メインカテゴリーを選択しなおす
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日、仕事から帰ってくるとあーちゃんがいつも以上に暖かく迎えてくれました それは、何故かっ…
今朝の気温は7度なんか、一気に寒くなってきました。 庭ランのモミジも日に日に色づいてきています。『桜はもう紅葉終わりそうだけどね』 この時期になるとヴェルメも…
【江差】ニシンの繁栄が息づく町・江差を巡る(前編)【北海道】
今回紹介するのは北海道の南西部、檜山振興局にある江差町。 ニシン漁が有名で、歴史を感じる街並みが美しい町だった。
こんな写真が出てきて驚いてますよ。赤電とライラックの離合でしょうかね?SLすずらん号の回送で良く登った場所、こんなモノにもシャッター押してたよ(笑)1999年11月 函館本線 深川~納内(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
下り込みなので無煙は承知のうえで(笑)抜けが良かったのでチャレンジしたが、煙が無いのはホントに残念ですよね・・。しかし、キハとかを撮って無いのも残念(笑)1999年11月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
さて、次はD51なのかC57なのか?真っ暗で識別不能ですがD51の可能性大?昭和50年11月2日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
寒くなってきたのに?今ごろ換毛しだすうちのハスキー(⌒-⌒; )
どんどん冷えてきたルナ地方ですよ あと少しで今年も終わりだし冬になるまであっという間ですな╰(*´︶`*)╯♡ そしてこれはここ最近のルナっちですが… お散…
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、北海道のお土産の中でも有名なロイズの生チョコのホワイトをご紹介させていただきます。ロイズの生チョコといえば、定番の味「オーレ」を食べたことがある人も多いのではないでしょうか?実は、
一人用炊飯器が到着!MOS美に内緒で、部屋で炊飯【10月10日】
一人用炊飯器が到着しました。これから玄米と十五穀米を炊いて、新しい健康的な食生活をスタートします。MOS美には内緒で、部屋での炊飯計画も進行中!
今日は北海道・道南の江差町を、古くからお守りしてきた、姥神大神宮を紹介します。 北海道 檜山郡 江差町姥神99 8月5日 ・天照皇大御神(あまてらすすめらおお…
お花で一休み(183) ハロウィンのオブジェに使われている植物
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。先日。またいつものごとく、サッポロファクトリーのアトリウムに行きました。何かイベントはやっていないかなと思ったのです。時々、音楽イベントが行われているのです。その日は特にイベントはなかったのですが、アトリウムの花壇がハロウィン仕様になっておりました。素敵ですね。とても良い作品だなぁと思って、見ておりました。かぼちゃに描かれた顔も楽しいですし、何と言っても塔のごとく空に向かって立っている面白い形の実をつけた植物が印象的です。この黄色い実。ちょこまか見かけます。良い機会なので調べてみることにしました。「ツノナス」が正式な名称ですが、観賞用として栽培されており、...お花で一休み(183)ハロウィンのオブジェに使われている植物
雪虫は主に白い綿のついた「トドノネオオワタムシ」と綿のついていない「ケヤキフシアブラムシ」の2種類がいます。大量発生するのは明治時代、本州からケヤキの木とともに北海道にやってきたという「ケヤキフシアブラムシ」の方だといいます。
札幌駅高架下 札幌つなぐ横丁 やきとり番長で日本酒ジャケ飲み
(記2024年10月10日) 久しぶりに札幌つなぐ横丁へ。ここのやきとり番長、結構お気に入りだ。 松本ブルワリーのペールエールからスタート。 やきとり5本盛合せを頼んだら、少し時間かかりますって言われて頼んだとろろきゅうり。 ビールを空けて、日本酒、この2本で迷ってる〜って言ったらさ、じゃあちょっとづつ飲んでみますか?って言ってくれる。ここのこういう接客が好き。 味も比べたうえで、ラベルがカワイイのでGattol...
おはようございます☀️18℃/ 6℃今朝も寒っ!!もぅ素足にサンダルではベランダ出れません꜆꜄꜆1度冷えると中々もとに戻るまで時間が掛かるお年頃しまいには...
すっかり寒くなって今朝はなんと6℃でした!しかし天気は良好秋晴れですそろそろ紅葉も始まってるのでは?ということで空知方面へ秋の紅葉調査ツーリング行きましょうか…
北海道 美瑛町 風林火山 武田信玄 / 町民は何も語らない?
9つの川へシリーズ 風林火山 武田信玄 過去記事 思いがけなくここでランチが出来た。 この後は幸運が続くと思ったが… さて川に向け移動。 www.ellelo.work 風林火山 武田信玄 川に行く前にちょっと寄ってみた。 ここについて語るのはやめておこう。 過去記事 www.ellelo.work 街が変わるので1記事挟みます。
利尻町立博物館!!利尻島滞在も後わずか!!まだ見ぬ所を見ねば…。 👊利尻町立博物館を見学!!入口右手に雑平船(ジャッぺセン)!!ニシン漁で使われた木造漁船です…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
登別温泉といえばクマ牧場 <日本縦断紀行Classic 15日目-2 登別>
登別 ('03.1.24) 登別駅から、バスに乗って登別温泉に向かおう。 温泉行きのバスは、市街地を抜けて山間の道へ。ホテル街が見えてきて、8時57分、登別…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 秋の味覚、我が家のナス🍆を収穫!サントリー本気野菜の長ナス、ふわとろナス、ナスです。ナスと…
今日の最高気温16.5度、最低気温5.2度晴れのお天気でした今朝は霧がかかっていて、いつもだったら8時ごろまでには、霧も晴れて青空が出てくるんですが今日はいつもより霧が晴れるのが遅くて…。本当に晴れるのと思っちゃいました。先日の青い池の帰りは、美瑛のパッチワークの丘 秋まき小麦の新緑と収穫の終わった畑絵になりますね...
準備万端なヴィオ・・・👀なので朝散歩行きまーす6℃しかない・・・秋って感じだね~🙄足取り軽くルンルンなヴィオ太陽が昇ってきた今日もいい天気だねちょっとモデルっぽく写真撮りながら朝散歩😄帰宅して朝ごはんの用意をしてたらキッチンにやって来たヴィオがクンクンと・・・👀はい今日のご飯には秋の味覚『サンマ』をトッピングだよ🐟なんか見た目が悪いけど😅ペロッと一瞬で完食しちゃった😋そしてヴェルぱぱはお仕事へ行きました明...
雨竜川鉄橋も数えきれないほど行ったよ。しかし、なかなか纏まらない気がする(笑)雨が降ったらあっと言う間に増水するし。まだ線路が残ってるうちに一度行くかな?1999年11月 留萌本線 石狩沼田~秩父別(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ご訪問ありがとうございます♪キコですこのシリーズでは昨年の北海道旅行について書いています人気の北海道をリーズナブルに旅しよう!をテーマに予定を組みまし…
久々にCanon PowerShot SX70 HSを持って真駒内公園で朝の散歩
久々にCanon PowerShot SX70 HSを持って真駒内公園で朝の散歩!今日は出会いが無いのかと諦めた瞬間にヤマガラさんが出てきた!日の出もますます遅くなり、文字通り人も動物も身の引き締まる季節になって行きます。
札幌在住ブロガーえびGブログ;今日の晩ごはんはトンカツだった~
札幌在住ブロガーえびGブログ;今日の晩ごはんはトンカツだった~、今月は毎日ブログを更新をしようかと思います。ブログなので特別なことがなくても更新してもいいですよね!?
今日の一言 同窓会の幹事に専念します。 コロナが流行り始めた2020年の1月に、地元にいる同窓生だけで「プレ同窓会」を行われました。その年に本番の同窓会が行われる予定でした。 ところがパンデミック!! その後、同窓会の幹事は誰なのか、何がど
札幌在住ブロガーえびGブログ;通勤途中の中島公園とダイエットランチ
札幌在住ブロガーえびGブログ;通勤途中の中島公園とダイエットランチ、通勤途中のプレミアホテルサッポロと札幌パークホテルはランドマーク!お昼(ランチ)は合計232Kcalと完全メシ!
カレーパンが有名らしい,,,,,ペンギンベーカリーCocoポールタウン店
カレーパンが有名らしい,,,,,ペンギンベーカリーCocoポールタウン店、『カレーパングランプリ2024』チーズカレーパン部門で「カレーパンフォンデュ」が最高金賞を受賞。癖になるかもしらない!!
また澄川の「路地裏の別邸 寿山」に行ってきました~全部美味しかった~(*^^*)
また澄川の「路地裏の別邸 寿山」に行ってきました~全部美味しかった~(*^^*)、一緒に行った孫も絶賛!、普段は食べないものも、美味しいと言って食べてました。今回のお気に入りは、うなぎ入り玉子焼き
孫と一緒に小樽水族館でバンドウイルカ「メリー」の赤ちゃんを見たよ!他にもたくさんの水族館の仲間たち
孫と一緒に小樽水族館でバンドウイルカ「メリー」の赤ちゃんを見たよ!他にもたくさんの水族館の仲間たち、ちっちゃな可愛いイルカの赤ちゃんが元気にお母さんにくっついて元気に泳いでました〜、動物の赤ちゃんってホント可愛いですよね!
前回のイカやジビエを楽しんだ函館の夜の後は もう一軒と思い歩いてみたがラーメン🍜で〆る事に で、ウロチョロしていて路面電車🚋をパシャリ 田舎者のオヤジは路面電車と並行して自動車を運転出来るのか酔いながらも考えてしまった🤔 散歩🚶がてらに数十
北海道 美瑛町 洋食とCafe じゅんぺい / タレを味わうべき
9つの川へシリーズ 洋食とCafe じゅんぺい 過去記事 メニュー 配膳 3つの川を釣り歩くもまだ生命反応を感じていない。 でもあの川があるから安心していた。その川に向け移動。 その前にランチだ。 www.ellelo.work 富良野市内を抜けたころノロッコ号が見えた。 機会があればまた乗ってみたい。 www.ellelo.work 洋食とCafe じゅんぺい 激混店だからOPEN狙いだったが、魚が釣れていないから西達布川に寄った。 OPEN時間はとうに過ぎ、無理とは思いつつ寄ってみた。 過去記事 この時は激混み過ぎて入れず。 www.ellelo.work この時は入れた。 www.ell…
どのように写ってるのかが即座に分かりません。しかし、手応えは十分だったのではないのかな?これはこれで貴重な一枚となったと思いますよ。当時もデジカメなら直ぐに分るのですがね(笑)昭和50年11月2日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
らーめん味楽 5回目!!5回目の味楽!! 😅今日は、仕事帰りに3人で!! 😊PM1:30過ぎていて、今までで1番空いています♪♪タッパネル順にオーダー中♪♪今…
私にはトマムの「雲海」を見るという夢があり、それがやっと叶ったのが3年前。この時の雲海というもの、それは今改めて自分で撮った画像を見ても信じられないほどの神秘…
本日は札幌に戻るのでなれないスマホからの投稿もこれでお終いです!笑時間ないので、摩周丸[記念館]は、写真だけです! 筋肉痛が心配になりますが、さて、たまに昔な…
おはようございます⛅️18℃/ 6℃今朝は寒かったですよーモコモコソックス🧦出動お天気は良いんだけどね、空気がヒンヤリ、朝はシャキッとします。秋ですねー🍁...
(記2024年10月9日) あんかけ揚げそばが美味しかったので、また行きたいな〜と思っていた小樽の五十番菜館。 何回かお店を覗いたことはあるんだけど、ここ中々開いてなくてさ。今回は久しぶりに入れた。 お店に入って営業日・営業時間みたら、月の半分はお休みじゃん。これは難易度高し! ということで、次回来るチャンスもかなり限られたものになりそうだ。 そう思うと、つい欲張ってしまって、カツ丼にギョーザ6個を注文。...
ご迷惑!デンジャラスゾーンでのんびりなうちのワンコ(^з^)-☆
最高気温が20℃に届かなくなってきたルナ地方ですよ 朝晩に外を歩くと冬の匂いがしてきてる←燃焼臭だけど嫌な匂いじゃないよ この匂いでみんなストーブつけ始めたん…
今日の最高気温18.5度、最低気温9.1度晴れのお天気でしたすっかり気温は低くなりましたが、晴れると日中はリビングに日差しが入り暖かくて過ごしやすいです。そのせいかリビングと反対側のパパさんの部屋は朝日は入りますが、日中は日差しが入らないのでニャンズ達は行かなくなりましたこれからは日差しの入る温かい部屋が心地いいんでしょうねチャリスはソファーの上で気持ちよさそうに寝ていました 気持良さそうにグッスリ...
ご訪問ありがとうございます♪キコですこのシリーズでは昨年の北海道旅行について書いています人気の北海道をリーズナブルに旅しよう!をテーマに予定を組みまし…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 ビニールハウスで育てているピーマンを収穫本当に、サントリー本気野菜のピーマンは多収穫なんで…