メインカテゴリーを選択しなおす
家族風呂にサウナと水風呂、外気浴まで?!サウナーおすすめ札幌近郊天然温泉♪
最近、日本中でサウナが流行っておりますね。 もちろんサウナ自体もそうですが、サウナグッズやら…一度整える気持ちよさを知ってしまうと中毒のようになると聞きます。筆者はあまり得意ではないのですが、旦那がサウナー(笑)なので旅行や宿泊する際はサウ
今回の里帰りでは時間が足りなくて、あまり買い物ができませんでしたが、 これなーんだ 持ち帰ったものを少々、紹介します。 ぼくにおみやげがあるでしょうね まずはこちら、パピヨン箸置き。箸置きに!?と腰を抜かす値段でしたが、旅の記念に思い切って。 てふ というブランドで、大丸デパート...
はい!前回の水深の答えです。9.75mくらいです!やはり10m前後でした!釣った魚を処理して、夕食食べて、ロッドとリールとジグとミノーとシャッドと一緒にお風呂に入って・・・今現在、22時45分これからブログを綴ります。今日も日をまたぎそうです。一昨日の金曜日の激しい雨は昨日の朝には上がりました。昨日の5日(土)は仕事だったので釣りにはいけませんでした。仮に休みだったとしても現地は雨の影響で巨大水たまりがあっ...
道の駅ニセコビュープラザ(北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10)
▲羊蹄山▲道の駅ニセコビュープラザ北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地1020分という短い時間でレジの行列でも買いました⬇️▲じゃがいも100円紫蘇の実買っちゃ…
▲大沼国定公園奥に駒ヶ岳があります見えませんでしたけど5万年から3万年前の大噴火により山体の上部が大崩落を起こし現在に近い姿となりました大沼は北海道にある堰止…
▲登別地獄谷北海道登別市登別温泉町日和山の噴火活動によってできた直径約450m面積約11haの爆裂火口跡▲ナナカマド▲エゾイソツツジまだ咲いてた温泉熱で温かい…
新千歳空港でsnowのスノーホワイトチーズ★☆吟しゃりの天ぷら蕎麦
▲snow長蛇の列でしたがまだ3時間もあったので買った前買って大したことなかったのでもういいかと思いましたが店舗を構えたので買ってみた店舗から離れたところで並…
【ふるさと納税】干物 訳あり 詰め合わせ 3.5kg以上~北海道鹿部町
北海道鹿部町のふるさと納税の返礼品『干物 訳あり 詰め合わせ 3.5kg以上』を紹介します。寄付金は、13,000円です。
(記2024年10月7日) 味噌ラーメン山岡家、初めて札幌味噌ラーメンを食べたときいいじゃん!って思った。 で、醤油も食べてみたくなって、醤油もいいじゃん!って思った。 で、今回は辛味噌を頼んでみた。 で、ちょっとこれは自分の口には合わなかったというか、普通の味噌にしておけばよかったと思った。 というわけで、、、 次は塩いってみっか!次はいつか分からんが。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。...
凡天 絶品そば!!リゾバ仲間とのランチタイム♪♪爺は、とろろ蕎麦!!前回、ミニばふんうに丼と美味しい手打ち蕎麦を食べた凡天 にお邪魔しました♪♪揚げ物に定評が…
あれからもう5ヶ月も経ってしまったなんて…早過ぎる…『早速真似てみる!!』たまにしか会わない仕事上の繋がりの人と、しばらく振りに会った。見違えるほど、パッと見…
17時くらいには終わるだろうと。。。 あまい考えでした 17時半分終わった? 19時先が見えないね 20時、今日中にはどうにかなる? 22時、今日中に終わるの? もう無言で黙々と 梱包作業を繰り返すのみ 梱包作業が終わったのは 0時過ぎ
今日の最高気温22.2度、最低気温7.3度晴れのお天気でした行楽日和の秋晴れでした明日は雨の予報だったので、朝お出かけ前にお洗濯をしてベランダに干して出かけました数日前の事です。ニャンズ達の夏物をお洗濯してかたずけていたら数年前にスリーコインズで買ったカサカサ音のする袋が出てきました。セレネが遊んでくれた事があるので出しておいとくとチャリスが見に来ました エレナはカサカサ音がするので苦手なんですよね...
伊勢名物の赤福をゲットせよ!みのりーむフェスタおとふけ2024(2)🌞お出かけ編
赤福餅の餡(あん)は、すべて北海 道産の小豆を使用しています。北 海道の広大な土地と気候は、小豆 の栽培に適しており、高品質の小 豆が生産されています。 十勝、上川地方で生産された小豆 を主に使用しております。 JAおとふけ
池田町を一望できるレストラン いけだ牛やドナルドサーモン、黒豚など池田ならではの食材を中心に、十勝・北海道の旬の素材をふんだんに使った料理が楽しめます。ワインと共にゆっくりと流れる風景に包まれながら地元の味をご堪能ください。
地産地消をコンセプトにしたイベントで、地元の食材を使用したこだわりメニュー、町が誇るおいしい農産物・加工品の販売、来場者の皆様が参加できる体験コーナー、ステージイベントなど、盛りだくさんの内容を予定しています。
2024/10/06【 第51回 池田町 秋のワイン祭り 】🍷イベント編
================ 日時:2024年10月6日(日) 10時~14時予定 ※雨天決行 時間:10時00分(祭り開始) 13時30分(最終入場) 14時00分(終了告知予定) 会場:ワイン城横イベント広場 問い合わせ:池田町観光協会
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 みなさんに残念なお知らせが、あります長年、地域に愛されていたコープ苫小牧 ときわ店が令和6…
今回の土日は物置づくりの続きでした。『朝からなんかやってたね』 日差しが結構強く、ヴェルメは走り回るというより日陰から日陰へ移動していました。『日陰は涼しかっ…
『自分とか、ないから。』読書とFIT365|小春日和の1日【10月6日】
「『自分とか、ないから。』を読んだ感想と、FIT365での運動体験を紹介。小春日和に恵まれた1日を有意義に過ごしました。レッスンや帰り道の風景も撮影し、心も体もリフレッシュ!」
2024.6.2この日は、ついに4月に購入していた250ccのバイクでちょいロングツーリング♪どうしてもずっと乗ってる125ccのグロムと重さや操作性が違って不安があり、練習もしつつやっとのことでちゃんと走れそうって自信がついたので稼働です(*'ω'*)重さ100kgと160kgの差はやはりでかい💦教習者は200kgあったけど、もう免許取ったのも6年前だからねぇ…ということで、比較的走りやすいルートで考えました!グロムに乗り始めた時とは違っ...
のんびりし過ぎた朝なので・・・朝散歩待ちのヴィオ😅ここ最近では高めな気温ですね~秋晴れの公園をのんびりお散歩です気持ちいい木陰で一休みしていたら👀エゾリスちゃんがチョロチョロ駆け回っていたよちょっと遠かったのでピンボケですが😅秋の公園で少しモデルさんになってもらいました📸ご褒美のオヤツ待ちでニコニコです🤣公園を出ていつもの道を歩いて帰宅今日もペロッと朝ごはんなヴィオでした😋最後に今日のお題ですが・・・1...
ご訪問ありがとうございます♪キコですこのシリーズでは昨年の北海道旅行について書いています人気の北海道をリーズナブルに旅しよう!をテーマに予定を組みまし…
初夏の礼文島・利尻島の旅 その20 礼文島のホテルの木の温もりのあるインテリア
礼文島プチホテル「コリンシアン」で夕食後、ロビーでホテル側から礼文島の自然を撮影した島在住のクリストファー ブラウンさんの動画の紹介がありました。ロビー内は…
小野幌神社の概要所在地とアクセス小野幌神社は、北海道札幌市厚別区厚別東4条4丁目9番7号に位置しています。公共交通機関を利用する場合は、JR函館本線「森林公園駅」から徒歩約15分、または新札幌ターミナルから北海道バス「新29 野幌運動公園線
【森のスパリゾート北海道ホテルで朝食編】2024.05.24-2024.05.25帯広旅行
2024.05.24-2024.05.25帯広旅行森のスパリゾート北海道ホテルで朝食編 タウシュベツ橋梁を目当てに帯広に行ってきました1日目は雨で寒く、ほぼ観…
函館食堂「魚いち亭」×「阿部なつき」×「札幌の食べ切れるデカ盛りをご紹介〜札幌食べ切れるデカ盛り16選〜」
最近は呑みに出掛けると終盤からの記憶がほぼ欠如している、まな様で〜〜す( ̄▽ ̄;)
初年度としては上々って感じでしょうかね?これから究極の俯瞰場所に辿り着けるかな?留萌線はほぼ道路と並走してるから無理か?何れにしろ徐々に線路端から遠ざかるかな?それに伴いSLは豆粒になってゆくだろう(笑)1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
普通に日常の中にSLが溶け込んでいた。追分駅に行けば普通にキュウロクに会えた。あまり見向きもしてなかったけどね(笑)組合のスローガンを絡めたかったのかな?さてさて、あとは日が落ち夜を待ちます。少年はどう過ごしたかは不明なのですが、夜間撮影は上手く撮れたのか乞うご期待?昭和50年11月2日 夕張線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキ...
「刈田神社」の基本情報 所在地:登別市中央町6丁目24番地 御祭神:保食神(うけもちのかみ) 大物主神(おおものぬしかみ) 日本武尊(やまとたけるのみこと)御朱印:あり兼務社の御朱印:鷲別神社(登別市鷲別町1丁目36番地)駐車場
「留萌ダム」の基本情報 河川名:留萌川水系チバベリ川型 式:中央コア型ロックフィルダムゲート:ジェットフローゲート2門 自由越流5門堤高・堤頂長:41.2m・440m総貯水容量:2,330万㎥管理者:国土交通省 北海道開発局本体着工・
美味しい季節!秋の味覚をカミカミする困ったちゃん(^◇^;)
朝の気温がグッと冷えてきたルナ地方です 例年よりはあたたかい気がするけど、それでも10月となれば1桁台まで下がってきますよ そしてこれは少し前 ひっさしぶり…
訪問日:2024年4月27日(土)所在地:北海道勇払郡むかわ町<経路>室蘭(13:29)→白老(14:08)・・・特急すずらん7号札幌行白老(14:16)→苫小牧(14:36)・・・室蘭本線・千歳線普通千歳行苫小牧(15:20)→鵡川(15:49)・・・日高本線普通鵡川行13時29分、785系特急すずらん7号は室蘭駅を後にした。5両編成の1号車1A席に座る。車内はかなり空いていた。母恋駅、御崎駅、輪西駅、東室蘭駅、鷲別駅、幌別駅とこまめに停車する。登別駅に停車した後、...
私は風 見知らぬ町の 街角に立ち 人波の中 漂う私 明日はどこへ 終わりのない旅 作詞:Maki Annette Lovelace
ドライブ大好き、運転大好きと書いて来てますが、そこに音楽とコーヒーは必須なんです。ほぼほぼ、たいていセブンのコーヒーです。(90%はホットかな)数あるコンビニ…
今日は「石田さんチ」の日。今朝書いたように今の私は普通にテレビ番組を見ていないし、新聞ももうやめてしまったから、そんな情報は入って来なくて、唯一私のこんな状況…
この時代だったから、「死別」してもこんな場所があって、そして多くの同じような想いを持つ方たちと知り合い、繋がれて、そしてそうミディアムシップのことも知ることが…
札幌駅 D-LIFEPLACE札幌 FOREST DINER 札幌店
(記2024年10月6日) 札幌駅前の第一生命ビルが建て替えられて、D-LIFEPLACE札幌になったのはもう1年以上前のことか。 地下鉄コンコース直結の広場からエスカレーターで1Fに上がるとビアバーっぽいお店があって気になっていた。 札幌駅に降り立ったので、ちょっと遅い時間だったけど、偵察がてら寄り道。FOREST DINER 札幌店。 ビールはドラフトが5種類に瓶が9種類。ビールのメンバーは、ずっと固定なのかな。 お通しはポップ...
北海道でマメイカが釣れる時期はいつ?おすすめのロッドや釣り方のポイントを解説!
マメイカ釣りの醍醐味は、シャクった時の繊細な当たりと独特の引きにあります。 本記事では、マメイカが釣れる時期や、おすすめのロッド、効果的な釣り方のポイントを詳しく解説します。 この記事を読めば、釣果を上げるための具体的な知識が得られ、楽しい釣りの時間が増えるでしょう。 ぜひ北海道の海でマメイカを狙ってみましょう! 北海道でマメイカが釣れる時期・スポット 北海道で釣れるイカの種類 マメイカが釣れる北海道の釣りスポット 北海道でマメイカが釣れる時期 マメイカの釣り方のポイント 必要な道具 マメイカ釣りにおすすめのロッド マメイカ釣りにおすすめのリール マメイカ釣りのテクニック まとめ 北海道でマメ…
ここ「ワイン城」の正式名は「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」。ヨーロッパ中世の古城に似ていることから誰からとなく「ワイン城」と名づけられ、親しまれています。地下熟成室ではワインが静かに眠るフレンチオーク樽やオールドビンテージの数々、1階には十勝ワインをはじめ池田町の特産品が買えるショッピングエリア、4
本日は札幌市内の赤帽引越し2台口です!急遽のお引越しということで、最速いつできますか?というご依頼でした受付から2日後のお引越しなんとか2台揃えて作業開始〜お…
湧き水飲み比べ!!リゾバ仲間は、爺を含めクルマを持込んでいるは2人だけ!!そんな仲間に利尻島の美味しい湧き水を飲んでもらおうと、水汲みに出発!! 士号 🚗 麗…
~つづき~旭川駅に帰還無念の思いでMERIDA号を輪行袋にしまう…まだ時間があるので歩いて旭川の街を散策へいろいろ回ったあとは、旭川ラーメン!“蜂屋 五条創業店”にてしょうゆラーメンまさに、唯一無二のラーメン!クセになる美味さでした~つ
山嵐黒虎 過去記事 メニュー 配膳 山嵐黒虎 来る予定は無かった、ある店にフラられたから来た。 過去記事 その当時は山嵐が大ブーム。 ただ平岸とちょっと遠い。 www.ellelo.work その系列店が街の中に出店したので話題になった。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work なんと8年ぶりの入店。 入店時、満席だったが その後偶然にも他の客が居ない時間帯にパチリ。 メニュー 入店するとすぐ券売機なので 店外にあるこのメニューを見てから入店した方が良い。 配膳 赤にした。 激辛に見えるがそれほどでもない。 絶妙な辛さで美味しい。 特筆す…
9つの川へシリーズ 空知川の釣り 道の駅 南ふらの 全然魚っけが無かった。 その下流へ。 www.ellelo.work 空知川の釣り シーソラプチ川は空知川と合流する。 その空知川を釣り下ることに。 う~ん 単調な流れが続いてポイントが見つけられない。 ただ釣り人はたまに見かける。釣れているのか? ウェーダーを履きながら車移動して良さげな所を見つけては川に。 道の駅 南ふらの 途中トイレ休憩でこちらに。 眠気覚ましに道の駅館内も散策。 へ~ こんなところにモンベルがあるんだ~ 釣り再開。 釣り人の車が停まっていて そのかなり上流まで歩いて釣り下るが魚のさの字も無い。 その車の持ち主と情報交換…
きょうは 気分転換に 池田町の いけだワイン城に行ってきました いけだワイン城では 体験ガイドツアーに申し込んだので 帯広駅から電車で行くことにしました 初めてのJR北海道です 根室本線で 帯広から池田まで 約24分、540円 まずは切符を買いましょう
今年も10月12日(土)、13日(日)に「あんぱん祭り」開催! 十勝、東京・札幌圏からあんぱん大集合!🥖イベント編
小麦や小豆の一大産地である十勝に、十勝・札幌・東京からあんぱんが集うイベント「あんぱん祭り」が10月12日~13日開催されます<入場無料> あんぱん祭り 2024年10月12日(土)~13日(日) 10:00~14:00 場所/道の駅おとふけなつぞらのふる里
礼文島の最北端スコトン岬の見学後、ツアー2日目の宿泊先は礼文町船泊の久種湖近くの礼文島プチホテル「コリンシアン」に向かいました。名前の通りこじんまりしたホテ…
今日の最高気温20.5度、最低気温11.9度晴れのお天気でした先々月のランチで…緑が丘3条3丁目ぶたバルすぎもとキッチン さんへ訪問 メニューの一部 セットドリンク+220円でアイスコーヒーをチョイス… 薄切りローストポークのライスドームトリュフ香るステーキソース サラダ付 ローストポークでライスが見えませんね 薄切りローストポークのライスドームトリュフ香るステーキソースは、パ...