メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
今日三月三日は「桃の節句」、雛祭りですね。もともと五節句(正月、三月三日、五月五日、七月七日、九月九日)は総じて女性のための日だったのだそうです。女性は普段よく働いているから、この時くらいは十分に休養するという意味が込められていたのだそうで、いつもはあまり行き来のできない家などを訪問したり、普段食べられないものを食べたり。野や山に遊びに出かけたりして楽しむ日だったそうで、節句とはいわば外に出ていく「遊楽」の日だったそうです。ちなみにお雛さまに供える「ひなあられ」も、その際の携帯食料だったといわれています。早春の散歩道に桃の節句のハナモモも咲き始めていました。桃の節句の桃は「生命力」「不老」の象徴でもあり、「桃」の文字は木へんに兆と書くことから兆ほどもたくさんの実(子供)をならせると解釈されて安産をはじめ「...桃の節句~桃の花咲く散歩道
もうすぐ、「桃の節句:ひな祭り」ですね。 とっても可愛いピンクの桃の花。 早速、桃の花を使って「桃の節句」のお花をいけてみました。 「桃の節句」のいけば…
可愛らしい「桃の花」に秘められた力強い「花言葉」と「いけ方」とは?
もうすぐ、桃の節句(雛祭り)ですね。 お花屋さんにはピンク色の可愛らしい桃の花がたくさん並んでいます。 私も先日、桃の花を購入しました。 桃の花言葉は「チ…
鹿児島マラソンまであと3日 最近、仕事もバタバタで疲れも取れにくく そんなお年頃なので練習を控えていました。 でももう今日で2月も終わります。 本格的にヤバいですね(;O;) 実は2回ほどフルマラソンを完走している ため、今回はファンランだ
続く-札幌今シ-ズンの大雪と 3月節句も近づき✿モモに春の訪れを♡期待中品種も色々ありそう♪
ここ北國の札幌市内ですが・・・・ 昨日は気温が~~~マイナス 1.5度でした! 少しは☃雪が融けた?! 27日朝の新聞によると・・・ 「札幌の積雪 …
今日は、津田天満宮の2月例祭でした。 昨年2年間の宮仕奉公を終えていますが、今日は朝6時から宮仕を代行し、参拝者をお迎えしました。 今は梅の開花期。でも一日中あいにくの雨。雨男ではないつもりですが・・・ Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 津田天満宮の梅の花(2024,2,25) しばらくの...
「安土城考古博物館」のしだれ梅が満開になりました。 季節の花っていいものですね。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 安土城考古博物館の梅の花(2024,2,19) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデ...
今年も早いもので節分が過ぎ、次は、ひな祭りの季節。 我が家では、この時期、長女の誕生の時に妻の実家から頂いたお雛様を夫婦2人になった今でも飾っています。 今日は東京など関東地方では大雪警報が発せられていて、桃の花咲く春が待ち遠しい今日この頃です。 この桃の花の画像は、数年前3月末のものです。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまち...
桃の節句の近いので、桃の花モチーフのヘアアクセサリーを作成いたしました。 一つは一越ちりめんで、もう一つはコットンで作成。 どちらも他の色がいい、という方はお気軽にご相談ください。
節分が終わればすぐに桃の節句、お雛様の出番です。早く飾って早くしまう、昔は女の子がお嫁に行く時期が遅くならないようにと、お雛様は3月3日の晩には片付けていまし…
オーストラリアメルボルン郊外に暮らしていますアプリコットのblogに訪問ありがとうございます。ランキング応援💗更新の励みになります。 にほんブログ村メルボ…
お題「私が持っている資格」 学生の頃色々資格は取得したけど 算盤、簿記、和文タイプ、英文タイプ、電卓 習字、華道、茶道、ヘルパー、車の免許…ets 実際、今現在役に立っているのはと考えると 車の免許と華道くらいかな 学生の頃に取得したものは、何一つ使うことがなかったね 滝の上や東藻琴あたりの芝桜が満開のようです 見に行きたいけど、なかなか時間が取れないよね〜 散歩の時、綺麗に咲いている芝桜を見て 勝手にフォトセッション 昨日は気温が19度 今日は22.8度 だんだん気温も暖かくなってきました わん‘sは水遊び 遊ぶというより浸かってる 順番待ち、仲良く交代で遊んでます 桃の花が散り始めたので、…
お題「朝ご飯はパン?ごはん?」 朝ご飯はパン派 美味しいクロワッサンがあれば、あとはコーヒーで充分 外はサクサク、中はもっちり 香りよく、でも手に持ってもギトギトしないタイプ 今の所、お気に入りは2店舗かな 休日の朝はたっぷり時間があります いつもの堤防へ 車に乗って散歩に行くのが楽しみなマシェリとJOY 今日はクタクタな帽子を持参してきましたよ 父ちゃんとひっぱりっこするのが楽しいJOY 生意気にも父ちゃんを挑発して逃げて追いかけられて嬉しいJOY 朝からいっぱい遊んでもらいました そして、我が家の桃の花も散り始めました 桃の花とそれぞれにフォトセッション 土曜日はマシェリさん、お耳に溜まっ…
今週のお題「何して遊ぶ?」 お天気はいいのだが なかなか気温が上がってこないね 朝晩はまだ薪ストーブは離せません 外はまだまだ風も冷たく でも、待ちきれないのか 外でBBQをしているのか、いい匂いがプ〜ンとしてくる 我が家も外でBBQ早くしたいな〜 もう少し気温が上がると、芝で日光浴できるのにね その前に芝のお手入れしないとね なんだかクローバーが広がり始めた おまけに、たんぽぽの花も咲き出した 早いとこ、なんらかの手を打たねば 除草剤まだ届かないし 桃の花が一気に咲き始め よーく見ると花が可愛い 昨日は映画を二本立てで観てきました 『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』 『銀河鉄道の道』 …
今週のお題「何して遊ぶ?」 連休明け 何と無く忙しいような気がする 今週は予定がいっぱい 昨日、真琳ちゃん家が帰ってしまいました とっても名残惜しい 昨日はいっぱいなでなでなでしようと思ったのに どうやらゴキゲンななめ 最後の最後にガシガシ無理やり触らせてもらいました またきてね真琳ちゃん 我が家の桃の花が七分咲き 昨年植えた木ですから、今年はあまり実はつけられませんが 美味しい実がなってくれるといいな〜 JOY君、朝から浸かっております マシェリさん、連休に耳血腫の血を抜いてきたのに また少しぷっくり溜まってきた お耳カバー外すの早かったかな? お耳カバーも慣れたものです 違和感がない 昨日…
今週のお題「何して遊ぶ?」 今朝は山散歩へ 昨日の散歩の時見かけた満開の桜 公園内でしたし、子供達がたくさん遊んでいたので遠慮しました それで今朝リベンジです やっぱりお天気がイマイチなので、桜の色が悪いですが どちらかと言うと、薄いピンクの桜が多いです それでは桜をバックにフォトセッション 昨日まで蕾だった、我が家の桃の花が咲き始めました と言ってもまだ二輪 どんどん咲き始めるでしょう そして水遊び そろそろ冬毛から夏毛に変わる頃 抜け毛の前にブラッシング ちょっとかスリムに見えるかしら マシェリさん、身軽になってボールを追いかけているよ 日差しが熱いので、横着にも 伏せたまま母ちゃんとひっ…
タイガースの歌(モナリザの微笑み)のまんまの日曜日。 君の帰りを待ってはいないけど。 あ、そういえば、微笑って週刊誌ありましたね。 ちょっとナニな内容の記事が多く書いてあったような。 今日は散歩の会なのだけど、 どうするのかな。 雨だけならまだましなのだけど、すっごく寒いの...
今にも雨が落ちて来そうな原村!桜が満開になる前の雨、だとすれば〜週末は見頃を迎えるかな?お山の上は、気温が下がれば遅れて、来週あたりに花芽が膨らみ出すかもしれ…
fiori di pesco桃の花3月13日。もう桃の花は散っていたり、色あせているところが多いですがこの頃はまばらに咲きだしたところでした☆(*゚∀゚)っ草の緑に桃色が映えていて、綺麗な組み合わせ♪落ちているツバキの色も緑の上だと映えますσ(*´∀`*) 桃の花言葉は、「チャーミング」「気立てのよさ」「わたしはあなたのとりこ」だそうです♡*。・+(人*´∀`)+・。*参照サイトhttps://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/18874↓ポチッと、応...
WBCが終わってもテレビでは 話題が途切れることなく続いてますロスから高校野球選抜の地元チームを応援していたらなんと山梨学院高校が優勝しました🎊⚾5回の攻…
昨日は晴れで強風注意報発令キリリ顔 眩し 朝陽と海を眺めながら ねねを撫ぜると直ぐにこんなに毛が 庭では梨の花が咲き 桃の花も咲く 本当は昨日瀬渡しで釣りに行…
<撮影日:2023/3/20>まだ紅梅もたくさん咲き残っていた京都御苑。紅梅に似た色だけどこれは桃の花♪梅と違い、葉っぱも同時に開くのが特徴です。今が花盛りの桃林。小ぶりな木ばかりですが白、ピンクの濃淡の花が華やか♪大きなハクモクレンの木。飛行機雲が吸い込まれていくよう。紫モクレンも綺麗に咲いていました♪ポチっとお願いします♪ ...
桜が開花して以来、なかなか天気に恵まれなかったけど、ようやく晴れた 買い物途中に少しだけ港公園の方を観に行ってみると、橋の上に大勢の人 昔はそれ程人が多くなか…
三鷹台と井の頭公園駅の間、神田川沿いにある桃の樹。 勝手に 三鷹台の桃 と名付けて、毎年楽しみにしている。 この花が咲くと、私の中に春が来る。 今年も、無事に咲き誇った。 美しい姿を、ありがとう。 ご覧いただいて ありがとうございます。
遠くからピンクの花が見えたので早咲きの桜かと思い近くまで来てみるとうーーんどうも花のカタチが桜とは違うような…梅とも違うしなー幹の感じからすると桜だけどな...
16日に古河公方公園(古河総合公園)へ行って来ました約1,500本の花桃が咲き誇る広大な公園古河桃まつりの開催期間は18日からですがハナモモはもう見頃ピンクの可愛らしい花がもりもり咲いてました何度か訪れているからチョコは何処だかわかったみたいとっても楽しそうに歩いてました(^^)まつり開催前だったけど出店が数店だけオープンしてたので焼きそばと肉巻きおにぎりをゲットできました、よかったー菜の花と桃の花のコラボ癒...
今日3月18日は、春の彼岸の入りです。このところポカポカ陽気が続いて、季節はもうすっかり春へと変わったのかと思っていましたが・・今日はまた朝から冷たい雨が降って、寒さがぶり返す春寒(はるさむ)の1日となった。季節の移行は、なかなかすんなりとは行かないものですね。。厳しい冬の寒さのあと訪れる春は、万人に待ち望まれる季節ですが・・その暖かな春を待ちわびる心から「春は三度来る」と言われるそうです。一番目の春は、新しい年を迎える新春の「初春」。二番目の春は、二月の節分後の立春で「暦の上の春」。そして三番目の春は、お彼岸を境にやってくる「季節の春」です。ようやく雪や氷も溶け自然の気候も本当の春を迎える春彼岸です、桜も桃も咲き始め、いよいよ嬉しい季節の春の到来ですね♪(^.^)/~~~散歩道に春のお彼岸の頃に咲く小彼...日本の春は三度来るって本当!?
こんにちは!昨日は一見アンラッキーでありながら、ラッキーな日でした。朝、支払いで千円札2枚を出したつもりが、千円余分にくっついていて、相手が気づいてくれて助かりました。お昼に車で出掛けようとしたら、エンジンがかかりませんでした。バッテリーが上がっているよう
一昨年行ったのと同じ頃を狙って、また行ってきました。 今回はLUMIX S5、S 20-60mm、SIGMA 105mmマクロArtと2倍テレコンという比較的楽な構成で。 望遠側は買ったばかりの100-400mmでも良さそうですが…菜の花
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)近くの公園では桃の花がほころび始めました。宮崎県産の新ごぼうを買いました。さっそく炊き込みごはんに。鶏肉のうまみと根菜の力強い風味と味わいがしみ込んだご飯、しみじみとしたおいしさです。これから旬を迎える鯛の塩焼きを添えていただきました。ごちそうさまでした。3月12日のメニュー・鶏ごぼうの炊き込みごはん・鯛の塩焼き・かぼちゃの煮もの・マグロのお刺身・小松菜と豆腐のみそ汁鶏ごぼうの炊き込みごはん香り高い新ごぼうの風味がごはん全部を包んで、幸せな気持ちに^^鯛の塩焼き熊本県産の天然真鯛、1切れ200円ほどと、一年を通して安価で買えて嬉しいです。これから春はますますおいしさを増して楽しみ^^かぼちゃの煮ものときどき無性に食べたくなります。砂...♪鶏ごぼうの炊き込みごはん&鯛の塩焼き♪
桃リポートはメグがしてよ〜♪冬から春になる頃、我が家のお庭で咲くのが「桃の花」父が娘の為に植えてくれた木なんです。毎年のように桃リポートと称して、お転婆チャームが木登りを披露して来たんですけどね【子猫時代のチャームも登ってた桃の木】でも今リ
にほんブログ村 気づけば3月・・・・ブログ忘れるほど色々なことがありました。 徐々にレッスン写真アップロードしていきます。明日は「 国際婦人デー 」ミモザを女…
福島県の中央部に三春町があります。この町の名前は、春に「梅,桜,桃」の花が一時に咲くことに由来しています。三春町は、国の天然記念物「三春滝桜」が有名です。 当地では梅の花は盛りを過ぎていますが、本日、近くで満開の大きな梅の木を見かけました。また、咲
こんにちわ こんばんわ 今日は、雛祭りですね みなさんはお雛様飾りましたか 私は小さなお雛様セットを毎年飾ります。 桃の花には厄払いの効果があるそうなので ぜひ、桃の花を飾り 善い春をお迎えください では、お待たせしましたが 3月の星の動きをお伝えします。 3月の星の動き 以前から占星術師の間では注目されていた2023年の3月はまさに、...
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。我が家のクリスローズ一番大きな株が消えてしまいました。門扉傍の花壇のこの子たちがようやく咲き始めましたがまだカットして飾れないので先日、JAで買いました。。おひなさまとクリスマスローズ可愛いけど・・・勿論、花桃も買いました♪皆さまは今日、お祝いなさいますか?お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(ク...