メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!Decoです 今年もよろしくお願いしますあっという間の一年だから毎日大切に生きたいですね 昨年の納会の様子を発信していきます~ まずはじめに20…
(2024年11月~12月に詠める <「日々のお題」等>) 昨年11月から12月にかけて 詠んだ短歌と俳句を以下に並べる。 なお、例によって、手直しの 可…
12月人気ブログランキング記事★BEST5★1位は、冬なのに〇〇〇??
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 …
クリスマスの日はあんなに晴天だったのに、その翌日からは、ずっと霧に包まれているチューリッヒ湖畔の街です。冒頭は、 25 日のクリスマスの日の朝の画像なのですが、ただ今の自宅近くは、こんな感じになっています。この風景はこれでまた、冬のスイスらしさも滲み出ている
年の瀬の大掃除中の我が家。数日に分けてやっているのだがやっぱり大変である。お掃除に拘りを持つ(特にタイルやバスタブ、シャワーカーテン等)旦那さんをMr. Cleanと呼ぶ私(苦笑)前日の自分担当の掃除を終えて今日から出社の旦那さん。でも今年は新たな秘密兵器サポートのおかげで助かってます私より背の高い娘ちゃんに各部屋とキッチンドアの掃除を頼んだ。真ん中だけでなく上下をチェックして拭き掃除するように頼んだ。私...
こんばんは今日で今年も最終日大晦日がやってきました。今日は、毎年恒例の年末ゴルフをしてきました天候も晴れて、今年は暖かい状況で体も動きやすく楽しくプレー出来ましたよ毎年恒例のことを、継続出来て良かったです今年、後半、私自身初めて入院するという経験をしました人間ドックで、腎臓結石が判明し、まさか二度も手術を受けることになるとは正直思ってもいませんでしたやっぱり健康第一この言葉を再認識した年になりました。50歳を超えて、いろいろと体にメンテナンスが必要になってくるところが年々増えていくと思います。自分の体は自分で管理する人間ドックは毎年必須で受けています。来年は、健康で毎日を暮らせることをまずは願って元気に頑張っていきたいと思いますそれでは、皆さん、よいお年をお迎えください皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!...健康第一で!!
お疲れ様です今日は、今年の仕事納めの日でした。そんな中、私は、朝から町内の神社へ集合今年は町内の役をしているので、神社の正月のしめ縄飾りと掃除をしてきました完了後、スタッフと職人さん達と今年の振り返りも兼ねて慰労会をしました今年は、新築工事に関しては上棟現場が10棟でした建築資材高騰化、物価高等で建築業界もかなり大変厳しい状況下の中で、これだけの仕事をさせていただけたのも地元の方々のおかげであると思います新築工事だけでなく、リフォーム工事も多数工事させて頂きました補助金事業を活用して、ご自宅の改修をされて案件今年も多かったです来年も同等数の工事を見込んでいますそして何より、今年も弊社の協力業者「匠の会」の皆さんの協力し一致団結できたからこそ、大変な状況も乗り切ることができました改めて、感謝です来年も同じよ...仕事納め
新年あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 今回の年越しは遠出はせず、年が越したらすぐに自宅近くのお寺を訪問し、除夜の鐘を鳴らして来ました。 実は除夜の鐘を鳴らしたのは40年間の人生で初めてのこと。 気持ちが一新しますね! さて。2025年が始まったと同時...
お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カメラでのバイク写真撮影を楽しんでおります。今回は、2017年から2024年に撮影した「12月」らしい風景や花とのバイク写真を集めました。
まだ締めるのには早そうですが…今年最後の更新になりそうなので。2024年は、いままでの苦労が報われたのか、わりと良い 1年だったと思っています。たぶん、私自身が「変わった」のではないかと思います。小さなことにこだわり過ぎず、行動しよう…いつも、そう言い聞かせていました。J社の仕事も、いつクビになってもおかしくない…と思っていたら、夏に、信じられないくらい大きな契約に繋がるアポを取ったことで、いまも辞めないで...
2024年12月のまとめとなります。※【まとめ】投稿は抜かせてもらってます。投稿数は29件もう、今年も年の瀬。早いもので、2024年も終わりですね。毎年毎年思うのですが、ほんと、子育てをしていると、一年ってあっという間です。それでも、一日一...
*映画館で観た映画* 六人の嘘つきな大学生 正体 劇場版ドクターX 今月はほどほどかな。 「正体」は横浜流星の 演技が冴えてた。 *家で観た動画* ザ・ネゴシエーション(韓国) 依頼人(韓国) 7人の脱出シーズン2-リベンジ-(韓国) 白雪姫には死を~BLACK OUT(韓...
2024年12月に詠める <基本> ブログ記事に添えたものです。 12月は記事数がやや回復したので、 添えた短歌と俳句も ちょっとだけ増えました。 なお、例…
今日は地下鉄記念日「The Residents(United States)その1」
「駅構内の好きなお店は?」去年も書きましたが、今や大きな駅の構内はショッピングモールのようですよね。改札を出なくても、何でも買えてしまえそうですよね。 『…
体調がイマイチのまま休暇に入ったので、まずは体力回復を一番に考えていました。ようやく普通の食事が出来るようになりました。回転寿司へ行ったのは昨日のことです。(休暇 2日目)夫が持っている株主優待から、お食事券(?)があって、それを利用したかったらしいです。それにしても、私は食が細いし、夫も前日の飲み会もあって、いつもより食べなかったので、2人で1600円くらいでした。私が5皿、夫も8皿くらい、どんだけ少食な夫婦...
お散歩ツーリング中に見かけた冬の紅葉とのバイク写真です。2024年は暑かったせいか、12月半ば以降でも落葉していないイチョウや秋らしい風景が残っていました。
休暇の 2日目ですが、まだまだ元気になりません。調子が悪くなったのが月曜日で、水曜日からは仕事へも行って、3連勤して。そのときも、なんとかギリギリ気力で頑張ったのですが…昨日は 1日家で過ごして、夫はどこか出かけて行って、私は人から使われることなく、ラクな時間を過ごしたはずですが…今朝になっても、まだ食欲が戻りません。これから夫と回転寿司へ行く予定になっているのですが、大丈夫でしょうか? 家にいて出来るこ...
絵の展示会その②は、息子さんの方、藤井蓮さんの貼り絵です。お名前と同じハスですね。冬瓜バックには金箔が使われています。これは燕だったかしら?絵より額の方が何倍も大きいです。これらの額にも注目してくださいね。使われているすべての額も蓮さんの手作りなんですよ!絵と共に、一番興味を持ったのはこちらの額です。せっかくの額の全体が映ってなかったですが、額が絵をとても引き立てているように思いました。作品は額に...
お疲れ様です今日は現在新築工事中の現場確認へ行ってきました上棟後、一か月が経過して、順調に進んでいます内部では、大工職人が、弊社のこだわりの胴縁の取付をしています。内装クロスの下地は、最近では胴縁を入れない施工者がほとんどです何故、弊社がこの取り組みをしているのかこの胴縁、クロスの下地の石膏ボードを張り、後々のクロスの剥がれや亀裂が生じにくくするために取付していますが、実はそれ以外に家の耐震性にも影響をしているんです内部だけでなく、外周部もびっしりと胴縁が施工されています是非、マイホーム建築を検討されている方、完成した現場を見るよりも工事途中の現場を見て欲しいです大事な構造の事、ご自分の目でしっかりみて把握すること何より重要です完成すれば見えなくなる作業内容をしっかり確認して、家づくりの過程を楽しむのもマ...工事中を見て欲しい!
こんばんは今日もニシヘヒガシへ奔走でしたよ午前中は訪問打ち合わせ、午後からは旭市の新築現場の完了検査の立ち会いがありました検査は無事に指摘事項なく、合格一安心です夜は、自宅で家族でクリスマスイブの食事でしたお客様のお店のチキン、そしてクリスマスケーキを頂きました~色々話しながら、楽しく食事をいただくってことが有難い事ですねメリークリスマス明日からまた頑張れますそれでは~ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら千葉県旭市にある地域密着型...メリークリスマス!!
お疲れ様です12月もあっという間に残りわずかですが、今週もいろいろ予定が詰まっています週始めの月曜日、今日も朝から全力疾走です各現場も仕事納めに向けて、職人さんたちが寒さに負けず頑張ってくれてます旭市のHM様邸では、内部の木工事もラストスパート腰板張りや棚造作をしています。外壁工事も順調に進んでいます。旭市のH様邸では浴室、ユニットバスの工事が行われました。内部の給排水工事も進行中現場回りの合間に、カレンダー配りもしています午後からは銚子市のリフォーム現場~神栖市のリフォーム現場の確認もしてきました。一日あっという間に時間が経過していきます仕事終えたら、今夜は知人たちと忘年会です今週も風邪に注意して仕事がんばりますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓...忙しい週始め
ようやく年末年始に入りました。ここ 1週間くらい体調もあまり良くなくて食欲もなくて、さんざんでした。気力だけでなんとか乗り切りました。昨年のブログを見てみると、29日まで仕事へ行ってますね。まだ入社してまもないから無理をしたんでしょうね。年末の休みが 2日なんて…主婦としては何もできないです。今年は27日(昨日)まで仕事で、28日(今日)から 9連休です。年末の休みも 4日あります。今日 1日は休養デーにして、「何か...
12月下旬のある日、駐車場の近くに、今まで気がつかなかった紅葉の木を見た。その木は、根本付近から伐採されているにもかかわらず、きれいな紅葉の葉をつけている。土から上は枯れたようになっているが、土の中の根はしっかり生きている。枯木と紅葉の鮮やかさに感動を覚えた。形も良い。これを絵にしてみた。題は「命ある限り」。...
先日、室内に入れたニオイバンマツリが毎日、落葉しています。葉っぱが床に落ちてるでしょう?毎日、このくらいか、それ以上落ちます。寒さにあたって、「ううう」って思ってたところを今度はぬくぬくの室内に入れてもらって「おおお~、きもちいい~」ってたぶん、そう思ってるはず。で、葉っぱを落とすのは毎年のことでこれが落ち切れば、新芽の準備なんですよね。そしてたいてい、同時に蕾も用意すると思います。この落葉の後には香りの良い、あの花が約束されているようで期待に満ちて、見ています^^バラ仕事は、もう年内に手を付けるのはちょっと無理かなァ。Kちゃん(夫)が「今年は酷い年だった。来年は良い年になってほしい」なんて言うからなんで?と聞いたら「病気ばっかだったから」って( ̄▽ ̄;)でもそうじゃないよね~心臓が悪いことが分かって手術...ニオイバンマツリ。
柿の木にオナガさんたちがやって来ましたもう中身が空っぽになるほどつついてます嘴が柿色に染まってます見つめあったりしながら仲良くデザートタイムです♪この日はクリスマスイブオナガさんたちのご馳走はたわわに実った柿だったようです(^ー^)埼玉では身近な野鳥ですが分布は本州の中部以北(散歩で出会える野鳥/成美堂出版)とのことですカラスの仲間なのですが警戒心が強くなかなかいい感じで撮らせてもらえません柿喰うオナガがやって来た♪
どこにいるか当てて当てて!ここにいるよ♪一度見失ったら探すのが大変大変だって背景と同じ色なんだもの!グイっと首を伸ばすとこんな感じだよ葭刈り後の湿地でせっせとご飯の時間です長~い嘴がチャームポイントなんだ~(12月23日)実は今季の初撮りは暑さの残る9月24日ヒクイナ親子とタマシギ親子に空振りを食った田んぼでのことあまりにも被っていたのでアップしませんでしたがせっかくなので今回写真を添えることにしました背中を向けて顔は左向き真ん中にいます(^ー^)タシギ~ここにいるよ!~
初めての場所で出逢えたニシオジロビタキさんこの可愛らしさは反則だよ~(*´▽`*)最高のクリスマスプレゼントいただきました(^_^)v(12月25日)ニシオジロビタキ~6年ぶりです♪~
White Christmasにならないかと雪が降るのを願っていたがバンクーバーのクリスマスデーは雨降りWet Christmasであった娘ちゃんが小さい頃とは違いそんなに早朝に起こされることはないので今はゆったりと過ごせるクリスマスデー夕食のターキーディナーは恒例の旦那さん担当。今回は新たな調理方法にチャレンジしたらしく前回より胸肉の柔らかさとジューシーさが段違い娘ちゃんが子供の時のクリスマスも楽しかったけどティーン娘との...
今日はピーターパンの日「Lucifer(Netherlands)」
「子どもに戻りたいと思う瞬間ある?」流石にもう戻りたいと思う事はないですが、でも最近は歳のせいか子供の頃の事をふと思い出す事が多いかも知れないですね...…
①年末は忙しい(大掃で運気アップほか)、②義実家、義きょうだい、親せき、③クリスマス、つぶやきの詳細記事も併せてご案内します。もしお目に留まるところがあればとても嬉しいです。
おはようございます。今日が仕事納めとなります。体の回復度は70%というところです。思っていたより元気ないです。まあ、熱はとっくに下がっているので。仕事へ行きだして、今日で 3日目です。職場の半数はインフルで欠勤しています。今日はMさんやTさんに会えるかな? すみません、もう少し長めの文章を書いていたのですが、アップする時間がなくなって(文字チェックとか大変なのて)今朝は短めでごめんなさい。忙しい朝に限ってア...
今日もあっと言う間に夕暮れ時。そして、あっという間に年末ですね~今日はジョイフル本田へバラの鉢とか、その他もろもろのお買い物に行ってきました。バラのお手入れも始めなきゃ、とあちこち見ていたらあの薔薇はもうあの鉢じゃ小さいし、とか地植えにしようか、とかあれをこっちに移動して、とかいろいろ考えだしたら、余計考えがまとまらなくて(笑)とりあえず足りなさそうな大きな鉢を1つだけゲットしてきました。それと探していたあく抜きベラボンねどこにありますか?とジョイフル本田で聞くと「えっ?それ、なんですか?」「ベラボン???どんなものですか?」と聞かれ土の代わりに使うようなものです、と説明して「じゃ、あそこの窓口で聞いてください」と回され回された窓口で、また同じ会話・・・( ̄▽ ̄;)ガーデンセンターなのに。。。でもやっと突...寄せ植えをお正月バージョンへ
ふと水路を覗くとシロハラさんがお水を飲んでいました「かっこよく撮ってね♪」「うん。かっこよく撮れたよ。ちょっと暗いけどね」「それじゃあまたね!」ルリちゃんに出逢ったりミソサザイさんの声を耳にしたりビンズイさんを見つけたり…それから「こんなところにいたの~」同系色の中でまったり~♪🍂この冬2か所めのシロハラさんでした違う場所ですが実は昨日この冬初めてアカハラさんを見かけましたお水を飲みに水辺に来ましたが背の高い草や寛いでいた鴨さんたちに隠れてしまって気がついた時にはすばやく木陰に移動して撮影には至らず…アカハラさんにも早くモデルさんになってもらえますように(12月16日)シロハラさんと再会♪
きのう久しぶりに出逢えて嬉しかった冬鳥のタヒバリさんたくさんいましたがなにせ耕された土の上で変化がありませんえいやっ!とパソコンでポートレート風に加工してみました(^ー^)元がいいからなかなか素敵でしょ?…なんてね! 草の実や昆虫類を食べるセキレイの仲間です珍しくはありませんが可愛いらしくて私は大好き今度は新春の水辺でモデルさんになってもらえますように(^o^)/タヒバリ~やっと逢えた♪~
12月24日、クリスマスイブ。25日のクリスマスデーは殆どのお店が閉まるだから24日にまでクリスマス前に必要な物や買い忘れた物をゲットしておかないと困る準備万端のつもりでも「あっ忘れてた」というものが出てくる混雑を避ける為に出掛ける時間やお店を選んだつもりでもやっぱりスーパーもドラッグストアも激混み状態ママ友達にも会えたけどお互いにドタバタと走り回り忙しそうだった我が家のクリスマスイブはチーズやハ...
南の庭の冬の手入れや植え替えが85パーセント終わった。・これで正月を迎えよう・アイアン系の塗装もやった。・よく探すほうきは赤に塗装・茶色の塵取りと良い感じだぁ
ふりふりのビオラがやたら可愛くて特にこの色合いの混ざり具合が好きでこの混ぜこぜのビオラのポットを買ったのは大正解だったなぁ、って思ってます。今日は曇り空で寒かったですよ~でも友人たちとLINEでメリークリスマスを交わし合い動画なんかを送りっこして(^m^)温かい気持ちになれました。遠くの友だちとはクリスマスのプレゼントの送りっこだったりして(笑)彼女からは大量のワンコおやつやコハクに良く似合うお洋服が送られてきてとっても嬉しく幸せな気持ちになれました❤ビオラは本当に可愛いねぇ♡向かうところ敵なしの冬の花*庭仕事はチョットだけしました。もう枯れた草花を片付けてダメになりそうな多肉の鉢がいっぱいあってそれを一鉢に集めて寄せ植え(?)しました。そして香りの良いストックをまとめて植えてとりあえず今日のノルマは完了...ビオラとスープと犬日和
結局、昨日は仕事へ行きました。体調が完全に戻ってないので、用心して地下鉄通勤です。熱は完全に下がりましたが、食欲が戻りません。いつも残ったオカズとか私が全部片づけるのですが、今回は消費期限が切れたお惣菜とかは、もう無理です。もったいないけど、全部捨てることにします。クリスマスケーキも夫が、「おいしいよ。食べなよ」と言うのでいただいてみたのですが、3口でお腹いっぱいになりました。昨日のお昼は職場にお...