メインカテゴリーを選択しなおす
四季も冬から春へと衣替えの時期がやってきました。(長野県御射鹿池の春の装い)
今年は体調不良で冬の撮影旅行は断念しました。 四季も冬から春へと衣替えの時期を迎えています。 以前、春のぶなの息吹から新緑を求めて、4月の下旬に 長野県から岐阜県を回ったのですが、思うような風景に 出会うことが出来ませんでした。 時期が少し早かったようです。ぶなの時期は早いので、からまつや 白樺とは1~2週間くらいの…
長野県北佐久郡軽井沢町にあるうどん屋🍜ぶらっと散策中‼️という事で、今回の昼飯は… びんむぎ軽井沢店軽井沢プリンスショッピングプラザのフードコート🎶メニュー…
秋のからまつ林を色調整して、アートの世界(絵画調)を作りました。(長野県八千穂高原の秋)
長野県八千穂高原の秋のからまつ林を絵画調に出来ないか、 彩度・コントラスト・明るさを微調整しながら作り出したものです。 これは和紙印刷でどうなるか試験的に調整を繰り返したものです。 通常のプリントでも雰囲気は出ると思います。 しかし、1回の調整だけでは無理がありますので、出来るだけL版 サイズにして様子を見てから、A4以上にプリント…
雪が溶け高原に遅い春がやってきました。そして白樺林と再会でした。
長野県八千穂高原に遅い春がやってきました。 毎年訪れている2月はまだ雪に覆われた高原でした。 春の撮影旅行は5月から始まりますので、その時期は 雪も溶けて高原に遅い春がやってきます。 そし
昨年の春の撮影旅行で長野県原村を訪ねました。 霧に包まれた雑木林を白黒変換して、幻想的な雰囲気を 表現しました。 カラーよりは白黒の方が迫力が出せたと思っています。
いつか行きたい日本の名所 ヘブンスそのはら スタービレッジ阿智
ヘブンスそのはら スタービレッジ阿智【長野県】写真「ウィキペディア」よりウィキペディアトリップアドバイザーヘブンスそのはら
日時:令和6年4月6日 11時50分ごろ 住所:長野県長野市中条 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:中条中学校付近 ※周辺に土尻川、長野市中条支所、長野西高校中条校、主要地方道長野大町線、中条バス停、中条郵便局、永谷寺、中条小学校、宮遺跡、皇足穂命神社諏訪社合殿、長野県道475号信州新中条線などがある ...
No.2198 サンチ軽井沢プリンスショッピングプラザ店を食べ尽くす
長野県北佐久郡軽井沢町にあるサンドイッチ屋🥪見た目が良かったので…という事で、今回の食べ歩きは… サンチ軽井沢プリンスショッピングプラザ店軽井沢駅から徒歩で…
長野県北佐久郡軽井沢町にあるラーメン屋🍜ぶらっと散策中‼️という事で、今回の昼飯は… らーめん錦軽井沢プリンスショッピングプラザのフードコート🎶メニューおす…
前回からのつづき諏訪大社下社春宮を参拝したあと、下社秋宮まで歩きました。途中で温泉に入らなければ、徒歩15~20分位だったと思います。秋宮は鳥居の工事をしていたので、駐車場側の横から入りました。「御神湯」温泉が出てきます。雪の秋宮も素敵です。秋宮の注連縄、とても立派です。大注連縄は「御柱祭」が行われる前年に新しくします。約2500束のわらを材料に長さ9メートル直径0.7メートルの芯を2本より、房が3本付きます。より合わせの長さは、7.5メートル最大直径1.4メートル重さは約800もあるそうです。「御柱祭」7年毎なので次回は2028年2027年に新しい注連縄になるんですね!狛犬は高さ1.7メートル青銅製では日本一の大きさと言われています。下諏訪駅に戻り観光協会へ。観光協会の松本所長が「木遣り唄」を唄って下さ...青春18きっぷで日帰り旅(下諏訪から松本へ)
【長野】上信越道 通行止め トンネル内で複数台のトラックの事故との情報 黒姫野尻湖PA付近4月4日(木) 4:59
上信越道下り線、黒姫野尻湖PA付近で大型トラック3台衝突事故発生! 長時間通行止め続く 4月4日午前0時41分頃、長野県上水内郡飯綱町の黒姫野尻湖PA付近にあるトンネル内で、大型トラック3台が衝突する事故が発生しました。 現場は上下線4車線
長野県北佐久郡軽井沢町にあるカフェ☕️気になる名物を発見したので…という事で、今回の食べ歩きは… 三笠珈琲旧道店軽井沢駅から車で数分にある🎶メニュー1番長い…
長野県北佐久郡軽井沢町にあるお煎餅屋🍘ついつい立ち寄ってしまうのだ‼️という事で、今回の食べ歩きは… 寺子屋本舗軽井沢銀座通り店軽井沢駅から車で数分にある🎶…
長野県北佐久郡軽井沢町にある喫茶店☕️気になっていた『ミカドコーヒー』‼️という事で、今回の食べ歩きは… ミカドコーヒー軽井沢旧道店軽井沢駅から車で数分にあ…
長野県北佐久郡軽井沢町にあるパン屋🥖ついつい、本店には立ち寄りたくなるのだ‼️という事で、今回の食べ歩きは… ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店軽井沢駅から車で…
週末は、良い天気に恵まれ娘からの遅いお誕生日プレゼント旅行へ行っていました。最初は、渋滞、残雪等で近場の方がと思っていたのですが。。。朝8時出発し案の定中...
長野県北佐久郡軽井沢町にあるハム・ソーセージ専門店✨専門店は期待度が高いよなぁ⤴️⤴️という事で、今回のお持ち帰りは… 軽井沢デリカテッセン軽井沢駅から車で…
長野県北佐久郡軽井沢町にあるパン屋🥖気になるパンが多いお店‼️という事で、今回の食べ歩きは… フランスベーカリー軽井沢駅から車で数分にある🎶メニュー世界が愛…
長野県北佐久郡軽井沢町にあるラーメン屋🍜ラーメンが食べたくて…という事で、今回の昼飯は… あってりめんこうじ中軽井沢駅から徒歩数分にある🎶メニュー名物の『軽…
長野県北佐久郡軽井沢町にあるカフェ☕️どうしても、行きたくて…という事で、今回の昼飯は… 万平ホテルカフェテラス軽井沢駅から車で数分にある🎶メニューわかる人…
町内清掃でした。側溝に堆積した落ち葉などを、地域の住民が集まってジョレンなどでかき出して、地区役員さんが集めて捨てに行く田舎の行事。長野県は山深いので、この時期朝の6時、お日様はまだ山の向こうよ。saccoは「朝早くから眠くてめんどいなー。」と起きてきたんだけど、お隣の奥さんは大きいワンを飼っていていつでも早起きなので、「あったかくて気持ちいい朝だねー。ほら、お掃除中に日の出が見られるわよ。」ってポジテ...
今日は朝から雨模様。その、戸隠に着いた頃には…外に出られないくらいの大雨。これが8:13頃。-------------訪問いただき有難うございます。まずはこ…
青春18きっぷ、前回に続き2回目の日帰り旅は長野です。5:49分八王子駅中央線(高尾行き)乗り2駅先の高尾駅へ6:04高尾駅に到着すると6:14分高尾駅始発の松本行きが待ってるはず。。。ウン!いたいた!同じホームに停車中の電車に乗りました!座席に座るとアナウンスが聞こえます。「この電車は〇〇分発快速東京行です」え~~~~(^_^;)東京だってトウキョウ!!!あれ~~~逆の電車に乗っちゃったよ(^_^;)次の駅は八王子だよ~(>_<)八王子駅で降りると、そこへタイミング良く高尾行きが来ました。Mちゃんが「さっき1本早い電車に乗ったから、本当はこれに乗る予定だったんだよ」ってそうか!!!(#^.^#)高尾駅に戻り無事に予定通りの松本行に乗車できました。座席はロングシート。登山用のリュックを持ってる人が多かった...青春18きっぷで日帰り旅(雪の長野へ)
【太養パン】 濃厚濃密なカスタードクリーム!女王様のクリームパン
こんにちは!うるです🌷 創業は大正5年。 地元に愛されるお店作りを心がけて、信州・諏訪の地で100年以上続く老舗パン屋です。 という、長野県の太養パンを買ってみました! ネットショップも行っているようです。 今回は、ネーミングセンスに惹かれた商品を買ってみました😊 女王様のクリームパン カロリーは、283kcal 表面が、ブツブツとしています。 何がのっているんでしょう🤔 このクリームパンは真ん中に注入口がありますね。横では無いのが珍しく感じます。 パン生地は厚めで、ふわふわとしています。 表面のブツブツは、甘かったです。 カスタードクリームは、バニラビーンズ入りです! しっかりと甘さがあり、…
日時:令和6年1月2日 08時00分ごろ 住所:長野県佐久市布施 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:不明※地内に布施川、長野県道438号御牧原蓬田線、北八ヶ岳天文台、国道142号、新望月トンネル、旧中山道、長野県道150号百沢臼田線、布施温泉、式部城跡、長野県道482号大木浅田切線などがある ※熊を見かけても決して近寄らず、安全な場所に避難して下さい(佐久警察署) ...
南佐久漁協の渓流に現るtakusan。フィールドスタッフを含め、現在ルアー開発に向けても没頭中!!下記にて経歴を記載。◼︎(ラパラ公式リポーター】@rapalajapan◼︎【fishing house freedom フィールドスタッフ
南佐久の地で渓流釣りを楽しむ【川村様】解禁中は毎日のように渓流に繰り出す年間100回の釣行は当たり前𝐁𝐄𝐑𝐒𝐄𝐑𝐊/渓流/ショア動画クリエイター𝐍𝐀𝐆𝐀𝐍𝐎/🇯🇵 美しい鱒族を追ってます▶Hard Streams/𝐹𝑖𝑒𝑙𝑑 𝑇𝑒𝑠𝑡𝑒𝑟▶
長野県八千穂高原で撮った、秋のからまつ林を絵画の世界に変身させました。
長野県八千穂高原の秋で撮った「からまつ林」です。 色合いを変えることで、絵画調になるのではと挑戦してみました。 彩度と明るさを調整し、全体を濃いめにするこ…
長野県八千穂高原の秋で「からまつ林」を撮ったものです。 彩度と明るさ調整で、絵画調に変身した画像になりました。 絵画調なので、色合いは濃くなるようにしています。 印刷での確認はしていませんが、
長野県飯山市では、下水道システムへの下着やマスクなどの不適切な投棄によって、下水道のパイプが詰まるなどの問題が生じています。市民の中には、まるで下水道が魔法のゴミ箱だとでも思っている人がいるかのようです。この行動は、共同生活の基盤である公共インフラストラクチャーに対する配慮の欠如を示すものであり、市の運営にも悪影響を及ぼしています。この問題に対し、飯山市の市長さんは自身のフラストレーションをX(旧...
今日は道の駅 信州新野千石平の紹介です。 場所は南信州に位置する長野県阿南町を走る国道151号と国道418号が交わる場所にあります。 ココは愛知県側からドライブで訪れると丁度信州と言うか長野県
23/4シーズン 菅平高原スノーリゾート、ダボス・太郎エリア19/93
大荒れ予報だった今日の菅平。ちょっと悩んだんですが、まあ色々と思うところあって…行ってきましたよ。 朝イチの天狗。どんよりした感じですが…--------…
ゆあちゃん家族はスキー疲れもなんのその昨日(3/19)スペインへ~~~ローマ乗り継ぎで到着が遅れ、急遽ローマに宿泊。今頃、爆睡してるでしょう。私も明日は日帰りで出かけてきます。今月から来月初めまで、お出かけやランチと予定がいっぱい。ブログのネタには困りません(笑)宿泊は「テラス蓼科リゾート」企業保養施設ですが、じゃらんや楽天などの旅行サイトからも予約可能です。チエックインはスタッフが外まで来てくれ車の中で済ませそのまま車で、宿泊するコテージへ。コテージを3棟を予約しました。鹿がいました(*^_^*)私達のコテージは「メゾネットA」で部屋はこんな感じ1階には部屋が2つ、1部屋に2つのベットと作業デスク。両方の部屋から洗面所に入れ、写真では伝わらないけど広い洗面所。2階に上がったところには、ペットボトルの水、...テラス蓼科リゾートに宿泊(3)
日時:令和6年2月28日 12時30分ごろ 住所:長野県長野市大岡乙 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に犀川、主要地方道丸子信州新線(アルプス展望道路)、長野市大岡支所、天宗寺、豊水穂神社、石津の棚田、大岡城跡、大岡小中学校などがある ...
前回からのつづき無事レンタルも出来、早速ゲレンデへ。暖かいので雪質が心配でしたが午前中は、まあまあ良い感じ。久しぶりだしレンタルのブーツだし、足に力が入らない(^_^;)ゆあちゃんスノボデビュー。Yちゃんがスパルタ特訓!転んで立てないと「尻が重いのかぁ~www」って言われてたらしい(笑)Yちゃんも初めてのスノボの時、スキーの方が気持ちよく滑れるって言ってたけど、ゆあちゃんもスキーの方が良いって思ったかな(笑)しゅん君は2度目のスノボだけど結構滑れてる!さすがスポーツ万能男子!ゆあママも気持ちよく滑ってました。下2枚はゆあママ(スキー)と次男(スノボ)私は・・・最初はスキー板に力が伝わらず、うまくターンが出来ない・・・脚力が無い事を痛切に感じました(>_<)2本ほど滑ったら、感覚が戻りそれなりに滑ってると長...ピラタス蓼科久しぶりのスキー(2)
松本空港を利用する時のお土産検索ランキング2023|ばらまき土産や地元のお土産情報、お菓子や限定品などを探す良質検索10選
松本空港を利用する時、お土産探しをするとき迷ってしまわないよう、ばらまき土産やお菓子・雑貨・限定品といったお土産情報を検索します。
古い友人から私の故郷長野の戸隠(とがくし)に奥様と旅行に行くのでお勧めの場所はあります? とLINEが来ました 長野の戸隠は「九頭龍が棲む所とあがめられていた戸隠山」と言われ パワースポットの場所としても
日時:令和6年2月11日 19時40分ごろ 住所:長野県安曇野市三郷小倉 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:三郷スカイライン入り口の南付近 ※周辺に小倉城址、穴不動明王、鳴沢川、北小倉のしだれ桜などがある ...
鉄道693 【青春18きっぷの旅】2回目は長野県へ行ってきた JR東日本211系を堪能!
先日青春18きっぷ春季2回目の旅に行ってきました。JR東日本211系電車で往復6時間!
この記事では、シャインマスカットが有名な県ベスト5と、お取り寄せの定番となっている楽天ふるさと納税で高評価、人気のシャインマスカット返礼品を紹介します。シャインマスカットの有名な県をお調べの方、ふるさと納税でシャインマスカットの返礼品をお探しの方の参考になればうれしいです。
この記事では、桃が有名な県ベスト5と、お取り寄せの定番となっている楽天ふるさと納税で高評価、人気のモモ返礼品を紹介します。ももの有名な県をお調べの方、ふるさと納税で桃の返礼品をお探しの方の参考になればうれしいです。
今日も、昨日に引き続き、朝6時台の新幹線で早朝出発です。今日は、午前中は長野県の松本、午後からは山梨県の甲府に移動してヒアリングに行ってきます。今日も、特殊な…
日時:令和6年2月9日 07時00分ごろ 住所:長野県伊那市高遠町上山田 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:三峰川に架かる長野県道210号西伊那線の三峰川橋の東側 ※周辺に上伊那森林組合、薪ストーブショールーム、長野県道209号沢渡高遠線、仙醸などがある ※クマを見かけたら、安全な場所に避難した上で110番通報して下さい(伊那警察署) ...
アクセス…特急「あずさ」又は大糸線利用→信濃大町駅から路線バスor送迎車(要予約)利用又は、長野道安曇野インターから車で約50分。部屋、お風呂の様子等…アルペンルートの信州側入り口にある大町温泉郷。「緑翠亭 景水」さんはやや高級路線の湯宿となり、館内は落ち着いた雰囲気が漂います。今回紹介する部屋は最上階6・7階にある「温泉付き和洋室」。60平米のゆとりある空間は眺望も良好で明るく、寒い大町の冬でも暖房の効き...
長野市篠ノ井 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.3.11]
日時:令和6年2月3日 正午ごろ 住所:長野県長野市篠ノ井塩崎 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:子熊現場:不明 ※現在のところ、人的、物的ともに被害の届出はありませんが、近隣にお住まいの方、付近を通行される方は十分に注意してください(長野南警察署) ...
2024.3.9 こよみ丸×SYUTA二人展観に行ってきました…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^長くダイエットブログしてましたが一区切りつけました♪ 【食べる順番】ダイエット効果の6年近くの記録はこちら↓ダイエ…
長野県茅野市蓼科高原にある「御射鹿池冬景色」です。 池面には薄氷の上に雪がつもり、白黒の世界を見せてくれました。 カラーで撮っていますが、冬景色は白黒の世界も演出してくれます。 池面に映し出されたからまつの木々、白黒の色合い、雪面の造形等 条件が揃った自然の風景でした。 今まで通ってた中で、初めての傑作だと思っています。
今日は長野県の 道の駅 遠山郷 を紹介します。 ココは南信州にあたる飯田市にて、そこを貫く国道152号沿いに位置しておりその背後には遠山川が流れ周囲の山々も含めここに立つと何か癒されます。 また
フィルム時代の作品です。 40年位前に、長野県横谷渓谷の氷の造形を撮りに行きました。 林道から渓谷道に下り、清流の凍っている場所を見ながら 歩き回りました…