メインカテゴリーを選択しなおす
お花で一休み(183) ハロウィンのオブジェに使われている植物
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。先日。またいつものごとく、サッポロファクトリーのアトリウムに行きました。何かイベントはやっていないかなと思ったのです。時々、音楽イベントが行われているのです。その日は特にイベントはなかったのですが、アトリウムの花壇がハロウィン仕様になっておりました。素敵ですね。とても良い作品だなぁと思って、見ておりました。かぼちゃに描かれた顔も楽しいですし、何と言っても塔のごとく空に向かって立っている面白い形の実をつけた植物が印象的です。この黄色い実。ちょこまか見かけます。良い機会なので調べてみることにしました。「ツノナス」が正式な名称ですが、観賞用として栽培されており、...お花で一休み(183)ハロウィンのオブジェに使われている植物
2-3年前まで、この花がベランダで、私の心を和ませてくれたものだった。 差し芽で増えてくれたし、一年中花を咲かせてくれた。 その内に、ふと消えてしまった。…
ジャガイモの実 朝から晴天昼前から陽射しが強く暑い当分は雨は降りそうにない梅雨入りは嫌なので ジャガイモの実 花も散り葉っぱもしっかり光合成をしてジ…
こんにちは♪ シゲノワ◎自然乃輪 種まき人shigeです^^ ちょっと早すぎたかも、、とは 思ったけどやっぱり。 根が思ったより伸びてなかったから早すぎたか。 前回は温度が低すぎて発芽
お花で一休み(169)「匂(香り)があり、蕃(外国)からの茉莉(ジャスミン類)」という意味の花
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。お花の中には、咲き始めと終わりで色が違うものがあります。例えば「ハコネウツギ」(スイカズラ科)は、最初は白色で、しおれて落ちる頃にはピンク色に変化します。「スイカズラ」(スイカズラ科)も変化します。最初は白色で、最後は黄色となります。花の色が変わる植物は、1本の木にいろいろな色の花が咲かせるので、とても綺麗です。今回の東京訪問では、こちらの植物をよく見かけました。「ニオイバンマツリ」であります。ナス科ブルンフェルシア属の常緑広葉樹の低木。日本には明治時代末期に観賞用としてやってきました。一般には「ブルンフェルシア」と呼ばれているようです。和名を漢字にすると...お花で一休み(169)「匂(香り)があり、蕃(外国)からの茉莉(ジャスミン類)」という意味の花
スコーピオンズテイル(ムラサキ科キダチルリソウ属)とクリスマスベリー(ナス科クコ属)
Scorpionstail (Heliotropium angiospermum)
何か所かで木立朝鮮朝顔が咲いている。今年3回目の開花だ。広げた枝に沢山の大きな花が重たそうに垂れ下がって咲く。オレンジ、黄色、薄いピンクと数種の花色の木立朝鮮朝顔が見られる。木立朝鮮朝顔(コダチチョウセンアサガオ)・ナス目ナス科キダチチョウセンアサガオ属・ヒヨスチン、スコポラミンの成分を持つ毒草の一種・ピンクや白い花もある・木立朝鮮朝顔と書いて「キダチチョウセンアサガオ」と読む種類と「コダチチョウセンアサガオ」と読む種類がある・「キダチチョウセンアサガオ」は萼(がく)が浅く五裂し、「コダチチョウセンアサガオ」は萼(がく)が深く二から三裂する最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリック...木立朝鮮朝顔(コダチチョウセンアサガオ)
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。※夫の様子を見に、単身赴任先の東京に行ってきました。ちょっとの間、東京ライフの記事をアップします。(江別市散策の記事はお休みします。) ブログを始めて間もない頃に見かけ、記事を書きました。その当時は、植物名を調べるためのアプリがなかったため、名前が分からず、そのままとなりました。あれから11年以上経ち、偶然、本郷氷川神社(東京都中野区)で花や実をつけている一株を見つけ、当ブログに再び登場することとなりました。「タマサンゴ」であります。ナス科ナス属の非耐寒性常緑低木であります。花をよく見ると、確かに茄子の花に似ています。20年以上、街に咲く花を見続けてきまし...お花で一休み(159)サンゴのような実を楽しむ植物