、道路状況がとっても
▪️2日目▪️ 朝からスキー いつもは毎日起こされて学校行くのだけど 朝早く目覚めたみたいで 筋肉痛もあまり心配もなく 雪焼けクリーム塗って スキー開始! 1日スキー 想像以上の景色 私
修学旅行 1日目 朝早かったねー 目が腫れとるやん笑 飛行機は 生まれて7ヶ月の時に乗った以来です 緊張した〜 飛行機の中では出席番号順に座ったので 静かにしてたみたい それより緊張感だっ
婦人体温計は、妊活や自己管理のために欠かせないもの。 でもちゃんと毎日測定して記録してる人って少ないのでは? 今までちゃんと測定したこともなかったのに、 アラフィフになって必要になった私のことを書きますね。 婦人体温計はアプリ連動がいい!! オムロンがおすすめです。 アラフィフなのに婦人体温計 婦人体温計はアプリ連動がおすすめ 婦人体温計はオムロンがおすすめ 約10秒で測定 データー通信が簡単 アラームまでついている バックライトがついている アラフィフの管理の必要性 まとめ アラフィフなのに婦人体温計 15年くらい前に妊活で使ったことがある婦人体温計。 それ以降は全く。 整理も順調だったので…
突発的な変更が相次いでバタバタだった日!視界がはっきりしない…
こんばんは~!ちょっと今日は予定が大幅に変更され、バタバタとしていました。こんなはずでは~って日になってしまいました。ここ最近、予定が変更がとても多いです~。というか、昨年末少し前位からそういうことが多いです。しかも、自分のほうから発生させる変更でないん
おはようございます♪今日は久々に朝にブログを更新しています。なんか、朝、ブログを入力するのは久々のような気がします。最近はライフスタイルがまた変化しているので、ブログの更新がしにくくなっています。(笑)灯油代を節約しているため#貧乏そう、電気料金もプロパン
今冬は入浴剤がお気に入り!毎年冬に患っていた膀胱炎から解放!
おはようございます♪こんにちは♪コンんばんは♪寒い寒い日々が続いていますね~。身体が冷える環境で仕事をしているBBAらむは、冬は体調を崩しやすいです。でも、働かなければ生活が成り立たない、貯金なしの非正規BBAのらむ。体調を少しでも整えることって、とっても大切
前回 娘のヘルパーで四、五日上京して ほっとしたのもつかの間 そろそろ私の出番はなくなるかも なんて 思ったりしたブログを載せたばかりなのですが笑(ˊᗜˋ* そうは問屋は卸さなかったみたい 私が帰って以来 毎日毎日深夜まで 繁忙期 結局うまく回せなかったみたいで(т т) ...
息子が3歳 娘が1歳の時からフルタイム(保育士)で働きはじめて16年になります子どもが小さい頃は熱が出るなどで休むことがあったけれど私自身が体調を崩して仕事を…
8年前になりまーす! 長女が保育園 私のママ友の子供は皆んな違うクラス そんな時に 近所に引っ越してきた家族 長女とクラスが一緒だった 第一印象せかせかしてる人 +++ ある日我が家に遊びにき
今日は久々に実家へ 午前中は長女の修学旅行時に 靴がいる!と 急遽靴づれ覚悟で買いに行きました PUMA W MAYZE LTH "WHITE BEIGE" プーマ ウィメンズ メイズ レザー レディース スニーカー ( 白 ホワイト
Xin chào! ベトナム移住195日目のあみパパです。ベトナムの北部は一応四季があると奥さんは言っていましたが、あまり分かりません。確かに寒い時もありまし…
昨日は検査 昨年から具合悪くて薬飲んだりしてたけど あまり変わらないからまた病院へ🏥 『紹介状出しますから腹部CTしましょう』 簡単には終わらないなって覚悟決めた! 紹介状もって 待ち時間なが
今日はやや真面目に仕事。 いつもよりは・・・ってだけなので、相変わらずダラダラとやっている。 今朝から体がなんとなーく微妙にダルいので、”やる気でねぇなぁ… …
どちらかというとビール・ワイン党が 食事画像にもちらほら見え隠れするビールが 堂々映るビールが! なのに なぜかケーキを買って紅茶を飲もう!という 意外な気分になり 南国メジャーなお菓子屋さんの明石屋に。 モンブランとシュークリーム。 マロングラッセが入っています。 紅茶は...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 毎日寒い日が続いていますね。みなさんの体調は…
-準 備- やっと学校から持参物等のお知らせがきた コロナは心配だけど 修学旅行の準備はしとかないと・・・ スキーがあるんだけど雪焼けのクリーム! 2日半もスキーがあるという 我が家の誰もスキー経
去年の手帳を読み返しても "眠い""ようよう起き上がる"etc etc やっぱりまだまだ冬眠中なんですね。 南国の3月で突如目覚める感じです。 今はそれを自分の中の"当たり前"として 卑下しないで受け止めてます(・・;)仕方ない。 しかし季節は確実に春で 昨日見つけた初物?...
受験のシーズンです。健康管理大切ですよね。R1ヨーグルトって健康に良さそうです。ただ他のヨーグルトに比べてちょっとお値段がお高い^^;家族分を毎日となると、ちょっと手が出せません。そこで、10年間実践してきたヨーグルトメーカーでの増量作戦の紹介です。
雪!雪!と言われ 職場でも降雪時の注意喚起がありましたが 南国は2,3℃迄下がっても まだ雪らしい空模様でもありません。 朝は冷え冷えしてきましたが 温かいコーヒーと のっけトーストをしっかり食べて 体内温度を上げてます。 サラダ菜、ゆで卵、ツナなど。 夫が大腸検査後 更に...
昨年の夏に年1回の特定検査をしました その結果… LDLが高かったんです やばっ とりあえず冬にまた検査することになりました 10月には2年に1度の胃カメラ 2年前に初めて胃カメラにチャレンジしました
ちょっと疲れでダウン!最強寒波に要注意するためケーキ買ってくる
昨日は、今年初めてブログが更新できませんでした。昨年からブログを更新できないで眠ってしまうことが、時々出てきましたね。(笑)今のらむの仕事は、今までしてきた仕事を振り返ってみて、こんなに簡単な仕事はないというくらい単純な仕事。楽しみのない仕事です。労働環
55才を過ぎた辺りから 歯茎の下がりや口中の乾燥が気になり 歯や歯茎のケアはそれなりにしているつもり だったけど、何となく違和感がありました。 何かなーと悩んでいたら ショコラさんがブログで紹介されていた コンクールを思い出し早速購入。 数滴垂らして水で希釈してブクブク。 ...
お風呂上りなのだ♪このまま、素っ裸のままブログを更新したいのだ!でも、お風呂上りなので、湯冷めしてしまうので、そういうわけにはいかないのだ。風邪をひいてしまうのだ。ちなみに、お仕事を終えて帰ってきてすぐに時計の写真を撮ったのだ。室温は11.6度しかなかったの