メインカテゴリーを選択しなおす
北海道最古の神社 今日は、北海道最古の神社との伝承があり、函館山の麓に鎮座する、船魂神社を紹介します。 <所在地>函館市 元町7-2 <例祭日>8月11…
◆我が家から近いところに間宮林蔵の生家があるのですそうです、あの間宮海峡に名前を残している測量探検家?彼がどのような人かは適宜調べていただくこととして彼が測量…
神戸戦は、残念な結果に終わってしまいましたね。 ゲームの流れ=戦流 底に潜む流れ=潜流以上、二つの川柳を二日間にわたって振り返ってみます。本日は、戦流(川柳)…
朝食はバイキング10月1日 朝食は、系列ホテルでのバイキング♪♪ 👏清掃会社さんのご厚意で、500円で食べられます。 😊アイランド イン リシリの今期営業は今…
(記2024年10月2日) ビアガーデンから流れて、なんかもうちょっとだけ飲みたいよね、というヨッパの勢いで、ランチョ・エルパソ 狸COMICHI店へ。 まずはクラシック! 結構混んでいて、食べ物ちょっとお時間かかりますとのこと。 うんうん、確かにだいぶ待ったわ。ビールが来てから20分後にやっとアヒージョが来た。 それでこれはなんのアヒージョだったけかなあ。ヨッパで忘れちゃったよ。 そしてアヒージョ到着からさらに1...
登別駅で寝台特急・北斗星を待つ<ゲーセン紀行Classic 14日目-3 登別>
登別 ('02.6.5) マリンパークニクスから、登別駅に戻ってきたのが午後4時半。今日乗る予定の特急北斗星が来るのは6時39分。2時間待ち。駅前にゲーセン…
びっくりするくらい今、ハマりにハマってるものが…この間函館で自分用に買って来た、スープカレーの素‼️まさかこんなにハマるほどに手軽で美味しいだなんてーあんな「…
私が昨日載せたスープカレーの件ですが,今の私は嘘みたいにほぼ毎日のようにも食べて来てるので、実は一皿ずつ作れるから手軽…とか言いながらもお鍋に3日分ほど作って…
昨日私は初めて、娘(次女)のところに高速を使わずに行きました。高速使えば本当にピッタリと100キロほど。が、高速ではなく下道を通る方がまさかの100キロは切っ…
昨日、運転のことを書きましたが…初の高速を使わないこと、そもそも、なぜそれを今まで私はしなかったのか…それには私の中に大きな理由がありまして、、早く着きたいか…
今日の最高気温24.7度、最低気温9.3度晴れのお天気でした先週末近所のカフェにランチに行った時、庭に大きな松の木がありますが、松ぼっくりびっしり *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*キャットタワーの天辺にのってお外観察してるエレナ ドクターヘリが出動したので上を見上げてるエレナ上は上でも天井を見上げてるエレナ ベランダからだと上の階のベラ...
🐜数あるお引越し業者のなかから選んだのはアリさんマークの引越社さん
現在のお住まいの最寄り貨物駅から、ご新居の最寄り貨物駅までの長距離走行の部分のみを JR貨物列車でお運びする、低コストと低エネルギー消費を実現したプランです。
ご訪問ありがとうございます♪キコですこのシリーズでは昨年の北海道旅行について書いています人気の北海道をリーズナブルに旅しよう!をテーマに予定を組みまし…
引き続き稚内市におじゃましています。今回ご紹介するのは稚内牛乳ララプラザ店さんです。牛乳やヨーグルト、そしてソフトクリームのお店です。 稚内牛乳は稚内市のブランドで低温殺菌で牛乳本来の風味を残している牛乳です。しかし消費期限が短いため(5日間)、稚内市でしか飲めません。 南稚内駅から車で東に5分ほど、こちらのショッピング施設ララプラザさんのなかにあります。 住所:稚内市潮見1丁目10 南側の入口から入ってすぐ右です。 営業時間:10:30~18:00 ソフトクリームmix(バニラ&チョコ) 350円税込 バニラが稚内牛乳の味を濃く反映しており、とてもおいしいです。 アイスクリームや牛乳、のむヨ…
ここは落葉松が綺麗だったのですね!とりあえず念願の白煙にバンザ~ィ♪もうこの辺は自然に帰ったのでしょう。いや、高速道路でもあるのだろうか?1999年11月 留萌本線 藤山~大和田(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
納豆何種類かあるのはわかるけど、食べないからわりとどうでもいい。唯一食べられるのは甘納豆かな。志賀商店 豆屋 訳あり 丹波黒 甘納豆 500g おつとめ品 黒…
▲釧路ロイヤルホテル北海道釧路市黒金町14丁目9-2前にあった教会が今年なくなりました▲頂いたお部屋▲バストイレ▲平面図▲女性にはメイク落としや化粧水などのア…
ココノススキノ4階 「mingle!(ミングル)」がオープン
▲すすきの交差点トーホーシネマズすすきの(ココノススキノ5階)からの景色今日はお休み映画スオミの話をしようを鑑賞ポイントで無料鑑賞🎬映画の後は4階へ⬇️▲味噌…
▲あちらのホテルに泊まりましたワイズホテル旭川駅前北海道旭川市宮下通9-2-17こちらで精算に来てますJR北海道鉄道の旅1泊目分宿です▲頂いたお部屋▲バストイ…
▲札幌駅到着3泊4日の旅から戻りまして大通公園で開催中のさっぽろオータムフェストへ寄ってきました本日最終日▲日替わり数日で変わるので毎日通えば沢山のお店のカレ…
今朝はここでグッタリな感じ・・・もしかして調子悪いのかなんて心配したのにお散歩に出たら至って普通に元気でした🤣朝晩はほんと秋の気温だね~~~ルンルンで公園に向かって歩くヴィオ公園に着いてエゾリスを発見したので写真撮ろうとカメラ出したら・・・見失っちゃったまた会えるね~って公園散歩ステキなモデルさんしてくれて帰宅したら朝ごはんに釘付け🤣ペロッと食べて😋ヴェルぱぱをお見送り~~今日もお仕事頑張ったヴェル...
体重推移と消費カロリー更新|ハローワーク&歯医者で「は」の日【10月1日】
10月の体重推移と消費カロリー計算を更新!ハローワークで失業給付金の認定を受け、歯医者でメンテナンスを行った「は」の日についても紹介します。日常の健康管理やフィットネスの取り組みをお届けします。
9月も終わりですね〜 何だか毎日があっという間に過ぎちゃう気がするママですよ そしてこれは先週 緑が眩しいランで朝活っ 草刈りしてあってスッキリ遊べました …
行き掛けの駄賃としては最高じゃないか?ヤル気満々で構えず普通が良かったのだ!写真なんて意外とそんなモノかもしれない。↑あくまで個人的な見解である事です昭和50年11月2日 夕張線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
日時:令和6年6月26日 04時30分ごろ 住所:北海道美唄市チャシュナイ 状況:クマ2頭の目撃情報 現場:国道12号(茶志内町3区信号交差点付近) ※周辺に法王寺、しらかば茶屋、茶志内屯田工兵隊本部跡、ゴルフ5カントリー美唄コース、JR函館本線などがある ------------------------ 日時:令和6年6月26日 06時00分ごろ 住所:北海道奈井江町チャシュナイ 状況:農地にクマ1頭分の足跡 現場:国道1...
日時:令和6年6月30日 16時13分ごろ 住所:北海道士別市朝日町岩尾内 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:道道61号士別滝の上線 ※岩尾内湖白樺キャンプ場入り口付近 ※キャンプなどを計画している方は、食べ物を放置しない、熊除けの鈴を携帯するなど十分に注意してください(士別警察署) ...
今日は函館の町中、函館本線のすぐそばに鎮座する、亀田龍神社を紹介します。 <所在地>北海道 函館市亀田町6-22 <祭神>・龍神 <由来>昭和45年(197…
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day13 しらぬか恋問〜襟裳岬・昆布漁師さん〜新冠温泉レコードの湯
2024.07.27 今日は襟裳岬 そして大好きな温泉 新冠温泉レコードの湯に向かうのだ(*^^*)/ 思い返せば三年前の北海道旅行計画 風邪ひいてフェリーと旅館全部キャンセル(><)v まだトレーラー無かったから 時間かけて旅計画し旅館とったんだが最悪だった キャンセル料バカ...
北海道 美唄市 すき家 12号美唄店 / タンドリーチキンカレー
9つの川へシリーズ 今日から釣り旅行シリーズ すき家 12号美唄店 メニュー 配膳 今日から釣り旅行シリーズ 真夜中に札幌を出発。 岩見沢ほのか。 安くて評判が良いからここも候補だった。 すき家 12号美唄店 この旅の1食目。 今年の釣り旅の1食目は 山岡家ばかりだったからちょっと変えてみた。 www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー CMでタンドリーチキンカレーをやっていたのを思い出した。 チーズタンドリーチキンカレーにした。 前評判で辛いと聞いていたのでチーズの入ったものを。 配膳 雑な配膳、皿にさらに飛んだカレーは拭き取ればよいのに。 それ以外のルックスは…
(記2024年10月1日) うわぁ、もう10月だ!早いなあ。 さて、ちょいと札幌の観光名所、羊ヶ丘展望台へ。 お昼ごはんは展望台にある羊ケ丘レストハウスで。 羊を見た後で、ジンギスカンをじゅーじゅーやっている人が多いね。ジンギスカンはこんな感じ。 ラム丼醤油味を注文。 味付けジンギスカン丼ですね〜。 ラム肉大好き。 食後にソフトクリーム、ラベンダーとバニラのミックス。 美味しかった、ごちそうさま!ランキン...
なの花 絶品 塩ラーメン!!利尻島で、現在2番目に美味しい塩ラーメン!! 仕事帰りに直行!! 😊今回のオーダーは、決まっています♪♪ラーメン 🍜トッピングで、…
2年前に車検を取って復活したZ32の車検が来月切れるのでラストランの動画を撮ってきました。 走る曲がる止まるの部分については何の問題もありません。乗っていてと…
値上げが開始される10月に入りました。今回、値上げされる食品や飲み物は約3000品目です2024年で最も多くなるといわれています。食べ物もそうですが、今回は飲み物の値上げが目立ちますね。スーパーでの買い物も財布の紐が厳しくなりそう。さぁスーパーといえば西友ですよ。その西友が北海道から本日全て撤退。最後の営業の日に私は感謝を込めて行ってきました。1973年に北海道に進出した西友。およそ50年、地域に根差してきました...
今日の最高気温23.4度、最低気温7.5度晴れのお天気でした朝はもこもこと白い雲が出てました。日中は青空が広がり秋晴れといった感じです。寒暖差が16度、朝ベランダに洗濯物を干しに出た時は風が冷たくて寒いですよ~ 街路樹も日に日に色づいて来てます *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*今日は皮膚科の通院日で病院に行ってきました。日中は過ごしやすい気温で...
今日のランチは酒菜みたに屋で松花堂弁当!限定5食、少量のおかずが全部美味しくて、特にえびのお刺身が美味しかったです。始めて食べた松花堂弁当は、ちょっと高級感がしました。
オータムフェストで「贅沢白老牛のてりたま丼 AlternA(オルタナ)」が今日の昼ご飯!
オータムフェストで「贅沢白老牛のてりたま丼」が今日の昼ご飯!思い切って1,680円を食べたら美味しかった!思ったよりお肉も入ってたし、 キムチと雑きりのキャベツとのバランスもよかった!!西6丁目会場「6丁目食と音楽 奏デリシャス!」だよ!
引き続き稚内市におじゃましています。先日キタカラについて書いたときにオレンジエッグさんがあると書きました。今回はその若葉台本店さんに行ってみました。 若葉台は稚内市の南のほうの市街地で、小高い地形になっており、利尻富士がきれいに見えるところです。 以前撮影した夏の利尻富士の写真です。 さてお店のお話です。町の小さなお店ですが、ネットでも買うことができます。稚内のなかでも有名なお店です。 住所:若葉台2丁目1-4 営業時間:10:00~18:00 定休日:不定休 ソフトクリームの他にも、「ポテラーナ」という稚内ブランド「勇知イモ」を使ったポテトカタラーナもおいしいです。 シフォンケーキもおいしい…
今朝も肌寒い朝散歩すっかり秋っぽい公園をお散歩していつものコースですね~~~帰宅したら朝ごはん😋食べたらヴェルぱぱを見送るヴィオでしたでは昨日の続きを・・・帰りに剣淵の道の駅のひろ~~~いドッグランに寄ってみたよディスク積むの忘れてたからボールで遊ぼー🥎すごく楽しそう🤩つまらないお出かけにならなくて良かったね先に来て遊んでいたワンコとご挨拶この子の顔はどう見てもミニチュアダックスだよね足の長いミニチ...
【2024年最新版】コスパ最強!おすすめスピニングリール5選
リールを選ぶ際に選択肢が多すぎると、初心者は迷ってしまいます。 リールの性能や価格は、釣りの楽しさや快適さに大きく影響する大切な道具です。 この記事では、スピニングリールの選び方やおすすめ品をご紹介し、選択のポイントを解説します。 スピニングリールとは? 失敗しないスピニングリールの選び方 シマノやダイワなど大手メーカーを選ぶ リールを買うなら最低でも6,000円以上 釣り方・狙いの魚に合わせて選ぶ コスパ最強のおすすめスピニングリール5選 23レガリス 24レブロス 22サハラ 23セドナ リーガル 2508H まとめ スピニングリールとは? スピニングリールは、リールの種類の中で、最も一般…
Xで発信!忙しい日常にフィットネスと水泳レッスン【9月30日】
FIT365でのBODYATTACKや水泳レッスンの一日を詳しく紹介!忙しい日常の中でフィットネスを効果的に取り入れる方法をツイッター(X)で発信しています。時間がない方におすすめの運動習慣の作り方をチェック!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨日の夜に作り始めた、水耕栽培の試作品が完成全体は、こんな感じです。清潔感に気をつけてみま…
一気に秋になった当地方秋のバラがいい感じに咲いています。パイナップルカットのイチイ、上の部分が少しボサボサになってる。。 庭ランのモミジも紅葉が始まりました。…
晩秋の恵比島峠へ向かうSLすずらん号!この頃になると乗務員も心得ていましたよ。ファンが集まる場所と煙の出し所をね(笑)1999年11月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
綺麗だなぁ~♪この時代に戻ってもう一度見てみたい。そんな事をデジタイズしながら思った。はかなく虚しい諸行無常って事だが(笑)昭和50年11月2日 夕張線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
日時:令和6年6月27日 14時20分ごろ 住所:北海道紋別市渚滑町川向 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:オムサロ原生花園 ...