メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、大津市坂本、『滋賀院門跡』に行ってきました。(24年6月5日) 『滋賀院門跡』は、JR比叡山坂本駅から徒歩約17分です。 門をくぐらず、左へ進んで行くと⤵️ 【勅使門】 (まぶし~🤣🤣) 勅使門を外から拝観出来ました。 戻ってきて、門をくぐり境内に入りました。 【勅使門】 勅使門は、外からは近づいて拝観できなかったのですが、境内からは間近で見ることが出来ました。 【拝観出入口】 『滋賀院門跡』は、元和元年(1615年)、天海大僧正が京都北白川の法勝寺を賜り、移転したものといわれています。 江戸時代末まで天台座主を務めた皇族代々の居所でありました。 建物内に入…
近鉄湯の山線その2♪(湯の山温泉駅から、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄3日目その5、三重県三重郡菰野町菰野)
<日付:2022/12/7:20221207-05> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。 通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 近鉄湯の山温泉駅駅舎全景、バスに乗り換えるのがメイン利用だったようで質素 バス・タクシーのりば、かつての温泉街、御在所ロープウエイ方面へのバス輸送の名残か、バス待機スペースが多い。アルピコの新島々駅と似ている。 バス待機スペース全景 駅前の商店、右四日市側、営業していない? 駅前…
【コンビニ・スイーツ】ファミリーマート、くりーむ抹茶パフェを食べてみた
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 6月22日(土)夜、自宅最寄りの駅近くにあるファミリーマートにて18日から発売が開始された「くりーむ抹茶パフェ」を買い、帰宅して冷蔵庫で冷やした上でいただきました。 上からホイップクリームと抹茶味のソースとガトーショコラ、抹茶チョコ、抹茶スポンジ、ミルクムース、とろみの抹茶チョコという層になっています。 特にホイップクリームとガトーショコラ、抹茶スポンジの相性が良く、抹茶の渋みをクリームの甘さがカバーするような感じでした。 ↑ 原材料表記 ---------- 概 要 ---------- ・価格(税込):32…
≪2024年6月25日(火)≫ ⑪ ・おにぎり(おかかしらす/しそ昆布) ・きんぴらごぼう ・ウィンナー ・肉団子 ランキングに参加しています ありがとうございます♪
先日、旧伊藤伝右衛門邸の写真を投稿したので、麻生邸の写真も。 行ったのは昨年11月です。 麻生太郎氏が子供の頃に住んでいた、 飯塚市の麻生邸。 一般公開されているのは別邸の「麻生大浦荘」 現在は麻生グループの迎賓館になっております。 私は10年ぶり、2回目。 曇りでした。 ...
満ちる自然の力と香り花から心身にヨハネの水 きれい紫陽花こんぺいとう
太陽の力や自然の草花のエネルギーが頂点に達する夏至の頃に、その活力に満ちた花を一晩水に浸し、月明かりのもとに置いておいて、そうしてできた美しく香りの高い...
手紙出しに行こうか・・・・ 雨も降りそうにないので、久しぶりに久多川合橋まで「グーチョキパー」散歩で、往復約5㎞の手紙出しですヨ。 オクヤマの朝 気温2...
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、大津市坂本、『律院』に行ってきました。(24年6月5日) 『律院』は、JR比叡山坂本駅から徒歩約15分です。 山門前の穴太衆(あのうしゅう)積みの石垣と青もみじが美しい❗ 【山門】 『津院』は、比叡山横川の総里坊であった松禅院があった場所で、昭和24年(1949年)に戦後初の千日回峰行者、叡南祖賢(えいなんそけん)師が再興しました。 山門を入りました。 山門を入ってすぐのところに、清流が流れていました。 山門を振り返っています。 【庫裡】 庫裡向かって左奥の参道を進んで行きました。 【鐘楼】 【手水舎】 【本堂】 本堂は豊臣秀吉の側室・淀殿が鶴松の菩提を弔う…
梅雨入りしたらしいですので、雨天以外の日はできるだけランニングに出ておきたいな、ということで珍しく昼食後すぐに出ました。午後から天気が崩れる予報でしたが、まだ雨は降ってません。曇っていたのが幸いして、真昼間でも日射を避けてなんとか走れそうで
出社の日でしたが出勤時間帯は大雨でした。帰宅時にはこの通りの天気。筋金入りの雨男です。 iphone 14 pro 梅雨入りしたので、しばらくはこういう天気は貴重になりそう、とか考えながら走った記録です。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は8時頃春野新港を見てみた!フカセ師さんが居って”コマイが~釣って上げたらワシにウキごと持って行かれた”と^^更に新港も見てみろ~と花海道を走ったら何時もの渋滞で諦めた・・・釣り情報は店に入って入れます!おばんざい 海幸(みゆき)はPM5:00より営業します!明日火曜日は釣具屋と一緒に定休日です!高知のMONOOKI!(水)・(土)のみ限定発売の間城寿し!火...
このブログを初めて今月で8年目に入りました。あの頃は、両親を通い介護する中で心身ともに疲れてしまって…涙誰かに聞いてもらいたかった。好きな写真を添えることで現実逃避していた感じです。今はずいぶん楽になりました。夫がずっと家にいること以外は…(笑)この8年間、このブログの存在を誰にも話していません。知っている人がいると、本音が書けないんです。夫の身内をボロクソ書いてるし!^^;夫は日中、自分の部屋にいるので...
≪2024年6月24日(月)≫ ⑩ ・おにぎり(梅/明太子) ・ブロッコリー ・タコさんウィンナー ・ちくわの磯辺揚げ ランキングに参加しています ありがとうございます♪
先週の日曜日、散歩の帰り道に、ジェラートを食べようとサンフェリチャーノ(San Feliciano)に寄ると、San Feliciano, Magion...
我が家のツバメちゃんたち。 カメラに反応。 小さい時は親か糞を口でつまんで捨てていた。 17日(月)の朝、雛が巣立ちました。 あれから一週間。 23日(日)雛は毎日、夕方になると巣に戻って来ます。 会社の巣を10年観察しました。 巣立った雛は帰って来ても1日だけで、こんなに...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今日は新港を見に行こうと思うたけんど花街道の波を見て諦めた!浦戸大橋から下を見てみたら残党がおったき降りてみた!ガックシ肩を落とした残党が帰ってきゆう( ´艸`)コッチも帰り支度しよった^^あそこは餌釣りのカマス狙い^^エサ釣りは偶に釣りゆ~^^アッチはアオリ狙い^^おまんそりゃ~残党狩りやの~ておやじ狩りやないかよ!おばんざい 海幸(みゆき)は本日...
『400円コーデ』~24年6月21日コーデ プチプラコーデ 大人かわいいコーデ
こんにちは、あとりです♥️ 『400円コーデ』~24年6月21日のコーデ パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【ピーチピンク、ブラウス】 『クチュールブローチ』 フリーマーケットで購入 100円 『クチュールブローチ』、ワールドのアトリエセールの会場で知ったブランドで、アトリエセールに行くとほぼ毎回購入するくらい大好きなブランド。 やりすぎではない絶妙なフェミニン感と、色合…
わたしたちは5日間で歩いた長距離周遊トレッキングコース、Via dei Tusciの5日目、最終日だった6月8日土曜日は、Panorama visto ...
昨日、梅雨入りしたんですが・・・・ 「薪ネットは、晴れる」のジンクス通りに、ハイ。 今日は、第四土曜日で薪ネットの作業例会なんですが・・・くつきの森で「...
27日も、まだお腹の調子が悪く夜中も何度かお外へ💨💦涼しいからなのか、珍しく玄関で寝ている姿はなんだか元気もないようにも見え心配です😢フードは量をすごく減らし、お湯で柔らかくして上げています♨️早くよくなって欲しいです✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
【滋賀県】大津市坂本、『旧竹林院』に行ってきました。 リフレクション
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、大津市坂本、『旧竹林院』に行ってきました。(24年6月5日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 前回は建物の中から庭園を撮影しています。 座卓に映り込んだ青もみじのリフレクションもたくさん載せていますので、ぜひご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 建物出入り口から外にでました。 庭園へ向かいました。 向こうに主屋と赤い和傘が見えています。 面積約3300㎡の回遊式庭園は、国の名勝に指定されています。 築山にのぼって行きました。 苔がはっとするほど美しかったです。 小川と苔と青もみじが美しい❗ 【…
会社で、同じ部署の方が『〜さんは、新婚旅行北海道でしたよね?どこが良かったですか?』と、まぁ新婚旅行の話になったんです新婚旅行は7年前の話になるのですがそれか…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝も御畳瀬でお日さん待ち!薄雲があってあんまりやけんど撮るには撮れた( ´艸`)花海道はピト荒れ気味や!桟橋は!うっすい!妖気が漂よいよった^^竿も出さんとにおばちゃんの釣りを見ゆう( ´艸`)おばちゃんは豆アジ3匹・・・おばんざい 海幸(みゆき)は本日カウンターのみ空きがあります^^テイクアウトもやっています ご予約は店主インスタ(obnzimyk) 釣具屋F...
飯塚市の「伊藤伝右衛門邸」に行きました。 友人のリクエスト。 私は3回目。 伊藤伝右衛門って誰?と思う方、 柳原白蓮はご存知でしょうか。 NHKの「花子とアン」ってドラマで仲間由紀恵さんが演じたんでしたっけ? 伝右衛門さんは炭鉱王、白蓮さんは大正天皇の従兄弟。 地位が欲しい...
昨夕は湖畔のいつもの店で、わたしもピザを食べました。Giramondo Ristorante Pizzeria, San Feliciano, Magi...
近畿も梅雨入りと・・・・ 朝から雨、雨雲レーダーを覗き込んで「早く、雨雲去れ!」と。10時頃からは、青空が広がってきましたヨ。 オクヤマの朝。気温15℃...
母親がとても厭がっていた。5歳から過ごした家は狭く外はボロボロ内はゴチャゴチャ何よりトイレの位置と構造が大問題で(植え付けられた面もあるが)私自身の酷い劣等感と母への恐怖で人を呼んだ事が無かった。両親の話題同様家の話も余りしたくなかった。また逆に、人様のお宅に呼ばれた際どう振る舞えばいいのかもわからず心底困惑したものだ。父方の祖父も人を上げるのを大層厭がったらしい。結婚後、祖父が亡くなるまでの数年...
【滋賀県】大津市坂本、『旧竹林院』に行ってきました。 青もみじ
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、大津市坂本、『旧竹林院』に行ってきました。 『旧竹林院』は、JR比叡山坂本駅から徒歩約20分です。 『元里坊 旧竹林院』は、延暦寺の僧侶の隠居所である里坊のひとつでした。 門をくぐりました。 右の建物が入園受付で、入園料は330円でした。 【出入り口】 まず主屋の2階にあがりました。 階段は狭くて急傾斜ですので、お気をつけ下さい。 主屋前の庭園の見事な青もみじが広がっています。 大きく開いた窓近くにテーブルが置いてあり、そのテーブルに映り込んだ庭園のリフレクションの撮影が話題となっています。 鏡のようにはっきりとは映らず、ぼんやりとしているのが幻想的❗ 1階…
京都府舞鶴市、自然文化園はアジサイが満開でした。大勢の園児が奇声を上げながらバスから降りてきたときは、「うわぁ~😰」と、正直思いましたが ^^;すれ違う人たちに“こんにちわ~”と挨拶するのを見て、心が温まりました。みんな、ええ子や~SNSで顔を晒された事がきっかけで悲惨な事件が起こってしまいました。写真を撮るとき出来るだけ人が写らないように気を付けています。それでも写ってしまったときはモザイクかけたり…それ...
今日はかなり雨降ってますねー! でもまだ梅雨に入ってない!? しばらく降ったり止んだりのお天気が続きそうな予感〜。 ベビーキルト、昨日はアップリケ部分を進めてました。 ボーダーがついたらどんな
≪2024年6月21日(金)≫ ⑨ ・おにぎり(しそ昆布/明太子) ・ブロッコリー ・肉団子 ・煮卵 美容院でカット&ヘアマニュキアをして来た。 一日、雨かな・・・梅雨入りしそうだし・・・
にほんブログ村 毎度! しんすけです!昨夜からずっと雨が降りゆ~き釣り人もおらんろ~今朝はピト荒れ気味や!流石に桟橋も妖気が無い( ´艸`)安芸市ではこんなイベントがある!おばんざい 海幸(みゆき)は本日空席があります^^テイクアウトもやっていますご予約は店主インスタ(obnzimyk) 釣具屋F・S 088-842-4844に お願いします^^火曜日の牧野花!今日のお弁当!晩御飯のシチューが残っちょったき弁...
カメの形のメロンパン、カメロンパン。 ちょっとブサイクちゃん。 夫は可愛いものが好き。 ちょっと焼いて食べようと思ったら、 焼いていることを忘れてしまったんだって。 私も、お惣菜の唐揚げをトースターで焼いているのを忘れて、気付いたのは翌日だったことがあります。 朝、パンを焼...
お疲れ様です🍺 暑くなってきてますねぇ 草木の成長スピードが加速中ですね。 帰宅してからの簡単作業です。 トウモロコシの苗です 脇から芽が出てきたので、かき取っていきます。苗が30本ほどあるので結構時間かかります。 すっきりスリムになりました✨ ジャガイモの花摘みです。 花を摘み取り、芋が大きくなるようにします。 ジャガイモの花って、品種によって 色が違うんです。 トウヤ 男爵いもに似てます。 メークイン 細長いイモです。 カレーや、味噌汁に向きます。 ジャガイモの中で一番長く保存可能です。 キタアカリ 黄色いイモで、ポテトサラダやコロッケがとても美味しいです。 花がなくなったら、ちょっと可哀…
お疲れ様です🍺 休日 今日は、曇りときどき晴れです。 陽が射すと暑いけど、今日は風が適度に吹いて気持ちがいい時もあり。 外作業がはかどります。 一番最初に受粉したカボチャが大きくなってきています。 雄花も 雌花も 花開くタイミングを逃さないようにして受粉していかなければ。 受粉 と言えば、スイカも受粉してあげなければならない。 小さなスイカが出来ています。 きちんと スイカを立ててあげます。 そうすると形がいいスイカになるかなぁ って、思って( ̄▽ ̄) ついでに、スイカの脇芽の芽かきもしました。 そうそう、芽かきよ。 カボチャ、きゅうり、トマトの芽かきをしましょ。 ここ、取っちゃっていいと思う…
これが五十肩かー痛いもんだなーと思ったよ。長期間だったし悪くなった右肩を庇っていたら次に左が五十肩になってね😅今回はこれが腱鞘炎かー痛いもんだなーと痛感中でございますよ・・心や身体の痛み各種経験させて貰って感謝しなくてはいけません👸本心🙃もう勘弁してくれ~だけどもっと厳しい中を生きている方が沢山居られるんだよなにほんブログ村人気ブログランキング...
先日 上野の月参り&親族食事会のあった日、 いつもの様に早めに行って 今回は知らない町を散歩して来た。 以前コメントでお勧めされた 文京区本郷の 樋口一葉旧居跡の付近を見てみようと思って。。。 丸の内線本郷3丁目駅下車。 文京区と言う土地は5つの台と浸食された谷があるおかげで 坂だらけだという事だ。 秩父セメント創業者が住んでいたという古いお屋敷を過ぎると 突然目の前に急な下り階段が現れた。深い谷👀 階段を降りると独特の雰囲気。 水気が多い様な旺盛な緑。 路地を進むと じめっとした建物に突き当たった。 ああ、長屋だ👀懐かしいと感じるのは 祖母が住んでいた台東区根岸付近とも似ているからか。 静か…
『約2600円コーデ』~24年6月20日のコーデ プチプラコーデ 大人かわいいコーデ
こんにちは、あとりです♥️ 『約2600円コーデ』~24年6月20日 パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【黒チュール重ねTシャツ】 『ロペピクニック』 フリーマーケットで購入 100円 全体的にチュールが重ねてあって、かわいい。 今年(24年)、チュール重ねが流行っているので、いっぱい着ようと思って。 Tシャツ感覚で着れるので、楽チン。 【ピンクベージュ、細プリーツ、ワイ…
≪2024年6月20日(木)≫ ⑧ ・おにぎり(きゃらぶき/梅) ・野沢菜漬け ・ねぎの肉巻き揚げ ・ソーセージ ・さばみりん干し ランキングに参加しています ありがとうござ
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は春野新港を見に いってみたら!おどろおどろしい妖気が・・・やっぱり居った( ´艸`)豆アジはあんまり釣れてないけんどワカナにネイリ子シマアジ子がボツボツ釣れよった^^北川村モネの庭FBおばんざい 海幸(みゆき)はPM5:00より営業します!テイクアウトもやっています! ご予約は店主インスタ(obnzimyk) 釣具屋F・S 088-842-4844に お願いします^^火...