メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 管理人です。 あなたの家の プロパンガスの料金、 適正ですか? 他と比べて高いですか? 安いですか? それとも、 もしかしてわからないですか? ふつう、 わからないですよね! 公表された金額ではないですし・・・ このブログで 以前ご紹介させていただいたのは、 プロパンガスの料金を診断できる サイトでした。 【ガス屋の窓口】 【エネピ】 こちらの2つです。 公式サイトを ご覧になってもらえたでしょうか? プロパンガス会社を 変更するかどうかの決定は あとでもいいと思います。 まずは プロパンガス料金のしくみなど 「プロパンガス業界の閉鎖的・不透明的な現状」 を感じていただければと思…
貯蓄率!を出すために!!必死で家計簿整えてる金のメー子です、いやどーも サイクル変更に伴い、慌てて12月分の生活費を〆。サンタクロースもびっくりの慌てっぷり…
ここのところ気になる貯蓄率!中々良いキーワードに出会えた気がする金のメー子です、いやどーも来年は、貯蓄率をベースに家計管理していこうかな。 生花のある暮らし…
司法書士の山口です。 養育費の支払義務は破産をしてもなくならないのは、以前のブログの通り。 『破産をすると子供の養育費はどうなる?』司法書士の山口です。 「破…
体力低下の著しさを痛感寝込んでいる間に給料日が来て、クリスマスが来てクリスマスのご馳走はくたくたに煮た柔らかいおうどんに梅干しを入れて梅干しのさっぱりさが調和して美味しい~!風邪は治ってきているものの体力低下が著しく…拭き掃除しただけでフラフラしベッドの住人と化したり皿洗いの途中でギブアップしそうになったり今日こそシャワーを浴びるつもりでいたけどかなり危険な気がしてきましたどうせ臭いのだから開き直...
年収1000万円って、さぞ贅沢な暮らしぶりなんでしょうね。「年収1000万円」で聞くと、すごくお金持ちな印象受けますよね?でも、共働き+子持ちだとそんなに贅沢なくらしはできません!十分贅沢だよ!と言われそうですが、意外と堅実なくらしについて
我が家の現在の住まいは、「賃貸&マンション」です。九州のトカイナカ、駅近で家賃は約7万円です。世帯年収1000万円の我が家の「住宅事情」をお話しします。住宅以外の暮らしぶりも気になる方は以下投稿もご覧ください。選んだ理由①単純にお金がかかる
今朝の朝焼けもオレンジ色に空が染まっていました。今朝の気温20℃と気持ちのいい気温で窓を開けて朝の風を通しています。今の時期の朝晩の気温が年間だと嬉しいの...
クリスマスにお正月もうすぐ楽しい冬休み なんて浮かれ気分がまっさかさま。 四谷大塚の組み分け偏差値、安定のY40現実逃避したい金のメー子です、いやどーも YT…
すべての投資資産でマイナスΣ(゚д゚lll) 何かが起きている。。。 最近ニュースも見ず投資もほったらかしだったので^^; 私の信頼して分かりやすいブロガーさんのブログをチェックすると、どうやら日銀が「長期金利の引き締め」を行うらしいです。厳密にいうと今まで金利を抑え込んでいたが、0.5%の利上げを許容するということらしいです。事実上、長期金利は上がるようです。 で、すべての市場が荒れているようです。 低金利だった「住宅ローン」も上がるのか。 円安に歯止めがかかれば悪い事ばかりではないですが。 日銀の総裁は「経済の冷え込みはない」と言っておられますが。。。。 物価高で賃金上がらない我々はどうす…
給料日までのカウントダウンいよいよ今週末は給料日が待ち受けてる会社の人に言われてびっくりしましたそっか、2022年最後の給料日なんだ勤務先からシフト表を受け取り年末年始のスケジュールが確定しましたダブルワークだからどっちかの勤務が入っていて丸一日の休みはありません年末年始関係なくせっせと働きアリです...
前回大失敗したおばちゃんSEの金のメー子です、いやどーもオーソリ処理なんてやったの10年以上も昔だよ 今日は「0」のつく日!Wで美味しい カード利用残高…
Profile・夫婦ふたり暮らし(23)×(24)・厚さ・寒さに弱い動物さんが居ます・2LDK住み・自家用車と社用車所有・1ヶ月のほとんどが自炊固定費合計 ¥167,000家賃¥57,000築年数が経っ...
こんにちは、えすみんです。 毎日の献立の写真を撮っていて、ブログに書いたら消すという作業をしているのですが、未だに10月の分を書いているため、写真が溜まる一方。。。ストレージがいっぱいになりつつあります😅 がんばって、書いて、消さないとね。 では、1週間の使い切りの結果です。 冷蔵庫から 残ったのは、牛乳1本、卵1パック、ハム1/2、ベーコン1/2 続いて、野菜庫 残ったのは、キャベツ1/4 以上です。 珍しく卵と牛乳が余りました。卵は、弁当に入れなかったかな? キャベツは、いつも通りですよね。1/4残って、1玉買って、また1/4余るという。。。1玉は使い切ってるわけなのですが。。。 今回は、…
予算オーバー(。 ノ ω ◕ฺ。 ;)ひとり暮らしの生活費11月分
10月に長い間介護してた元主人が亡くなり11月後半ぐらいからやっと遺品整理を始め先週の土曜日にとりあえず一旦終えて12月15日(木)の…大型ゴミの回収待ち。遺品の整理をする際に必要な品も11月分の生活費に入ってきたので予算オーバー。 2020年1
こんにちは、えすみんです。 また空いてしまいました。。。こりゃ、追いつくことないもうないんだろうな😅 細々とがんはります。 では、1週間の献立です。 【我が家のデータ】 息子→長男 高3(通信制高校、週2回通学、時々バイト) →次男 中2(私立中高一貫校、週6通学、時々バレー部) →三男 小1(公立小学校、土曜日にスイミング) 旦那→48歳(会社員、週2回まで在宅可能、土日祝日は休み) 私 →46歳(会社員、在宅不可、月一土曜出勤あり) 週に一度土曜日のみ買い物。予算10,000円。 平日は基本的に私が担当。三男以外(長男はたまに)昼は弁当が必要。土日祝日は旦那が担当。旦那が在宅の時は、ほぼ旦…
月に1回 家計簿っぽく生活費のまとめみたいなものを書いています。割りと長続きしてたりしそうなので、生活費などの記事をまとめて PCは右サイドバーにリンクを置いてましてスマホは、下の中央辺りにリンクを作っています。9月は私の誕生日でしたので9月前半にち
来年からティッシュ・トイレットペーパーが今の価格から20%以上も値上げする例えば200円⇒240円に339円⇒406円にトイレットペーパーやティッシュ、再び値上げ大手3社が相次ぎ発表エリエールブランドの大王製紙とネピアを展開する王子ネピアは1/21出荷分から20%以上値上げクリネックス・スコッティの日本製紙は2/1出荷分から15%以上値上げするうちはメーカーなど見ずにドラッグストアで一番安いものをいつも買っていて…あれも値上げさ...
夫婦別財布で、世間様とお金の管理がちょっとずれてしまう金のメー子です、いやどーも クリスマス~お正月~買い忘れゼロ 年収1000万で何故貯金出来ない…
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイア中です。 FIRE初年度だというのに、世間は過去にないインフレに見舞われ生活費が上がっているようです。 我が家の家計はというと、生活費のうち食費に関しては減少。光熱費についても今のところは減少しております。 生活費減少の理由 食費が減少した理由は単純。単価が下がっているから。 購入料や銘柄を大きく買えたものはありません。 今まで住んでいた勝どきはタワマン乱立する地域。 我が家はタワマンではありませんでしたが、それでも地価やそもそもの取引価格は高価。 比例するように食料品も全体的に高かったです。 イオンなどの大きなスーパーがないのも要因かと思いま…
【40代無職の生活費】公開。手間なく出来る「楽天ポイ活」紹介。
収まりそうもない物価高。節約で対抗している40代の生活費を公開しました。サクッと出来るポイ活で月330P獲得しませんか?少額のポイントもチリも積もればです。ポイント利用のお買い物はお得感満載。ぜひご一読下さい。
今まで半々だった家事が、11月からほぼ私にシフトチェンジしています。生活費を全て払ってくれるんだから当たり前、自分は家事という仕事を頑張ろうと思って日々、取り…
ご訪問ありがとうございます IT業界で働く共働き夫婦私立中高一貫校に通うクロタン(中2)中学受験を目指すシロタン(小5)教育費かかるコースな二人を全力応援中 …
さてさて2022年も残り1ヶ月を切り、、、 日々の進み具合はそんなに早く感じないけど、1年と思うとあっという間だった気がする。 小学生の時はあんなに1年遅かったのにな、、、 11月の支出まとめ 11月の支出は、約45万円でした ぴえ〜 流石に出費多すぎるけど、これはディズニーとUSJに行ったから。 てかそう信じとかないとやってられないw 水光熱費は抑えめ 水光熱費は、水道代が2ヶ月に1回の請求で、今月はなかったため低い。 電気代も、エアコンなど使わない時期なので最低限だし、6,000円台。 、、、こんなに単価が上がる前なら3,000円台くらいだったと思うけどな。 食費は変わらず8万円 ディズニ…
「ふるさと納税」を「わけあり商品」と「楽天市場のスーパーSALE」で最大限に活用する方法
今年も残り1ヶ月弱。「ふるさと納税」の期限は12/31まで。 今回は、「訳あり商品」を楽天市場のスーパーせるを…
IT業界で働く共働き夫婦です私立中高一貫校に通うクロタン(中2)中学受験を目指すシロタン(小5)教育費かかるコースな二人を全力応援中 エントリーは先に済ます…
大切な人が天国へ召され 絶対忘れられない月になった 【10月分の生活費】
私の この 家計簿ブログでも、度々・・・元主人の介護食とかいろいろな費用を載せてまいりましたが介護をしてまいりました元主人が10月に亡くなりました。離婚の原因は仲たがいではございませんでしたので離婚後も…それなりに接点がございましたので2020
【FIRE族】2022年11月 FIREおっちゃん生活費 公開
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。無職の FIREおっちゃんで御座います 11月の生活費について公開 お上への上納金が多くニッチモサッチモ 行き
こんにちは、えすみんです。 もう12月ですね。 一年、あっという間です😱 やろうと思っていたことはできましたか?私は。。。。😅 さておき、1週間の献立です。 10月8日(土) ★朝ごはん ホットサンド(ハム、チーズ) ★昼ごはん お雑煮(夕飯の残り、餅) ★夕飯 カレーライス(にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、豚肉) サラダ(キャベツ、きゅうり、トマト、ハム) 10月9日(日) ★朝ごはん トースト、ブルーベリーパン→家で作りました カレー ☆昼ごはん ラーメン 用事があり、三男、旦那と大宮まで出かけ、その帰りに赤羽でラーメンを食べました。 長男、次男は留守番でカップ麺😅 ★夕飯 カレーうどん(前…
夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年11月分)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が11月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、10月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年11月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 12月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年11月の生活費内訳 11月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約15万円となりました。 今月は、目標の15万円を下…
金のメー子です、いやどーも。 例年だと、ハロウィンの数日前からガスファンヒーターが活躍してます。 が、今年はかなり光熱費がヤバい感じなので 旦那の機嫌を…
金のメー子です、いやどーも。 早いもので、家計簿途中報告Pert210日に1度の振り返りDAYがやってきました。 さてさて、中だるみの10日間はどうだった…
💴働いてるので余る年金を私は何に使ってるのか( Φ ω Φ )
働きながら年金をもらうと年金が貯金できちゃいますけど私の姉のように年収がそれなりに多いと年金額は減らされちゃうので姉の特別支給の老齢厚生年金額は1ヶ月3000円ぐらいしか無いらしい。でもまあ給料が多いから良いんだよ( 0 д 0 ) 老齢年金の支給停
金のメー子です。いやどーも。養育費の予算は適正そうでしたね いやー良かった?良かった?気を引き締めないといけない結果でしたけども。 せっかくなのでメー子…
金のメー子です。いやどーも。 養育費って何急に?シンママだったの?とか期待させてたらすみません。 子どもを育てるのにかかる費用を養育費として調査した調査資料…
職場の人たちがAmazonのブラックフライデーの話をしてる「タイツとマスクを注文した」とか「洗剤と入浴剤買いました」と盛り上がっててそんなに安いんですか!?聞こえてくる会話にそわそわ(笑)帰りのバスでAmazonをチェックして家に着いてからもAmazonを見てまんまと乗せられてるわ~ 洗濯用洗剤・柔軟剤やマジックリンシャンプー・コンディショナー、ハンドソープなどなど…「毎日使うもの」は少しでも安い方がありがたい私の場...
こんにちは、リーズンです。 よく寝ることが健康の秘訣なわたしです。 仕事の人間関係が嫌になり労働からの脱出を考えています。 今はまだお金を貯めている途中ですね。 FIREを考えている人なら・よく〇千万円貯めて・・という目標を目にします。 〇億円・・という人もいらっしゃいますかね。 たぶん人それぞれの生活している環境により、自身の目標金額は変わってくるのだと思います。 またどれくらい余裕を持って生活していくのか、 FIRE後にどのような生活を考えているのか・・ということにも影響されるでしょうね。 例えば わたしは地方在住で持ち家に住んでいます。 差し当たりの目標金額は住宅の残債を差し引いた金額で…
金のメー子です、いやどーも。 40代の4人家族の生活費 その目安は 28万円住宅ローンは含まない なるほどです うちは旦那が生活費を管理してるから…
こんにちは、えすみんです。 もうすぐ11月も終わりですね。日々があっという間に過ぎていきます。 1週間使い切りの結果発表〜です😆 冷蔵庫から ソーセージが少しと作ったおかずの残り。 続いて野菜庫 残ったのは、キャベツ1/4。 すばらしい! これは良い結果ですね!うん!90点くらいあげてもいいでしょう😆 1週間で野菜庫ってこんなにスッキリするんですねぇ。我ながらすごいと思ったり。 自分たちが使い切れる食材を買って、使い切るというのが、やはり節約の基本ですね。
私が部屋を出てリビングに行くと父も部屋を出てリビングに来るまるで追いかけっこのような偶然を3回も4回も繰り返せば眉間にシワが寄るこれって偶然なのかな?…と本日その謎が解けることとなった部屋を出てリビングに行くすると父も部屋を出てリビングに来るなんなんだ…と訝しく思っていると父に話しかけられた...
こんにちは、えすみんです。 ようやく10月の献立になります。やっとですね😅 どんどんいきましょう〜。 1週間の献立です。 【我が家のデータ】 息子→長男 高3(通信制高校、週2回通学、時々バイト) →次男 中2(私立中高一貫校、週6通学、時々バレー部) →三男 小1(公立小学校、土曜日にスイミング) 旦那→48歳(会社員、週2回まで在宅可能、土日祝日は休み) 私 →46歳(会社員、在宅不可、月一土曜出勤あり) 週に一度土曜日のみ買い物。予算10,000円。 平日は基本的に私が担当。三男以外(長男はたまに)昼は弁当が必要。土日祝日は旦那が担当。旦那が在宅の時は、ほぼ旦那。 基本、夕飯のおかずは次…
関東地方は、今日は朝から冷たい雨。そして今日は、勤労感謝の日。休みの人も、多いのではないでしょうか。週の真ん中の水曜日。この辺りに休日があると楽になるよね、と思っている人も多いはず。こんな冷たい雨の日に出勤せずに済んでよかった、そんな勤労感謝の日ですが、
ゴミ出ししてきました。( ̄□ ̄#)📒 カロリー集計 11月 21日の分📙
体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。 (°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ昨日のブログに載せた、MOS美の「ゴミ出し」放棄の件ですが、朝の8時に、私が「ゴミ出し」を行いました。「30ℓ」のゴミ袋です。パンパンに詰めて、しばったのですが・・お、重い。「ゴミステーション」まで、車で行こう...
今年の8月から今までの家計簿のまとめをやっていて最近は…私の2016年 からの食費の記録をまとめています。(PCの場合は右サイドバーにリンクを置いてます)食費のまとめをやっていて思った事は、以前の私は、夜の20時までのお勤めで今の私は、夜の19時までの