メインカテゴリーを選択しなおす
2023/02/25土この日は11時からの休日の時差出勤日。朝風呂に入ってからゆっくり出勤しようか~朝6時にやってきたのは由仁町ユンニの湯早朝5時半から朝風呂を一般解放してくれているのは有難いですね~(^_-)平日限定ながら朝食バイキングプランも復活!!日帰り入浴料は800円
車の定期点検に、行ってきました。 タイやの溝が、擦り減ってるとかで。 そろそろ、換え時だそうです。 なんと、4月から、タイヤが、値上がりするんだそうです〓 去年1年の間、タイヤは、2回値上がりしたんだって〓〓 今年も、2回値上がりする可能性が、あるそうな(ー_ー)!! 何でもかんでも値上がりだわね、もう。 しかも、値上がり率が、えげつないわよね。 どうせ換えるんだから、悩んでないで、とっとと決…
FC2ブログからお引越ししてきました。 タイトル「晴れたらいいな♪」 ハンドルネーム「はるこ」 株、子育て、受験、旅行、料理など、10年間の思い出が詰まっています。 特に「愛知旅」に興味がある方は、そ
こんにちわ、ちぃたです。 四月の値上がりばかり気にしていたせいで、今日から四月だとばかり思ってました! まだ三月ですね! 今月は長男の保育園のお別れ遠足や卒園式があり、涙が多い月になりそうです。 長男の通っている保育園は三歳までしか預けることが出来ないので、四月からは新しい保育園に。 次男の保育園探しが始まるのもあるので、ママは平日忙しくなりそうです。 長男の保育園の園長先生情報では、色んな…
食品の値上がりは死活問題最近物価が高騰していますが、特に食品の値上がりは庶民の生活に即打撃を与えるものなので、非常に身近でかつ深刻な問題でもあります。特に低所得者にとっての痛手は大きいようです。また電気料金や灯油代なども値上がりしており、ラ
【一人暮らし体験談】卵がめちゃくちゃ値上がった・・・という話
卵 日々食事をしないと人間は生きていけませんね。 そしてその食事をするために、自炊をしているという方も多いこと
こんばんわ、ちぃたです。 4月から上がると言われている電気代。 今回は、「託送料金」の引き上げに伴って値上がりするとの話がありますね。 「託送料金」とは、小売り電気業者が、送配電事業者に支払う配電網の使用料のことで、一般家庭の電気代の30%〜40%を占めています。 この「託送料金」で設備の投資や配送電網の管理を賄っているようですね! まぁ、ないと困るので仕方ないのか。 値上げの幅は36円から269円。…
こんばんは、ちぃたです。 今月の電気代を見て驚きました。 なんと一万円も上がってる・・・。 店舗兼自宅で電気でお湯を沸かす為オール電化なのですが、『燃料調整費』がすごいんです。 先月まで1円だったのが、今月はなんと8円。 お買い物しててもいままでは、2000円位だったのが30…
諸式高騰の折柄、電気代と並んで多く話題に上るのは玉子である。毎週生協で買う玉子も、10個パックで5~60円は値上がりしている。私などビンボー人にとってイタい打撃であることはたしかだが、そもそも安すぎたよな~、という気もする。つい忘れそうになるけれど、玉子は工場でガチャガチャ機械を動かして作るものではない。生きた鶏がウーンと頑張っても、1日1個しか生めないのだ。そう考えると、安売で1個10円なんて、...
朝散歩にでたら雪が舞ってましたわ家の中にいたらわからなかったけど今日は寒い一日になりそうです(雪が舞ってるから撮ったけどようわからんね)ここんとこ留守番ばかりしてたので今日は久しぶりに一緒に出かけましたまたまた卵の値段が上がった~!って夕方のニュースで言ってましたね確かにいつも買いに行ってるたまご屋さんもお客さんが増えタイミングが悪かったらパック入りの卵は買えないときがあります買えても1パックだけの時があるんですよそれも買えなくてネット入りしか買えないときもあります今日はありがたいことに2パック買えました値段もまだ据え置きで助かりますじゃ~ん!卵かけごはんでぇ~~~すおまけの話正吉君も久しぶりの外出だったのでフラワーセンターに行くことにしました外は寒いけど温室ならOK!って考えまして・・・そしたら「本日休...卵の値段が高くなってますね。
シュウの話、第89話。対岸の戦争がもたらしたもの。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2. 激動の7世紀中、焔紅王国は幸運にも、それらの世界的騒乱には一切巻き込まれずに過ごすことができていた。 6世紀中葉に独立した後、王国は初代女王が央南連合と裏取引を交わしたことで、事実上の属国となっていた。それが皮肉にも功を奏し、この時代には、連合からは再併合の動きが起こらなかった。 後に焔桜雪が起こしたクー...
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今朝はとんでもなく早起きしたのでお昼寝するかも^^ 昨日の巻き寿司が3本残っていて、、、って、、残る様に作ったのだ。 少なくても手間は同じ、、いつも多目に作る。 で、巻き寿司朝食 夫が他所の整形外科へ行ってみると、...
毎年この時期になると、同友会の各組織とも、一年の活動のまとめ・次年度の方針・次年度の役員体制・決算・予算など、年度末特有の様相となります。もちろん事務局にも、…
マクドナルドのハンバーガーが170円になっていたという話(マクドナルド)
マクドナルド ハンバーガーチェーン店として知られている「マクドナルド」。 私が小さなころからあるハンバーガーチ
2月の始まり。 ムーミンの手帳、今月のマンスリーページはスティンキー。 今月からまた色んなものが値上がりするんだとか。 やれやれ。 国会とかたまにちょっと見…
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。今朝も晴天。冷たい朝です。遠くの製紙工場の煙突から出ている煙が真っすぐに上がってるので、ほぼ無風。風は無いものの、地面が相当冷たかったです。底冷え~。はなちゃん、今日は教室の日でした。月1回のシャンプー、爪切り、肛門腺絞りもやってもらいました。帰ってくると、早速、水をがぶ飲みしてます。水を飲み終えて、パパごんのところにスリスリしに来ます。そして、ファンヒーター前を...
ハワイに行くのに、ESTAは必要だからコロナ前は、申請をしていた。が、コロナになってハワイに行けなくなりその間にESTAの期限が切れた。ESTAの期限が切れる前に、メールが来て、ESTAの期限が切れますよ〜!と。そんなメールが来ても、ハワイ便が飛んでなく海外旅行なんか行
こんにちは♪ 関東も10年来のカンパ到来とかでめっきり寒いです。 10年に一度の寒波(低温)って10年前にあった?10年間の間で一度あった?…そんなの忘れて…
地道に小作業中です○┓ペコ冷凍野菜などが残り少なくなってきたので、今日は『業務スーパー』にお買物に行ってきました('◇')ゞ家計に有難い業務スーパー食品の値上がり対策として「業務スーパー」を活用しているのですが、今回も
きょうからマックのハンバーガーなどが値上がりすると分かっていたので、きのうの朝、ソーセージマフィンを買いにいきました。しばらく食べてなかったから。買った個数は5個。一人で時間をかけて食べました(笑。これでしばらく食べなくても我慢できそうです
値上げでどうなる!お得だったマクドナルド裏技が崩壊?無料サービス
マクドナルドの無料サービスを知ってますか?同じ料金で利用が出来るので、知らないと損です。無料のカスタマイズからお客様目線の無料サービスがあるので、実際のスタッフがオススメするメニューやお得な無料サービスランキング・注文の仕方をご紹介します。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 私の家の周りにはいくつかスーパーがあります。 そのうちの一つをメインのスーパーにして、1週間に1回くらいの頻度でお買い物に行っています。 そこのスーパーをメインにしたのは他のスーパーよりもなんとなく全体的にお安めだから。 それでも、この値上がり地獄でじわじわと値あがっています。 マヨネーズはこれまで179円だったのに、218円になってたし、 牛乳は158円だったのに185円になっている。 私の大好きなラミーも158円だったのが178円になってるし。 一つ一つは数十円の値上がりだけど、あれもこれ…
先ほど、近所の図書館へ行ってきました。こんな感じで奥が子供用、手前が大人用の本。 市営の地区ごとにある小さな図書館の1つですが、本の量は写真の本がここ全体の1/3くらいです。 それにしても、びっくりです。1月から会費がなんと今までの、、、3倍😳 私は2006年頃から会員...
「きび砂糖」を安く買いたい!最安値は業務スーパーそれともドンキ?
ミネラル豊富で体にも優しい「きび砂糖」。そこでここでは、値上がり続きの2023年1月現在、きび砂糖1kgを最安で買えるスポットを調査しました。
出かけたついでに中華そば大石家にて名物中華そば並盛りニつ美味しゅうございましたスープは飲み干す派ですどんぶりは昔ながらの形でなきゃラッパの先っちょみたいなヘンテコな形のどんぶりは好きくない溢れんばかりに注がれた透き通ったスープ汗をかいて飲むですよ!カロリーオーバー?塩分取りすぎ?ソンナノカンケーネー(笑)アレ?どんぶり割れてる?あ〜ぁどこも値上げのお知らせスなこの情勢じゃ仕方ないですかねネギ大盛っ...
こんにちは♪ 洗濯、いつもの家事を済ませPCに向かっています。といっても、ブログ更新時はPCに向かっているのはいつもの事ですね。 ブログ書きあげたらお餅でも…
大晦日だった昨日は自分で車を運転して隣町にあるディスカウントスーパーAldiに行ってきた。車の数が非常に少ない田舎町の道路ではあるけど前回に比べ、随分リラックスして運転が出来ている自分を感じた。安いのが売りのこのスーパーAldiもじわじわと商品の値が上がってきているけど卵12個で4ドル26セントと言う値段には驚いた暫くスーパーに買い物に行っていなかったこともあるけど私達は知人のファーマーから卵を買い始めたのでスーパーの卵の値段に気をつけていなかったこともある。他のスーパーでは12個入で6ドル以上と見たこともない高い値もある過去最大の鳥インフルが原因らしいので卵が安くなるには暫くかかりそう。この日、Aldiの鮮魚コーナーにある真空パックのティラピアを買ってきた今晩バッキーがそれをパンフライしてくれた。献立は...スーパーに行ったら
年末の大掃除はやめた~と言ってもさすがにキッチンは少しキレイにしておこうとガスレンジ周りの掃除をした。五徳を洗おうと思ったが、重曹を買ってくるのを忘れてしまった。ハイターにでもつけておくかと思っていたら、夫が「重曹なら持ってるよ~」と言う。
スーパーに買い物に行きましたが、先週よりも食材が値上がりしています。光熱費や食材費が上がるのは、厳しいですね。 生活する上で必要なものですから、どうやって節約していくのかが課題ですね。
今日の晩御飯久しぶりにお皿を使った晩御飯です(^^;)塩サバの焼き物ほうれん草のお浸しマッシュポテトモヤシの卵炒め豆腐とカボチャの味噌汁チャチャッと作ったモヤシの卵炒め。中華の素と醤油で味付け。以前ならコスパ最強の節約おかずだったのですが今は…卵が高い!今日もスーパーに寄ってみたのですが卵(10個)が300円越えでした…。それでも仕方なく買いましたが今までのように気楽に使いづらくなりましたね、卵。ジャガイモだ...
値上がりラッシュ・・・ガス代も2000円ほど、先月と比べると上がっていました。さほど使用も先月と変わらない・・と思っていたのに何故?お風呂の温度を1度上げたか…
一人暮らしなので、ストックは最小限にしてます。 以前はトイレットペーパー安いと買うので、普通に12ロールが3パックとかありました。 けれど、この頃はそんなに先の自分を想像できないので、いくら安くても沢山のストックは控えてます。 でも 紙製品が2月から値上がりするそうです。 ホームセンターに張り出されてました。 最近はトイレットペーパーは2倍巻きシングルで、1ヶ月の使用量は3ロール。 12ロールなら4ヶ月あります。 1年で2倍巻きが、3パックの計算です。 次は◯月に買おうと予定がたちます。 けれど、今回は 値上がり案内を見て、早めに買ってきました。 もう1回1月に買おうかな?1パックだけ・・・・…
久しぶりにたこ焼きをしようと云うことになり鮮魚コーナーのタコの売り場へ お値段を見てビックリ!たこ焼き2人分なので少ない量を探すもお値段は多めな値段並み 値…
スーパーでタマゴがお買い上げ合計 千円以上で138円になるとポップが 貼ってありました。タマゴ、最近 ホント高いよね。 千円以下だと218円。 比較的いつもここのスーパーは タマゴが安いので家から一番近い訳でも ないこのスーパーへ来たのです。 218円ならこのスーパー来た意味がない。 まースーパーなんて買おうと 思えば必要なものない時でも軽く 無駄遣いせずに千円なんて買えるよね。 と、計算しながら千円ちょいになる様に 買い物してレジで会計してもらうと お客様、千円に200円程足りないので タマゴが通常価格になりますが よろしいですか?と聞かれました(>_<) 申し訳ないけどその分キャンセルして…
卵が値上がり?1個の貴重感が増す|食器洗いは二枚重ねの手袋で
今日の晩御飯最近鍋スープにハマっていて連日鍋ばかり食べています(^^;)今日は使ったスープはこれ。濃厚なみそ味。食べて見ると本当に濃厚でしっかり味が濃いのでご飯と一緒に食べても合います。今日は卵を鍋に入れたのですが最近卵って高くないですか?安売りしている日がない…いつも卵は赤玉にしているのですが、298円ぐらいはします。以前は安い時なら200円前後の時もあったのに。卵は常に冷蔵庫にある材料だし、ほぼ毎日ぐらい...
これまで毎年頼んでいた大晦日のお寿司。今年はいつものお店で買うのをやめることになりました。買うのをやめることになったきっかけは、大幅な値上がり。11月ごろ、一気に2,000円ぐらい上がったのですよ。今まで我が家で頼んでいた4人前5,500円
これも値上がりかと溜め息をついたことと、UNIQLOでダウンを買ったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 渡辺徹さんが亡くなられたというニュースにビックリまだまだ、お若いのに・・・細菌性胃腸炎からの敗…
お天気が回復したので、年末の大掃除を始めました。来週末は寒くなりそうなので早めに取り掛かっておこうと思い、とりあえず今日は使っていない客間だけ済ませました。最近はパソコン故障のため更新が途絶えがちですが、書きたいことはたくさんあります。毎日でも更新したいけど、いつ電源落ちるかわからない状態、1回立ち上げると30分持たないのでその間にパソコンでしかできない作業をこなしています。例えばもう一つのブログの更新。アフィリエイト収入確保のためにはどうしてもそっち優先になってしまいます。このブログは収益抜きで、書きたいことだけ書くブログで、本音を言える場所としてとても大切な場所です。せめて週2ペースで投稿したいです。相変わらずの貧乏生活に輪をかけて、買い物に行けばいつも買ってる食品の値上げが目につきます。数十円単位の...ますます貧乏生活が加速する
◆値上がり報告◆ 11/25クリスマスプレゼントの購入について ブログをアップしておりましたが、その続報。 子供のクリスマスプレゼントを安く購入すべく パトロールしておりましたが、、、 11/25(金)ブラックフライデーを比較最終日 にしようと考えてお気に入りに入れていた 価格が大幅に上昇、、、 11/24にYahoo!ショッピング送料込みで最安値 商品をお気に入りに登録しておりましたが、、 5のつく日キャンペーンでポイント割合は高く なったものの、 商品価格が¥2,000も上昇、、 クリスマス商戦で足下見られた価格設定に、、 やはり需要が高くなるとしれっと値段がUP。 今回改めて最安値を調査…
Grazie🍂 家業のオリーブオイル生産がひと段落ついたので、友人が久しぶりに訪ねてきた。今年は、搾取場の値段やらもろもろの費用が、昨年より30%以上値上がりしたとのことで、オリーブオイルの値段も、1リットル当たり1€上昇。ニュースなどで、イタリア2022年の収穫は、乾季が長引いたことなどにより、生産量30~35%減、プラス光熱費他コストが最大50%値上がりにより、過去最悪かもしれないと言われているので、...
2022.11.3① 昨夜はリタイアリングルームで2時ごろ眠りについた。興奮しているせいかウトウトしてはハッ!と目が覚めて、を繰り返し、結局1時間くらい…
ブログに来ていただきありがとうございます。スーパーでは、ラフランス洋梨は1個…198円でした。ラフランスを1個だけにし、もうひとつは98円の柿になりました^^わが家は食品値上がりから→節約、食のすり替えが時々おきています。先月10月には、いつも買っていたお