メインカテゴリーを選択しなおす
実家の母と週1回、電話をしています。 内容は近所話やたわいのないこと。母は週2回バイトに行っているので、そこでのアレコレも聞いたりします。 私も話したいことを話すので、1時間ぐらい話しています。 母
シニアのベリーショート おじいさんかおばあさんかわからなくなる問題!
12月初めに蜂窩織炎を起こしてから、髪を洗うのがとても面倒になってしまったのです。それでその翌週末に、夏の暑さで切って以来、更に思い切って髪の毛を短~く切ったのです。そして鏡を見たら、「こりゃぁ、染めなかったら、おじ(い)さんに間違われるな
息子は休日もよく働いた 息子の「そっくりさん」結果に大笑い🤣
真剣に本棚を片づけている息子今日から仕事始めのところも多いですね。引退世代は変わらずの日々ですが、逆に疲れが…帰省していた4日間、息子はよく働きました。感謝、感謝しかありません。そして、休憩中に「そっくりさん」アプリで遊んだりして、結果に大
一日の夕食年末年始は曜日の並びがよくなくて、休みが比較的短いにも関わらず、丸4日も息子は帰省できました。一昨年の暮れは保健所で忙しく、3日間も居なかったし、コロナがまだ恐れられていたその前年は、帰省できませんでした。2020年の大晦日に、職
2020年から日本のテレビをほとんど見なくなってからも、見続けているのはお正月の「格付けチェック」だけかも!もう10年以上くらいお正月には欠かさず見ては、笑っている番組です。息子が帰省していた今年はより大笑いしました~!伊東四郎さんが、格付
2023年 あけまして おめでとうございます。まぁ 昨年は色々とありましたが、人生いろいろある中では 2022年は1番痛い年でした。チャリ転倒事故の腰捻挫 要はキツめのぎっくり腰ですが、めっちゃきつくて(。 ノ ω ◕ฺ。 ;)寝てる時に、1番…痛いのがマジで辛かった。なので皆様も、自転車にはお気をつけ下さいませ。_  ̄ ○ il li はい。私のお正月は部屋でのんびりコロナワクチンも、インフルエンザワクチンも 何も...
玄関に置いた兎年の飾り昨日の今日ですが、やはり今日は始まりを意識してどこか厳粛な気持ちになります。どのようにお正月を迎えられましたでしょうか?フクロウ家は、例年のように遅く起きる習慣は直せなくて、皆さまよりスタートはかなり遅めです。昨日生協
ブログを始めたこの1年を振り返って 飛べないフクロウより御礼
今年の1月2日から、帰省していた息子のセッティングで始めたこのブログ。お粗末ながらなんとか今年は今日まで続いたようです。長いようであっという間でした。少し早いですが、今年最後のお礼のご挨拶を述べたいと思います。こんなただの病気の未亡人の日記
25日に同級生のE子さんと話しをしていて思ったのです。彼女はかなり我慢して、普通の夫婦の形を維持しているんだなぁと。夫婦としての年月が長くなると、色々な形に様変わりするのは当たり前といえば、当たり前ですね。「忍耐同居」型は夫の年金によるとこ
関東の友とSkypeの昨日 息子のための東京事情を教えてもらう
1人のクリスマス25日、関東の友E子さんとSkypeの約束をしていました。私の時間に合わせてもらって、半年ぶりに午後3時からのおしゃべりタイム。なんと暗くなるのが早い今、6時半までお茶を各自準備しての時間、主に東京事情を聞きました。韓流ドラ
雪なので週末料理を前倒し レンジフード掃除と年賀状一言書きを
これが油汚れに重宝しますこの時期にこんな雪になるのはいつ以来か忘れるくらいの寒波です😱散歩もできません~週末料理をやった後、キッチンのレンジフードだけ大掃除?しました。そして、年賀状の宛名印刷は出来上がっているので、一言を手書きで添えること
【「クリぼっち」という破壊力のある言葉】クリスマス、それが何?という本音
Kaさんのクリスマス飾り 1階エントランス 第1弾今日は冬至、一番夜が長い日。午後から九州北部も初雪です。あずきカボチャを食べます♪全国的に珍しく「雪」のクリスマスになりそうですね。寒がりにもなりました、加齢でしょうね。クリスマスに1人で
本日2回目の投稿ですよろしければお付き合いくださいね 今朝のお話はこちらです 『マシュマロ入りの飲み物☆義母との面会』今日信州に戻ってシロアリ関係車関係など用…
以前単身赴任していた時夜にトイレが壊れました 神奈川県在住 夫と2人暮らし 物の多い家をシンプルに暮らしやすくを目指しています母の老健、信州の義母の特養…
あっという間。あっという間に終わった単身赴任。手放す自由。1人だけの空間。名残惜しい。。そして待つのは、、女子3人との共同生活。自由も無ければ居場所も無い。想…
働きながら頂く特別支給の老齢厚生年金の使い方特別支給の老齢厚生年金について(日本年金機構)厚生年金保険等に1年以上加入していた人で男性の場合、昭和36年4月1日以前に生まれた人女性の場合、昭和41年4月1日以前に生まれた人が規定の受給開始年齢に達した
今日はもうお正月のアレンジメントでした。 クリスマスもまだなのに、お花屋さんは早いです。いつもより高い5500円でしたが、豪華に出来上がりました。年末、すべてが値上がっている上に、さらに値上がり、服にお金はかけないで「お花」で楽しみます。す
ちょうど私たち60歳代くらいは、「クリスマス・イブ」という曲で青春を過ごしたのでは?私もその1人です。年代によってクリスマスソングは違ってはくるようですが、これはあまりにも定番すぎる曲ですね。「イブ」という12月24日の夕方から25日にかけ
17日の夕食昨日から九州北部も寒さが厳しくなりました。息子が17、18日と滞在予定だったのですが、積雪の情報で昨夜戻って行きました。残念。でもたった1日で、私だけでは解決しない問題を8割片付けてくれました、有り難いことです。エアコンのフィル
こんにちは。 ついに暖房つけはじめました。(毎年この時期の電気代こわい。。。) ニトリで着る毛布ゲットしまして、寒さ対策ばっちりなのですがどうしても寒すぎる日…
Mさん、7日に眼瞼下垂の手術 私は視野検査(緑内障)に行かねば!
眼瞼下垂のイメージリンパ浮腫友のMさんは7日に眼瞼下垂の手術をしていました。「白内障の手術の前に」とかかりつけの眼科に形成外科のある総合病院を紹介されています。私も目を大きく開ける時はまぶたを引き上げるために額にシワがよりますが。。。年齢と
師走に入り気ぜわしい時に寝込む「蜂窩織炎」になり、身体の不自由さを感じるこの頃です。身体が元気でないと、楽しいことにお金も使えません。が、不労所得の冬のボーナス、ささやかですが株の配当金がありました。嬉しいです😆2019年秋に売ってしまった
変形性膝関節症には手術しなくてもいい治療法がある!が、高額…
おかげさまで5日間抗菌剤を服用し、昨日まで安静を保ち、回復してきました。右足の痛みが謎に怖いですが。無理はできませんので、ブログの更新をします。応援有り難うございますm(__)mK子叔母84歳と、実はリンパ浮腫友Mさん81歳も変形性膝関節症
8日朝に左足の太ももに赤い発疹を発見。今回は右足太ももも痛い。4日からなんか調子悪いと思ってたのですが、やはり弱いところに出ました。蜂窩織炎(ほうかしきえん)。リンパ浮腫の合併症です。熱はさほど出ていないのですが、お守りにもらっていた抗菌剤
帰省まであと2週間を切りました。自由だった1人暮らしが終わるんだな。。もう2度と無いかもな。。女子3人にいじめられる前に、、エンジョイしようと思いますwwぼっ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は会社に届いたお歳暮をみんなで山分け(笑) ミカンとキウイをたくさん頂きました♪ これとは別に、家には頂き物のリンゴも複数。 梨も1個。 腐らせてしまわぬよう、どんどん食べたいと思います。 さて、昨日、電気代のお知らせがきました。 今月はどうだろう・・・ 【電気代】 先月と同様に、昨年より使用量がちょっと増えています。 そういえば、転職に伴い、残業が大幅に減ったので、 昨年と比べると、自宅で過ごす時間は多いかも。 【ガス代】 先月より大幅に増えています! 寒くて長風呂になり始めたからかな?! 最近見たネットニュースで、 「暖かい部屋で過ごすことが冬の…
王室ついでに日本の小室圭さん、眞子さんをいじる 母子家庭目線と女性は強し
ABACA PRESS/時事通信フォトから今さらですが、平民になられた眞子さんと小室圭さんのことを書いておこうと。平民だからこそ、もういじっちゃいけないのかもしれませんが・・・「よかった、よかった」だからこそ、やっぱり書いちゃいます。おめで
ネットフリックスのPRから9月にイギリスのエリザベス女王が96歳で亡くなられました。それからネットフリックスでシーズン1から見始めて、配信されているシーズン5の途中まで観終わりました。その感想を私なりに。かなり偏った見方かもしれませんが。エ
★流石に”新品”の品を捨てるのは もったいないんで 悩んだ結果…
ここ1ヶ月ぐらい…ずっと悩んでた件が昨晩、解決したので気分爽快です。患者くんのために 私が買ったテーブルですが処分に困った*✧新品✧*テーブル患者くんの体調が悪く足が痛む時期に床に座ってあぐらで食事をするのがしんどいって事で椅子に座ってご飯が食べられるようにと思って買ってあげたけどお気に召さなかったので全く使われず もう 面倒だから患者くんの荷物処分の日についでに持っててもらおうかな…と思って 患者く...
ついにスマホ機種変♪と、Amazonブラックフライデーで買ったモノ
ご訪問ありがとうございます。インテリア大好きcarsonです。元気の出る衣食住を目指してます。はじめましての方へ。▶自己紹介・・・・・・・・・・お元気ですかー…
「伴侶を亡くす=没いち」って言うんですね 「気ままサロン」を知る
今朝のヤフーニュースに死別した人たちの会があることを知りました。関東とその近辺県が対象みたいです。その名も「気ままサロン」。「没イチ」になる時期によってそれぞれの状況違う結婚していた伴侶と死別した人のことを「没イチ」って言うのは聞いたことは
ゆうちょ銀行と相性悪い~ 郵便事業はいいけど 年賀状どうする問題
アプリのアイコン昨日のコロナワクチン接種は、左腕が痛いのとかすかな倦怠感だけです、ファイザーだったから?ところで、私はゆうちょ銀行、ゆうちょダイレクトとはかなり相性が悪いんです≡(▔﹏▔)≡近くにあるというのは、とても便利でいいことなんだけ
サッカーのスペイン戦は、日本が勝ってましたね~、私は見ない方がいいようです🤣今朝は関西のK子叔母からメールで、膝の具合は様子見ということらしい。そして私はオミクロン株対応のワクチン接種してきました。K子叔母の変形性膝関節症は、様子見らしい今
ドームに入ったビーズのミニツリー2日前まで生暖かかったのに、12月1日の今日から急に冬です。暖房もいるかな~クリスマスへのアドベントも始まり、キリスト教徒の方たちは12月25日を待つのです。「アドベント」とは、実際にはクリスマス前の4週間を
元気印のK子叔母が変形性膝関節症に 叔母を困惑させた私の言葉…
久しぶりに関西のK子叔母にメールをしたら、電話がありました。6月終わりから痛くなった左膝の通院に追われていたとのこと。そして「変形性膝関節症」で整形外科通いが続いているらしい、痛そうです!元気だとばかり思っていたら、変形性膝関節症で通院中夏
引っ越し決まる 契約も無事に終わり、 息子、初めての1人暮らし。 年内に引っ越しとなりました。 ただでさえ気忙しい師走に引っ越すこと になるとは… 最近の私、 パート帰りの買い物で疲れています。 晩御飯の買い物のことではなく、 息子の新生活に必要な物の買い出しで す。 無印良品では爪切りを購入。 多少は自炊をするだろうから、米びつも 必要。これはニトリです。 引っ越してから自分で買えばいいような 物ばかりなんですけどね(^_-) 毎日のようにあちこち寄ってクタクタ。 出費も嵩みます。。 作ったもの アジのパン粉焼き レンチン鶏むね肉 ごちそうさまでした🍴
事前検査【血液、マンモグラフィー、骨塩撮影】/商店街ちゃんこ祭り
サッカーのコスタリカ戦は残念。私は見ないほうがいいのかも。スペイン戦は見ませ~ん!今日は来月の更年期外来の事前検査で大学病院まで行ってきました。今日から雨で九州も気温が下がるもよう。もう東日本は寒いのでしょうね~。血液検査、マンモグラフィー
相変わらず週末は、1週間のおかず作りを頑張っています。そして、今夜はWカップサッカーの日本対コスタリカ戦があります!ドイツに勝った日本代表、観なかったけど、素晴らしいです。勝ってほしいですね😍今日は茹で物といつもの中華炒め冒頭の写真は、鶏む
誰かに似ていると言われたことありますか? 「そっくりさん」でAI顔診断😆
スマホのアプリ そっくりさん人は自分に似ている人がこの世に3人いる、というのは聞いたことがありますか?誰かに似ていると言われたことがある人も多いでしょう~面白いアプリで診断してみました。やってみて少しばかり遊んでくださいね(*^_^*)50
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任して私は新居で1人暮らしをしています。 * 数年前まで…
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任して私は新居で1人暮らしをしています。 * 昨日は、…
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任して私は新居で1人暮らしをしています。 * 今日は良い…
スニーカーを買う 散歩、ウォーキングでどんな服にも履いちゃいます
ダンロップ リファインド DC15030生協で注文していたスニーカーが届きました。履いて散歩に出かけましたが、やっぱり足元軽く、私の足でもグングン歩けました👍今日はスニーカーの紹介なので、関係ないと思われる方はスキップしてください。私はダン
昨日は次男が用事で帰ってきていてほぼ一日一緒に過ごしました。今次男は大学3年生。順調に単位も取れて現在の授業は週に2日ほど。つまり週休5日という超絶羨ましい毎…
今年に入ってから移動するとポイントが貯まるアプリにすっかりハマってます。 徒歩でも車でもとにかく移動すればその距離に応じてポイントがたまっていきます。 たまっ…
友の手作りジャムの美味しさ/午後から散歩で公園に電球飾り付け
マンションの友Uさんから手作りジャムをいただきました。美味~~!昨日の勤労感謝の日の雨と寒さの1日から、うってかわった暖かい今日は絶好の散歩日和でした。よく作れているなぁと感心するばかりのジャムの美味しさ!私が22日に図々しく持って行った小