メインカテゴリーを選択しなおす
【イケア】ホットドッグと、プラントベース ベビーカステラ ソフトクリーム付き!
【イケア】お昼ごはんはイケアレストランに行ったが、ファミリーがごったがえしていて、空席がまったくないあきらめて、軽食売場のホットドッグを食べることにしました・…
前回4つの植物性ミルクをご紹介しました。その続きの話です。 長年菜食生活を続けているとはいえ、その中身はかなり変遷している。マクロビ一辺倒だった時期もあれば、ローフードにはまり、毎日スムージーやプラントミルクを作っていた時もあった。今は昔ながらの和食に近い、穀物菜食に落ち着いている。 10年ぐらい続いたローフード生活。「生で食べると酵素が生きている」という話に魅せられて、生野菜や果物、ナッツ中心の食生活を送っていたが、あることをきっかけに急に興味が失せてしまった。大好きだったカシューナッツミルクも飲む気がなくなり、、。 retoriro.hateblo.jp それでも体が欲していると感じる時は…
牛乳が苦手でも「ミルク」は飲みたい。ミルクという言葉にはなにか特別な、甘い響きがある。寒い日に飲むホットミルク、スパイスを効かせたチャイミルク、甘ーいミルクココア、おしゃれな杏仁ミルクなど。なんか、いいんだなぁ。 長い間、牛乳の代用品は豆乳だった。初めこそ第2のミルクと呼ばれたけれど、今では代用品ではなく、すっかり独自の地位を確立している。私は豆乳は、豆乳マヨネーズや豆乳ヨーグルト、豆乳鍋など料理によく使う。でもミルクと呼ぶにはちょっと無理がある気がして、、。 最近は第3のミルクと言われる、アーモンドミルクやオーツミルクもスーパーで買えるぐらい普及してきた。スタバでも「オーツミルクで」とオーダ…
ボンカレーベジは不味い?美味しい? ボンカレーベジとは、「大塚食品」が販売している、動物性原材料不使用のカレー。 ボンカレーベジ|ボンカレー公式サイトボンカ…
サステナブルフード IKEA渋谷レストランで販売している、プラントベースキーマカレーを、レトルトでも販売しています。動物性由来の食材は一切使用せず、野菜の旨みと大豆ミートの食感で、レストランの味をご家庭でも楽しめます。 \299/1箱(1人前) 昨日買ってきたヤツをさっそくご紹介。 新発売ではなさそうだけれども。 箱の裏側。 箱の大きさは縦が17cmで横が13cmで厚みが2.5cmぐらい。 1食分(180g)当たりエネルギー251kcal。 名称は野菜カレー。 製造者株式会社中村屋。 お湯で温めるか袋から出して電子レンジかというこ..
VEGANカカオバー VEGANカカオバーは、UHA味覚糖が販売しているお菓子です。 【公式】ビーガンカカオバー - UHA味覚糖乳・卵・小麦・精製糖を使…
アメリカ・コストコ・おすすめのヘルシーお菓子|Healthy CHOCOLATE CHIA COOKIES from Love+Chew available at Costco
日本未上陸ブランドで一時帰国のバラまきお土産としてもおすすめなお菓子を紹介します。サンフランシスコ発祥のプラントベース(植物由来)かつグルテンフリー(小麦粉不使用)のプロテイン・クッキーで、日本人の口にも合う自然な甘さの健康的なクッキーです。
寒い日は、もうそろそろ勘弁なくらいの2月です。 今日は、二十四節気の「雨水」 三寒四温という言葉もあるけど、 「立春」が過ぎ冬と春が交互して、雪が雨に変わり少しずつ春めいていく頃です。 ひな祭りが過ぎるくらいには 、寒さを凌いでいた虫達もそろそろ活動始める「啓蟄」は、もうすぐそこ! 春を待ち侘びているのは、私達だけじゃないんですね。 少しずつ暖かさを感じるようになると、日差しが気になるところ! ビタミンチャージといえば、フルーツが手っ取り早いかな? 米粉パンを焼いたついでにナンの形にしてみたら、久しぶりにナンタコスが食べたくなった♪ 野菜室には、年末に実家から送られてきたキーウィがまだ残ってい…
冬といえば、柑橘類が美味しい季節♡ お友達から、名前もわからないけどいただいた。 八朔か夏みかんか? 果汁が多くて酸味が強い…このまま食べるよりこの酸味を生かしてお料理にしました。 オリーブオイルと美味しいお塩かハーブソルト、 そしてガーリックパウダー。 果肉と果汁も丸ごとお野菜と和えての一皿。 マリネにピッタリ! こちらチコリの一種で少々苦味のあるトレビス 柑橘の甘酸っぱさで苦味やわらぎ美味しい♡ 他に使い道考えジャスミンライスを使い 丸ごと1個を使いパエリア風にしてみた。 お味は、サフランライスに見せた偽サフランライス笑 柑橘の酸味と香りにターメリックで色付けしてます。 多分シーフードが入…
ヴィーガンとベジタリアンの違いは、動物由来の食品を口にするかしないかという違いがあります。言い換えると、ヴィーガンは完全菜食主義者、ベジタリアンは肉類は食べないけど例えば魚は食べるという感じです。海外で一般的なベジタリアンは、肉類を食べない...
VEGANにおすすめの焼売(シュウマイ) UMAUMA グルテンフリー焼売 餃子計画UMAUMA グルテンフリー焼売市販・業務用餃子の製造・卸業、餃子…
我が家は雑食ですから野菜はもちろん、お肉もお魚も、何でも食べるし、プラントベース(植物性)も食べています。日本は、昔からそういう食生活ですから、これといって特別なことでもなく、当たり前のことかなぁ、と思います。日本人からすると、ベジタリアンだビーガンだケトだ、アメリカ人は大げさだよねTofurkyのJapaneseStyleTofu。ジャパニーズも何も、お豆腐でしょそれとも何かが違うのか日持ちするパッケージなので、保存用&確認がてら、買ってみた。で、お豆腐=大豆=プロテイン(タンパク質)。アメリカは、ここ数年ずーっとタンパク質流行で、何でもかんでも、プロテイン強化してます的な商品が増えている。(プロテイン強化は、シリアルにも多い)私は、走っているけれど普段の食生活で、まぁまぁタンパク質は取れるから、これと...お豆腐でしょ!?
おはようございます本日は…旦那弁当なしご飯も炊いたし、作る予定だったんだけど買い出しのスーパーにて…旦那「これ、明日の弁当にする。」と言って、カツ丼を持ってき…
寒い日が続いてますね。 もう大寒も過ぎて立春が近いというのに、 更に来週は寒さが厳しいみたいです。 寒い時は、にんにくと生姜と唐辛子を使う事が増える我が家。 五葷抜きの食生活は、まずもって無理な気がする…。 寒くて外出も減りお家であまり動かない日があっても、変わらずお腹が減る。 困ったものです。 この日のごはんは、暖かい国に行きたいけど、気持ちだけでもという時のプレート。 ピーナッツバター大好きな私。 たんぱく質豊富だけど、脂質や糖分も多いのでたくさん食べれないジレンマ。 色々な食材でたんぱく質を補うというのがモットーなので、 大豆食品ばかりに偏らないようにしたいところ! ということで、ピーナ…
暑い日が続いています。 熱中症警戒アラートが発表されるくらい。 暑い日には、スパイスや辛味、酸味とかパンチのある食べ物が食べやすかったり、欲っしたり。 発汗作用で体温調整や弱った消化を助けてくれたり、疲労回復など夏バテ防止ということで、 理に適ってるんですね! だけど、酸っぱいものを過剰に好む時は、 ビタミンB群が不足してたりみたい。 だから、にんにく、ニラ、ねぎなどに含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収率を上げてくれるそうな。 スパイスも同じく夏バテ予防に大活躍! スパイス料理って、カレーとかしかなかなか思いつかないけど。 お菓子や飲み物にも使えるから、こちらの方によく使う。 一年中手に入…
ここ数年米粉の使用量が増え、小麦粉をほぼ購入することがなくなった我が家。 幼少期からお米のみで育った私は、たまにトーストを朝ごはんで食べるくらいだった。 その反動か、学生の頃からご飯よりパンが好き! だけど、年々パンを食べると、便秘、膨満感と身体が重い感じで調子がよくない。 だけど、ついつい食べ過ぎてしまうという…。 なんとかしなきゃということで、 米粉に切り替えてみようとなったのです。 米粉パウンドケーキと焼きドーナツ お家で作るパンもスイーツも米粉ばかりで作るので、すっかり粉の癖もわかり自前のレシピで作るのも楽しくて〜♡ パンケーキも粉を調合して作るとパンケーキミックスを買わなくて済むので…
プラントベース(植物由来製品)を売る秘訣は?ヴィーガンと言わない事
プラントベースを売る秘訣はヴィーガンと言わない事 ビーガン食の人気が高まるにつれ、「ビーガン」という言葉の人気は(少なくとも一部の人々にとっては)低下してい…
美味しいヴィーガンチョコケーキ フルーツライフ㈱のヴィーガン対応チョコケーキです。 フルーツライフ株式会社フルーツライフ株式会社は、学校給食のリーディングカ…
【 世界初 食肉税 】 植物由来 の食品を推進する デンマーク
植物由来 プラントベース 食に向かっている中、世界初の 食肉税 をかけた グリーンディール に合意した デンマーク について紹介します。
先日、六本木ヒルズのクリスマスマーケットへ行ってきました。 『六本木ヒルズ・クリスマスマーケットで本場ドイツの雰囲気を楽しむ♪』先日、六本木ヒルズへ行ってきま…
肉を食べる人はヴィーガンを軽蔑する傾向がある 肉食者(非ヴィーガン)は、ヴィーガン等の植物由来の食品を食べる人は「道徳的で、健康に気を配り、環境に優しい」と…
ヴィーガンにおすすめの美味しいポテトチップス【プラントベース】
ヴィーガンにおすすめの美味しいポテトチップス おすすめは、Popchipsのポテトチップス(バーベキュー)です。 ⇒購入はこちら(Popchips, …
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいねありがとうございます定期購入しているZENBヌードルが届きましたZENBヌードルZENB ブレッドパスタソース…
プラントベース?? まずはそこから。 AIいわく、 動物由来の原材料を使用せず、植物由来の原材料で作られた食品や、植物由来の食品を積極的に取り入れる食への考え方 ももんが ふむふむ! 大豆とか、米とか 鉄分・カルシウムも含まれています。 ま
【プラントベース】ヴィーガンにおすすめの美味しいクッキー ヴィーガンにおすすめの美味しいクッキーを紹介します。 ヴィーガンにおすすめの美味しいクッキー おすす…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。手羽元肉とかぼちゃの米糀ミルク煮かぼちゃの甘味米糀ミルクの甘味美味しいです。材料全て入れて、まずは蒸しいため。焦がさないように、肉に火を入れます。米糀ミルクで、こっくりとしあげます。か
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。豆乳クリームバター&サ・マーシュのパン豆乳バターって、あっさりしすぎてるのでは?と、思っていましたが、予想を裏切り、コクあって、バターと遜色無い!なのに、当然ながら、食物性!コレステロ
夜型の人は2型糖尿病のリスクが高い 夜型の人は2型糖尿病のリスクが高い 海外の論文を引用。 ⇒論文(糖尿病リスク:前向きコホート研究) 2009年から2017…
【老ける】ヴィーガン食を摂ると、生物学的に若返る可能性がある【老化防止】
ヴィーガン食(植物由来)を摂ると、生物学的に若返る可能性がある ヴィーガン食で若返る可能性がある? 海外の論文です。 Unveiling the epigen…
子供の頃から牛乳が苦手だった。なのにどうしたわけかヨーグルトは大好きだった。たぶん口当たりの良さだろう。冷たくて、柔らかくて、酸味が爽やかで。大人になって動物性の食品をだんだん食べなくなっていったけど、最後までヨーグルトは買っていたように思う。 豆乳ヨーグルトを自分で作り始めた時も、最初のうちは市販のヨーグルトを種菌として使っていた。そのうち乳酸菌も植物性にこだわるようになり、私のヨーグルト作りの試行錯誤が始まった。 まず、いろいろな植物性乳酸菌を買っては次々に試していった。白崎茶会の白崎裕子さんが紹介していたブルマンヨーグルトの種菌を始め、豆から作った乳酸菌、葛から作った乳酸菌等々。 そのう…
先日、スーパーで日清食品のプラントベースうなぎ「謎うなぎ丼」が売られていたので買ってしまいました。うなぎ……美味しくて大好きなのですが、絶滅危機だって言われたり、シラスウナギが取れなくて価格高騰だって言われたりで庶民の我々がいつまで食べられるかという状況。完全養殖も近づきつつあるようですが、人工ウナギで満足できるのならばそれはそれであり。商品はたれとコメのセット。中身はこんな感じ。フリーズドライのよ...
夏休みももうすぐ終わる頃ではありますが、皆さんいかがお過ごしですか?私はコロ○感染が発覚したので、只今自宅療養中です。昨日までは何となくけだるくて、夜になると微熱が出る感じでしたが、今日はだるさは抜けて身体はすっきりしました。その代わり鼻水
こんにちはふぁそらです♪ プラントベース、最近話題ですよね。 植物由来という意味なのだそうです。 動物性のものを使っていないということですね。 今回ニップン様から提供して頂いたお豆腐のそぼろは文字通りお豆腐の加工技術を応用したものでお肉の代わりに使ったりお米と一緒に炊いてもいいそうです。 ポロポロとひき肉のようなのでパン作りに使用してみました。 このおとうふのそぼろは冷凍されているんですが、解凍してそのまま使えるのが良いところですね。 加熱無しで簡単に使えるから便利です。 今回はミートソースに見立てて、マヨネーズとケチャップとピザ用チーズを混ぜて具材にしてみました。 ピザ用チーズを入れたことに…
【論文】週2回肉を食べると2型糖尿病のリスクが上昇 赤身の肉を最も多く食べた人は、2型糖尿病を発症する可能性が62%高かった。 赤肉の摂取は2型糖尿病リスクの上昇と関連している ...
毎日、灼熱と熱風で相変わらず、走る意欲ゼロの私ですがテキサスで、暑さを理由にすると、1年の半分くらい何もできなくなるので、夏は、質を問わずやれば良し距離もペースも考えないとにかく、テキトーテキトーに拍車。更年期のオバさんは、今年の夏から、汗の出方が異常でして走り終わると、着ていたもの全てが絞れるくらい汗が出ている、走っている間も、汗で目がしみる汗で口が塩っぱいとほほ。でも、悪いことばかりじゃないよシューズを洗って、外干しすると、1日で乾くぶらぼー。キレイなシューズで走ると、気持ちいいし、特に、履き口(足首部分)って、意外と汗が浸み込んでいて走り終わった後、この部分を触ると、湿っている分かります。なので、洗ってスッキリしたいもの。そして、暑い夏は、オートミールをオーツミルク(CalifiaFarms)で湿ら...オーツミルクでサラサラっと
【論文】ヴィーガン食・ベジタリアン食は、病気(癌や虚血性心疾患等)のリスクを軽減する【PLOS ONE】
ヴィーガン食・ベジタリアン食は、癌や虚血性心疾患のリスクを軽減する 大規模な研究レビューにより、植物由来の食事を摂ると健康が改善され、心臓病やがんのリスクが低下することが判明 植...
梅雨明けしそうでしない曇りがちな晴れ。 夏至を超えてからやたら蒸し暑くなって なるべく熱を出したくないキッチン。 離れて暮らす娘から、最近ハマってるという料理を教えてもらった。 豆乳と白だしとお酢があれば出来るスープだそう。 早速作ってみると、簡単なのに美味しい。 しかも、お酢が入ってるので蒸し暑い食欲落ちる季節にもぴったり! 台湾料理 シェントウジャン 作り方も至って簡単。 ①器に白だしを小さじ2 お酢小さじ1 ねぎなどの薬味を入れておく。 昆布を使った植物性白だし ↓ ↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b…
プラントベースのキーマカレー Plant-based Keema Curry
おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body Text 昨夜の夕食です。This was dinner last night.プ…
ヴィーガンにおすすめのバター・マーガリン【ベジタリアン・菜食・プラントベース】
ヴィーガンやベジタリアンにおすすめのバター【菜食・プラントベース】 ヴィーガンは乳製品のバターは買えないので、代用品を購入する必要があります。豆乳入りマーガリン等色々な商品が出て...
夏野菜の季節。 そろそろですね! 実家からも育てた野菜が送られてきて、 きゅうりもたくさん。 ほぼ水分で栄養なしとか言われるきゅうりだけど、カリウムやビタミンC、Kに食物繊維など、 実はちゃんと栄養価もあるんですよね。 冷蔵庫の野菜室に置いても長くもたないので、 ピクルスを作りました。 iherbで見つけたピクルスのスパイス♡ これを入れたら本格的なピクルスになりました。 https://www.iherb.com/pal/referral/pdp/JVP915?productId=117002&rcode=JVP915&utm_medium=appshare せっかく仕込んだピクルスだから、…
お正月に食べることが多い黒豆。 私自身は、大豆より黒豆の方が好きなので、よく黒豆を煮るのだけど。 黒豆を黒糖で煮て、その黒豆煮をチョコ味のスイーツに変身させる♡ 元々はほぼ黒豆だから、少しは罪悪感が減るような…。 〜*黒豆チョコボール*〜 ○材料 黒豆煮 煮汁を切って100g無塩ナッツやシード 100gココアパウダー 20g無臭ココナッツオイル 15gお好きな甘味料 お好みで追加 トッピング用ココアやココナッツファイン、コーティングチョコなどお好みで仕上げ! ○作り方 ①無塩ナッツ類は軽く炒ってからお好みに刻む。無臭ココナッツオイルは溶かして使用。 黒豆煮とココナッツオイル、ココアパウダーは先…
梅雨っぽい天気。 雨の日の作り置き作業。 米麹使った調味料は、色々作ってみたけど、 今回は酒粕を使った調味料を作り置き。 Instagramで見かけた酒粕の保存調味料 塩酒粕 すでに発酵食と言える酒粕に水と塩とみりんを加えただけ。 酒粕150g みりん50ml 天日塩35g 水150ml ブレンザーで攪拌。 清潔なびんに入れ1ヶ月ほど保存もOK お肉やお魚を漬けて焼いて家族へ。 私は、厚揚げやベジミートを漬けて焼いて美味しい〜♪ バーベキューで、炭火で焼いて最高でした! もちろん野菜も一緒に! この塩酒粕をトマトソースと合わせたら、クリーミィーでちょっと和風チーズクリーム風♡ パスタはZENB…
春休みもGWも終わりもう梅雨前の曇り空に時々雨な天気。 久しぶりな活字w 1月は父の一周忌で、なんだか一年早いなぁと思いながら、今年も半分近く過ぎてる。 今年に入っても、著名な方がお亡くなりになったりなど、 人生いつ何が起こるかわからないと、改めて感じる。 そして、心も身体も平常でいられるために、やはり毎日の食べ物は気を付けないとだなあと思うのです。 そう言う私も、検診で血圧が少し高い結果にびっくり!! 頭痛とか症状もなかったから余計に驚きでした。 家系も高血圧だし、これ以上上がらないよう毎日朝からチェックのため血圧計を購入。 食事全般も見直しながら、ツボ押しとかヨガとか… だけど、睡眠がしっ…
【レシピ】大豆ミートはまずい?大豆ミート(唐揚げ)を美味しく作る戻し方・裏技・コツ
大豆ミートがまずくて食べられない人は多いかと思います。 そこで、今回は大豆ミートの唐揚げを美味しく作るコツを紹介。 大豆ミートはまずい? 結論から言いますが、大豆ミートの戻し方を...
私は、お肉を食べますが、たまにプラントベースのお肉も食べてます。ただ、The昭和な彼が、こういうのあまり好きじゃなくて、やっぱり、お肉とは違うしね、新しい商品を試したり、従来との違いを感じたり、そういうのは、一般的には、女性が好きなのかもしれず、だから、好きじゃない彼に無理強いせず、私だけ食べます。eatmeatiのCrispyCutlets、いわゆるチキンカツみたいな感じ。パッケージがカワイイよね冷凍だから、そのままオーブンやトースターで焼くだけ私は、そのまま何も付けずに食べるのが好きで、そのまま食べました。アメリカの人なら、野菜と一緒にバンズに挟んで&ソース付けて、チキンフィレサンドみたいにするのが、良いかも。表面カリカリで、見た目はお肉、食感は鶏胸肉のカツレツ・・・なんだけど、匂いがちょっと、何とい...生乾きの雑巾みたいな
植物由来の美味しいお菓子を楽しもう!ファミリーマートの「植物生まれのレーズンサンド(全粒粉入り)」の巻
気がつけば身近なSDGsの取り込みがそこに。 どーも、PlugOutです。 今回は先日に引き続き「植物由来のお菓子」のご紹介です。 ファミリーマートさんよりとても美味しそうなレーズンサンドが新発売になっていたので、早速購入してみましたよ。 それがこちら!!! 「植物生まれのレーズンサンド(全粒粉入り)」 www.family.co.jp こちらは全粒粉の入った植物由来の減量を使用したレーズンサンドです。 どうしてもこの手のお菓子って確かに卵や牛乳が入っていそうなイメージですが、その辺は植物性油脂などで代用しているって感じなんですかね? そういえば先日ご紹介した「植物生まれのソイツナ&マヨソース…
ザクザクな食感が堪らない!無印良品の「植物素材を生かしたお菓子 レーズンといちじくのシリアルクッキー」の巻
最近は更にプラントベースの食品が流行ってきていますね。 どーも、PlugOutです。 今回はお菓子の話題です。 先日にふと購入した気になるクッキーをご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「レーズンといちじくのシリアルクッキー」 こちらは無印良品さんの商品です。 材料としてオートミールと小麦全粒粉を使って作られたクッキーとのことです。 また卵と乳が不使用で、まさに名前の通りに「植物素材を生かして作られているお菓子」の様ですよ! ちなみに僕は割とレーズンが好きなのでそこに惹かれて購入しましたが、後から見返してみるとザクザク食感の方が気になるポイントだったかも(笑) 果たして、一体どんな味わ…