メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜の晩ごはん〜ちょぼママより〜今日は凄い風だね❗お花(花見)も飛びそうだから…少し移動したけど😅私も、もれなく飛ばされました(笑)昨夜の...
吹く風は強く冷たく昨日よりも寒い晴れ~神戸です。昨日の夕食胡麻豆乳鍋にしましたもちろん1人鍋用の出汁の素を使って・・・昨日は、用事と定期検査で午後から出たので…
昨日が暖かかったから今朝の寒さが堪える~吹く風は冷たいけど晴れ〜の神戸です。 今季最強の寒気・・すでに雪が降り続いている所も、何事もなく今季最強の寒気が過ぎ…
今日の夕食『肉と野菜の鍋』『ハヤトウリの糠漬け』『茹でたほうれん草』『ネギの酢の物』
今日の夕食 『肉と野菜の鍋』 材料:豚肉、長ネギ、白菜 調味料:鰹出汁、酒、減塩醤油 『ハヤトウリの糠漬け』 よく漬かっている。 『茹でたほうれん草』 赤いやつ。甘い。 『ネギの酢の物』 薬味。 材料:長ネギの青い部分 調味料:酢、酒、蕎麦つゆ、唐辛子 記事関係のおすすめ 1肉...
25日の夜、ピンポンが鳴った。誰かなぁと思ったら宅配屋さん。え?なんも頼んでないけど…と思うたら、F様からのお野菜やった。綾部の農園で丹精込めて育てられた冬野菜の数々。お手間入りやし、この野菜高騰の折に素晴らしい贈り物だ。F様においしいと教えていただき、ほん
「魔法の溝でアクだけをキャッチ!」簡単にアク取りできる「あくとりさん」をついに購入しました♪この記事では、料理をもっと美味しく、もっと簡単にする素敵なアイテム、「あくとりさん」をご紹介します。煮物やスープ作りのとき、アク取りに悩んでいた方も...
『鱈と鶏肉のちり鍋』 『餃子』 『ヤマト芋を出し汁で伸ばしたもの』 『赤玉ねぎの酢漬け』 『昨日の残りの茹でモヤシ』 『茹でたほうれん草』
『鱈と鶏肉のちり鍋』 土鍋を使うとインスタ映えする。 材料:鶏肉、タラ、白菜、豆腐 調味料:塩、味醂、酒、鰹出汁 ほうれん草を茹でる。 味の素か大阪王将の冷凍餃子。小さなフライパンが便利。 『ヤマト芋を出し汁で伸ばしたもの』 『赤玉ねぎの酢漬け』 酢、味醂。 『ヤマト芋』 これは...
アマポーラ 沢田研二アマポーラ歌詞沢田研二 AMAPOLA(アマポーラ) 歌詞 - 歌ネットアマポーラ (Amapola) は、スペイン出身の作曲家ホセ・ラカジェが1924年に発表した曲・・・・・・・・・・・・・今日は鍋物をいくつかご紹介。まずはタイちり鍋ぼくの好きな鍋No.21
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます本日の投稿は 温まりたい夜の献立。旨みたっぷり鍋料理4…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 温まりたいの献立レシピ。旨み際立つ お…
近くの大手スーパー地域で一番安い?らしくいつも賑わっている日曜の朝とて家族連れカップルで買い物も多くカートや籠は山の如く相談し合ったり笑い合ったり幸せな姿はいいね他人の幸せは私の幸せ朝から値引きシール昨日の売れ残り期限まじかの物かなさんまが安い久しぶりに焼いてみるかこれが面倒で避けていたっけカツオのたたき何となく買い物籠へあとはパンやヨーグルトなど様々袋入りのおでん安い時に買ってあったこれを食べるつゆが残る棄てられない勿体ない昭和の血が騒ぐかなり前から冷凍してあった鶏ももヨシこれを煮込もう水をたしてコンソメの残りも入れてコトコト弱火で一時間以上煮込んだ味は予測できない恐る恐る1個食べてみるとう~ん結構いける今度は春が来る頃買った野菜鍋スープこれにきのこ類白菜など入れる何の番組だっけ何気にパチリ役に立ちそう...家族はいいな朝のスーパー賑やかに
冷凍庫のあれやこれや 冷蔵庫のアボカドなどを入れて 冷蔵庫一掃キムチ鍋 旨からっ! なにわ男子からバースデーカードが届いた。 ファンクラブに入ってるもんで 孫に勝手に入れられたんだけどね 会費はたぶん、娘が払ってる。 でも 私の誕生日を間違えてる だから、22日の日にち指定...
風もなく背中に当たる陽射しが暖かい晴れ~の神戸です。 昨夜の夕食はおでん、おでんは、さすがに大鍋で煮てるけど、 夫婦2人になって、平日は1人で夕食を摂ること…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 旬のあつあつレシピ。おでんの美味しい食…
鶏のつみれ鍋からの雑炊/ローソン天下一品フェア/アサドは関西発にかぎりまんなあ
昨夜は鶏つみれ鍋だった出汁にショウガをきかせていただいたもちろん最後は雑炊で〆たところが夜寒くなり眠れなくて夜食の鍋焼きうどんを食べてしまった懺悔朝、放射冷却で震えたしばらくすると小春日和が来てくれてホッとする朝ドラの視聴率が立て続けに低いそうだむしろ再
鱈と豚肉の鍋 ポン酢タレとゴマダレ用意して 炊き込みご飯と 2年前の今日は 町で養殖を始めた「あわび」をごちそうになった。 アワビなんて、これ以来食べていないかも。 今日は、 日が高いうちにお風呂に入って 鍋食べて ああ、極楽極楽
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 冬のはじまりである立冬の11月7日は「鍋の日」。なの…
豆乳鍋 寒くなってくると恋しくなる鍋物😊 今回は豆乳鍋にしました お野菜とタラ、おうどん等を入れて煮込みます くるみのつゆとお醤油少し垂らして、つけだれにしました 身体ぽかぽか。 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
久しぶりにカセットコンロを買った。カセットコンロとしてはかなり安い値段。 ニチネン カセットコンロ マイコンロ・グッドシェフ KC-353A グレー この値段で薄型タイプはかなり珍しいと思う。 楽にカセットガスを着脱できるマグネット式。 かなりシンプルな中身。掃除が楽なので助かる。 しかし、そんなことよりもこの頃の特筆すべき点は作りが極めて丁寧なこと。 写真をご覧いただければわかるようにどの部分もエッジが鋭くないように加工されている。そのため怪我をする心配が少ない。 しかも裏面なども丁寧に塗装されている。安い製品では手が抜かれがちな部分をこれだけ きちんと 処理してくれていると非常に安心。 か…
お値打ちにしゃぶしゃぶ食べ放題と聞くとやっぱり「しゃぶ葉」が有名ですが、 同系列和食ファミレス「夢庵」でも店舗限定で提供されている事を知りました、by国道沿いの幟。 見つけちゃったら最後、久々にお肉もりもりの欲望止まらず、お邪魔してまいりましたのある日のランチ備忘でございます。 夢庵しゃぶしゃぶ食べ放題、実施店舗は全国14都府県。 本日お邪魔しておりますのは千葉県「 館山バイパス店」でございます。 食べ放題のメニューはこんな感じ。 牛肉のあるなしで二種類に分かれています。 牛・豚・鶏は税込2,508円豚・鶏は税込2,068円制限時間はいずれも110分。 オーダーは初回も追加も含め、全て卓上のタ…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 先日も帰宅したら ご近所の方が、大きな白菜まるまる1個を 玄関前に置いておいてくださって。
鍋汁が今年ほど揃っている年は無いような気がする。 内容は、変わり映えしない。 考えるのに疲れた時は、鍋物になってしまう我が家。 これがねぇ。。。今まで…
水炊き 昨日夕飯です。 昨年の9月頃から、寒くなったせいか、血圧上昇。 暑かったのに急に寒くなったころです。 上110台だったのに160~180. 下70…
読んでくださりありがとうございます。 皆様、こんにちは🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、やよい軒で鶏の水炊き定食を食べました😀 この季節は鍋物が美味しいですよね😁 鶏肉ならではの食感に加え、野菜も熱々で身体がほっこりします♨️ 熱すぎる時はアジフライで口の中を冷ましつつ、落ち着いたらまた鍋の物を… という感じで、ご飯もすすみます🍚 最後まで美味しく頂きましたね🙂 年末に、当ブログにレントラックスさんの方から問い合わせを頂きまして。 弊社ASPに登録してみませんかというオファーは嬉しかったですね😀 私のブログで良ければと、返事をさせて頂いたのですが、実は掲載する広告に難儀していました😥 …
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます1月10日はブログ開設記念日2007年(平成19年)か…
しゃぶ葉で豚2皿しゃぶしゃぶ定食しました。お野菜はブッフェ台から取って、食べ放題。豚肩ロース肉と、豚バラ肉が来ました。たっぷり野菜と、ぽん酢と胡麻だれ。白だし+赤チゲ味噌だしで、しゃぶしゃぶスタート。ぽん酢にもみじおろしを入れて、さっぱりいただきました。胡麻だれはネギを入れ、とろっとして美味しい。自分で焼くワッフルに、トリュフチョコと平日限定のホイップ。ソフトクリームにフルーツ等のトッピング。しめのご飯物は、カレーうどんにしました。最後はクリームあんみつ風にしました。<gourmet>しゃぶ葉豚2皿しゃぶしゃぶ定食
今日は茨城に行ってたよ。 ご飯材料の買い物をして、今さっき帰って来た。 …これから明日の準備をしなければ。その前に日記を付けなければ。 ↓画像は「どうぶつ飴細工」というガシャポン(カプセルトイ)で、小田原帰りの大渋滞からやっと抜けた後の狭山PAで見つけて回してみた。 「パンダ出ろー!」って念じたらほんとに出てしまい、これで去年分の運はすべて使い果たしたのだろう。 ↓小田原。 ↓適当鍋。 昨晩はお雑煮を作って食べて、具と汁がけっこう残ったので冷蔵庫冷凍庫の余り物(白菜、塩鱈、鶏肉、豆腐)を足したら鍋物になってしまった。 腰は、助手席に座っている時ちょっと痛くなりかけたけど多分もう大丈夫だと思う。
機関銃トークでスッキリ 今朝起きたら、駐車場の車に雪が積もっていた。 市内に住む従姉は、今日まで3連休だと言っていたが、今、腰を痛めて不自由な私の代わりに所用を頼んでいた。 一昨日も昨日もかなり冷え込んでいたし、今日は雪まで積もっている。
お題「一年間ずっと同じ季節になるとしたら春夏秋冬どれがいい?」 冬おすすめ!良いこと・悪いこと いつも読んで頂きありがとうございます。 一年中ずっと同じ季節になるとしたら冬がいいかなあ?と思います。 ただ、自分は寒がりなので、迷います。 それでは、冬だと良いところ、悪いところを考えていきます。 冬おすすめ!良いこと・悪いこと 冬が良いと思うところ 冬が悪いと思うところ 結論 冬が良いと思うところ まず、鍋物など美味しい料理・素材が挙げられます。 水炊き鍋や寄せ鍋が美味しくいただけます。 味噌煮込みうどんも冬だからこそ、一層美味しくなります。 素材であれば寒ブリがいいですよね! 刺身はもちろんの…
おはようございます 昨日は夕飯を食べてお風呂に入り一杯やっていましたら、3日ほど前に牛蒡を買ったのを思い出しました。豚汁作れば良いじゃん!冷蔵庫に豚汁の具に使える食材はないかチェックしてみました。
2023年 12月 14日(木)今日も1日無事に過ごせたことを感謝! 本日の晩ごはん札幌味噌の鍋つゆを使って!鱈のホイル焼き〆のラーメン鍋物ミツカンの鍋つゆ…
晩ごはん 肉豆腐鍋 蕪浅漬け 右側の黄色人参で 福島の郷土料理 いかにんじん スルメと人参と昆布で、素朴な松前漬け的な味わい 4年前の今日(夫が亡くなる30日前) この日私は、カーテンの洗濯をしたらしい。 窓によじ登って、フックを外したり付けたりする自信は、もうないので、 ...
2023年 12月 5日(火)今日も1日無事に過ごせたことを感謝! 本日の晩ごはん先日のテレビで鍋物を観て食べたくなりました我が家では鍋はあまり好まれなかっ…
めんどくさい病 先週ご飯 11月30日~12月1日 突き抜けろっ
おはようございます♪ 今朝寒いと思ったのよ( ;`Д´) だべ⁉ 氷点下だず〰〰 先日 翔んで埼玉2の予告が面白すぎて、目が釘付けになったので 「まずはどうしても翔んで埼玉の1を観ておき
寒い日が続いています。できれば、家から一歩も出ずに、猫と一緒にぬくぬくしながら過ごしたい・・・そんな休日、昨晩は冷蔵庫に残っている食材で鶏の水炊きを作りました…
宮ちゃんからの贈物は嬉しいが、こと料理となると気が進まず 冬場は鍋に逃げ込めるのが救いだ。 野菜の鍋はヘルシ-だし、女子力が少々低くても美味しいし 団欒を…
前日に引き続き、夕ご飯は妻にお願いしました。鍋にしたいとのことだったので、献立のリクエストはしました。←クリックするとブログランキングに移動します。白菜がまだたくさん残っているので鍋物になりました。具は肉団子です。丸めるのは私がしました。先日作った甘とうがらしの醤油漬けをタレに利用しました。鍋の具が淡白なので、濃いめのタレにつけるとピリッと味がひきしまって美味しいです。にほんブログ村団子鍋@我が家
へへ、昨日はサボっちゃった( /ω)連休はマッタリしたかったの〜。呪術廻戦 七海建人(ナナミン)関連ワードでネットをググリまくり徘徊w気づけば外が明るくなってる有り様ブログの更新どころじゃないの。写真撮れるような料理もせずネタがありませーん。でも今日は、眼科の診察日。面倒くさいけど、行かねばならず😥眼圧も今は正常値でキープしてます。#今日の出来事#日々の暮らし★━━━━━━━━━━━━━━★旦那も一緒の休みだから、晩ご飯を...
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 お夕飯の買い出しで、雨の中2時頃出掛けました。近くにあるショッピングモールの「ゆめタウン」です。本社は広島にあるイズミという企業で、九州・山口・広島まではたくさんの『ゆめマート』があります。でもね〜、確か兵庫県には店舗があった気がするなぁー😅実は、そこでやらかしてしまいました... 😱3階にDAISOが入っているので、一緒に欲しいものがあったんです。で、お買い物が済んでから、すぐ近くにあるソファーに腰を下ろしたんです。スマホにお買い物メモ📝を控えてきたので、確認したかったの...チェックが済んでから、1階の食品コーナーへ降りてつくね鍋の材料を揃えて、🛒セルフレジへ向かいました。スマホアプリでの支払いのため、携帯電話をバッグから出そうとしたら「...🛒やらかしました...😱
コロナワクチン令和5年春開始接種の対象者に当てはまったので今日、6回目のワクチン接種を受けてきました。(母も月曜日に済ませました。)今のところ副反応はあり...
ハロ~♪今滞在しているノースカロライナ在住の友人ですがサンフランシスコ時代から15年来の付き合いでどこにいてもなんとなくLINEで話したり電話で話したりたまに会えたりする不思議な関係の人です。現在の彼の職業が紆余曲折の末努力の結果私の娘と同じということもあり娘
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今夜は、ムスメ夫婦とタラちゃんたちは 旅行に行ったので、私ひとり! こういうときけっして「置いてきぼりかよ」とか
月に1度の資源ゴミ回収。アルミ缶やペットボトルはスーパーのリサイクルコーナーにも出せるが、ガラス瓶の回収はこの日だけなので、忘れないようにビン!!!カレンダーにも赤く印をつけてある。早朝なので、ガチャガチャ音をたてないよう、1本1本回収用のコンテナに入れていたら…アッまたあのポン酢!思わず小さく声に出た。鍋物を食べることの多い冬場、ポン酢のビンはけっして珍しいものではないけれど、ときどき気になるビ...
豆腐チゲ 豆腐チゲを作りました(*^-^*) 春菊や玉ねぎ、長ネギなどを入れます お肉と一緒に炒めて お鍋に入れてから、お出汁とキムチ、コチュジャンなどの調味料を入れます そして煮込みます 日本酒🍶 とても飲みやすいお酒です♪ 日本酒と一緒にいただきます(^-^) からだポカポカ♪ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
<monitor>エバラ フライパンで焼肉鍋 うま塩にんにく味
エバラのフライパンで焼肉鍋うま塩にんにく味をお試ししました。前回2種類モラッた焼肉鍋。うま塩にんにく味を作ってみました。フライパンで肉を焼いてから野菜と煮込むだけで作れる、焼肉の香ばしさと野菜のうまみが存分に楽しめる鍋つゆ。2人分×2袋入っています。お肉と家にある野菜で簡単に作れて、そのまま食卓へ。ごま油とにんにくの風味に、レモンの爽やかなアクセント。〆はうどんがお勧めだそうなので、加えてみると、汁に良く絡んで、つるつる美味しく食べられました。<monitor>エバラフライパンで焼肉鍋うま塩にんにく味
ちょっとマシになったかと思えばまた冷えこむ。そらまだ2月やもんねぇ。ちゅうことで、鍋物がおいしい、うれしい。聖護院かぶや近江かぶとか、大きいカブが手に入ったらミルフィーユ鍋がおすすめ!白菜で作るより絶対においしいと思うわ。カブは早く火が通るし、とろける口
魔術師です。 キンミヤ焼酎を小瓶に注いで冷蔵庫に冷やしておこうかと思ったのですが、 4L の焼酎ボトルがいつもの場所に見当たりません、物置部屋を見てもありませんでした。 宮崎本店 キンミヤ 金宮 好き
雪が降った日と翌日は滑って転んでは困るので、買い物に行かず冷蔵庫にある物で「みぞれ鍋」地味に8時間ダイエットが続いているので、夕飯は夫の帰宅を待たず16時...