メインカテゴリーを選択しなおす
この写真をクリック*応援してね10月3日木曜日北海道の旅32日目。道の駅・びえい「丘のくら」の朝は曇り。朝方少し雨が降ったがすぐに止んだ。昨夜、ここにP泊したのはこの車を含めて8台。天気予報によれば、今日は夕方までは雨は大丈夫そう。それなら移動することに。朝のラジオ体操の後に、後ろの踏切がカンカン鳴り出したので撮影。ここを走る普通列車は1両か2両編成。朝食は毎日変わり映えしないもの。花人公園で給水して、直売所で野菜を購入。それから旭川方向に車を進めた。途中にある「ぜるぶの丘」でブログ用に写真を一枚パチリ。「道の駅・あさひかわ」の状況をチェック。以前と違って大型バスが3台も入っているし、平日なのに駐車場はほぼいっぱいの状態。何か催しものがあってる?タイミングよく車が出たので何とか止められてラッキー。落着かな...明日は全道で雨らしい
今私が、淡々とも生活しているようでも、それはね、一番は主人が居ない現実から目を背けるのが上手くなったから。生きていれば、それは現実社会の中で生きる、日常にも少…
釣り第4戦と夕焼け!!今日は、PM13:00仕事終了♪♪自室で昼食を済ませいざ第4戦!! 😠今日の利尻富士は、朝から頂上がハッキリと見える状態!! 👏今日登山…
北海道 シーソラプチ川の釣り 20240907AM / 良型のアメマス狙い
9つの川へシリーズ 富良野地方の川 シーソラプチ川の釣り 富良野地方の川 新しい道路が出来たと聞き、それを中心に釣り場を組み立て。 www.ellelo.work 富良野地方の釣りは昔に一度来たことがある。 しかし大雨で川がコーヒー色、危険を感じて川に入るのを諦めた。 www.ellelo.work シーソラプチ川の釣り YouTubeで色々な動画を見て決めたのは南富良野町にある川、 良いサイズのアメマスが釣れている動画をたくさん見た。 規模的には好きな川幅。 ただもうちょっと深さが欲しい気もする。 遡行もしやすい。 しかし魚っけが無い。 小魚さえも見かける事が無い。 釣り下るとラフティングの…
▲いせくら北海道登別市登別温泉町71番地今日も登別泊ですが9月の登別泊まり素泊まりなので温泉街に食べに出かけました▲▼メニュー▲閻魔焼きそば辛そう〜▲帆立バタ…
びっくりドンキー(北海道札幌市中央区南3条西3丁目11番地)でモーニング
▲ミニマムパインバーグディッシュ珈琲(ドリンク)又は味噌汁付き810円パインなし630円小さいプレート▲びっくりドンキー狸小路店北海道札幌市中央区南3条西3丁…
JR北海道 鉄道の旅1日目(札幌駅→滝川駅→富良野駅→旭川駅)
▲JALアンバサダー(アップ許可頂きました)JR北海道 鉄道の旅3泊4日1日目(2、3年前の同じ旅ほとんどアップできてないのに)▲車内業務用の席を残して満席で…
▲層雲峡温泉北海道上川町層雲峡いい天気ですが黒岳山頂は強風らしい石室側になるべく降りないでとビジターセンターで言ってましたあらまあ層雲峡温泉に着きまして散策中…
ランチの投稿の方がサボり気味で、溜まって来たので少しづつUPしていきたいと思ってます。鷹栖町北野バリアフリーキッチン ミックとジム さんに訪問 メニュー まぐろ漬け丼 ワンポイントで赤いウィンナーが お味噌汁と新漬けが付いてました。 まぐろ漬け丼は、パパさんが食べましたチーズハンバーグ定食(150g) ハンバーグにはワンポイントで赤いウィンナーがのってますよ 素揚げ...
函館船魂神社の義経伝説 今日は函館船魂神社の、義経伝説について、触れていきたいと思います。 <義経伝説>西暦1190年。義経が津軽(青森)から蝦夷地(北…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 10月に入った我が家のビニールハウスのトマトとミニトマトの様子です。サントリー本気野菜のハ…
香典返しの海苔を捨てずに活用!焼きのりや味付け海苔の栄養を最大限に引き出す方法と、砂糖なしで作るヘルシーなレシピをご紹介。海苔をおやつとして使います。
今朝のヴィオはここで・・・👀寝てるのか支度して朝散歩へジャスト10℃で・・・秋晴れですね公園をのんびりとルンルン散歩ですワンコには快適気温で気持ちいいよね~飼い主には少し肌寒い感じだけど😅快適でヴィオはゴキゲンでしたよ~帰宅したら朝ごはんあげて😋今日はヴェルぱぱは用事があって朝から名寄まで昼過ぎには戻って町内で用事足しして帰宅したらヴィオをシャンプー明日は本州からのステキなお客様がいらっしゃるので🤩獣...
おいしいものを食べると人は元気になります。 食卓には笑顔があふれ、自然と会話が弾みます。 いつでもおいしいものが食べられる幸せを もっとたくさんの人に届けたいから、 新鮮で良質なものをお手頃価格で。 それがセイコーマートの出発点です。
ちょうどオメガカーブのあたりでしょうか?晴れていたら綺麗だろうね?曇ってるけど(笑)1999年12月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ようこそ~きゅるです プロフィール🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 毎年12月に大掃除の計画をギュウ~ギュウ~に詰め込んだ結果 …
そろそろインフルエンザの季節ですね 我が家は例年ならワクチンはパパさんのみで他は打たないのですが、今年は長女が受験生なのでママも長女も念のため打っておこうと思…
浴衣デート!華やか可愛い仲良しトリオ(*´∀`*)in栗山天満宮
今日のニュースで石川豪雨で行方不明だった中3の女の子が見つかりましたね。 我が家にも同い年の娘がいるのでずーっと気になっていました。美術部ってのも同じだし。 …
山崎製パン 今月のおすすめ新商品 「北海道チーズ蒸しケーキ」に紅はるかのさつまいもペーストを練り込んだ、まろやかな味わいの蒸しケーキです。 おすすめポイント ふんわりとしたチーズの香りとともにさつまいもの風味を楽しめる秋限定の味わいです。 10月1日発売。 オーケーで109円(税別)で購入。 内容量1個。 1個当たり熱量309kcal。 これも赤くて丸い新発売のシールと一体化したポイントシールが貼ってある。 横の長さが12cmで幅が8cmぐらい。 袋から出すと、サツマイモだな〜って感じの臭いがする。 いつも通りの凄く柔らかい蒸しケーキ。 ..
何となく上手くまとめたみたいですね。なかなか煙の形も良く大変良く出来ました!って感じで、この写真を見てましたが、トライXの描写性はかなりのモノですね。お金が無くネオパンかコニパンしか買えずトライXは憧れでしたが頷けますよ(笑)昭和50年11月2日 夕張線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
札幌でアウトドアギアを揃えるならここ! キャンプ、登山、フィッシング用品が豊富に揃う 札幌市内のおすすめアウトドアショップ15選を紹介。初心者から上級者まで満足できる店舗を網羅し、札幌の自然を満喫するための道具選びをサポート
イトーヨーカドーが北海道から撤退するため、残った店舗はどうなるのか、近隣住民は成り行きを注視していることでしょう。私もその一人。近所に「アリオ札幌」があり、一時期、テナントの閉店ラッシュが続いたため、肝を冷やしたことがありました。特に100円ショップの「キャンドゥ」が閉店することになった時は驚きを隠せませんでした。幸い、その後、大きな「ダイソー」が入ったため一安心となりました。さて、その「ダイソー」に、こちらのノートを買いに行きました。A5サイズで便利な罫線入りのノート。縦の線を引く時が楽なこと、大きめの文字が書けること、しかも110円。大変気に入っております。(「ダイソー」で購入。)ところが、アリオの「ダイソー」にはこのノートがありません。ちなみに文具屋さんにも、このタイプの罫線が入っているA5サイズの...札幌・街の一コマ:ダイソーのノート
船魂神社の境内社 今日は、函館山の麓に鎮座する、船魂神社の境内社と、由緒を紹介します。 ・<出雲神社> ・天香山命(あまのかごやまのみこと)※別名・高…
おはようございます☁️19℃/10℃バタバタしてるうちに もぅ10月。今月も どうぞよろしくお願いします!先日 Instagramのストーリーにはあげてた...
旭川ハーフマラソン2024 全然やる気が感じられないタイムで無事完走
(記2024年10月3日) こないだの日曜日は旭川ハーフマラソンだった。大会前日になっても当日になっても全然やる気が出ない。うむ、やる気でない病だな。 やる気は出ないけど、とりあえず旭川行き6時29分発の特急ライラックに乗車、スタートラインに立つための0次関門は取り敢えず突破! 今年はスタート・ゴール地点が、旭川駅から1kmほどの大雪アリーナとなり、コースも大きく刷新。 スタート時間は9時から30分早まって8時30分...
JR貨物が検査データ改ざんなどの不正行為をしていた問題。新たに確認できていなかった車両が見つかったため、11日午前、運行中の全貨物列車を停止したという。運行再開の見通しはわかっていない。
9つの川へシリーズ 今回の釣り場所候補 美唄富良野線 野生動物危険 今回の釣り場所候補 阿寒地方リベンジ この時、阿寒の地を離れた時から考えていた。 www.ellelo.work 今年の釣りで№1の思い出となる予感。 本当に良い時間を過ごせた。 こちらも考えたがホテル代の高騰でスルー www.ellelo.work ここもリベンジしたいが… www.ellelo.work 美唄富良野線 色々考えている時にあるニュースが入って来た。 それでこのルートを通る事を考え、この旅の計画を立てた。 news.yahoo.co.jp 新しいアスファルトの上を走るのは気持ちが良い。 ただ美唄から入ってすぐは…
札幌駅・大通・すすきの周辺がもっと楽しくなる!徒歩観光のポイント
大通駅周辺の徒歩圏内の観光スポットを挙げてみました。札幌駅から大通駅、すすきの駅までの直線は、地下歩道でつながっているので、季節、天候にかかわらず、スムーズ移動できます。大通公園:札幌の中心地で自然を楽しむ大通公園 色付き始めた樹木(202
高速を使わないで娘(次女)のところへ行ったとき、幾つか道の駅に寄ってみたんです。そう…スープカレーが無いかと思って。最初のお店には無かった…と言うより売り切れ…
いつからなのか、ずっと決めてました。私から出向いてでも、このブロ友さんには絶対私は会いに行くって。その頃、私もまだまだとても辛かった。本当に、今とも比にならな…
さとう食堂 3回目!!画像は、初回訪問を引用 😓仕事終了後、リーダーのクルマでリゾバ仲間達と当初、さとう食堂ではなく並びの店でラーメンを食べる予定でいましたが…
札幌市 ラーメン丸福一番星 / この建物、気になっている人居るはず
ラーメン丸福一番星 メニュー 配膳 ラーメン丸福一番星 この特徴的な建物に一度は行ってみたいと思っていた。 建物の大きさに対し 食べるスペースは意外と小さかった (客が居たので店内映像は画像は撮れず) メニュー この日はラーメン屋をパスしようと思ったくらい暑い日。 でもここしかないから入った。 これ食べて汗はかきたくない。 配膳 みそラーメンとミニチャーハンにした。 無料だからオニオンスライスもオーダー。 味が濃いと感じた時に入れるオニオンスライス。 濃さと言うより罪悪感が薄れる様な気がする。 ミニチャーハン 普通に旨し。 もっと涼しい日に№1のジャンラーメンを食べてみたい。 (辛さのレベルの…
今日の最高気温19.5度、最低気温11.8度曇りのち雨が降ったり止んだりのお天気でした/先日の病院帰りに撮った旭川駅と旭川シンボルの木のナナカマド ユーフォルビアダイヤモンドスター 可愛いお花だったので *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*寝てる時間が多くなったチャリスおもちゃにじゃれて遊ぶのも少なくなりました グッスリ寝てるのかなと思ったら私...
耳のデキモノが爆発して3針縫ってもらいカラー生活になり不自由な生活ももう1か月になろうとしてます傷口が治りかけてからは毎晩、夜中(1時or2時)に痒みで目が覚め痒い~の!痒い~の!で正吉君は寝られず大変でした(飼い主も寝られません!)月曜日に「オスル二ア点耳薬」を処置してもらったらめっちゃ効き目があり昨日なんて一度も起きず朝まで寝てましたもっと早く処置してもらえば・・正吉君も飼い主も寝不足にならなかったかも・・ですカラーはまだ外せないけど痒みがおさまっただけでも一安心ですおまけの話実家の兄嫁さんが先日北海道旅行にいった時のお土産をくれました私は長い事北海道に行ってないなぁ~~~しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします薬が効いてきましたよ
ひっくり返ってウネウネするヴェルメ『おなかなでなでして~』 ウネウネやめたと思ったらオモチャ遊びそして、いつの間にか寝てるヴェルメ次々と持ってきて遊んだオモチ…
網走の中心部のホテルに泊まったので、朝も夕方も楽しめました(*'ω'*)1日目の夕方は、雲が素敵な夕景。2日目の早朝は、雲一つない青空。もう、最高すぎました(*'ω'*)...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
引き続き稚内市におじゃましています。今回はこちら、はるき茶屋さんにおじゃましました。 稚内市の繁華街はJR稚内駅周辺とJR南稚内駅周辺の2か所になりますが、こちらは南稚内駅の繁華街の東端にあります。 はるき茶屋〒097-0005 北海道稚内市大黒3-3-23 0162-23-6177地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/m898v8zn0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddres…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます! 10月に突入しましたが、我が家のビニールハウスではまだまだ、夏野菜が収穫できますよどうです…
AI画像で理容院を表現!筋肉公開チャレンジもスタート【10月2日】
家計簿ブログ第27週を更新!理容院をテーマにしたAI画像生成に挑戦し、筋肉公開チャレンジも開始。広背筋を「X」に投稿し、体脂肪率を減らす新たな試みを紹介します。
ご訪問ありがとうございます♪キコですこのシリーズでは昨年の北海道旅行について書いています人気の北海道をリーズナブルに旅しよう!をテーマに予定を組みまし…
寝起きのでっかいアクビ🤣今朝は少し暖かい感じの朝散歩まだ日の出前ですけどね~~~いつもの公園散歩お家の近くに来てもまだ日の出じゃないね👀また更に日の出が遅くなったんだね😅帰宅して朝ごはんあげて😋お仕事へ行くヴェルぱぱでした今日は久しぶりに会うお友達とヴェルの話等々募るお話をして・・・ヴェルにお供えしてってオヤツと~ガラス細工のゴールデンそして🐾足跡の形のかわいいロウソクを頂きましたもったいなくて火を灯...
俯瞰には復路の方が多かった気がする。この場所も通い詰めたよなぁ~(笑)この山は独活の宝庫で春は重宝したよ。1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024年度.第27週(9月30日~10月6日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第27週(9月30日~10月6日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
二人の女の子と自転車に乗った男の子。ほのぼのとした昭和の景色がそこにある。今じゃ、線路端でこんな事は無いですけど。↑そう言う少年の立ち位置も今は駄目だ(笑)昭和50年11月2日 夕張線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
【alisumi】秋の国内旅行人気はどこ?日本百名湯行ってみたいのはどこ?
秋の国内旅行人気はどこ?東京!? 暑ッツカッタからねぇ。まぁ、街歩きやテーマパークで遊ぶには、いい季節かな!?北海道、秋じゃなくても人気だと思うけど...。た…
知床連山を背景に原生林の中にたたずむ5つの神秘的な湖、知床五湖巡りへ 8時半に到着して、ヒグマに対する注意喚起ビデオを観てからスタート 世界遺産の大自然を身体全体で受ける月日が経つのは早いもの撮影 14年9月下旬 五湖すべての湖を巡る約3km、ゆっくりと2時間ほどの大ループコースです最後は一湖近くの高架木道、ここを歩いて知床五湖とそして道東の旅とお別れです旅の出会いに感謝です良い一日を・・...