メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 去年タイのバンコクを旅行しました。 タイ料理はとっても美味しくてお気に入り。 レストランでの食事はもちろんですが、タイは屋台文化も魅力ですよね。 通りを歩いていると、様々な屋台を見ることができますよ。 タイ滞在中、私たちも何度か屋台でテイクアウトをしてみました! 今回はタイの屋台でどんなものを注文したのかを、簡単にですが紹介したいと思います。 タイの屋台文化が楽しめました^^ ※今回の記事の情報は2023年9月時点のものです。 海外で観光が心配な方はオプショナルツアーなどを申し込むと安心です。 言葉の心配もなく、送迎してもらえたり効率よく観光できたりとメリットもたくさん。 おすす…
LA VELA SAIGON HOTEL ④ /ラ ヴェラ サイゴンホテル
La Vela Saigon Hotelラ ヴェラ サイゴンホテル お部屋の紹介はコチラプールの紹介はコチラ朝食の紹介はコチラ ホテル前の噴水がラグジュアリー…
【楽天トラベル】会員特典・Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)を深掘り!
こんにちは、haggyです。 楽天トラベルの会員特典でもある、「Marriott Bonvoy」(マリオットボ…
【仙台空港】楽天プレミアムカードでラウンジ利用!場所や居心地は?
こんにちは、haggyです。 指定のゴールドカード以上の会員が無料で利用できる空港ラウンジ。 フライト前に、静…
【楽天トラベル】ダイヤモンド会員からシルバーまで、特典を解説!
こんにちは、haggyです。 楽天トラベルを利用する際、割引やポイントアップなど、少しでも多くの特典があると嬉…
旅好き必見!楽天カードと楽天プレミアムカードってどっちがいいの?
こんにちは、haggyです。 年会費無料の楽天カードと、年会費11,000円(税込)の楽天プレミアムカード。 …
韓国女子ふたり旅⑭「北村韓屋村 (ブッチョンハノクマウル)」
景福宮から徒歩20分ぐらい🐾景福宮と昌徳宮の壮大な宮殿の間にある北村韓屋村へ。朝鮮時代(1392~1910年)から残る韓国の伝統家屋「韓屋(ハノッ)」が密集するエリア。王族や両班(ヤンバン)と呼ばれた当時の貴族たちが住んでいたため、他の韓屋よりも格式の高い家々が現存して
ナーンにある「フアンジャオナーン」ではタイ北部料理で有名なカントーク料理を食べられる人気店です。地図ナーンナコーン空港から車で11分営業時間:朝11時から夜11まで(時間変更があります)お店の雰囲気ゆったりの流れるナーン川の畔でタイ北部料理に舌鼓を打ちながらの食事が楽しめます。メニューこちらは豚肉や鶏肉の焼き物メニューでこちらは炒め物やキノコ料理やヤムといわれる和え物のメニューになりこちらがカントーク料理のメニューとなり値段によって料理の品数が変わります。と、いうことでまずはシャキシャキ野菜が美味しい炒め物パットパクルワムミットを注文しました。値段は160バーツビールによく合う豚肉の喉肉の焼き物コムヤーン、辛いタレをつけてどうぞ。値段は180バーツご飯はもちろんタイ北部の主食のもち米カーオニャオで値段は40バーツこちらはカントーク料理になります。一般的にカントーク料理とよばれていますが丸い竹籠にて配膳させるスタイルをカントーク料理とよび結婚式などお祝いの席で食べられています。注文したカントーク料理にはサイウーアとよばれるタイ北部のソーセージやカリカリにブタの皮を揚げたケープムータイ北部
ホノルルの動物園に行った事がある。あるけど、数年前のこと。それにあの時は、私はカマアイナを使ったかと・・・ハワイ州の運転免許証を持っていました。だから入園料はそんなに高くなく、たぶん10ドルしなかったと思う。昨日、インスタを見ていたらハワイの旅費のことを書
自分用に買ったお土産のお菓子を食べると、何だか思い出に浸れるのが好きです。 どーも、PlugOutです。 先日カナダに行った際に、色々と自分用にお土産を買いましてね。 plugout.hatenablog.com このブログでもいくつかご紹介しましたが、まだ少し紹介しきれていないものがあるんですよ(笑) 今回はそんなお土産として購入した「チョコレートバー」を食べたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「Mars bar」 こちらはアメリカに本社のあるMarsさんの商品です。 (写真の商品の販売元はMars Canadaです) 日本でも商品を展開されていまして、有名どころだと「M&M…
週刊-中国の旅に便利ツールを使いこなす!⑦中国で車を運転するには?臨時運転許可編
海外で自動車を運転することに憧れる方も多いと思います。現に筆者の周りでもアメリカや韓国、オーストラリアなどでレンタカーやレンタルバイクなどを借りて壮大な大地をドライブしている人が何人かいました。 これらの国々の共通点はジュネーブ条約に加盟しており条約の様式に則った国際免許証を発行しています。
人生初インド!一味違う特殊なインド旅へ行ってみた⑩ラストインパール!再びデリーへ
前回記事ではかなり重い気分になっておりましたが観光客が身に行ける遺跡って結局古戦場だったり滅ぼされた城だったりすることも多いので明るく楽しく旅を続けます。 インパールも歴史は結構ある地域なので旧城壁というか巨大な要塞跡地があるのでインパールに来たら是非見に行きましょう。 カングラフォートは必見!
新しく入社した会社でベトナムのホーチミンに出張してきました。今回初のホーチミンでしたけどベトナムって良いですね。 今回はベトナムの話ではなく、タイトルの通りゲームの話になります。有休消化中に暇していて丁度、位置情報ゲームのモンハンNowがリ
【1日目:②成田空港編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【1日目:②成田空港編】 今回は旅行1日目の後半。成田のカプセルホテル「9hours」で休憩した後のお話です。 前回はコチラ ↓ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【1日目:②成田空港編】 目次 出国審査~制限エリア内へ ★17:55ごろ 9hoursをチェックアウト ★18:30ごろ 出国手続 ★19:00ごろ フードコート「道頓堀くり田」 ◆鉄板焼きステーキセット ◆大阪道頓堀セット ★19:40ごろ ラウンジ「虚空」 ★21:00ごろ 搭乗ゲートへ エミレーツA380に搭乗 ★21:45ごろ 飛行機に搭乗開始 ★22…
【2日目:①ドバイ編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【旅行2日目:①ドバイ編】 この記事は、地中海クルーズの2日目です。前回は1日目、成田からエミレーツ航空に搭乗し、機内でおやすみしました。 前回はこちら! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【旅行2日目:①ドバイ編】 目次 エミレーツ航空の機内(成田~ドバイ) ◆機内食①和食 ◆機内食②洋食 ドバイ国際空港 ★AM4:45 ドバイ国際空港に到着 ★5:40ごろ ラウンジへ ◆ラウンジのビュッフェコーナー ★7:00ごろ 搭乗ゲートへ ★7:30 搭乗開始 エミレーツ航空の機内(ドバイ~バルセロナ) ★8:15 離陸 ★…
【2日目:②バルセロナ到着編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【2日目:②バルセロナ到着編】 この記事は旅行2日目。バルセロナの空港に到着したところからスタートです。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【2日目:②バルセロナ到着編】 目次 バルセロナ・エル・プラット空港 ★13:55ごろ 入国審査へ ★14:50ごろ 「Aerobus」のバス停へ エスパーニャ広場~バルセロ・サンツ駅へ ★15:25ごろ エスパーニャ広場に到着(Plaça d'Espanya) ★15:45ごろ 「バルセロナ・サンツ駅(Barcelona-Sants)」 バルセロ・サンツ・ホ…
【2日目:③グエル公園編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【2日目:③グエル公園編】 この記事は旅行2日目バルセロナのホテルに着いたところです。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【2日目:③グエル公園編】 目次 「バルセロ・サンツ・ホテル」~「グエル公園」へ ★16:20ごろ ホテルから外出 バルセロナの地下鉄での注意点など 今回のルート グエル公園 ◆グエル公園とは◆ ★17:10ごろ 「グエル公園」の前に到着 ★17:20 「グエル公園」観光 ★18:10ごろ グエル公園~カタルーニャ広場へ移動 今回のルート 「バルセロ・サンツ・ホテル」~「グエル…
【シンガポール現地ツアーのメリット・デメリットを検証】題2弾 在住者が現地ツアーを検証・考察
シンガポール現地ツアーのメリット・デメリットを在住者が実際のツアーを用いて徹底解説します(題2弾)。ツアーを使わずに自力で観光するとコストはいくらくらいなの?メリットは?デメリットは?など詳細を解説します。ぜひご覧下さい。
【2日目:④買い物&夕飯編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【2日目:④買い物&夕飯編】 今回は旅行2日目の第四弾。グエル公園観光を終え、カタルーニャ広場に移動してきました。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【2日目:④買い物&夕飯編】 目次 カタルーニャ広場周辺 ★18:45ごろ カタルーニャ広場に到着 ★18:55ごろ 「エル・コルテ・イングレス(El Corte Inglés)」へ おススメのお菓子:「Vicens」の「Torrons」 ★20:25ごろ 買い物終了~夕飯を食べに行く 2日目のディナー「Txapela」 ★20:40ごろ 「Txap…
【地中海クルーズ・観光地紹介編①】グエル公園はどんなところ?(スペイン・バルセロナ観光)【ふすまぱん】
序文 今回は、スペインのバルセロナにある「グエル公園」をご紹介。 sasakumax.hatenablog.com バルセロナ観光、どこに行く? 予習のために「サグラダ・ファミリア展」に行ったけど、そこで紹介されていた「グエル公園」というところがよさそう! 目次 序文 目次 グエル公園とは? 概要 料金について 公園内の施設 観光の所要時間は? グエル公園への行き方は? 予約について 予約方法 グエル公園の見どころは? 実際に行った感想は? まとめ グエル公園とは? 「グエル公園」は、バルセロナの中心地から少し離れたところにある公園です。 ガウディの作品群として世界遺産にも登録されています。 …
【3日目:①サグラダ・ファミリア編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【3日目:①サグラダ・ファミリア編】 今回から旅行3日目がスタート。前日は、バルセロナのサンツホテルに宿泊しました。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【3日目:①サグラダ・ファミリア編】 目次 朝・サンツホテル ★7:00ごろ ホテルで起床 ★8:00ごろ ホテルの食堂へ ★8:30ごろ 「サンツホテル」を出て地下鉄駅へ サグラダ・ファミリア観光 ★8:45ごろ 「Sagrada Familia駅」に到着 ★9:00 「サグラダ・ファミリア」に入場 ★9:30 塔を昇る ★10:10ごろ 再び聖…
【3日目:②バルセロナ観光編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【3日目:②バルセロナ観光編】 今回は旅行3日目の第二弾。前回は、サグラダファミリアを観光したよ。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【3日目:②バルセロナ観光編】 目次 バスで移動 ★10:45ごろ 「サグラダファミリア」からバス停へ 「カサ・バトリョ」と「カサ・アマトリエール」 ★11:20ごろ 「カサ・バトリョ」前に到着 カサ・アマトリエール カサ・バトリョ カサ・ミラ ★11:35ごろ 「カサ・ミラ」前へ到着 「El Cangrejo Loco」でランチ ★12:00 「El Cangre…
【3日目:③モンセラート編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【3日目:③モンセラート編】 今回は旅行3日目の第三弾。前回は「カサミラ」と「カサバトリョ」を見て、ランチを食べたよ。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【3日目:③モンセラート編】 目次 地下鉄~国鉄~登山鉄道 ★14:10ごろ 「Diagonal駅」から地下鉄に乗る ★14:20ごろ 「Pl. Espanya駅」に到着 ★14:35ごろ FGCに乗車 ★15:40ごろ 「Monistrol de Montserrat駅」に到着 ★15:45ごろ 「Monistrol de Montserrat…
2024年1月、コロナ明け後、初めての海外家族旅行にオーストラリアのケアンズを選びました。2023年5月に計画し、実現を楽しみしていたのですがまさかのハプニングが続き。。。
景福宮で一番見たかったのは「衛兵交代」 交代儀式は午前10時と午後2時の1日2回行なわれる。景福宮の営業開始が9時なので 9時開門と同時に見学をはじめ、1時間で入口の光化門に戻り 交代儀式を見学♪ 完璧なスケジュールじゃない✨✨ 現在の守門軍は、伝統色が使われた
インドネシアはガドガドである インドネシアといえばナシゴレン(炒飯)やミーゴレン(焼きそば)の知名度が高く、わたしはそれ以外の料理をほとんど知らないままイン…
【楽天トラベル】ログイン方法と、ログインできない場合の対処法
こんにちは、haggyです。 楽天トラベルで予約をする際、楽天会員だとポイントが貯まるというメリットがあります…
2023.11.24旅行7日目 最終日 No.4 フォートコーチン ケララフォークロアミュージアムの後、ドライバーさんに降ろしてもらったのはここ、KAASA…
ハワイに初めて行った時は、何の情報も集めずにハワイに行きましたその時は、結婚式に参加だったし、お金もあまり持たず滞在日数も短くて、ハワイのビーチは最後の日に、ちょっと見ただけなんかあまり楽しめなかったハワイでした。だから次は、たっぷりハワイを満喫したい!
前回のブログ記事からの続きです。ロンドン滞在中、昨年の秋に訪問してファンになった、まるで日本にいるかのようなお寿司をいただける寿司割烹 菊池(Kikuchi)を再訪しました。 さらなる画像はインスタグラムにて この投稿をInstagramで見る スイ
アジア旅行の服をSHEINで買ったら当たりだった!海外旅行コーデ【女性服装】
アジア旅行の服装は何を着たらいいの?今回はそんな方へSHEINで安く購入したアジア旅行の女性の服装で買ったら当たりだった服を紹介! この記事はYoutube動画で紹介した旅行コーディネートの商品詳細です。
【那覇空港】楽天プレミアムカードでラウンジ華~hana~を利用してみた!
こんにちは、haggyです。 指定のゴールドカード以上の会員が無料で利用できる空港ラウンジ。 今回、楽天プレミ…
【シンガポールで現地ツアーのメリット・デメリットを検証】現地駐在員が実際のツアーを考察してみた
シンガポール在住者がシンガポール現地ツアーの「メリット」と「デメリット」を検証します。実際のツアーの内容を検証して費用面も含めて考察します。シンガポールで現地ツアーをご検討の方、ぜひご覧ください。
一度は行きたい♡英国感漂うCeylon Tea Trails宿泊記③ティーファクトリーツアー、オールインクルーシブ
こんにちは。紅茶好きには一度は泊まってみたい、スリランカ中央高原地にあるCeylon Tea Trailsの宿泊レポ3つ目です。 Ceylon Tea Trails < Google Map > --こちらのホテルの詳細は下記ボ
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう! ↓↓↓↓#香港情報『《予告》太極拳「初心者クラス」参加者募集します♪』人気ブロガーの香港お役立ち情報 …
オーストラリア旅行記の最終回です✈️10日間のオーストラリアは最終日が大晦日でした🎆オーストラリア各地で美しい花火が打ち上げられます🌸ブリスベンでは18時半と24時に花火が上がり、最初の花火はサウスバンクの川沿いのテラス席でお食事を頼みにながら見る事ができました🍷ものすごくたくさんの人で賑わい、早い時間なので子供たちもたくさん見ていました🎉とっても豪華で、真夏の年越しを楽しむ事ができます✨とても充実した...
昨日パスポートを申請しに行ってきた。 昼前に電車で本籍地の市役所まで行って戸籍謄本を取得。役所は結構混んでいて待たされた。その後旅券事務所のある中間地点で電車…
夫がインスタはじめました 旅の間夫はわたし以上に写真を撮りまくっており、それを時系列に沿って記録に残したほうが、のちのち見るのによいのではないか。そう思い…
カーオ王国最初の都に築かれたお寺:ワット プラタート チェーヘーン
「ワット プラタート チェーヘーン」があるナーンのブア郡には13世紀に成立したカーオ王国の最初の都が築かれました。地図ナーンナコーン空港から車で15分拝観時間:朝7時から夕方6時まで(時間変更があります)ワット プラタート チェーヘーンの歴史カーオ王国5代5代カーンムアン 王 (在位1353年ー1363年)はタイ中部のスコータイ王国との協力関係がありました。当時、スコータイ王国は仏教の布教が盛んに行われており、そのようなことからカーンムアン王は仏舎利をもらい受けました。そうしてスコータイ王国から仏舎利を共に来た長老の進言を受けてカーンムアン王は高さ55mの仏塔に仏舎利を納めました。その後、このお寺のあった地域を干ばつが襲ったことから1368年に対岸の現在のナーン市に都を移しました。そのようなことがあったことからタイ語で水の干上がった仏舎利のお寺を意味する「ワット プラタート チェーヘーン」となりました。境内の様子仏塔の周りをお経を唱えながら回っている人がいます。また色鮮やかな旗が祀られており旗をかけながら願をかけている家族もいました。1450年にカーオ王国は滅亡しその後にビルマの支配と
私、ゲームとか好きでしてまあ、最近はあまりゲームをしなくなりましたがコロナの始め頃なんか、どこにも行けないからゲームにどっぷりでしたクレーンゲームも好きだった時もありました最近は、カプセルトイにちょっとハマっていますガチャガチャですねMUJIの10%オフが始まっ
前回、日本橋高島屋8階での「大いわて展」の紹介をしましたが、この日の目的は同じフロアにある香港のスイーツ・点心の有名店「糖朝」での会食でした。 店名は唐朝をもじったもので、「唐」を砂糖を意味する同音の「糖」に書き換えている中国式の「たじゃれ」です。名前のとおりスイーツレ...
March 2006, Saipan, Northern Mariana Islands *デスマーチの後に南の島にバカンスに行った話私が昔コンサル会社に勤めていた時、トラブルで月の時間外労働が150時間、毎日午前様というのが3ヶ月ほど続いたことがある。今なら確実にアウトだか、当時でも流石に働きすぎということで、強制的に3日間休みを取らされることになった。疲れた体を癒すには南の島しかない、ということで、妻と3泊4日でサイパンに行くことにした。サイパンはハワイと比べると当然だが、グァムと比べても田舎だった。レストランやショピングセンターも少なく、ちょっと寂れているような雰囲気があった。買い物やお…
サムソナイトのスーツケースってどう?「コスパ最強」って俺の中では評判
「サムソナイトの評判ってどう?」 「サムソナイトは壊れやすいって聞いたけど大丈夫?」 「シーライトとコスモライトは何が違う?」 スーツケースを見ると旅先の思い出が蘇る。 サムソナイトのスーツケースを愛用して11年が経つ。 ...
イギリスの旅からスイスへ戻りました。今回は 1 週間滞在しましたが、コーンウォールまでの列車の旅が往復とも遅延で長かったことや、滞在中のスケジュールもぎっしりと詰まっていたので、なんだかあっという間に時間が過ぎてしまった気がします。前回のブログ記事からの続き
人生初インド!一味違う特殊なインド旅へ行ってみた⑨インパール戦争慰霊碑と村々
インパールは筆者にとっては中々居心地のいい小さな地方都市でデリーのように大気汚染も激しくなく、観光客から金をかすめ取ってやろうという輩もあまり見かけません。裏を返せばあんまり観光客が来ていない地域であるとも言えますね!筆者もインパールにいる間は自分以外の外国人観光客を見かけることがありませんでした。 多くの日本兵が散っ ...
人生初インド!一味違う特殊なインド旅へ行ってみた⑧市内散策&英軍墓地を見学
インパールを本格的に回っていきます。インパールの主要観光スポットは市内から比較的近い所にあるので基本徒歩で行くことができます。 まずはホテルの朝食。一泊4000円でピカピカの部屋で市内が一望出来て極上の朝食がついてくるオーロラホテルは本当に最高。ロティ(薄いナン)と薄味のカレーとコーンフレークを頂きます。