メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、こんにちは。 alexがヴェネツィアに住んでから父も母も妹達も それぞれの抱える疾患で何度か入院手術をしています。 妹達は、大人ですし自分達の入…
国際結婚生活、こんなはずじゃなかった⁉️モヤモヤを癒すヨガマインド
国際結婚のリアル!モヤモヤを乗り越えるヨガ×マインド♡こんにちは、Kakoです。遠距離恋愛を経て、ようやく国際結婚!でも実際に暮らしてみたらモヤモヤの連続✔︎…
タイは熱帯。暑い国です。 こういう環境でレストランをやっていると一番怖いのは食中毒です。 これだけは絶対に起こさないように最大限に注意しています。…
今年はアムステルダム市が誕生して750年🎉 1年を通して色々と企画されているのですが、 今日は『24houers Center』が開催されました! 前もって予約が必要でないものの中から興味があるものを3つ選び、 その1つが、こちら『ピアノラ博物館』。 Visiting t...
納豆といえば、日本の食卓ではおなじみの発酵食品ですが、海外、特に北米ではどうかというと…、アジア系スーパーにアクセスできれば、普通に手に入ります。中華系、韓国系、日系のスーパーの冷凍庫で、カチカチになったおなじみのブランド(タカノフーズのおかめ納豆や、ミツカンの金のつぶ など)の納豆が並んでいます。イケてる日系スーパーなら、凍っていないものも手に入りますが、基本的に北米では「納豆は冷凍して売られてい...
一日待ったかいがあった!平均速度7ノット強GuadelopueのMarie-Galante島到着
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
春休みも前半が終了。 でも晴れたり、雨だったり、強風だったり、もの凄く寒かったり、桜が咲き始める様なポカポカ日和だったりコロコロ変わるTheバンクーバーな天候…
お、珍しい。イカ明太子?我が家の食卓に、イカ明太子とは珍しい。アメリカ生活ではなかなかお目にかからない一品ですよね(笑)。日系スーパーへ買い出しに行った際、ティーンエイジャー氏がカゴに入れたとのこと。ウチの息子ちゃん、食は細いけど、珍味は好きだからな。さっそく、ご飯に乗っけていただきました。お〜、いいね!イカの細切りに明太子を和えたものなので、そりゃ白いご飯にバッチリ合います。塩辛と違って発酵食品...
「こんにちはwasenkin嫁です。近頃日本では、価格高騰で話題になっているらしい白菜。ネパールでは、最近になってやっと知名度が上がり始めた野菜です。」 カトマンズのいくつかの八百屋さんでは10年以上前から売られているにもかかわらず、なかなか知名度が上がらず、定番野菜にならなかった白菜。 きっとネパール人の口には合わなかったのだろうと思っていましたが、急に最近になって【キムチの菜っ葉】とか【中華菜っ葉】なんて名前で、知る人ぞ知る野菜に昇格していることが判明しました😅 もちろん私たちの住むエリアでは売られているはずもなく・・。 それでもタルプ村人たちも白菜を認知しはじめ、 『「豚肉や鶏肉と炒める…
トレジョのお土産で一番喜ばれた!Trader Joe’sのバターアーモンドシンズが大好評だった話
一時帰国のお土産に大正解!Trader Joe’sのバターアーモンドシンズは、甘さとサクサク感が絶妙で大好評。アメリカの人気お菓子をレビューします。コーヒーや紅茶との相性も抜群で、みんなに喜ばれること間違いなし!
これは富士山の地味だけど確実に売れている創作メニュー。 「豆腐サーモン味噌チーズ焼き」129バーツ(約568円)です。 本当は厚揚げを使いたかったけ…
3月も半ば過ぎて(!)新春☆初焼きのパン💛おはようフォカッチャ😋この頃はよぉく同僚Rからパンをもらうので、おうちでのパン焼...
🇫🇷🇯🇵日本の舞踏をフランスの大学で習うということ。日本人が知らない舞踏
先日の授業は「舞踏」について。舞踏はここ、フランスに来るまでというか今の大学に9月に入学するまで何一つ知らなか
【北欧で人気急上昇中】サウナソング「1,2,3,サウナァ~!」
北欧発のサウナをテーマにした曲Bara Bada Bastuが話題です。一回聴いたら耳から離れない中毒性のある曲の中に見られるフィンランドのサウナ文化やスウェーデンとの関係を深堀りして紹介します。
桜の季節へ! マカッサル空港からクアラルンプール経由で日本へ一時帰国
今年の断食明少し緊張しつつもワクワクが止まりません。今回は18時15分発のエア・アジアAK335便でクアラルンプールへ飛び、そこから日本へ向かいます。しかし搭乗前からさまざまなハプニングがあって、最初からドキドキの連続に……。果たして無事に出発できるのか。その様子をじっくりお伝えします!
環境が変わっても大丈夫!ヨガマインドでもっと自由に軽やかに。\ LINEでお話ししませんか? /💁♀️ 無料トークセッションヨガ×マインドで 理想の自分に生…
勢い込んで出たけど出戻りました&チェーンが出ない理由がわかったかもAnse Ceron Day3
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
あなたを使った壮大な人体実験/知ったかぶりではなく現場検証は必須
知ったかぶりでは意味がない/知識を腹落ちさせる必要性みなさま、こんにちは。本日は実は人体実験を私たちは楽しんでるっていう奇妙な話w この世界はあなたという人物を通して現実は創造されているのである意味生きるということは壮大なる人体実験であり、...
【オーストラリア】Manning Valleyのフリーレンジ卵
オーストラリア NSW州のマニングバレーのフリーレンジ卵にトライしてみた オーストラリア在住日本人のブログ ブリスベン生活日記 Manning Valley Free Range Eggs 700g
【ブリスベン】SUNLIT(サンリット) がSODA Factoryに仲間入り@West End
オーストラリアのアジア系ショップ「Sunlit」ブリスベンのウエストエンドにあるソーダファクトリーにオープンしました オーストラリア生活日記 ブリスベン生活
昨日はお陰様で昼も夜も忙しかったです。 特にお昼は地元唯一の公立総合病院への弁当55本配達の注文を頂きスタッフたちが朝早くから頑張って対応してくれまし…
バンコクの中華街(ヤワラート)にある屋台「Jap Bread」で売っているロティ風サンドはモチモチした食感が美味しいとたくさんの人が買い求めに来ています。地図地下鉄フアランポーン駅から徒歩10分営業時間:朝10時から夜6時30分定休日:日曜日、火曜日、木曜日お店の様子こちらがメニューでサンドの他餃子もありお好みでのトッピングもできます。注文するとロティ風ブレッドを焼き始めジュウジュウと美味しそうな匂いが立ち込めますそしてトッピングで選んだハムや目玉焼きなどトッピングをロティ風ブレッドの上に乗せ挟んで完成です。チョコレートもたっぷり塗ってくれました!!!ということで1枚30バーツのロティ風ブレッドをモチモチしたブレッドの食感がピッタリなハム&エッグとたっぷりチョコレートを塗ってくれたバナナ&チョコレートを購入しました。焼き上がりを待っていると3人の欧米人旅行者がスマホを片手に「ここだ!ここだ!」と並んでいました。最近のSNSの発達によりこの小さな屋台「Jap Bread」も欧米では有名なお店なのかもしれません!!!
レフェリーの横で遊びたがるので写真撮り放題2025/2/9それにしてもわたしよ、、もう少しさ、、、ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'` ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )...
昇りゆく朝日の光に、窓ガラスがきらめき、その丘の上には沈みゆく白い月。Perugia, Umbria 19/3/2025 昨日の朝は窓の向こうにそんな...
ドーハでイフタール(Argan Moroccan Cuisine)
皆さんは、中東料理、お好きですか ラマダン中、イフタールやスフールを試された方も多いのではないでしょうか 今年は週に1度は行ってみようと夫を誘っていましたが、そもそも外食嫌いな夫はなかなかのってこず。ラマダン月も半分以上過ぎた今週、やっと行ってきました。向かった先は、『ミシュラン・ガイド・ドーハ2025』(過去の記事はこちら)ビブグルマン(Bib Gourmand)に選ばれたレストランの1つ、『Argan Moroccan Cuisine...
誕生日おめでとう!コレどうぞ!って。ワタクシ、先日バースデーを迎えまして、また一つ老化の過程を踏み越えてしまいました。う〜、ヤダヤダ。嫁氏のお友達の、東南アジア系お料理大好きママが何か作ってくれるというので、「肉骨茶とか…?」とリクエストしていたら、我が家の土鍋にコレを拵えてくれたと。お〜。凄い。前日からコトコト煮込んでくれたみたいよ〜!こちら、シンガポールやマレーシアの肉骨茶と似ていますが、排骨...
動画:横揺れが激しくなってきたのでお隣の湾に移動でシュノーケリング満喫
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
海外生活ただ繰り返す毎日を変える!ヨガ×イメージで理想の私へ
心が整えば、海外生活はもっと自由にもっと軽やかに🧜♀️ \ LINEでお話ししませんか? /💁♀️ 無料トークセッションヨガ×マインドで 理想の自分…
サムイ島旅行記④~価格は日本の半額以下!リッツカールトンの施設&朝食夕食~
少々時差投稿にはなってしまうのですが、タイのサムイ島へ旅行してまいりました✨ 最強にオフシーズンであったサムイ島旅行記をまとめてまいりますので、是非最後までお付き合いいただければ幸いです。 【サムイ島旅程】 1日目✈チャンギ空港→サムイ空港
こんにちは もう一つ、先週土曜日に訪れたLille リールの甘いものの話😋 『週末旅:ようやく入れたLilleのサロン・ド・テ』こんにちは 先週木曜日の夜…
’25 1月 フロリダの旅 ④ / ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート②
(2025年1月) 極寒のオハイオから温暖なフロリダに行った記録 Walt Disney World Resort 早起きしてホテルを出て 船乗り場 ⇩ こんな船に乗ってマジックキングダムへ ⇩ フロリダなのに寒かった Magic King
フロリダからオハイオへ 朝早くホテルを出る オンラインチェックアウトなので誰もいないフロント ⇩ ここでLYFTを待つ ⇩ 暖かではなかった真冬のフロリダだった 空港到着 ⇩ ちょっとこんなのを食べた ⇩ まだ雪が残っているオハイオ ⇩
オフの日の朝さんぽで、地元の朝市、ファーマーズマーケットへ (画像左)美味しそうなほうれん草!そうそう、この赤い根っこの部分が大好物なのよ~w 普段買う...
ソースが決め手!? 「Cane’s」のチキンフィンガーを食べてみた!
Cane'sでチキンでも食っていくか!息子ちゃんと釣りに出かけた帰りに、ランチに寄ったのは、アメリカ発のチキンフィンガー専門のファストフードチェーン、Raising Cane’s(レイジング・ケインズ)。いつもドライブスルーが大渋滞している人気のチェーン店ですが、実はワタクシ、今回が初体験でございます。チキンフィンガー(細長くカットした鶏むね肉のフライ)を主力商品とするチェーン店で、「シンプルで高品質なチキンフィンガ...
おはようございます昨晩YouTubeを投稿しました週末のA子と行くマーケットの様子オッサンが作る夕飯 The 男の料理是非ご視聴してみてください〜私の住む豪州…
ラマダン月に変わるインドネシアでの生活リズム!健康的で静かな1ヶ月を満喫
ラマダンと聞くと「断食」というイメージが先行しがちですが、現地で過ごしてみると、食事や睡眠だけでなく、街の雰囲気や人との接し方まで、あらゆる側面がラマダン仕様になっていくのを肌で感じられます。少しゆったりと自分を見つめ直すことができるこの1ヶ月は実は健康的で規則正しい生活リズムを整える良いきっかけにもなります。
最近のお店はすこぶる好調で昨夜もお陰様で満席お礼でした。 やがて閉店時間を過ぎ小上がりにいた最後のお客さんが帰られた後なぜかピンクのサンダルがポツンと…
ボクが疲れて過ぎて寝ていたところに、いつも通り、だるまさんが転んだ戦法でこっそりそばに寄ってきて休んでいたわたし 寝返りを打ったボクの先にわたしの背中いつものボクなら、離れて行くんだけれど、この日はわたしをちらっとみただけでそのまま、寝続けたボク2025/2/6どういった風の吹き回し?そういえば、この頃、遊んでいる途中で、わたしがボクに歩み寄り優しい感じで、ボクの口元&舌をぺろぺろ することが増えていた、...
皆さんは、この週末何かご予定がありますか ラマダン月ならではのイベントにご参加されましたか 去年に引き続き、今年もオールド・ドーハ・ポートで
動画:ゆったりセーリングでMartiniqueの北の端にやってきましたPlage Anse Ceron
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
北風が吹きすさぶ火曜日、歯医者に行ったついでにペルージャの中心街で用事を済ませ、歩いていたら、Perugia, Umbria 18/3/2025遠くの...
海外生活「なんでも1人でできない‥」そのストレスをスッキリ解消
海外生活 × ヨガマインド。心を整えて、もっと自由に生きよう♡先日、夫が仕事帰りに見つけて摘んでくれた春の知らせ🌸 毎朝ひとつずつ蕾が開いていくのを眺めるのが…
サムイ島旅行記③~価格は日本の半額以下!リッツカールトンお部屋紹介~
少々時差投稿にはなってしまうのですが、タイのサムイ島へ旅行してまいりました✨ 最強にオフシーズンであったサムイ島旅行記をまとめてまいりますので、是非最後までお付き合いいただければ幸いです。 【サムイ島旅程】 1日目✈チャンギ空港→サムイ空港
こんにちは 先週木曜日の夜にブリュッセルに戻り翌日の金曜日は夫は仕事、私は学校へ行きその週末くらいは家でゆっくり...しないのが私たちでして お天気も良か…
野菜ベースのピザ生地 Magioni (2) 削られたチーズ色々🧀
先日パンプキンベースのパンケーキを紹介したメーカーの ピザ生地を見つけたので買ってみました! Pizza Mediterranean Magic - Magioni チーズ、ズッキーニ、ドライトマトで作ってみました。 ズッキーニは、このメーカーのレシピを真似して。 パンケー...