メインカテゴリーを選択しなおす
3日目の夜は鍋物にしました。 私は、この冬初めての鍋です。やはり一人暮らしだと、一人で鍋をするのもおっくうに思ってしまって。 後片付けの時、明日のお弁当用にチ…
しゃぶ葉でしゃぶしゃぶランチしました。豚バラ食べ放題コースを注文。サラダや鍋野菜はセルフ方式。野菜とたれバーのタレを持って来ました。豚バラ肉と鶏肉をオーダーすると、すぐに来ました。きのこだしと白だしで、しゃぶしゃぶ~。ソフトクリームに、ドライフルーツや黄桃等をのせ、ブルーベリーソース。胡麻だれはまろやか。カレーと、自分で作るとろーりプリン。きざみ玉ねぎの香味だれも持って来ました。沢山の種類のタレがありましたが、定番のポン酢と胡麻だれが好きかな~。〆はラーメンを胡麻だれで。最後は白玉ぜんざいソフトクリームを食べました。<gourmet>しゃぶ葉豚バラ食べ放題コース
日曜日 は 朝 昼 夕方 と 窓 の 外 を 見るたび ちらほら 雪 が 降っていました♡積もらなかった けど 出かける 予定 は 順延 するとして 今日 は 1日 暖かい 部屋 の 中 で 過ごして先週 仕込んで おいた おでん を 早め の 晩ごはん で いただきましたヾ(♥ó㉨ò)ノ♡ おでん 日和♡→ܫ←♡こちら は 1回目 の おでんψ(๑'ڡ'๑)ψ 毎回 食べる分 だけ 卓上鍋 に 移して 巾着 を 追加...
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は今が美味しい旬の食べ物。牡蠣を使ったあ…
ムスメとムスコはとくに仲が悪い、というのではないけれど、仲良しでもないように見える。私自身イモートしかいないので、男女のきょうだいの距離感はどんなものか、見当がつかないこともあるが、それ以前に個性の違いも大きいと思う。ムスメは理系、ムスコは文系、好きな食べ物も興味のある分野も別々、同じ家で同じものを食べて育ったのに、不思議なものだ。うちに帰るのも必ず別々の日なので、ぶつからないように打ち合わせてい...
超・超・超簡単! 白菜のミルフィーユ鍋の作り方 〖 家庭菜園『ぽてぽて実験農場』日記 2021 【10月24日】〗
レシピ 白菜のミルフィーユ鍋 霜が降りてからの白菜は、甘みが増してホントに美味しいですね。まさに旬です。収穫適期を迎えて食べきれないほど、手にはいりました。 とれたて白菜をたっ...
キムチ鍋 キムチ鍋を作りました(^-^) 天日干しにした白菜を使って 豚肉やじゃがいも、ネギなど材料を準備します ネギの香りを、油にうつして キムチを加えて炒めます それから出汁を入れてお野菜と煮込みます お豆腐とニラ、にんじんも入れています 白菜と豚肉ってホントによく合いますね そのまま戴くのもいいですし、ポン酢などにつけてもいいですね(^-^) お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
11月12日(土曜日)☀今日の松江の最高気温24.0℃。最低気温10.2℃。先日、実家から取って帰ったユズで、ポン酢が500ml出来ました。☟鍋物や、焼酎のお湯割りの中へ入れて使います。女帝様の命により、皮の傷が無い部分を薄く削いで、サララップに包み冷凍保存し、残った部分を私が千切りにして、ボールに水を入れて、浸しました。☟後の工程は女帝様です。話題が替わって。。。。裏の物干し場で観葉植物の管理をしていたら「のんちゃん、のんちゃん」と呼ぶ声がしたので裏へ出ると、F先生親子が柿取りをしておられ、枝ごともらいした。☟数回に分けて、ナマ酢の中へ入れてもらいます。美味しそう!こんな食材を食べられるなんて、何と幸せな事でしょうか。女帝様は、11時過ぎに「こごみ」さんに迎えに来てもらいプールに行きましたが、未(いま)...ゆずのポン酢。
収穫した野菜があふれかえっている○  ̄ _小松菜もほうれん草も、チシャも…あ〜〜っ! ベジータにも限界があるの!それに、小松菜の茎が主張を始めている。。オカーサンは、そんな子は嫌いですよ(`o´)よく噛んで食べるなんて、習ってないからね💦★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★それでも食べるベジータ(もうスーパーサイヤ人)出勤前に鍋の用意をして、休みの旦那に指令を下す。「アタシが帰宅する頃に、火を通しといて」が……甘かった。。甘...
今夜はきりたんぽ鍋です。 寒いので、グツグツ盛大に煮えている写真を選びました🍲 何故か急に仕事がわさわさ舞い込んできて、 なんか、誰かが運を運んできてくれたのかな。 運は運を呼ぶと言いますものね、って言わないね。 金は金を呼ぶだね。 ということで、大忙しなのでありますよ、...
酒粕を使った鍋物🍲 寒くなってくると、鍋物が食べたくなってきますね 酒粕をたくさん頂いたので、お豆腐やしらたきなどを入れて、酒粕鍋にしました ふわふわなはんぺんを入れたり、黒キクラゲを入れたり。 黒キクラゲは、固い石づきをとってから 鍋物で加熱するので、下茹ではしてないです。 キクラゲのコリコリ食感が好きでよく使います。 そうそう、栽培した春菊も使えそうだったので、そちらも一緒にいただきました。 こちらのレシピでは、練りごまと豆乳を使った鍋をアップしています。 よろしければこちらもご覧下さい ↓ 練りごま豆乳鍋 レナ♪ 練りごま豆乳鍋 香りのいい胡麻、豆乳の他によく使う酒粕を加えた美容鍋♪何も…
今夜はきりたんぽ鍋です。 牛蒡とセリをこれでもか!ってくらい入れました。 セリのひげ根をブラシと竹串使って、丁寧に綺麗に洗いました。大変でした。 おいしかった😋 横手の夫実家で、初めてきりたんぽ鍋をごちそうになった時、 鍋の具を、義母さんがよそってくれたのを目の前に置いて...
アワワワ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)劇場版アニメを2本も観てたら、朝5時!寝なくちゃ、寝なくちゃ💦 (そう言い出してからが長い)休みの日は、予定リストを滞りなく遂行。特売コーヒーが「お一人3袋」だったので、旦那まで連れ出し、6袋ゲット〜♪うちはMAXIMです(あたしは青い方)60gの詰替えパックが¥188 安いよね??前は80gだったから、10gずつに換算し計算。値上がりはしてるけど、許容範囲。今日の買い物で食費が跳ね上がってしまった💦買...
その他 すき焼き鍋 はこちらから <--- クリック ピックアップ商品 ↓ 松阪牛 セール ギフト すき焼き用 極上肩ロース400g[特選A5]松坂牛 【木箱入】三重県産 高級 和牛 ブランド 牛肉 すきやき鍋 通販
朝、慌てて身支度して外に出て鍵かけたら、 マスクしてない! さっき、確かに付けたはずなんだけどな。 鍵開けてマスクし直して、散歩行って帰ってきて、マスク外したら、 顎にもう一枚マスクが... 誰も指摘してくれなかった。 ということは、気づかれなかったってこと? ならよかった...
その他 あんこう鍋 はこちらから <--- クリック ピックアップ商品 ↓ あんこう鍋 あんこう【下処理済み】北海道産 アンコウ【鍋 セット】送料無料 1.5キロ7-8人前 板前による霜降りの完全下処理済で
その他 石狩鍋 はこちらから ピックアップ商品 ↓ 【ポイント20倍!】【贅沢 石狩鍋 セット】 冬ギフト 海鮮 豪華 海鮮鍋 北海道 海産物 食品 鍋セット トレンド鍋 まるごと鍋 海の幸 おすすめ 内祝い 食べ
なにやらかっこよさげな名前ですが、 ローズヒップジャム 濾して残った皮で ローズヒップティー とどのつまりは、 はまなすの実のジャムと、皮のお茶。 ハマナスの花は、北海道と東北にしか咲かないのかな。 この辺りでは、海岸端や公園によく咲いていて、 オレンジ色の実がなります。 ...
八神純子さんの今を知って40年ぐらい前ザ・ベストテンとか夜のヒットスタジオとか、そんな歌番組がテレビでたくさんやっていて、楽しみにして見ていたものです。今も歌番組はあるけど、流行りの歌にはあんまり興味が湧かないのは、ただ単にピンとくるものが
豚肉と白菜の豆乳ごまみそ鍋 トリュフオイルでワンランクアップ
豚肉と白菜の豆乳ごまみそ鍋のレシピを紹介します。豆乳入りのだし汁にみそと白すりごまと白練りごまを加えて濃厚に仕上げます。きのこをたっぷり入れて、仕上げに白トリュフ入りオリーブオイルを回しかけて、洋風仕立てにしました。温かい鍋に回しかけるとトリュフ芳醇な香りが立ちこめます。
無限さんがマコモダケの話をしていたから。 から揚げも美味しいよ(^_-)-☆ 炊き込みご飯もいける。 加熱しても実が痩せないのがいいよね。 今日の晩ご飯 肉鍋 もらった春菊が柔らかくてすごくおいしい。 いくらでも食べられそうだった。 子供の頃は苦手だったのに、 大人になった...
心が荒ぶヨレヨレのインナー急に寒くなってから、冬用のインナーを着始めたのはいいけど、かなりボロくなっていましてね洗濯回数が多いインナーは、1シーズン毎に買い替えるのが理想だけど、去年は何かと忙しくてスルー結局2シーズン着倒した冬用インナーは
魔術師です。 昨日は久しぶりにキムチ鍋をしました。 久々にキムチを買ったと言っていたし涼しくなったのでキムチ鍋にしました。 暑い時期でも熱くて辛いキムチ鍋をするのもいいのに。 仕事が終わって確認す
外は雨模様 お出かけは気をつけましょう〜 にほんブログ村 トマトを出汁で煮て食べたくなったので・・・ 「トマト入りおでん」を作りました レシピブ…
ダイソーのおひとり様用土鍋12月になりました。日中お日様が出ていると幾分温かさを感じる日もあるのだけれど、日が陰ってくると暖房なしではもう絶対我慢できない季節になりました。寒くなると恋しくなるのが温かい鍋もの。先日ダイソーでひとり用の土鍋を
。.。:+*゚゜゚*ciao!カニ団子(市販)白菜、ニンジン、ネギ大根おろし冬の大根は、おろし汁にも旨味がある、とテレビで言っていたので、汁もいれましたよ。この日は夕方から雪が降りだし、夜一時的に強く降りました。だからおろし鍋傘ひらきたる青年に春の雪黒田杏子にほんブログ村おうちごはん・雪だから?カニ団子おろし鍋