メインカテゴリーを選択しなおす
風に丸裸にされたような木に出会いました。いかにも冬の気配がする大きな木。枝の末端まで毛細血管が通っているような気になる木。さて我が家のモミの木食堂では、シジュウカラとヤマガラがご来店と喜んでいたのですが、置いているヒマワリの種はあまり減っていない・・・
おはよーございます、っはぁ~昨日は疲れた。冷蔵庫の食料、ほぼ片づけたのでおかずがなくなり夫が外食する?と言いましたが、、着替えるのが面倒で、、こうゆう時に鯖缶レシピ(笑)毎度お馴染みになりました。昨日はキャベツのざく切りジャガイモがないのでサツマイモ人参少々鯖味噌煮缶無水鍋で15分炊くだけそれと豆腐が1丁あったので簡単湯豆腐に白菜エノキ小松菜豆腐でこれまた簡単ヘルシー美味しい~コロッケ出すの忘れてた、、夕方歩いてくると夫が言ったので福寿館のコロッケ買ってきて―と頼みました。ひとつ税抜き120円に値上がりしていた、、美味しいけれど、ひとつ120円は高いね、、、今日は火曜市買い出しせねば何もないですがまた来週冷蔵庫を空にしないといけないので、、買い控えの週になります。今週は一回2~3日分の買い物にしよ。次の更...晩御飯火曜市買い控えの週に
こんばんは今日も遊びに来てくださってありがとうございます「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」…日によって変わるご挨拶…本当は毎日決まった時間に更新したいのですが、それがなかなか難しい。いつもお付き合いいただき、感謝です今日は暑
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日は久々に点字の講習会に行ってきましたやっぱり、教えて頂けるのは有難いとしみじみ感じて帰って…
ブルーライトカットのフィルムの価格が2倍になっていて驚きました
今日の晩御飯ハンバーグ。そして久しぶりにカボチャスープを作りました。寒い季節にピッタリです。昔はこういうスープはわざわざミキサーを使ったりしていましたが今は手軽にブレンダーがあるのでガーッと一瞬混ぜるだけで完成。↑これ買ってからかなり重宝しています。ブルーライトカットのフィルムが欲しいのですが今、楽天市場でお買い物マラソンをやっているのでブルーライトカットのフィルムを買おうかと思っていました。以前...
にほんブログ村 5年前に買ったシマノ ロッドケースXT WIDE 145RW定価17400円使用回数はたぶん10数回でまだキレーですが、去年、日振のキマグレに…
ムスコーの用事に付き合って コンビニ 〒局 図書館 それからケーキ屋さんへ 昔は赤さんムスコーをバギーにのせて ...
『ビッグボーイ』の平日ランチが値上がり😹 こちらのランチ、以前は869円(税込)でした😙 肉汁ジュワー💧 カニコロもトローリ美味しそう🎶
遠くに見える富士山が綿帽子をかぶりました。確か昨年は暖冬で、12月上旬頃だったような?10月のこの時期にしてはかなり早いような気がします。この急な寒さの訪れに。。。↑2022.10.26 6:23 我が家から眺望25日の夕方に、西東京に住む友人からLINEで、白い姿の富士山の写真が送られてきました。(お互いマショで二人暮らし)東東京の我が家よりも更に近くに見え、その美しい姿に感動!!されど。。。お互い「今シーズンは寒くな...
今週のお題「わたしは○○ナー」 すっかり業スーユーザーです。 値上がってますねー! 響く響く、スーパーの食料品値上げ! 肉、肉とか、高いね!!!! ちなみに。 値上げについての日本国内の評価は、私の中でこんな風になってまして。 ウクライナ危機の… 前)ムカつくし許せない。 コロナの前から、そうですねー、消費税が8%になったあたりでしょうか… 値段はじわじわ上がっていて、それについてはむっとしていました。正直。 後)わりと頑張っていると思う。 そう、ウクライナ危機以降〜現在の円安水準に至るまで、割と頑張っていると思うのですよ。 体感、スーパーの値上げは段階的に20%くらいではないかと。 新聞を見…
午前の授業が始まるまで時間があったので、出かけたついでにチュロスを買って、朝食に。久しぶりにチュロスを買ったら、やはり値上がりしてた。2ユーロだったのが、2.…
先週末くらいから、秋らしい気温になりましたね(^v^)我が家も長袖&上着を出したり、こたつの準備をしたりとバタバタ続きでしたが、今日からは通常家事に戻ったので、今日の+α家事=『お風呂場の念入り掃除+黒カビ対策』と『家計簿付け』を行いました
先日買い物をしている時「ん?これってこんな高かったっけ?」と思うことがありました。以前の値段が記憶に無いのに気付いた位ですから相当上がってるんだろうと帰って家計簿を見たらびっくり!インフレしてるのは知ってましたが改めてそれを実感する出来事でした。
[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]我が家だ付けたテラス屋根は確かに値上がりしていた
イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回は、内窓の追加工事の話でした。このところ、連休の度に雨続きなのですが、本当はお庭で家族で焼き肉パーチーしたかったのですが、残念ながら叶いませんでした。(雨だけでなく、家族の予定を合わせるのもなかなか難しい)屋根が付いたので、デッキの上でできなくもなさそうですが、最近は結構寒いですしねぇ。でも、折角の屋根付きになった樹脂デッキをうまく利用できる方...
この9月から、愛しのリバティの生地も値上げになりました。 2m、3mの購入でしたら、まぁそれほど痛くない値上げ感かもしれません。 しかし仕事の材料ですので、そ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「社会的証明」とは社会心理学において誰かがす…
今僕は小林住宅で家づくりをしている真っ只中なのですが、建材(特に台所、お風呂、トイレなどなど)がかなり値上がりしています。家は大きな買い物ですから、建材の高…
エンジンオイル値上がり!2022.10.1~ 東京大田区のバイク屋
当店では通常、ワコーズ(wako's)のプロステージ、10W-40というエンジンオイルを利用しております。今回、その価格が大幅に値上げとなりますので、それについてお伝えしたいと思います。 2022年9月30日まで2000円/1Lのエンジンオイルが2400円/1Lとなります。1Lあたり400円の価格上昇はかなり大きいですよね。
こんばんわ。はなちゃん、昨日の昼間、工事のための足場を組み立てていたので音がうるさくて、あまり眠れなかったらしく、夜は爆睡だったようです。今朝も起きてきませんでした。朝の空。雲が多いですね。家が幕で覆われてしまっています。はなちゃん、ベランダに出ても、いつものように顔出しができません。はなちゃんは教室の日です。先生が「昼間も爆睡してた」って言ってたようです。パパの方が早く帰ってきてたので、はなちゃ...
先日。ハンバーガーが150円に値上がりするということを聞き、そうなる前に買うことに。弟と二人分の昼食を。注文したのはハンバーガー×3、ダブルチーズバーガー×2、チキンマックナゲット×2、チキンクリスプ1個。普通に注文をして、後は商品を受け取
昨日、 「エクセルが開けない」 と、困った様子で夫が言うので、どれどれ。 確かに、うんともすんともファイルを開けない。 不具合解消の糸口を探り、マイクロソ…
こんばんわ♪30代子持ち主婦のちぃたです! 6月からの値上がり情報が少しづつ出てきましたね・w・ 早いところは7月からの分もありました! 6月で気になるのが、 ・冷凍食品 ・アイス系 ・調味料 7月はおかし系が値段そのままで内容量が減るみたいですねー。 子育て世代にはちょっと困る値上げですね。 6月は電気代ガス代も再度値上がり。 収入そのままなのに、出費だけが上がりますねー。 何気ない…
秋、夏にかけての値上がり情報がちらほらと出てきましたね。 10月から スシローが10円〜30円の値上げ サントリーのペットボトルも20円程値上げ コーラが5月から値上がりしてるので、他の飲料関係も 続けて値上がりの可能性出てきてます! 原油高によるコスト高で、 フルーツも値上げ対象に。 バナナ、オレンジ、グレープフルーツが約1割の値上げです。 光熱費も毎月値上げ情報が出てるので、 秋ごろ…
Grazie🍇 やっと終わった選挙キャンペーン。9月を振り返ると、イタリアでは極右派Legaサルビー二 氏が、露への制裁はもはや機能していないと発言したり、「高いエネルギー価格により国民が苦痛を受けている」として、ロシアに対する制裁の中断を求めることなどがあった。もちろん明日(日本時間の今日)、9月25日、新首相を選ぶ総選挙を目前にした発言だ。パンデミックの頃から、始めはグリーン(ワクチン)パス導入に反対...
9月22日 木曜日 ロベリア(アナベル) 小さな花が蝶のようにふんわりと咲きこぼれます。 春に咲きますが上手に夏を越えさせると あら
ブログに来ていただきありがとうございます。小麦粉は開封後、湿気や虫害を防ぐ為に、完全密閉するか冷蔵庫に入れるのもいいと聞いたことがあります。そうめんの開封、わが家は袋サイドを切り、クリップや輪ゴムでクルクルとめ、開封後は安心な冷蔵庫へ。そうめん炒めチャン
春の高騰ぶりに驚いて、過去の価格を拾い出したのが5月のこと。先月の記録1年前からの動きをまとめるとこんな感じ。(全てコストコひたちなか倉庫価格)2021. 9. 7 5Kg 669円(134円/kg)2021.11.12 3Kg 848円
こんばんは~ 今日はイオンへ 1948円 プレミアム商品券があるのにcashで支払った? 商品券あること頭から飛んでた。 やっぱボケボケ 竹輪の値段にびっくり! 3本入りのおいしい竹輪 30円?40円? 一気に値上がりしてるし~ もう買えへんよ、、安い方の竹輪にバトンタッチ...
大きなスイカに歓喜していた夫。 また見つけたら買ってしまうだろう。 だけど、大きなスイカはもうスーパーにはなかった。 その代わり、桃を買った。 わ、高い! 2個で680円だって? マジか〜 だけど、死
原材料価格の高騰や円高進行、エネルギーコスト上昇の影響が続き、9月から2000品目以上の食品類が値上がりする見通し・・・とのこと! 9月から値上げされるの…
ブログに来ていただきありがとうございます。私の頭の中では、記憶回路5つ位が限界です。おやつの注文、『なかった場合はアレで…それもなかったら、アレで』…って。???脳内ハチャメチャになります^^栗ではありません。いつもの、そのままでも美味しいあんこです。あ
ひゃ〜1ドル140円台に〜燃油サーチャージも値上がりだし(涙)
夜、ニュースを見ていたら速報が!1ドル140円台に〜ひゃ〜なんかクラクラしてきたちょっと前にも書いたが、燃油サーチャージも値上がり私は、ハワイに行けるのか⁇ラニラニハワイさんの記事に、燃油サーチャージ&キッチンフィー!ハワイ旅行にも値上げの波各航空会社の 燃油
Grazie🍉 ついに0.50€/KWhとなり、先月より66%値上がりした電気代。2021年1月 0.07€/KWh から7倍2022年1月 0.25€/KWh から2倍 の計算となる。止まらない電気代上昇を受け、これまで2か月に1回だった、電気代の請求が、8月から家計への負担を減らす目的で、我が家の契約会社によって、毎月請求へと変更された。ガス代も、大きく値上がりしており、カンパニア州の、あるトマト缶詰会...
ご訪問ありがとうございます 自慢じゃないですが、昔から歯が悪くて、しょっちゅう歯医者に通っています 矯正が終わったタイミングで、1年ぐらい前に奥…
月末です。今日のお昼。・ウィンナードッグとスープデリ昨日、自分マンションに帰る途中のスーパーで調達スープデリは108円でした。 以前は、私が寄る位の時間には惣菜パンは値引きになったりしてたのになーそして帰り際ピンポイントで雨に降られ。やっぱり雨女だ(´Д`)8月も今日で終わり…夏が終わってしまう 寂しいお盆が過ぎたあたりからもう夏の終わりになって来てるけど秋冬は寂しいからいやだー常夏の国で暮らしたい… さ...
PS5値上げ!プレイステーション5値上がり発表で2022年9月15日からPS5通常版とPS5デジタル・エディション値上げ。PS5本体値上がり後の価格。プレステ5価格比較。プレイステーション5日本値上がり。playstation 5情報。価格改定5500円も値上げ。
こんにちわんこ。ママリンがぎゃーっ!って言ったんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年・二歳の時何かを踏んづけて足を怪我してエリカラをつけられたタルちゃんです。 ...
春に高騰していた玉ねぎの価格、5月にこんなエントリーを書きました。2021年秋〜2022年春にかけて、コストコで購入した玉ねぎ価格の変動ぶりがこちら。9/ 7 5Kg 669円(134円/kg)11/12 3Kg 848円(283円/kg
ポストにこんなチラシが。 要するに10月から予想以上に値上がりする可能性あるよ。と。 こんなご時世なので仕方ないですが、生活は厳しくなるばかり。 なおのこと節約が必要。 特にボイラーの電源を切るのは重要ですね。ガス電気どちらも節約になります。 皆様生活厳しくなりますが乗り切っていきましょう! rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakut…
色々あって先月行けなかった買い溜め。やっと行けた。。。冷凍庫はカラカラで夕飯に困る日々だったわ。キャンプの疲れと祝日の脱力感から夏バテ?のように身体がだる重。仕事でどっ疲れて帰って、夕食と次の日の子供達のご飯の用意がちょー面倒。せめて料理の
すでにプレートランチが高くなった〜なんて、ハワイの知り合いから聞いてはいたが・・・アロハストリートさんの記事に、インフレでプレートランチも値上げ記録的なインフレが続いていることなどを受け、ハワイ州内にあるプレートランチ店などでも値上げを余儀なくされている
ちょっと前だよね、ハワイ島のヒロにダイソーがオープンしたのは!オープンした日の写真は、すごい行列が出来ていた安くて、いい品なら買うよね。私だって買うお菓子やパン作りに使う道具は、ほとんど100円ショップのモノですイマイチだったのは、すり鉢くらいかな〜小さ過ぎ
またお刺身を食べに行きました。トーランスのワダツミ・レストラン。
アメリカからお届けするブログ「あゆみのLALAライフ」アメリカ移住、生活、旅行、食、アラフィフ女子の記事
ブログに来ていただきありがとうございます。もうすぐ夏休み💦夏も備蓄しておきたい…あんこが届きました。時々おやつに…あんこだけでも、少量で満足するようです^^それぐらい甘過ぎない美味しいあんこです。話は変わりまして、スーパーのお買い物。午前中に行くことが多
Grazie🌻 最近見かけないなと思っていた、薪窯で焼いた、天然酵母パン。この辺りでは有名なパンで、人気があるのは、このクオリティーで1kg2€という値段だったこともある。再び入荷されていたので、お値段を見ると、2.8€と、40%の値上がり。それでも、北部などでは、パン1kg、4€以上などと聞くので、まだ安い方なのだろう。そんな中、一定期間、主食のパン、パスタ、小麦、オリーブオイル、ジャガイモの付加価値...
ネットで検索すれば「美肌水」と出ています♪ 孫のアトピーが奇麗に直り、ほっと安心😊 出来る事なら薬は使わずに…との思い。 材料は「尿素」と「グリセリ…